• ベストアンサー

神社から伸びた枝を、所有者に切ってほしい

自宅に隣接する神社から、松の木が伸びて来ていて、困っています。 葉が雨どいにぎっしり詰まっていたり、庭や車に年中 降り注いでいます。 一番困るのが松ヤニで、車に付いたものは落ちません。 神社を管理している人物も、連絡先がはっきりしないというか、 神社に誰も居ないので、問い合わせ先がはっきりしません。 親は総代とかいう人に、切ってほしいと何度も言っているのですが、 切る意思がないため、何年もスルーされています。 お金がかかるからやりたくないみたいです。 仕方なく市役所に頼んだら、神社だから無理と言われてしまいました。 ネットで民事調停というものを調べてみたのですが、 何の強制力もないらしく、結局スルーされるのがオチみたいです。 こうなると訴訟するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

どんな事情があろうとも、他人の家の樹木を勝手に切ると処罰の対象に なります。神社の場合は民家より厄介で、御神木の一つになっていると 神社側でも切れません。神主、総代、氏子などの意見が一致して、初め て切れる事になります。市役所は管轄外ですから、相談するだけ無駄に なります。 寺には色んな宗派があるように、神社にも色々な総元があります。 総代に切る意志がないのなら、その神社を統括する総元に連絡をして、 その総元から指示をして貰えるように声をかけて貰われたらどうでしょ うか。ただ総代としては総元を出されると都合が悪くなるので、もしか したら教えて貰えないかも知れません。地域によって総代は1~2年で 交代するので、以前に総代を務められた方を探して今の総代を説得して 貰うのも方法です。 あなたも氏子の一人ですから、法的手段に出られて後で厄介な事になり ませんか。

sirauo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 総元というものは、初めて聞きました。 総代は何人もいるらしく、全員を説得するのは難しいと思います。 去年、総代と関係がある人に頼んだら、「切る予定になった」と の返答をもらえたのですが、それっきりで半年経ち、放置状態です。 総元という方の連絡先は、あらためて聞いてみます。 >法的手段に出られて後で厄介な事 厄介ですが我慢していても、三本ある松の木はどれも枯れそうにありません。 木が大きくなるほど処分費用も増えると思うので、 どうにかして、管理者に処分してもらうつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

訴訟をしても相手がはっきりしないのであれば無駄なことです。神社の管理人を探すのが先決です。 http://www.jinjahoncho.or.jp/

sirauo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 リンク先に電話したら土日で職員が居ないとの事で、平日にかけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神社の土地の所有権

    現在 神社の土地所有者の事で困っています。 最近、我が家に隣接する町道を買い上げられる事ができそうで町の方で 測量し、後はその町道に面している土地所有者のハンコを 頂くまでの運びとなりました。しかし、最近になって役場の方から 隣接している土地所有者の認め印をもらって欲しいとの 連絡があり、書面を持って行こうと思っています。その相手が 神社の宮司?になるか迷っています。その宮司は近隣では 有名な偏屈もので素直にハンコをもらえそうもありません。 できれば約1.5平米の土地が我が家に車が入って来る時、 邪魔になる部分への使用許可(有料でもokなのですが)も 頂きたいと思っています。 町からも宮司の性格を判っているらしく慎重にとのアドバイスも出ています。 ハンコをもらえないと今まで測量した事もすべて無効になり、 振り出しとの事です。  お聞きしたい事は神社の土地に関するこのような場合の決定権は 誰に有るかという事です。理屈で宮司を説得できる自信はありません。 総代も数人居る様ですが、どのような対処の仕方が良いかどなたか アドバイスをいただけますか? 神社庁のhpからではそのような 話の問い合わせ先、窓口も見つかりませんでした。

  • 松の木からたれてくるんです。

    初めて質問させていただきます。 家の松の木の下に車を駐車してあるんですが、その車の上に松から何か、ねとっとしたものがたれてくるんです。 もしかしてこれが松ヤニっていうのかもしれませんが、せっかく車をきれいにしてもフロントガラスやボンネットになかなか拭いてもとれないものがたれてくるので、困っています。 松の枝の葉のあたりからたれてくるようなんですが、どうにかたれてこないようにする事ってできないものでしょうか? スペース上、車の駐車場所は変えられないし、できる限り松の枝をばっさり切ってしまうことは避けたいんです。 それから、松ヤニだとするとアルコールが落としやすいと質問を検索してたらあったんですが、車の場合もアルコールって使っても大丈夫なんでしょうか? ちょっとした情報でもよいので、ぜひ回答をお願いします。

  • 民事調停と訴訟について

    全く同じ内容の訴訟物で民事調停と一般裁判を同時に進めることは出来ますか? また、出来る場合、先にどちらかの結果が出た場合は、もう一方のはどうなりますか?

  • 財産分与についてです。

    財産分与についての質問です。 ・結婚1年2ヶ月 ・別居7ヶ月 ・子供一人8ヶ月 ・離婚理由は性格の不一致 現在離婚調停中で相手も離婚に同意。 家や車などの財産は無く、別居時に僅かな貯金(約60万)がありました。私は50%でも40%でも財産分与として欲しいのですが、 旦那は使い込んでしまったうえ払う気が無いと言っています。 調停員の方は「調停は話し合いの場なので相手が拒否している以上何も出来ない」と言われ民事訴訟を勧められました。 30万か20万でも欲しい私に訴訟を起こす余裕なんてありません。 相手に請求する方法は他にありませんか? やはり訴訟しかないですか? よろしくおねがいします。

  • 庭に、香りのたつ植栽をしたい

    自宅敷地に隣接した排水路から、ときどき庭や玄関先に臭いが漂ってくるので、庭に、なにか香りが漂う性質の植物を植えたいと思っています。 多年生の樹木で、容易に入手でき、植えておくだけで香りがたつような植物は、ありませんでしょうか?。 できれば年中香りが出ているのがいいのですが・・・ (贅沢をいってすみません) ハーブ等を試みましたが、葉を潰したり加工してこそ香りが出ますが、植えてあるだけでは大して香らないので、あまり効果がありませんでした。 何か良い情報ありましたら是非お願いいたします。 ちなみに当地は近畿です。

  • 民事訴訟において1人で戦うには…

    今月、地裁にて民事訴訟が開かれます。 私が原告、被告は専門学校で先方は被告代理人として弁護士を付けて来ました。 本訴訟は被告が大変理不尽で事実と異なる理由を付けて資格取得をさせなかったために起こしたもので、原告としては授業料の返還や実習先手配などを求めています。 調停においては被告は一部の授業料返還などには応じていましたが、それ以外は平行線。仕方なく民事訴訟に踏み切る決断をしました。 なお、今回は単純に金銭だけを求める訴訟ではないため少額訴訟ではなく通常の民事訴訟にしています。 被告代理人の弁護士からは漸く訴状に対しての反論書のようなものが証拠を添えて自宅に郵送されて来ましたが内容があまりに酷く愕然。100%こちらに非があるというもので事実に反することまで証拠として挙げて来ています。 また調停時に被告が譲歩した一部授業料返還も撤廃、全面的に争う構えとなりました。 原告は一個人であるために弁護士費用を捻出するのはかなり困難です。 今後、一個人が法律のプロである弁護士相手に戦う構図になるため、勝訴まで持ち込めるかかなり萎縮してしまっているのが正直なところです。 ですが、当時の受講生たちから証言が取れれば、被告が証拠として挙げたものは事実に反すると証明してくれると期待していますが連絡先が全く分かりません。 このような状況で裁判期日を迎える訳ですが、一個人のみで裁判を進める上でのアドバイスがございましたらぜひともご教授下さい。どんなに些細なことでも構いません。 裁判自体、全くの未経験で無謀だったのかもしれませんが、ここまで来た以上やるしかありませんので。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 隣接者の住所と電話番号

    隣接者の住所と電話番号  いつも、解答いただきありがとうございます。  NEC VALUESTAR VL350/A WindowsXPからです。  当社の所有の土地が、1.5坪ほどあります。  長い間、隣接の所有者に占用して使用されていたのです。  種目は、宅地です。実際の用途は、用悪水路になっていますが、  市役所の固定資産税課として、隣接の土地所有者に庭や駐車場一部として使用されていたので、 固定資産課税評価としては、  雑種として扱われ宅地並みの評価がかかります。  法務局に連絡して現在の地目、宅地を用悪水路に変更しても、市役所の方で、宅地と同様に使用されているとののことで、 固定資産課税評価は、変わらない。固定資産税は、課税され、変わらないとのことです。  長い間、該当の土地の固定資産税を支払ってきました。しかし、実際の場所が、特定できなかったので、やむなく放置していたのです。  隣接者が、引越しして、隣接の土地建物を売却に出しました。隣接者が、占有を解除して土地が、当社に帰ってきて初めて、土地の場所の特定が出来るようになりました。  しかし、隣接者が、どこに引越ししたのか、電話番号などの連絡先がどこなのか分かりません。登記簿上の住所は、隣接の場所になっています。  当方としては、隣接者の転居後の住所と電話番号等の連絡先が、知りたいのです。土地の無断使用などで使用料などを請求したいのです。  隣接者の転居後の住所と電話番号等の連絡先 を知るのは、どうすれば、よいでしょうか?  訴訟をすれば、市役所で、転居後の住所を教えてもらえるでしょう。自分で訴状を書いた経験を持っています。  あるいは、司法書士や弁護士に訴訟のためだといって転居後の住所を請求してもらえば、出来るでしょう。  いきなり訴訟や調停でなく、内容証明や面会などで面接の時間を持ちたいのです。 ●(Q01) どのような方法が、もっとも、負担少なく取ることができるでしょうか?  よろしく教授方お願いします。  敬具

  • 交通事故で調停したが相手が支払いしない。

    交通事故で追突され民事訴訟を起こし、調停で30万円毎月2万円づつ振り込んで もらうようなっていましたが、相手が支払いしません。相手は19歳の未成年者で 裁判の時は父親も親権代理人で2回調停に参加しちゃんと合意したのに、なんとも 相手の親子とも大変ルーズな性質でずるずる言い逃れしております。 父親はタクシー運転手で加害者はこの3月の高校を卒業するらしく金銭的にも余裕があるとは思いませんが性格がずるずるべったのようで(調停も1回欠席した) 先が思いやられます。最終的には強制執行をやりたいのですが、強制執行を代行してくれる業者(?)とか制度があるものでしょうか? 自分は多忙のためこの件にかかりきりになれない為、代理人執行みたいのが出来ればと思っています。 

  • 民事調停の書類の作り方について

    先に職場のいじめと不当解雇について質問したのですが(お返事くださった方どうもありがとうございました)どうも質問があいまいだったようなので、再投稿させていただきます。 民事調停にしようと思っているのですが、調停に出すのに必要な書類を今から自分で全部作らなくてはなりません。 弁護士などの法律家を雇うお金が足りないので、書類を全部自分で作る・・・・まさに狂気の沙汰です (訴える相手は行政だし、わたしはたった一人でやっている障害者だし、ほんまに「記念提訴」みたいな。だめもとで提訴してみようという) ところで素人が書類を作って調停に持っていく際にも、自分が訴えるのが何罪にあたるのか、判例とか全部自分で調べる必要があるのですか? そういうのは裁判所がやってくれるのではと思ってました。 それから行政を訴えてもほとんど勝ち目はないから、と言われましたが(複数から)なんでですか?彼等は無尽蔵に裁判費用が出るからですか?なんで行政ってそんなに訴訟沙汰に強いんですか?

  • 神社の所有権

    この神社には、二代目になる神主一家が30年以上住んでいます。 町内のお金を集めて、この神社の運営資金はまかなわれていました。 建前では、総代会が運営に関する権利を持っていますが、神主が単独で、工事の発注や自分の財布代わりに神社の運営資金を利用しています。 近年、こうした傾向が強くなり、神社の私物化が年々ひどくなっています。 当初は、総代会が、神主に神事を委託しているだけの状態にであり、神主に代表権はない状態でした。 なんとか、以前のような状態に戻したいのですが、やはり神主は神社への所有権や代表権を主張できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう