• 締切済み

私(嫁)の実家に同居について

おめでた婚で妊娠5ヶ月です。 旦那さんは今年の始めから主張に行って いるので私は実家にいます。 同居の話がでた理由なんですが、家族3人で 暮らすことができないので私の父が「旦 那が転職して給料が安定して余裕が出てくるまで家で住まないか?」と提案してくれました。(私の実家は、父子家庭で 兄と弟がいます。)父は、旦那さんの事を本当の息子のように思っていると言っ ています。 旦那さん方は、とても人見知りで他人に気を使いすぎて精神的に疲れちゃうよう人なので同居をしたら辛い思いをさせてしまうと思うのですが、同居以外に選択はありません。 質問は、 同居の事を旦那さんにはまだ伝えていません。 今月は、会える予定なのでそのとき伝えようと思うのですがどのように伝えたらよいいですか? それと、もし同居をするようになったら私がどのようにしたら旦那さんは、少しでも楽に暮らせると思いますか? 長々と申し訳ありません。 回答お願いします。

noname#185498
noname#185498

みんなの回答

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

同居以外に選択肢がないのに、ご主人にはまだ話せていない…という事情が ちょっとよく分かりません。選択肢がないならご主人も「同居」は覚悟して いるのではないのでしょうか。 まずは「同居以外ない」と決めつけてしまわないで、夫婦と子どもで暮らせるような 方法はないのか考えて見ましょう。 また逆の立場で考えて、質問者様の姑さんが質問者様のことを「娘のように思っている」 と言っても、平気で姑さんの前でゴロゴロ出来たり、疲れた時だらしない格好で過ごせたり 出来るでしょうか。しかもご兄弟が二人もいらっしゃる。これは想像以上に気を遣いますよ。 転職といってもすぐに出来るわけでもありませんしね。とにかくご主人が「家に帰るのが憂鬱」 な状態になるのは必至だと思います。嫁も婿も「本当の娘・息子のように思っている」では 駄目なんですね。他人なんですから、むしろ我が子と同じ扱いをしてはいけない存在だと 思いますよ。しっかりと気を遣ってあげてなんぼの存在です。 伝え方と言っても同居以外考えられないなら「同居しよう」としか言い様はないですね。 ご主人、実は同居のことは知らないのではないですか。質問者様と質問者様のお父さんとの 間だけでそういう話が決まってしまったなら、重大な問題ですね。夫婦の信頼関係にも 響いてくるので慎重に決めなくてはいけないことだと思いますよ。親と住む場所を先に決めて しまうというのは、ご主人のプライドも傷つくでしょう。 まずはこれからどのように生計を立てていくのか「夫婦」で話し合いましょう。 その中でどうしてもご主人の給料だけではやっていけない、等という現実があるのなら 「うちの親と同居という方法もあるよ」と話していくのが筋ですよね。 頭から「うちの親と同居する以外選択肢はないんだけど」という話であってはいけないと 思います。 仕事から帰ってゆっくりとリラックス出来るのが家庭です。お風呂、食事、夫婦生活。 同居ではあらゆる場面で「気を遣う」ことが求められます。 細かい事情まで分からないので何とも言えませんが、夫とちゃんとした話し合いがないまま 同居決定、のような話を持ちかけようとする質問者様に、ご主人が楽に暮らせるような 配慮が果たして可能なのかどうか、そこは疑問に感じます。 とにかくご夫婦でのきちんとした話し合いが必要ですね。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.6

父子家庭、兄と弟でしょう? まあ無理ですね。  私が男でもぜったい嫌ですし、私が旦那の実家で、母子家庭、姉と妹がいるところに同居しよう。なんて言われたら、最悪です。  

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

私としては、質問者さんのご実家で生活する選択肢しかないことに疑問を感じます。 気になったのは、ご実家が質問者さんを除いて男性しかいない事が心配です。 母親だったり、姉妹でしたら、出産したばかりの質問者さんをフォローしてくれるでしょうし、 目の前で授乳もできるでしょう。 赤ちゃんへの対応も色々と教わる事もあるでしょうし。 生まれたばかりの子をお風呂に入れたり、おむつをかえたり。 質問者さんの下着の洗濯、栄養面を考えた食事の準備。 いろいろと助けてもらえると思います。 私の想像の考えですが、 ご実家が男性しかいない状況では、 臨月の大変な時期や出産直後の大変な時期に、 助けてもらえるどころか家事の負担が増える恐れがあります。 男性では小さい赤ちゃんのだっこさえままならないでしょうから。 ご主人が同居するのかどうなのかという問題以前に、 質問者さんの事が心配です。 そして、もう一つ気になるのが、 質問者さんのお父様が、ご主人に対して『転職』を勧めている事が心配です。 一人の男性が、頑張ってその仕事をしているんです。 言ってはいけないと思います。 言っていいのは『妻』である質問者さんだけです。 現実問題として転職したほうがいいのかもしれませんが、 義父が、「転職しなさい。」とか言って来たら、 女の私でさえも、怒りの恨みのような感情が湧いてきます。 いろいろ悩みはあるでしょうけど、 一番は、ご自分のお体の事を心配してほしいです。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1132/6857)
回答No.4

何故?妻の家での「同居」以外に選択肢がないのでしょうか? 兄も弟も居る上で、何故?転職して安定するまで同居を勝手に父娘で計画されるのか? 逆を考えたら嫌ではありませんか? 夫の家で、義母と夫が勝手に同居しか無いからと相談されている、姉も妹も居るのにその家で貴方が子供を育てるのは快適ですか? 夫を蚊帳の外にして、父親と娘で同居を考えるのはやめましょう。 兄も弟も立場があります、夫婦と赤ちゃんの同居を兄と弟も望むのでしょうか? どんなに父親が「息子のように想っている」でも、所詮は他人です。 息子2人も実子なのですから、夫の考え、夫の家族の意見も配慮せずに「同居」は進めませんように。 住まいや病院、保険なども夫婦でちゃんと話をしないと、優先家族は夫です。

  • vampi
  • ベストアンサー率31% (329/1033)
回答No.3

こんにちは 他の方もおっしゃっていますが、気をつかいすぎる人には同居は向いていないと思います。 貴女は”同居”だと思いますが、ご主人は”居候”と感じるのではないでしょうか。 貴女には実家(貴女の家)ですが、ご主人には妻のお父さんの家です。 家庭に主と主婦は一人ずつのほうが上手くいくと思いますよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

うーーん難しいですね。 人見知りというのは自分に好意的なことを「重い」と感じる人が多いんですね。 大切に接することができる人数の許容量が少ないことが多いです。 かつ兄弟もいるのであれば味方が少なく他人が多いことになります。 ベストというのはありえないのですが、ベターを目指すなら女性方の実家のそば、がいいらしいです。 まずは実家から同居の提案があるということで話し、反応を観察しながら様子を見てはどうでしょうか。 どのみち出産までと産後しばらくは赤ちゃんと2人だけで生活なんてまず無理ですから。 まずは正誤不安定な時期までは実家で過ごすという話で様子見てはどうですか。

回答No.1

「ますおさん」は、「かつお」と「わかめ」には普通に接しているのに、「なみへい」には気を使っています。 あなたのお父様と気兼ねなく話せるようにしたらいいのだと思います。 幸いなことに、あなたのお父様はご主人のことが好きらしいですが、やはり「なみへい」との関係を考えるとあなたがしっかりしなければならないのでは。 あと、ご主人のことですが、出張するほど忙しいのに、なぜ3人で生活出来ないのですか? それが不思議です。

noname#185498
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 旦那さんの出張のことですが、ただ社長さんの仲がいい会社の人手が足りなくなったので下っ端を貸してあげる。ような感じだと旦那さんは、言っていました。

関連するQ&A

  • 同居嫁です。私は一体何?

    同居歴4年目です。 旦那の金銭的な理由で同居していますが、あと1年半後には別居予定です(金銭的な問題が解消するので) 同居し始めの頃は、色んなことを当たり前だと我慢してきました。 でも最近は・・・ 食事の支度は私と義母の早く帰ってきた方(義母もフルタイムで働いています)ということになっていますが、義母は昼からのシフトでほとんど夜の10時近くに帰宅するため私の仕事みたいなものです。 洗濯等は基本的に別ですが、溜めに溜めるため我慢できずに私がやってしまいます。 片付けも全然しないので、私が見かねてやってしまいます。 義妹達は結婚しているのですが、かなり頻繁に遊びに来ます。 そのことは別に構わないのですが、来ている間は全てが義妹達のペースで私は安らげません。 (私は11時くらいには寝ますが、1時くらいまで騒いだり1日中家にいるのに片付けのひとつもしません) 義両親や義妹とは仲が悪い訳ではないんです。 全体的に細かいことを気にしない人間の集まりで、マイペースというか人の気持ちをあんまり考えないようです。 旦那は、仲が良いことに安心しているのか、表面は笑って頑張っていても精神は擦り減っている私の気持ちを理解できないようです。 ちなみに旦那に逆の立場だったら?と聞いてみたところ「俺がmakibachanの親と同居したとしてもうまくいく!」だそうです。 義妹があまりにも頻繁に遊びにくるので嫌だなぁ、みたいなことを洩らしたときも、「ここは実家なんだから!」と全力で義妹の味方でした。 そのくせ私が仕事をしていなかった時、めったに帰れない実家に義妹に対抗してちょっと長めに帰ったときは、「長男の嫁なのに実家に帰りすぎじゃない?」と言われ・・・ かなりふざけんなよ!という感じでした。 私からみれば長男とか関係ないです。 あと1年半程度の辛抱とは言え、旦那のせいで同居なのになんで私ばかりが悩んで苦しいのか・・・ (同居してしまった私も私ですが) 同居嫁をもつ旦那さんって、みんなこんなモノでしょうか? どちらにしても今は同居解消という訳にはいかないので、とりあえず気持ちだけでも分かって欲しいと願うのは無理な話でしょうか。

  • 初めまして。長男である旦那の実家で同居中の嫁です。

    初めまして。長男である旦那の実家で同居中の嫁です。私、旦那、姑3人で共働きです。 旦那の姉が6歳と2歳の子供を連れて少なくて週に2回、ひどいときは1週間以上泊まっていくこともあります。 上げ膳据え膳、ゴロゴロしご飯は一番先に食べて風呂は私の旦那が入れている状態で悪い人ではないとわかっているのですが段々と嫌悪感が出てきてしまいストレスになっています。 料理を作るのは私と姑さんの分担で私が作るときは私の財布から出しているので人数が増えると負担が大きいのでその点でも相当なストレスです。 いるだけで神経を使うのにただ飯されてお金もかかり、私が仕事で疲れていても子供はこちらにかまってきてノーとも言えずに結局なにかしら面倒をみてあげてととても疲れてしまいます。 こんな状態で同居を続けていくのは私自信が持たないと思い、何度も旦那に訴えそのたびに喧嘩になりました。 最初は ・姉が自分の実家に帰ってきて何が悪い ・自分は姉の子供が大好きだから子供に関することを悪く言うと許さないぞ と頑なに私の話を聞いてくれませんでしたが私が離婚を匂わせる発言をしたところ徐々に同居を解消して家を出るといったことは言ってくれているのですがいつになるやら本心なのかわからない状態です。 現状を変えるにはやはり一番いいのは家を出ていくのがいいとはわかっていますがそれまでどう乗り切るか… 結局家を出ていくことに関しても旦那は私がわがままだからと思ってることも言葉から伝わってきます。わがままなのでしょうか。我慢が足りないのでしょうか。 似たような経験をされた方や、アドバイスなどありましたら教えていただきたいです。

  • 嫁親同居について

    嫁(私)の父と同居を始めて10年程たちます。離婚、父の仕事関係のトラブルなどが重なり父の精神状態が心配だったために同居することになりました。主人も同居に賛成してくれていました。が…同居当初から主人は細かい事を理由に挙げて父に対して嫌な態度を取っていました。直接文句を言うタイプではなく、態度で表す人なのです。何度も話合いをしてきたのですが、最近は父がいるだけで嫌らしいのです。父の事は家族とは思っていないようです。父の何が嫌なのか…父は大人しく、あくの強い人間ではありません。自分の事も家の事もよくしてくれています。子供もじいじっ子でよく頼っています。 仕事して帰宅した時に気を使う相手がいる事は分かります。その事でストレスを感じるとは思います。でも、やはり父親に大した理由もなく、不遜な態度を取られると可哀相になり、そんな態度を取る主人に不信感をいだいてしまいます。 今更同居を解消して父に出てもらうのは考えられません。 主人との離婚も考えられません。 私はどうすればいいのでしょうか。家族が仲良く居心地よく暮らしていくにはどうしたらいいのでしょうか。

  • 長男 嫁 同居

    30代半ば長男、ですが両親とは別居です。ただ、親の面倒も見なくちゃいけないと思っており、実家のすぐそばにマンションを購入し暮らしております。でも親は、元々別居にすごく嫌悪感を示しており、年々いやみばかり言われます。 そして最近になり、マンションを売って、その資金で実家を2世帯に建て替えて同居するよう勧めて来るようになりました。 父曰く、年老いた両親の面倒を見る気はあるのか、とかご先祖様の面倒は長男が守っていかないといけないのにどう考えているの?、とか日々口うるさく言ってきます。誰も面倒見ないなんていってないのですが。(正直建てて替えるだけの資金などないのですが、若いンだからローン組めば何とかなるといって聞きません) 嫁に対しては「○○家の長男の嫁なんだから、○○家のしきたりを教え込まないといけない」とか、「長男の嫁が料理作って2世帯水入らずで食卓を囲むのが理想」とかそんなのばっかりです。 父曰く、自分たちも同居して、そのように教えられてきたのだからそれが当たり前みたいな感覚です。 また父は、古い感覚の持ち主なので、夫が台所に立つとか、夫が育児するとか否定的な人です。 そんな感じですから、同居しても嫁も苦しいだろうと思うし、私も同居しようと思えないのです。 私が否定しても「嫁に甘すぎる」とか「むかしはこうだった」とか説教じみた事が始まります。 同じような環境の方おられますか? 私は同居しないが近くに居ていつでも面倒見れるようにしていければ良いと考えます。 できれば一戸建てに住みたい夢はありますが、こんな環境で同居してもうまくいくとは思えません。 アドバイス等あれば意見聞きたく。

  • 彼女の実家での同居について…

    現在、若干の遠距離恋愛で、お付き合いをさせて頂いている、女性(16歳)がいます。 彼女方のご両親や姉妹とも、とても仲良くさせて頂いています。 当方、来春にラジオ局に就職が決まった18歳です。 当然のごとく、4月から、職場に通うことになるのですが、僕の実家との距離と、ラジオ局という職場の勤務特性上を踏まえ、なかなか通勤が厳しい状況です。 そこで、彼女方のご両親から、彼女方の実家に、僕が同居することを提案されました。(彼女方の実家が、職場にとても近いため) 僕としては、かなり有難いお話しだと思い、是非そうさせて頂きたいのですが、僕の母親が、「同居するなら、家出したとみなして、事実上の縁を切る」などと言い、猛反対している状況です。 別に、事実上の縁を切られることは、僕にとってあまり重大な問題として捉えていませんし、彼女は、もう僕の両親の事は、気に留めず、実の両親のみでも大丈夫だと言っています。(今までに、色々と問題があった為) むしろ、彼女方のご両親は、仕事が関わる問題なので、「道徳上」ということを言ってられない状態だと仰っています。 どうしたらいいのでしょうか? まだ、若さ故にどれが正しいか分かりませんが、気持ちとしては、同居させて頂きたい気持ちの方が大きいです。 あと、もし同居した場合、市役所などに、申請した方が良いのでしょうか。(転出届・転入届など) 宜しくお願い致します。

  • この場合、義実家といずれ同居になりますか?

    私の友人のことなのですが、長男の嫁で今結婚3年目で妊娠中です。現在夫の両親の所有しているマンションで暮らしています。 ダンナは子供が小学校になる頃に自分の地元に帰りたいそうなのですが、住宅ローンを組むことはしたくないので、家は建てない、と言っています。 友人は義両親と同居するのは絶対に嫌なので、「地元に帰るのは構わないが、同居したくないので義実家の近所に家を建てたい。」と言うと、「でも家や土地が有るのに何故家を建てなければいけないのか。建てたくない。まだ先だしそのことは子供が小学校に入る頃考えればいい。」と、うやむやにされるそうです。 ダンナは妻の意見より、自分の意見優先タイプです。そして、妻より義実家側につく傾向があります。ダンナの実家に帰ったときも、友人をほっといて結婚前の自分の部屋で寝ているそうです。そして、妻である友人に、「もし出産でトラブルがあったら、お前の命より子供の命を優先する。」などと冷たい言葉を平気で言います。  一方義母は自分のやり方や考え方を嫁に押し付けてくる人です。子育てのことや家事のことや、部屋に飾るものまで。義母は一緒に住みたい気持ちがあるみたいです。  ダンナはそんな義母の間に入って、妻を守るようなこともしてくれないそうです。  そして友人は出産後に自分の実家ではなく、ダンナの実家に帰省するようになってしまったそうです。断ったのですが強引に「あなたの部屋用意したから」と言われ、断れなくなったそうです。  このままだといずれ同居なのでは、と悩んでいるようです。  結婚前は同居はする気は無い、とダンナや義実家は言っていたそうです。そんな言葉はアテにならないのでしょうか。このままだと同居になると思いますか?  最近ノイローゼ気味で、性格も温和だったのにピリピリして嫌味っぽくなってしまった友人が心配でたまりません。

  • 同居をされているお嫁さんに質問です。

    同居をされているお嫁さんに質問です。 結婚して旦那さんの家族と一緒に生活をするってすごく大変なことだと思うんです。しかも、その人数が多ければ多いほど…。姑さんだけではなく小姑(未婚)も一緒に住んでいる方はさらにきついんじゃないかなと勝手に思っています。 私ももうすぐ同居をしなければいけない日が近づいて、いろいろ考えるだけで疲れてしまいます。小姑はまだ結婚する気配もなく、いつまで家にいるのか分かりません。嫁にいかないのならいつまでも実家に住んでいてもおかしくないんでしょうか? 同居をされている人で、小姑も一緒に住まれてるお嫁さん、逆に自分は小姑の立場で一緒に住んでいるというかたがおられましたら、どんなことでもいいので同居をやっていく秘訣などありましたらお願いします。 いろんな事情で同居をやめることはできません…。

  • 同居したくないけれど、そうも言ってられない?

    どうしても同居したいと思ってる義母と、どうしても同居したくない私が居ます。 結婚して1年ずーとこの同居の話をし続けているのですが、 全く解決できずに時間だけが過ぎています。 私は次男の嫁なのですが、 義母は「同居してくれるものだと思って育ててきた」といい、 息子を育てるのにいくらかかったか明記された出納帳を持ち出してきました。 そのせいで、建て直しのお金が無く、息子に建替えてもらうのが当然だと思ってきたみたいです。 そんなの勝手で、そんな家は無いよと言うのですが、 他の家は知らないけど、私だけはそう信じて育ててきた。といわれては、 そりゃしょうがないよねと思うしかありません。 そんなことを言う親ははなはだ納得いかず、あきれる一方なのですが、 嫌だ嫌だといっていても仕方ないし、そのせいで1年間毎日毎日同居の話をしていて疲れてしまいました。 旦那と言えば、最初はかたくなに断って、実の親なのにひどい事を言って突き放してきたのですが、 むやみに断わり続け同じように疲れてきています。 最近では、私に同居してみないか?って言ってきます。 義両親もうまくて、誰も同居してくれないのなら、自分たちだけで住めるような小さな家を建てて、年金からちょっとづつ返済していこうと思う。と寂しそうに言うのです。 長男は、それならそうしろ。と言ってサラサラ同居する気はないという態度なのですが、 それを見て見捨てられないのが次男のようで、見ていて旦那がかわいそうです。 私の主張を通し同居を避ければ、義両親と旦那が苦しむ事になるし、 義両親の主張を通せば、私と旦那が苦しむ事になります。 いったいどうしたらいいと思いますか?

  • 同居 長男の嫁 その2

    出来れば、同じ条件の人の意見を聞きたいです。 経験者やこれからありえる人是非お願いします。 参考にしたいです。 また、お金はどのくらい入れるの?食費は? 食事は朝昼夜どうしているの? 掃除、洗濯、買い物は? 友達がきたらどの部屋に通す? 自分の実家にはどの位、帰る? 結婚8年。子供一人。アパートぐらし。 義理の母一人ぐらし。1軒家。車で20分。 私の実家。父母健在。祖母。車で1時間。 兄がいるが県外で遠いところに結婚して住んでいる。 近くに姑が住んでいる。 でも、結婚して嫁いでいるが子供は無く、旦那さんと2人暮らし。 働いていない。歳は一回り上。 社交的で、なんでもテキパキとこなす。 一番、今強い意見を言うかな・・ 旦那も姉のことになると、ご機嫌を損ねないようにしているみたい。 歳が11才も上だから対等にはいかないようです。同居したら、干渉もされるし、 実家によく帰ってくる。 主人は同居を希望している。私は希望していない。 姑は同居の話をしないが、舅が亡くなったので同居の話がそろそろ出そうです。 また、自分の両親も見なくてはならないでしょう。今は元気です。兄は遠いので期待できない。 私にとってはどちらも大切ですが、やはり肉親の方が本心上になります。 やはり、育っててもらった恩がありますから。 同居を断って、離婚になってしまうケースもあるのでしょうか?

  • 結婚後に嫁が同居を嫌がる理由

    現在子供無し、結婚4年半になる夫婦です。 子供が出来たら、もしくは両親のどちらかが体を壊した場合 私の実家へ同居する事を約束し結婚をしました。 同居理由は長男ということと、親も私も望んでいる為です。 2年前姉が離婚をするということで、子供一人を連れ実家に 帰ってきました。私自身姉とはとても仲が良いし、甥も可愛いので 同居の話は変わらずいるつもりでした。 しかし、昨日嫁と同居について話をした際に 結婚前と現在は状況が違う為、子供が出来ても実家に戻る約束は 出来ないと言いました。 状況が違うというのは、私の姉と甥の事だと言います。 別段嫁と姉は仲が悪い訳でもなく、一緒に食事に行く間柄です。 なのになぜそれを理由に嫌がるのか分かりません。 嫁が主張するには、小ぶりな一軒家の為プライバシーが全く無くなるとのことと 不妊治療をしているのですが、このまま子供が出来なくての同居だと 甥と私の姿を見ると精神的に辛くなるとのことだそうです。 確かに今まで家族4人で生活してギリギリの部屋数だったので 少々キツイかもしれませんが、お互い助け合ったりも出来るので 問題ないかと思います。 子供の事に関しては、出来なければ仕方のない事ですし 甥が可愛いのは当然の事なので無下にするつもりは毛頭ありません。 姉は現在働いていない為、部屋を借りて住む事も不可能です。 親もそれは望んでおらず、皆で暮らせばいいと言います。 私も同意見で、嫁だけが反対している状態です。 正直私自身、嫁が主張している事が全く理解できないのと 結婚前から本当は同居が嫌だった為、姉を口実にしている気がして なりません。 皆さんはどう思われますか? 嫁の主張を理解できますでしょうか?

専門家に質問してみよう