• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悪い嫁とは認識していますが。。。)

旦那様おじい様の家の問題

このQ&Aのポイント
  • 結婚1年目の新米主婦が、旦那様おじい様の家での問題に悩んでいます。
  • 土地の所有権や遺産分割の問題など、将来の住まいと介護の関係に不安を抱えています。
  • 旦那様の家族の主張が理解できない状況で、自身の気持ちや感謝の気持ちについても複雑な思いを抱いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78424
noname#78424
回答No.1

さて、簡単に書きますと、現在の土地は、義父と義叔父の 二者の共有になります。登記簿上は亡くなった祖父様の 名義でもとりあえず所有権は法定相続割合で二者が共有。 将来、共有物の分割協議をすることで登記も可能です。 さて、義父母さんの老後の介護などまだ先の話。希望として 近所に住んでお世話してもらいたいということは言うかもしれま せんが、その場合は、あくまで不動産などは義父母様側で 相応のことは考えていると思いますよ。 最悪、兄弟共有の土地をふたつに分割するか、全体を売って お金を分け合うか。裁判で争って大きな持分をとるか。 何か考えているんじゃないですかね。

mgmgmgmgmg
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 また、改めて見てみると大変読みづらい文章で 申し訳ありませんでした。 ご回答を読ませていただきまして、自分がいか に後ろ向きに自己本位に考えていたか痛感しま した。きっと何かを考えてくれているっという ように考えるようにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁の土地

    質問失礼します。 結婚3年子供1人持ちの主婦です。 私の実家、田舎になるんですが父が祖父の遺産で土地をもらうことになりました。 農家としてやって来たんですが、家系の人手も足りず兄と父だけでは大変で。 父が「ここの土地やるから家でもたてな」と言うことで私名義の土地に。 ですが、まだ家を建てるという話は旦那と旦那のご両親とはしたことありません。 今は土地を持っていることにはなりますが、今後、家を建てるとなったとき私から旦那や旦那のご両親に「私、土地あります」的なことを言ってそこに建てた方がよいのでしょうか? 旦那は長男で、ご兄弟は結婚され県外に住んでおられ家もそちらで買われました。 次男、三男はこちらに帰ってきて跡継ぎにはならないんだと思います。 と土地を持っていることを知らせるのは良いのですが今後家族が売却を希望してきたらと思うと知らせない方がよいのかとも思いどうしたらよいか悩んでます。 知恵をお貸しください。 文章下手でホントに申し訳ないです。

  • 遺言状に押印してないが為に28年以上裁判

    どなたかお知恵を貸して下さい。 友人の話ですが、小さい時に祖父母を父である長男が引き取り 介護していました。 お父様は6人兄弟。祖父母が入院しようが何が起きようが ずっと助けてもくれず、御両親が面倒をみていました。 入退院も繰り返し、祖母の場合は癌で病院代も高く 葬儀のお金も捻出できないくらいでした。そして運が悪く 家もその時火事になってしまいましたが立て直す費用もありません。 そして今度は祖父が倒れてしまい本当に火の車状態でしたが やっぱり兄弟は助けてくれず。 でも祖母が亡くなった時も、祖父が亡くなった時も いきなり来ては家中金目の物を探しては持っていく兄弟。 そして祖父が亡くなったことにより、土地の遺産相続争いが起きました。 祖父は遺言状を書いていたのですが書名はされても押印しておらず 兄弟達が無効を主張。28年以上にも渡る民事訴訟中です。 確かに、今の法律上無効です。でも、火事になりトタンで直した家に 引っ越す事も出来ず焦げ跡が残ってる家で暮らしてた友人達。 祖父が苦労掛けたからっと残してくれた土地です。 今土地の価値は100万です。 それなのに折半と兄弟は言います。 兄弟は皆良い家に住み、子供達は良い学校を出ています。 焼け焦げの残る家に住み続け、お金もなく苦しんでた友人達家族は このまま報われないのですか? 遺産相続争いで友人の兄弟はノイローゼになり亡くなり。 お母様も祖父母の介護を一生懸命されて先日癌で亡くなり 今身体の不自由なお父様と友人のみです。 友人は結婚して家を出てるので兄弟からは用済みと見られており 既に兄弟達は土地のみならず墓までも奪おうとしています。 お墓もお父様がお金を出して立てました。 お父様の介護をしたくても、その土地から離れられず。 離れたら兄弟に奪われるのと、大事な家族は死に際に 絶対に土地だけは守ってと言った事により余計頑として動かず。 このままですと、友人もこの争いに巻き込まれ壊れそうです。 何も遺産は貰ってません。唯一の土地さえも貰えてません。 どうにか勝つ方法はありませんか?長文ですみません。

  • 遺産相続

    私のおじいちゃんの49日が終わって、父親の姉さん二人が遺産相続の話をしてきました。 遺産は、少しの貯金と、私が今住んでるところの土地です。 家は、父親名義なので入らないと思います。 他は、姉さんたちが何を持っているかわからないので、私が分かる限りでは、この二つです。 姉さんたちは、土地の3等分相当のお金をよこせと言ってきています。 でも、今まで、土地の税金などを払ってきたのは私の父親です。 こんな場合でもきっちり3等分して、それ相当のお金を渡さないといけないのでしょか? また、姉さんたちは、おじいちゃんが施設に入っていた頃、おじいちゃんの鍵を使って勝手にうちに入ってきて、おじいちゃんの部屋からイロイロ持って行ってたみたいなんです。 そして、納骨の日に、私の家族は仕事のため行けなかったのですが、納骨には、お墓の証明書みたいなものが必要で、その証明書みたいなものが、私の家で保管されていたのですが、それも、勝手に家に入って持っていってみたいなんです。 これについてはこちらから何らかの措置をとることはできないのでしょうか? 法律に関してほとんど知識がないので、分かりやすく説明していただけると嬉しいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 遺産相続について。

    詳しい方は回答お願いします。 旦那の祖母の遺産の事で揉めています… 内容は、初めにお爺さん名義の3000万くらいの土地があって、お爺さんが亡くなって、家を立て直す時の借入金の担保にお爺さん名義の土地を父親に移そうとした所、父親の兄弟5人に20万ずつで落ち着きました、これで土地は半分旦那の父親名義と半分旦那のお婆さん名義になりました。 5年前に旦那の父親が亡くなって旦那の母親に遺産がいきました。 そして、また最近旦那のお婆さんが亡くなって、父親の兄弟と揉めています… 父親が生前に2000万を出して旦那が2000万ほど借金してその土地に家を建てました。 お婆さんが生きてる時は旦那の母親と旦那夫婦で面倒を見てきました。 今度、父親の妹の会計士が労務士を連れて土地の評価分を請求しに来るみたいです… 支払うお金も無いですし、家を守っていきたいですし、何かいい案は無いですか? あと労務士が来たらどう対応すれば良いでしょう?

  • 嫁に出たからには実家を捨てろ

    とまではいかないまでも、結婚して家を出て嫁として長男に嫁いだからには、実家と必要以上に仲良ししてないで旦那の実家と仲良くするべきでしょうか? ちなみに、 旦那(長男)義弟(未婚) 兄(未婚)私(妹、長女) です。 お互いの親とは、週3くらい別々に会っています。 他にも色々相談したいのですが、いっぱいありすぎてうまく書けません。 まず、嫁に出た者としての考えや態度を教えて頂きたく思います。 どちらかというと、古い考えの家(義親)なので古い考えを教えてください。 私は、兄が結婚するかもわからないので実親が心配で、どっちの両親も平等に孫に会わせ、最悪介護の問題なども私が両方面倒を見る覚悟です。 しかし、実親の世話は長男が心配する事で私がする事ではないといった考えの(旦那側)ようです。 介護はおいといても、孫を会わせる比率や、私が大切に思う比率は3対2もしくは4対1(旦那親:嫁親)と思ってたみたいです。 どうなんでしょうか? まとまりのない文章ですみません。 よろしくお願いします。

  • 新築祝いをするべきか

    兄嫁から、アパートを新築したので、そこで食事会をしたいから来て欲しいという誘いがありました。 メンバーは、兄と兄嫁、兄(と私)の両親、私と夫、子供達です。 そのアパートは、兄嫁が、二年ほど前に亡くなった兄嫁のお父様の遺産としてもらった土地に建てた物で、兄夫婦の自宅ではなく、別に家はあります。 私がひっかかっているのは、それがお父様が亡くなって、遺産としてもらった土地だという事です。そんなに昔ではなく、私も葬儀には出ました。 自分で土地を買って建てたのならお祝いですが、そういう事情で、呼ばれて行って「おめでとう」とは言いにくいような気がします。私の母は、新築祝いを持って行った方がいいと言うのですが、そういうものでしょうか。 また、これは別の相談になってしまいますが、なぜ兄嫁がそこに呼びたがるのかも、分かりません。 仮に逆の立場で、私が親から遺産を貰ったとしても、嫁ぎ先の両親と、嫁に行った義理の妹を呼んで、それを見せる事はしないと思うのです。 呼ばれたから行けば角は立たないのは分かっていますが、兄嫁が自分の実家からもらった物は私達には何の関係もないような気もするし、何でだろう?と、私も夫も何となくすっきりしないのです。 やっぱり新築祝いを持って行くべきでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続について

    兄弟3にです。 父は15年前に他界し、母はまだ、健在です。 私は二番目です。 一番上の兄が、遺産の話を始めました。 兄は、本家で、母の面倒をみて家族で生活しています。 私は分家です。本家の現時点は亡き父の名義の土地の上に家を建てて家族で生活しています。 3番目は、実家とは無縁の近隣の市で家族で生活しています。 兄より、遺産相続について希望を聞かれました。 私は、現在家が建っている部分の土地の名義を私のものにして欲しいと伝えました。 名義が私のものにならないと売ることも出来無いので。 兄は、何だか嬉しそうな表情をして、3番目にも、私の希望を話し、上手に私の希望が叶う様に話をこれからしていく。と言いました。 私は、名義が変わったら、この家を売って、他の土地に家を建てたいと考えています。 しかし、土地の名義変更をして、家を売っても、新しい土地に家を建てるだけのお金がはいらないと、親しい友人から聞きました。 一番良いのは、名義を変更後、家を閉めたままにして、他に家を建てる事。他人に、家を貸して収入を得る事だと。 母が生きているうちに、名義変更をするのと、母がなくなってから名義変更をするのでは、どちらが、私にとって、有利なのでしょうか?? 私の家は築20年余りです。大工さんに注文して坪あたり、50万で作ってもらい、土地は80坪です。 土地の贈与税といえを売ると税金がかかるとの事を聞きましたが、税金でほとんど、現金収入はなくなると聞きました。 本当でしょうか? 相続で、遺留分と言う言葉を聞いた事がありますが、これはどういうものでしょうか? 母が生きているうちに、相続すると、母が亡くなった時には、もう、何も相続に関して権利は無いのでしょうか? 亡き父が残したのは、現金は、ほとんどありません。

  • 遺産相続

    ずばり遺産相続です。 義理母(次女)が3姉妹で遺産相続の話をしてるのですが、長女は近くに旦那さんに先立たれて一人暮らし。3女は外国に暮らしてて実業家。 義理母が元々、父母の土地に家を建て替えて、10年以上面倒を見てます。 義理兄夫婦と3世帯家族です。 先日話し合いが行われたみたいですが、長女と3女が手を組んでるらしく、 次女がかなり不利な立場。二人はその家をどうやら乗っ取ろうとしてる展開に進んでいます。結局お爺ちゃん、お婆ちゃん付きで家を買おうとしてるそうです。でもその家は婿に入った義理父と義理兄名義みたいですが…。 10年以上面倒を見てる方には部がないのでしょうか?やはり弁護士でしょうか?泥沼化してます。 専門家の方か経験された方お返事下さい。 そうでない方はご遠慮下さい。

  • お嫁さんと呼ばれることについて

    お嫁さんと呼ばれることについて 先日結婚をしました。彼とは家族構成が同じで私には兄がいて、彼には妹がいます。そして結婚するにあたり介護が必要になるまでは同居はしないということで今も別の家に住んでいます。結婚後、彼のお母さんに実家のご近所に嫁として挨拶まわりをしてほしいと言われ一緒に挨拶をしました。それから会う度に、「お嫁さん」「お嫁にきてくれてありがとう」 「長男夫婦」と呼ばれます。私の兄も結婚して時間が経ちますが、私の両親が兄の奥さんのことを、「お嫁さん」と呼んでいるのを一度も呼んでいるのをみたことがないため、私は呼ばれることにとても抵抗を感じます。 また、私の父は二年前に他界しており母の一人暮らしが始まりました。兄も近くにはいますが、娘として心配なので結婚するときに、介護が必要な時は母の面倒をみたいということを彼にも彼のご両親にも伝えました。そして彼はどういう順番で介護が必要になるかわからないから、その時になったらみんなで話し合いながら決めていこうといっています。 しかし、彼のご両親に会う度に長男は人気がないのに結婚してくれてありがとうと言われるたびに、私は胸が苦しくなってしまいます。(おそらく私の両親は兄の奥さんよりも娘と二世帯をしたいと昔からいっていましたが、難しいということも理解していますが、今はどこも子供がすくないから、兄弟で協力しあって親を支えろという教えで育ったとおもいます) 私が嫁と言う言葉に過敏に反応しすぎなのでしょうか。また、彼のご両親にもう一度私の気持ちをなにかしら伝えた方がよいのでしょうか。 何か良い方法があったら教えてください

  • 私(嫁)の実家に同居について

    おめでた婚で妊娠5ヶ月です。 旦那さんは今年の始めから主張に行って いるので私は実家にいます。 同居の話がでた理由なんですが、家族3人で 暮らすことができないので私の父が「旦 那が転職して給料が安定して余裕が出てくるまで家で住まないか?」と提案してくれました。(私の実家は、父子家庭で 兄と弟がいます。)父は、旦那さんの事を本当の息子のように思っていると言っ ています。 旦那さん方は、とても人見知りで他人に気を使いすぎて精神的に疲れちゃうよう人なので同居をしたら辛い思いをさせてしまうと思うのですが、同居以外に選択はありません。 質問は、 同居の事を旦那さんにはまだ伝えていません。 今月は、会える予定なのでそのとき伝えようと思うのですがどのように伝えたらよいいですか? それと、もし同居をするようになったら私がどのようにしたら旦那さんは、少しでも楽に暮らせると思いますか? 長々と申し訳ありません。 回答お願いします。