• 締切済み

仕事のスピードについて

私は仕事が早い方ではありません。 今、仕事量が非常に多い毎日です。 人と自分は違いますがあの人だったら10分でできる所が 私は20分かかると思います。 それはその人の実力ですから仕方がないと言えばそれまで ですが私は短期間、時間でそれを克服しようとして 少しごまかしでかたずけようとして10分の相手と同等に なったようにすることが多いです。ちなみにそのまま ばれない場合もありますが後から「この人こんな仕事できん 人だったのだと」ばれることもあります。 ようするに今まで社会人として自分の実力では無理なことを してきたように思うようになりました。※大学も 出ていないのに大学出の人と一緒に仕事をしています。 環境によっては時間がかかってもいいよと言うところも ありましたがこの世の中スピード社会です。 それと私は人より混乱するタイプで仕事が多いとパニックに なるところもあります。そして混乱しているので 表現力がうまくなく誤解されやすいのです。 これは直らないのでしょうか? 折角入社した会社ですが少しやばくなってきました。 教えてください。

noname#79546
noname#79546

みんなの回答

  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

人事等で実務を担当してきた者に過ぎません。 自分自身も同じで仕事などが速い方ではありませんのでご質問などのご心境や状況などお察しいたします。 時間もコストとう意味で極めて重要なことですが、誰でも仕事や作業などの速さは自然に経験とともに気がついたら意外にも後からついてくるとお考えになった方が気持ちも楽になると思いますよ。 大切なことはその仕事の性質や種類によって期間や納期がそれぞれあると思います。あくまで方法や考え方のひとつなので決して断定できることではありませんが、以下のことを意識してみてはいかがでしょうか。 ・その日の朝に一日の仕事の種類や内容などの計画と立てる。 ・何を、いつまでに、どのように、どの程度まで…と段取りを考える ・仕事の緊急度、重要度に応じて優先順位を立てて、量や時間が自分さけでは困難な場合は上司先輩に相談する ・速さより正確さや丁寧さや迅速という面を重視する… など、あくまでほんのひとつですが計画次第や段取りの段階で仕事の8割が決定すると言っても過言ではないと思います。 同時に仕事の手順や方法など自分や上司先輩を見て工夫することも大切かと思います。あまり自分と人とを比較した場合、どうしても自分が遅いなどということが気になり、その肝心な目的を見失ってしまう失敗など自分自身もよくありましたし今でも同じです。 仕事には納期があるので計画次第かと思います。 誰しも限界というものがあるので断言はできませんが、少しのポイントで何か発見があればと参考程度にでもなれば幸いです。

関連するQ&A

  • 仕事のスピード

    僕は特養に勤務しているものです。(男性・3年目) 今、とても悩んでいる(落ち込んでいる?)ことは、どうも自分の業務のスピード(手際というか…、こなせる量というか…)が他のユニット職員と比べ、遅いということなんです。 ↑こういう言い方をすると誤解を受けると思いますが、もちろん僕自身、丁寧さ・正確さが一番大事だと思っています。しかし、僕が尊敬する女性職員は手際もよく、しかもやさしく丁寧です。だから、そういう仕事をとても羨ましく思い、逆に自分が情けなくなります。 すごく遅いというわけではないのですが…。 その職員からは、「長所・短所があるから、あなたは優しいし、丁寧だからいいんだよ」と言ってくださってはいただいているのですが…。 でも、例えば、2人出勤で、僕が、フロアのほうを担当していて、もう一人がお風呂に行っていて、僕が早番で4時15分にあがる際に、他の人だったら、終わらせられているぐらいまで終わっていないと、「ここまで終わっています」という申し送り・引継ぎの時に、いつも「申し訳ないなぁ」と思ってしまいます。そのため、最後の方の時間になると、おやつが終わっていない利用者を「今日はいいか」としてしまったりというチョンボをたまにしてしまいます。毎日同じに終わるわけないし、そういうことも含めて、正確に申し送りをすれば全然問題ないとは思うのですが、なんか「自分が仕事ができない人」と思われるのが嫌だという気持ちが邪魔して、そういうことをしてしまいます。他の人ができているのに、なぜ自分ができないんだろう…という気持ちが強いです。 もともと、手際の悪いほうだというのは自覚していて、一日の流れのマニュアルを自分で作ってそれにそってやることで、欠点を補う努力はしてはいるのですが。 なにか良いアドバイスはないでしょうか?丁寧で、かつ、手際よくやる方法は?よろしくお願いします。

  • 仕事ができるとは?

    今年から大学生です。 おそらく一般的に「勉強ができる人」や「頭がいい人」とかは「偏差値が高く、東大や早慶にいける人」だと思います。 しかし、受験していて「勉強ができる≠頭がいい」ということに気がつきましたが。 大学に入った自分はこれから就職を考えなければいけません。 そこで、「仕事ができる人」とはどういう人のことを言うのでしょうか。 世間知らずの私が今ぱっと思いつくのは、「年収が高い人」ぐらいです。 社会ではどういう人が「仕事ができる」と思われているのでしょうか? 大学受験時代、自分の価値観と世間での価値観が全く違うことを知りすっかり自信をなくし混乱してしまいました。 就職活動などでまたこんな目に遭うのは嫌なので、早くから社会のことを知っておきたいと思います。 リアルな「仕事ができる人」を教えてください。

  • 仕事を覚えたり、こなすスピードが遅くて困っています

    スーパーに勤務する30代です 去年のクリスマス頃に部署の異動がありレジから売り場担当になりました フルタイムパートです レジに慣れるのにも他の人より時間がかかり、やっと慣れたと思ったところで異動になりました レジの上司は自分より若い女性で、ネアカであまり感情を露わにする人ではなかったのですが 今度の部署の上司は中年の男性で、ものすごく感情を表に出します 言われたことをメモしたり、疑問があればすぐに確認したりはするのですがテンパりやすい性格で 急かされるとミスすることが多いです 焦ると周りが見えなくなってしまいます もたついたりミスをすると上司の機嫌が悪くなりきつい口調で注意されることも多々あります そうすると委縮してしまい余計仕事が捗りません 人員が少なく、一人で商品を出しながら値下げをしなければならず 忙しくて自分のキャパを超えてしまいパニック寸前の時もあります 落ち着いて仕事ができるように、上司に怒られないようになるために仕事を正確に早くこなせる ようになりたいのですがどうしたらいいのでしょうか? 人とコミュニケーションをとるのも苦手で根暗で話べたな自分にも「頑張って」と声をかけてくれる同僚もいてなんとか頑張っていますがそのうちパンクしそうです 何をしても人より時間がかかるため学習機能障害みたいなものかとも思ったりするのですが どうなのでしょうか?

  • 仕事のスピードが遅いし綺麗にできず悩んでいます。

    先週末から、商品を綺麗に拭いたりして袋詰めしたり梱包したり、商品に金具を取り付けたりなどの簡単な仕事をしているのですが、自分の仕事のスピードがすごく遅すぎて時間かかってしまいます。また、綺麗に仕事が出来ません。 忙しい繁忙期に人がいるのでと雇っていただいたのですが、仕事を早く丁寧に出来ず、時間が人の何倍もかかって迷惑かけている自分が情けなくて嫌になります。 元々何かをするにも人よりスピードが遅いのもあるので。 早く丁寧に仕事するにはどのようにしたらいいでしょうか? 職場は元々人数が少ないので、迷惑かけずに仕事できるようになりたいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 仕事と社会貢献

    就職活動中の大学生です。 社会人として仕事をするにあたって、「社会貢献」「世の中の役に立つ」という意識は必要でしょうか。 例えば、私は学生団体で、大学のOB・OGにインタビューをするという企画に携わっています。 大学のOB・OGにアポをとって就職活動や仕事に関する質問を行い、インタビュー結果を発信して就活生に参考にしていただこうという趣旨の企画です(ちなみに、この企画を提案したのは別の人で、私は後から参加しただけです)。 この仕事自体は楽しいのですが、私がこの企画に加わりたいと思ったのは「取材が好き」「他人に質問を投げかけて、その人の内面を引き出すのが好き」という理由で、企画を通して就活生に喜んでいただこうとか社会の役に立とうという意識はゼロです。 大事なのは自分が仕事をすることだけで、自分の仕事によって社会に与える影響には何の興味もありません。 世の中には「○○が好き」ではなく「○○を通して社会をよくしたい」という方が多いように思いますが、「好き」だけでは仕事をしてはいけないでしょうか。

  • 仕事ができない

    はじめまして。 昨年転職をしました。 前の会社ではミスもほとんどなく仕事ができていました。 自分が感じる分にもそうですし、周りの人にそう言われたので客観的に見てもそうであったのだと思います... しかし、現在の会社でとんでもないミスを立て続けにしてしまい、自分でも正直驚いています... ミスの内容は、はっきり言って完全に私に原因があり、それほど難しいものではありません。 こんな簡単なこともできないのか、何でこんなミスをしてしまったのかと、自分でも正直驚き、混乱して自分自身にショックを受けています。 丁寧に教えていただいている先輩社員の方にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「数字に弱いならそう言ってよ~」と言われ、今まで仕事をしてきて自分が数字に弱いなんて感じたこともなく...でも今自分がしてるミスを考えると確かにそう言われてもおかしくはなく...自分で弱いことを今まで把握できていなかったことにもショックです。 今、いろいろな感情で混乱しています。 もちろん、今してきたミスは二度と起こさないように、今は時間をかけてでも精度を高めて仕事をしようと思いました。 転職して、せっかく採用してくださって新しい環境でがんばろう!と思っているのですが、今は仕事をするとミスをしていそうでとても不安になります。 周りの人に「危なっかしい」「できない人」「任せられない」と思われていそうで肩身が狭いです... 仕事に対しての前向きな気持ちをを取り戻すにはどのような気持ちの持ち方をしたらよいのでしょうか。 このままだと仕事の全てが不安になりそうで怖いです。

  • パニックの起こるメカニズムについて

    パニックのような社会的な混乱の起こるメカニズムを教えてください。契機は嫉妬や誤解だったりもするのですが、最終的に大衆が集団ヒステリーのような常識外れの行動をしてしまったりするとき、私達はどう対応をすべきなんでしょうか?パニックが起きたときに途中で混乱をくい止めることは出来ないのでしょうか??

  • 「良い仕事してますね」ってどんな仕事?

    世の中、様々な仕事がありますが、本当に「良い仕事をしてるなぁ」と思えるようなサービスの提供を感じた人はどれ程いるのでしょうか。どんな仕事を達成した人をそのように感じますか。 日頃、仕事に邁進していますが、なかなか自分で評価のできる仕事や、他人から評価される仕事をするのは難しいと痛感したことや、不祥事の多い企業や社会を見るにつけ、感じた疑問です。 自分への刺激にしたいと思います。また、この投稿を読んだ方の参考になればと思います。よろしくお願いします。

  • 仕事中あせると、声が出てしまいます。

    仕事中に、あせったり、混乱したり、パニックになったりすると、 声が出てしまいます。 「ヤバイ」、「ああー」、「困った」、「ギャー」とか 言っているようです。 で、私の声を聞いて、ペアの人は助けてくださいます。 私が一人で、ブツブツパニックっているのを周りの人が見て、 大変になってくるとブツブツ言うねぇと言われます。 周りの人は、あせる私を見て色々助言してくださいます。 でも、よく考えると、大変恥ずかしいです。 うるさくて、そばにいる方型は、大変迷惑していると思います。 最近よく、苦手な仕事に配属されていて、あせると思わずブツブツ叫んでしまいます。 どうしたら、このかっこ悪い癖を直せるでしょうか?

  • 仕事で習ったことと言われたことが違うときは?

    セットが完了したのに機械のセットを頼まれてやると、まだ全てセットするタイミングではない、原材料のセットが終わったので習った通り機械のセットをすると勝手なことをするなと言われる、仕事を手伝うと、二重手間になるから他の仕事をしろという人と、早く終わらせるために手伝えという人がいます。 また細かいことを教えてもらえないです。混乱しています。 自分から聞いたり、確認はしているはずですが実行すると勝手が違います。実力不足は痛感してますが何が原因かわかりません。

専門家に質問してみよう