• ベストアンサー

「今からでも間に合います」と言われて。

こんにちは。 私は来年高校受験をする息子を持つ母親です。 息子は冬休みに個別塾に2週間ほど通いました。 その後の面談でかなり高望みだと思える公立高校に入りたいことを 伝えたら「今からなら間に合います」と言ってもらえました。 今の息子の学力は中よりやや上あたりです。 通知表でいえば英数が4で社理国が3だったり4だったりします。 これは息子の通っている中学での評価なのでどのくらいアテになるのか 分かりませんが参考の為。 今までほとんど塾に通った事が無いので質問なんですが 塾側の「今からなら間に合います」というセリフは入塾させたい為に 言ったセリフなのでしょうか? 県でも有名な偏差値60以上の進学校なのでそんなに簡単に 「間に合います」と言われると正直とても嬉しい半面塾に入れる為なのかって 思ってしまいました。 塾に入ってから「やっぱりお子さんの学力では無理ですね」なんてことに なるんじゃないかと・・・。 そもそも息子の定期テストの結果などを1度見たり2週間ほど指導しただけでどの辺りの高校まで狙えるかなど塾で判断できるのでしょうか? 皆さんのご意見や体験談などお聞かせ願えると嬉しく思います。 補足などもしますので宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokono
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.6

こんにちは。大学生の頃…もう10年くらい前の話なのと、私個人の経験なので、参考になるか分かりませんが…。 当時私がアルバイトしていた学習塾は、個別指導と授業の両方を扱っていました。塾の方針としては、高望みはさせずに確実に高校に入れよう、というものでした。周囲に同じような塾がいくつもあって競争していたので、無理をさせて評判を落とすよりは、「確実に志望校(この場合は成績に見合った、という意味で、入塾時とは変わっている人もいました)に入れる」をめざしていたように思います。 また、中学生は、それまであまり勉強する習慣のなかった子であれば、その習慣が身に付きさえすれば三か月もあればびっくりするくらい伸びるので、塾に行かず中の上くらいの成績をキープしているお子さんなら、そこそこの進学校(偏差値65未満くらいなら)には入れる可能性は十分あると思います。 また、経験の長い先生なら、それまでの積み重ねがありますので、成績表や短い期間の指導でもでだいたいのところは予測できるようです。 ただ、どんな塾でもお子さんに合う合わないはありますし、そこでできたお友達が頑張るタイプなら引きずられて一緒に頑張るけど、なあなあタイプだったら一緒にだらだらしちゃうこともあります。 その塾に通ったことのある方のお話を(できれば複数)聞いてみるというのがいちばん役に立つ情報かなと思います。結果的に志望校を変えることになっても、本人が納得できるなら問題ありませんし。 塾って結局お手伝いしかできないので、ご本人が頑張らないとどうしようもありません。ただ、そういうことをきちんと説明せずに、「うちの塾に来れば志望校に入れます」という言い方をされるようならあんまり信用できないかなと個人的には思います。 これから一年、息子さんだけでなくご両親も大変だと思いますが、第一志望校に合格してもできなくても、通ってよかった、成長できたと思えるような塾に出会えるといいですね。

marquises
質問者

お礼

部活が終わると男の子は本当によく成績が伸びる子がいるって 言っていました。 それを期待してレベルの高い高校でも入れると言ってくれたの かもしれませんね。 ただ、受験生の親に話を聞くと「みんなが頑張るので成績は ほとんど変わらなかった。」とのことでした。 残念ながらそこの塾に通った事のある人は知りません。 うちの近所は塾が多い為少し離れた場所にあるうちの子が通った塾は 名前こそ有名ですが知っている人は誰一人いないんです。 あえて、知らない人ばかりの塾に入れたのは理由があります。 友人がいると夜いつまでたっても帰ってこなくなりそうだからです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#220293
noname#220293
回答No.7

こんにちは。個人塾の者です。 >「今からなら間に合います」  それで、その根拠は何でしょうか?たとえば、中2で3学期にその塾に入会した生徒は「すべて」偏差値60以上の高校へ合格しているというのでしょうか。そうなら、その言葉は絶対的なものです。 >塾側の「今からなら間に合います」というセリフは入塾させたい為に言ったセリフなのでしょうか?  そうです。明らかに営業トークです。  私ならとても言えないセリフです。せいぜいお子様( 生徒 )に、「これからがんばってみようね」というのが限度です。きちんと対応する塾なら、こうしたセリフは出てこないと思いますが、いかがでしょうか。  少子化で塾希望生徒が少なくなっているのはわかりますが、そこまで言うの?というのが正直な、その塾への感想です。  また、その希望高校へ合格できるかどうかの可能性は、( 私の塾では )模試を実施しています。年に数回実施します。生徒の学力の変化もわかります。それによって、保護者・生徒・塾の3者の合意が形成されていきます。ですから、最終的な決定段階になると、ほとんど無理難題な高校をめざすということはありません。  このように実際にお子様を預かってからでないと、塾側からは何とも言えません。急にのびる生徒や、下降する生徒がいます。私の塾では楽観も悲観もせず、成績の上昇も下降も、それが一時的な現象かどうかを見極めています。ですから「今からなら間に合います」という約束は、私の塾ではできません。

marquises
質問者

お礼

>そこまで言うの?というのが正直な、その塾への感想です。 そうですね。私もそう思いました。 ただ、学校の担任の先生も同じように「きっと受かるでしょう」と 言っていた事があります。 その後に「オール4になって5が1つつくようになれば」と付け加えていましたが。 「今からでも間に合います」という言葉を約束とまで思いませんでしたが 誰にでも言うのか素質があると思って言ったのか気になりました。 もしも、まだまだ伸びる素質があるのに気が付かないでいるのなら本格的に塾に通わせたいですしね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CTAB
  • ベストアンサー率57% (41/71)
回答No.5

 いや地元に展開している塾なら逆にそんなことはないかと・・・  無理なら下を狙うべきだとアドバイスしてくれますよ。出来るといったなら「ギリギリ」とか「本当に頑張った上で」とかの訳注がつくかもしれませんがすくなくとも不可能ではありません。学校の先生よりシビアに見てくれるんじゃないかな、と思います。  講師はアルバイトだったりしますし、塾はわりと地元密着型です。つまり評判を気にします。絶対に無理だとわかっているのを無理やり頑張らせるということはないかと思います。  地元中学の成績と実力の対応とか、高校のレベルとかもきちんと把握しているはずです。  性格や本人の問題で、はいってすぐに方向転換を迫られるのはありえるかもしれませんが、それは入るときにきちんと説明をしておいて、この高校一本でいくことを伝えておけばいいだけです。  ただ私の回答は講師として、また生徒として関わった内容からのアドバイスです。塾の運営者はNo.1さんのように考えるものなのかもしれません。アドバイスの一つとして考えてください。

marquises
質問者

お礼

そこの塾では偏差値70以上のトップ高はどうかとまで 息子に言っていました。 こんな普通程度の成績の子供がたったの1年でそこまで伸びることが あるのでしょうか? 誰にでも言っているのかちゃんとトップ高を狙える素質があると 思ってくれたのかなぞばかりです。 ただ、言われて悪い気はしませんしやはり塾側の営業トークのような 気がしてしまいます。 上を狙うほどお金も必要でしょうし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.4

同級生の子供を持つ母親です。 塾の先生は少し言葉が不足してるように思いました。 「本人の努力次第で、今からなら間に合います。」っという意味ではないのでしょうか。 今までほとんど塾に通われたことがないとおっしゃいますが、 進学塾に入ったら、たいていのお子さんは、周りに刺激されて 勉強しなくちゃいけない、追いつかないというふうに、 追い込まれ、勉強しなくちゃいけない環境になるみたいです。 塾では結果がすべてですからね。 うちの、今高1の娘も、中3の夏休みから進学塾に入れたのですが 当時は相談者さまの息子さんと同じくらいの成績でした。 レベルの高い学校は最初から望んでなかったのですが、 志望校のレベルが低いからもったいないと、塾の先生にも言われたくらい伸びましたよ。 今更ながらもう少し上を狙えばよかったと思ってますが(笑) 塾の先生は今までのいろんなお子さんの状況をみてきて そういう風に判断しておっしゃったのではないかと思います。 なにはともあれ本人の努力次第です。 お互い来年受験。 頑張って応援しましょうね。

marquises
質問者

お礼

「努力次第で、今からなら間に合います。」という意味だと 思いました。 はっきり覚えていませんが息子に「がんばらないとだめだよ」と その場で言っていた記憶があります。 正直まだどうしていいのか分からない状態です。 望みは高いほうがいいのでしょうか? いつでも下げることは可能ですし。 >お互い来年受験。 >頑張って応援しましょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jun8686
  • ベストアンサー率13% (10/72)
回答No.3

言葉のとおりだとおもいます。今のままでは、厳しいが今入ればまだ間に合うということです。あと、1年間あるとのことで、その塾に行かなくても別の塾に行かなくてもやり方しだいではうまくいくかもしれないし、また、その塾にいっても別にいってもうまくいかない場合もあると考えていいと思います。つまり、お子さんが本気でやる気があればどこにいっても可能だということですが、すべてはやり方次第ー勉強の進め方次第です。プロにまかせても、本人が塾の方針に従わず、課題をしてこなければ意味がありません。 >定期テストの結果だけで、2週間の指導だけでどのあたりまで狙えるか判断できるか? できると思います。覚える能力など、個人差は2週間の観察でわかると思います。 しかし、結局は本人次第のところがあり結局どこの塾に行っても同じですのでお子さんに聞いてみられ判断されたほうが本人のためと思います。

marquises
質問者

お礼

今のままでは厳しいが塾に入ってきっちり課題をこなして勉強すれば 間に合うでしょうって事なんですよね。 本人のやる気次第ですが、塾側で子供のやる気を引き出してくれるなら 入れてもいいなって私は思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132240
noname#132240
回答No.2

「今からでも間に合います」この言葉を嫌と言うほど聞かされた3人の子供を持つ母です。 どこの塾へ行ってもたいがいこの言葉を言われます。 2週間、通われて息子さんは何と仰ってますか? こればっかりは、子供にやる気がないと話になりませんもんね。 うちにも、来年 高校受験の息子がいますがまだ目標校を決めれないでいます。幸い、今 通ってる塾の先生が息子とウマが合うようで 学校の先生よりも塾の先生を頼りにしているのが目に見えてわかります。塾の先生は、いわばその道のプロですもんね。目標校に入ればその塾の評判も口コミで広まります。逆に、ダメな場合は悪い評判が立ってしまう。息子さんが嫌がってなければもうしばらく塾へ通わせてみてはどうでしょう。

marquises
質問者

お礼

息子はそこの塾が気に入っています。 個別指導はしんどいけど楽しかったようです。 やはり「今からでも間に合います」はどこの塾でも言うんですね。 3ヵ月や1ヵ月など切羽詰ってきてからは言わなくなるんでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

たとえば、老化とともに肌に張りが無くなったとします。美容液を売る店に効果を聞いたとします。何と答えるでしょうか?。絶対に「もう間に合いませんよ」とはいいません。「今からなら間に合います」と答えるでしょうね。 塾だって同じです。生徒一人入塾させれば相当の収入があるのにみすみすこれを逃したりしません。 >塾に入ってから「やっぱりお子さんの学力では無理ですね」なんてことになるんじゃないかと・・・。 そんなことも言いません。そうしたら塾生が逃げてしまいます。「もう少しの努力です。」とか「特別補習コースを取れば大丈夫」とか言われてさらに大金を取られるのが落ちです。そのあげく、入学できなかったら「お宅のお子さんの努力が足りなかったのです。」と言われれば返す言葉はありません。 冷静にご判断下さい。

marquises
質問者

お礼

さらに大金を取られるのは嫌ですね。 来年の受験までにどのくらいのお金がかかるのか 見積もりなんて無いでしょうし・・・。 あまりお金出せないよってオーラを出してみようかと思ったりして。 冷静に判断します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 入塾の断り方

    現在高校に通っているのですが、最近成績が危うくなってきたので塾を探し、体験授業を受けています。 しかし、その塾が自分には少し合っていないと感じているので入塾はしないつもりです。 もうすぐで講習期間が終わるのですが、おそらく最終日に面談があり、その時に入塾について聞かれると思われます。そこでしっかり入塾を断りたいのですが、私はあまり話し方がうまくないのでちゃんと断りきれる自信がありません。 どなたか上手な断り方を知っている方、または、入塾を断ったことのある方どうかお願いします。 長文失礼しました。

  • 国語苦手な小4 塾は効果あり?

    春休みに、中学受験から大学受験まで実績のある大手進学塾の春期講習を受けました。 学校の通知表では、子供の学力が分からない為、塾の学力テストで現在地を知る目的でした! 国語が苦手というのは、親子ともに分かっていましたが・・・ テストの結果が、予想以上にひどくて・・・恥ずかしながら半分も取れてませんでした。 塾の面談の時に、先生から継続受講を勧められて、何とかしなければ!と言う思いから、 入塾してしまいました。 塾は、楽しいらしくて、喜んでいってます。45分×2コマ×4回/月 国語のみ ただ内容が、教科書に対応したテキストで(息子は3年生のテキスト)、3~5人のクラスで、黙々とテキストをやって、分からないところは、先生に聞くというスタイル。 声に出して音読するとかもないみたいなのです。 塾の先生には失礼ですが、こんな方法で、国語の成績が上がるのかと塾に入れてしまったことに後悔しています。 というのも、面談の前に、こちらのサイトでもお世話になり、息子の好きなマンガを読み始めたり、読解作文トレーニングというドリルを購入したりと動き始めていたからです。 面談の際、ドリル購入のことを話しましたが、塾長先生?が、教科書対応のドリルじゃちょっとですね・・・とかスポーツ系の習い事ばかりしてる場合じゃないなど、うまく丸め込まれて、手続きしてしまったんです。 息子は塾は楽しいから辞めたくないというし、勉強の習慣づけと割り切って、しばらく通わせようか、と考えてもいます。 読解作文トレーニングは、2年生から少しずつですが、進めています。 塾で国語の成績を上げる、読解力をつけるというのは、やはり難しいでしょうか?

  • 東進の担任が嫌。

    この春に東進に入塾したのですが、担任と相性が悪いです。 入塾当初は、別の人が担任でその人とは相性も悪くなくて毎日塾に通っていました。 授業も自主学習の席も快適で、気に入っていました。 今の担任とは、最初から気が合わず、今は冷戦状態です。 その人と面談すると、勉強どころか何もやる気が起こりません。 でも、自分の好き嫌いで塾を変えるのは良くないと思い、あまり通わなくなりましたが、自宅受講などを利用して続けていました。 でも、先日の面談で担任の方も私と面談するとモチベーションが下がるので嫌がっているという事がわかりました。 耐えていたのがバカらしく思えましたが、こんな状態ならもう塾を変えてしまった方がいいのでしょうか? けれど、高額な入塾金のことなどを考えると、悔しいです。

  • 茅ヶ崎市の中学生の塾

    息子は中学2年生です。 まだ成績は中ぐらいです。 できれば県立の上位高校進学を目指しています。 今から入塾するならどこの塾がお勧めでしょうか。

  • 中学生の勉強方法についてです。

    息子は現在中学2年生で、週2回塾に通っております。 部活も忙しく休みはほとんどありません。 学力の方は学年で中間くらいで、とてもいいほうとはいえません。 1年生の半ばくらいに入塾したんですが、点数や学年順位は塾に入る前からほぼ変化はなく、勉強がどんどん難しくなっていくなか、塾のおかげで成績が落ちずに維持できていると考えるのが妥当なのかもしれません、、、 しかし、目指す高校はもう少し上のところなので、この状況について息子と話合ってみると、息子が言うには塾に時間を拘束されているため、自分の思うような家庭学習ができないといういうのです。 つまり、塾ではなく自分自身の家庭学習の方が学力向上になるという言い分です。 このことについて家族でも話し合った結果、息子の意思を尊重し、塾は辞めることにしました。 ですが、本当にこの選択で正しかったのか、心配でなりません。 通信教育は試みようかとは考えていますが、それでも自主的な家庭学習で、塾の学習を超えるか、又は同等の効果のある勉強は可能なのでしょうか? アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 学習塾で保護者の面談してますか?

    高校生で、学習塾に通っている方またはお子さんを通わせている方に質問。 その塾では、保護者と先生の面談は頻繁に行われていますか? 昨年から通っている大手の塾では、年に5~6回面談があります。 入塾の時の面談は当然と思っていましたし、入った後最初の時は「経過と今後の相談」で、まあこれも違和感は感じなかったのですが、それから2ヶ月ほどでまた呼び出されました。 この時初めて、頻繁に行われることを知りました。 小学生ならまだしも、高校生ですからね……。 こんなに必要でしょうか。他もこんなとは思えないのですが。 きめ細やかな親身の指導というよりは、面談の中から「ではもう1コマ増やしましょう!」とか「もう1教科増やしましょう!」と言うきっかけを得ようとしているように思えてなりません。 私とではなく、本人(子ども)と面談して色々アドバイスしてくれたほうがありがたいのですが。 子どもより先に、親のほうがイヤになってます。 勉強を教えてくれるだけで良いのに……。 あなたの塾ではどうですか?

  • 塾か通信教育

    今現在4年になる息子がいますが3月から塾に行かせるか このままチャレンジをするか迷っています。(中学受験はしません)しかし本人は塾は絶対に嫌だと言っています。 ただその塾は 中学からでは入塾が難しい塾なので(実績は公立のトップ高校に3人に2人は入っています。) やはり5年ぐらいから入塾させないと難しいようです (中学からでは 5段階の4か5だけの子供たぶんうちの子は無理でしょう) 先日今の成績表をコピーして入塾テストも受けました。たぶん今なら入れそうです 今現在は、 チャレンジ(半月で終わっていまう量が少ない)と塾教材 コアと新演習問題集をしています★以前はZ会でしたがちゃれんじの方がやる気でるようです。 3月からは (1) このままチャレンジ+塾教材で私が教える (2) 入塾させる (3) チャレンジ(予習用)+ポピー(復習用)で様子を見る (1)の塾教材は 結構難しいので一人で解けない問題が出てきます 今は 私が教えていますが感情的になってしまいます なので3月からは 塾教材はやめて自分で出来る(3)の基礎ばかりでもいいかと思いますがどうでしょうか....中学受験しないならそんな難しい問題など逆に必要ないでしょうか... 夏季講習だけ塾に行かせましたが結構難しい問題をしていました このままだと遅れて行きそうな気分がしてしまいました。 なので私は入塾して教えてもらうのがいいと思いますが本人が嫌がっています またチャレンジとポピーってもったいないですか? 皆様のアドバイスお願いします  

  • その子に合った学習塾の選び方 

    4月から中学2年になる息子。 学習塾に1年間行っていますが通信簿の成績は1年で下がってしまいました。 学校では学力レベルは平均より低めらしいです。 そもそも学習塾に行く理由は基礎学力の習得なのですが、 集中力の無いうちの子には今の塾は合ってなかったような気がします。 高学力の子に向いている塾だったのかもしれません。 そこの生徒の合格先の高校は 優秀なところばかりを建物に大きく掲載しているような部分があります。 そこで今の塾から別の塾に変えようと思っています。(息子了解済み) どういう方法で息子と相性の合うというか、適切な塾を選択すればいいでしょうか? 数校、構内の様子を見に行ってみましたが、 どこの塾も熱心に入会させようと説明するばかりで特長がつかめません。 どこもおなじなのかなと、選びようがありません。。。 困っています。 よろしく伝授ください。

  • 予備校・塾選び

    高校一年です。志望校も志望学部もまだ決まっていない状況ですが、漠然と、国公立大学に行きたいと思っています。(経済的な面で) そんな感じで・・・ 担任はまだ塾や予備校には行かなくていいと言っていたので、全く考えて来なかったのですが、この前の東進の無料全国統一高校生テストを、まぁ、遊び半分で受けてみました。すると、東進の先生が今すぐ受験勉強をはじめるべきだとおっしゃり、無料冬期講習を勧められるがままに受けていました。すると、この冬休み直前になって、この冬休みを有効に使うためには、入塾していただいたほうが・・・と言われました。東進に不満は何もないのですが、本当に何も考えていなかったので、いざとなると他に目移りします。勉強のためには早く決断をしたほうがいいのですが、適当に決めて、続かないと困るので、慎重に決めたいです。 そこで、質問です。 1,どこの予備校・塾で悩みましたか。 2,予備校・塾を選ぶにあたって、なにを基準にしましたか。 3,選んだところはどうでしたか。

  • 行ける学校がない

    中学2年の娘の三者面談でした。 本人は高校進学を希望してます。 が、先生からはっきりと「今の状態では進学は無理です。行ける高校はありません」 とはっきり言われました。 娘は平日は水曜日以外毎日部活です。 帰りは大体18:30位です。 それから宿題をしますが、それすら促さないとやりません。 予習・復習なんて以ての外です・・・。 冬休みが明けたら学習塾に通わせます。 本人も行くと言ってます。 が、今の状況で行ける高校が無いのに、これから塾に行って間に合いますか?