社団法人履歴書の注意点

このQ&Aのポイント
  • 社団法人履歴書において、貴社と書くべき場所に貴会と書いてしまったことは問題あります。正しい表現に修正する必要があります。
  • 社団法人の研修参加者をお客様と表現してしまったことは適切ではありません。求人票に書かれている非営利団体の性質を考慮し、参加者と表現するよう修正する必要があります。
  • 社団法人履歴書の誤った表現は印象を悪くする可能性があります。注意深く修正し、明日までに速達で送付するよう心掛けましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

社団法人の履歴書で・・・

履歴書書いてたんですが 初めての社団法人への履歴書です。 書いてから気づいてしまったんですが 社団法人○○協会の場合、貴会ですよね? 貴社と書いてしまったのですが、まずいでしょうか・・・。。。 あと、その社団法人は企業や個人に向けて様々な研修やセミナーを行うような所なのですが 志望動機のところに 「お客様と近い距離で・・・」 といったように、研修参加者をお客様といった表記をしてしまいました。 求人票には「非営利団体」と書かれてあるのですが お客様、といった書き方はまずいでしょうか? 一部には参加者という書き方もして、両方書いてしまったのですが・・・ これは印象が悪くなりますか? 明日速達で送らなければならないのに、かなり焦ってます。。

  • yoam
  • お礼率30% (48/158)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

貴会か貴協会というのが一般的ですが、貴社と書いてしまったのは 仕方がありません。 良くあることです。 また、お客様で問題があるとは思えません。 多分私もお客様と書くと思います。 研修会参加者では何か伝わらない感じがし、使いにくいです。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

貴法人・・・・ お客様で問題ありません。印象は変わりません。

関連するQ&A

  • 一般社団法人の

    現在任意団体から一般社団法人への移行を検討しています 法人や団体も一般社団法人の社員となれるということですが 現在会員は全て団体会員で任意団体です ○○市文化協会、○○協会といった団体です この団体を社員として登記するときに 団体は登記をしていないので 社員としての実印を求められません それぞれの会の長の印鑑でよいのでしょうか それぞれの団体の長は選挙等で選ばれます

  • 社団法人の「弊社」的言い回し

    会社等の「弊社」という言い回しを、社団法人等の非営利団体で言いますと何になるのでしょうか?

  • 社団法人に対する敬意表現

    社団法人音楽著作権協会への就職を目指している者です。そこで質問なのですが、銀行に対して貴行、会社に対しては貴社というように受験する企業に対して敬意をこめた表現を使いますよね?社団法人音楽著作権協会をそのように敬意をこめた表現する場合どうするのが適切でしょうか?そのまま貴協会でしょうか?

  • 社会医療法人社団はどう言えば??

    履歴書に書きたいのですが、分からないのです。 会社は貴社、学校は貴校ですよね。 社会医療法人社団は、どう言えばいいのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 社団法人(不動産協会)の給料って?

    社団法人の不動産協会の求人に興味があり、応募しようと考えています。そこで質問です。 (1)不動産協会って給料は公務員ぐらいもらえるのですか? (2)残業とかは結構、多いのでしょうか? (3)他の社団法人にお勤めの方も参考に平均年収を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法人相手に

    法人相手に履歴書を送るのですが、履歴書の志望動機の中等で相手のことはどのように書けばよろしいのでしょうか? 例えば株式会社なら貴社、銀行なら貴行等あると思います。 相手が医療法人や社団法人のように○○法人となっている場合は貴法(?)でしょうか、それとも他に適した呼び方があるのでしょうか? どなたかご教授お願い致します。

  • 医療法人社団の敬称は?

    株式会社や有限会社は貴社 銀行は貴行 病院・医院は貴病院・貴医院 財団法人は貴財団 ・・・・・っとマニュアルには載っているのですが ”医療法人社団 ○○会”の場合、敬称は何になるのでしょうか? また会社・銀行は、口頭では御社・御行で 書面では貴社・貴行になると思うのですが、 口頭でいう場合と、書面での表現方法の両方を教えて下さい。 (フリガナ付きでお願いします^^;) ※ちなみに求人媒体には”医療法人社団 ○○会”としか載っていないのですが HPで調べたところ、”△△クリニック”となってました。 病院や医院はあてはまらないような気がしたのですが、 どうなのでしょうか?

  • 民法の法人制度について

    現在、民法を勉強しているのですが、法人制度について2点お聞きしたことがあるのですが、 1.法人には社団と財団があり、その中でも社団であれば公益社団法人や営利社団法人などがあるそうですが、一般に社団法人○×協会と名乗っている組織はこのうちどれに属しているのでしょうか。 2.教科書によると日本相撲協会などは公益財団法人に属していると書かれています。相撲協会が財団であるならばなんらかの目的財産を持っているものと考えられますが、相撲協会が持っている目的財産とは何なのでしょうか?(人の集まりなのだから社団であると思うのですが・・・) もしかしたら、見当違いのことを言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 公益法人について

    社団法人・財団法人などの公益法人は営利を目的としない団体ということなのですが、これら公益法人職員の仕事というのは民間の人と違って営利を目的としないため仕事がらくというのは本当でしょうか

  • 一般社団法人役員の責任

    こんにちは。よろしくお願いします。 平成24年4月から所属団体が、一般社団法人になりました。 昭和の時代から、社団法人だったですが、 特例民法法人の期間を経て、一般社団法人となりました。 で、会員の中から、一般社団法人の役員は、 社団法人の時代よりも、責任が重くなっている。 と、言う会員がいます。それは、主に損害賠償責任のような感じで言ってます。 かつての社団法人とは、民法第34条に基づいて公益のために設立される法人の一つで、 宗教その他の公益に関する社団であって、営利を目的としないものである。 とあります。 一般社団法人及び一般財団法人に関する法律(法律第四十八号(平一八・六・二)) という法律で罰則や責任は、書いてあるのですが、 一般社団法人及び一般財団法人制度Q&A http://www.moj.go.jp/MINJI/minji153.html を読んでもさほどのことは分かりません。 損害を与えた場合の事は分かりますが、 一般社団法人の認可を受けたからと行って、 同じように役員をやっていながら、一般社団法人になることによって、 責任が重いと言われる根拠が分からないのです。罰則規定は、 社団法人時代も一般社団法人認可後もさほど変わるんでしょうか。 定款上で、責任に言及している箇所に、さほどの変化はありません。 会社法というものも法令として被さってくると思いますが、 如何でしょう。責任が重いという意味をどなたか、お教えください。 私としては、それほどに、変化があるとは思えません。 もちろん、自己の利益を図る。とか、明らかな不正については、 責任が生じるでしょうけど、 それが、一般社団法人になることによって、 何か、大きく責任が生じるようなことがあるんでしょうか? お教えください。お願いします。

専門家に質問してみよう