• 締切済み

約半年でTOEIC730点-高2から

こんにちは。 僕は現在高校2年生で、 春から高校3年生になる文系の者です。 第一志望の大学(私立)に、 自己推薦の条件として「TOEIC730点以上の成績を取得しているもの」 とありました。 一般入試で受験するつもりでしたが、 将来は英語をメインに使う職業に就くつもりで、 大学に入ったらTOEICを取得するつもりですし、 今勉強しても損にならないと思い、 TOEICを受けてみようかな、という気になりました。 僕、TOEICは今まで受けた事が無く どういうものかほとんど検討つかない状況なのですが、 受験英語勉強は毎日やっていて、英語は得意な方です。(センター筆記は8割取れます。) 現在、 ・システム英単語Ver2.0 ・基礎英語長文問題精講(旺文社) ・頻出英文法・語法問題1000(桐原書店) を、受験英語勉強として使っています。 ちなみに基礎英語長文は、毎日1題ずつやり、問題を解き終えた後 自分が声に出して聞いて理解できるまで音読しています。 自分はリスニングがとても苦手で、 聞いても理解できずに終わってしまいます... TOEICではリスニングが重要になると思うのですが、 僕が今やっている勉強の他に、なにか取り組んだ方が 良い教材などはありますか? 通学時間が片道50分もあるので、 iPodを活用してリスニングの勉強をしたいとも考えているのですが... 自己推薦が11月あたりにあるので、 それまでにTOEICの成績を伸ばせるところまで伸ばしたいです! アドバイスをよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.8

No.2です。他の回答者の方もいいことを書かれていて、これから TOEICの点数だけでなく、英語の実力を上げるために、とても有用なアドバイスばかりだと思います。 私からも、質問者さんが弱点と思われているリスニングについて、トレーニング方法を補足します。私は、現在はとにかくシャドーイングを毎日続けています。教材は、海外の Podcastだったり、TOEICの問題集だったり様々です。ただ、それは英語がある程度聴き取れると実感できるようになってからで、その前は、ディクテーションをかなりやりました。同じ英文を何度も何度も繰り返し、とにかく書き取れるまで聴いていくというトレーニング方法です。私の場合は、これを続けていて、英語の音を聴き取る力が飛躍的に伸びました。もちろん、知らない単語や構文は音がわかっても理解できないので、文法力や語彙力の向上は併せて必要ですが、読んでわかる程度の英文を使ってディクテーションすることは、リスニング力アップのための効果的な方法の1つだと思います。 ただ、やってみるとおわかりかと思いますが、わかるまで繰り返して聴くというのは結構つらい方法です。ただ、それがつらい分、わかった時の感動と、その時に見に付く力は大きいと思います。結局、そういった地道なトレーニングをどれだけやれるかで語学の実力は違ってくると思います。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.7

No.5です。単語のことで思い出しましたが、TOEICには公式問題集が3冊あり、6回分の、本番と傾向やレベルがほぼ同じテスト問題を入手できます。ここに出てくる英文を教材として使えば、語彙力としては、ほぼ問題ないでしょう。No.4さんが言及されている公式問題集のシャドーイングなどは、短期間である程度の成果を出すためには、とても効率的な学習法だと思います。

noname#101199
noname#101199
回答No.6

No.4です。 私の書き方が悪かったです。質問者様が混乱するといけないので言っておきます。#5さんの回答と私の回答、全然違うこと書いてるように思えるかもしれないですが、たぶん概ね同じことを言ってるのだと思います。 No.4では、がむしゃらに単語を覚えろ、とか単語レベルが違うという風に表現しましたが、TOEICの単語が格別大学入試と比べて難しいわけではありません。大学入試の方がむしろ難しいですし、語彙レベルから言えばセンター程度くらいです。ただ、大学受験勉強ではあまり習ってこなかったような簡単な単語(特にリスニング)や、ビジネス単語、同じスペルなのに意味が違う単語が入るため、大学入試とは単語のレベル(次元?)が違うということです。 しかし、だからといって、やはりセンターレベルであるEssential Stageくらいは完璧に(一瞬でイメージがつかめるレベル)にしておいた方がいいと思います。。overlookとかannualとか、a portion ofとかbraveとかと同等の頻出度のStageですから、これくらいの語彙力はおさえてないと730を安定して叩き出すのはさすがにちとキツイかと。 #5さんのおっしゃるように中学レベルを完璧にすることはスピードを上げる上でものすごーく大切です。(私も色々とTOEICについて調べましたが、英語が相当できる人は大抵同じことをおっしゃっているようです。) 私は、Essential Stage程度までのレベルの英語とビジネスの頻出単語をとにかく完璧といえるくらいまで定着させていっただけで、730超えリベンジはすぐに達成できました(なので、単語を覚えろといいました。難単語までただガムシャラに覚えるわけではありません)。 特に、TOEIC単語帳の例文の意味はスラスラとれるようにしました。もしかしたらビジネス単語やEssentialレベルまでやらずとも、中学レベルでも700くらいまでは事足りるのかもしれません。どちらにせよスピードが問われるTOEICでは基礎単語(表現)を何度も繰り返し"完璧"まで仕上げて、サッと意味をとれるようにしていくことが大切ということはたぶん#5さんと一致しているのかと思います。 ということで、一応私の回答の補足でした。(ガムシャラに単語を覚えろ、といったのは、やたらめったら単語を覚えろ!!と言っているのわけではないです。"がむしゃら"は姿勢のことでして、単語をスラスラ意味がとれるまでただ"完璧"に定着させていく ということです。) お勉強がんばってください。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.5

TOEICで得点したいのであれば、ともかく速度を鍛えることです。 速度を鍛えるというのは、基本的な英文であれば、英文のままで瞬間的にその意味がイメージとして頭に浮かぶようにすることです。日本語に訳していたりしては間に合いません。ですから、単語集で単語とそれに対応する日本語訳を覚えることは、あまり役に立ちません。単語を見たり聞いたりしたときに、単語の意味が日本語で浮かんできたのでは、文章を理解するのに追いつかないからです。TOEICはリスニングはナチュラルスピードですので、理解が遅い人は聞き取れません。聞き取れても日本語に直して理解しようとしている間に、どんどん話が先に進んでしまいますから。また、リーディングも、150word/分くらいの速さで読めないと、最後まで解ききれません。これは、一般的な大学入試の長文読解の倍の速度です。 中学レベルの英語で徹底的に速度を鍛えて、単語を覚えるのは、それからですね。単語集を使うにしても、DUOや速読・速聴のような、文章の中で覚えていくタイプの単語集を使ったほうがいいでしょう。初級から中級レベルの人は、意味がわからないのは知らない単語があるからだと思いがちですが、中学レベルの英語で徹底的に速度を鍛えさえすれば、TOEICでは600~700くらいは取れるようになります。単語を先に必死に暗記しても、TOEICのスコアは伸びません。私の知り合いの英語の先生は、やたらに単語に詳しいのに、なかなか730が取れませんでした。 速度を鍛えるためには、同じテキストを何回レベルではなく、何十回、何百回レベルで繰り返し音読することと、日本語に訳さなくてもだいたいの意味が理解できるようなやさしい英文を、何十万語、何百万語のレベルで大量に読むことです。どちらも、大学受験のような難しいレベルではなく、中学教科書レベルのやさしいものをいやになるほど繰り返すほうが、速度を鍛えるには効果的です。 音読は英文の構造と意味を身体にたたき込むためにやるものですが、自己流で音読するのではなく、CDをまねてリピーティングやシャドーイングをするようにすれば、音の聴き取りにも、スピーキングにも強くなります。 詳しいことは、以下のようなサイトを参考にするといいでしょう。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/ http://www.seg.co.jp/sss/ http://www.icconsul.com/

astronauts
質問者

お礼

ありがとうございます。 中学英語というものがどのようなものか 詳しく教えていただければうれしいのですが、、、(汗

noname#101199
noname#101199
回答No.4

この前まで高校生だった私(まぁもう2,3年前ですが…w)に近いかもしれないので一応。TOEIC対策については、TOEICに詳しい方がしてくれると思いますので、私は、大学受験経験からリンクさせてアドバイスします。 まずセンター筆記8割ほどですと、たぶん語彙力が730点レベルに比べて全然全然全然足らないです。私は高校生の時、センターであれば、制限時間の半分くらいでとき終わり、ほぼコンスタントに満点を出してました。ですが、大学入学時、対策無しの初受験で700点程しかとれませんでした。ちょっとしたトラブルがあったんですが、おもな原因はリスニング力、語彙不足、スピード不足です(対策不足もですが…)。 toeicとセンターは語彙のレベルが全く違います。そして何よりスピードが全くもって違います(ちなみに、私もシス単使ってて、Advanced Stageまではちゃんと覚えました。)。最低でもEssential Stageの単語くらいは0.5秒くらいでイメージが頭にサッと流れるくらいの定着度はないとTOEICはスピード的にキツイです。 それと、TOEICはビジネス英語なので、同じ単語でも、大学受験と意味が違うものが頻出します。何か軽くTOEIC用の単語帳、あるいはTOEIC用の問題集をこなした方が良いかと思います(TOEICの傾向をつかんで勉強していけば、730超えはいけるはず!!)。 大学受験勉強も並行しなくてはいけなくて時間がないのであれば、たとえば『新TOEIC TEST英単語 出るとこだけ!』辺りは600語程度しかないので、1週間程度でTOEICによくでる単語は押さえられるかと思います。 半年しかないようなので、まずはガムシャラに語彙力をガンガン増やして意味をサッと取れる語彙をドンドン増やしていくべきかと思いますよ。語彙さえ身についていれば、文法ボロボロの人でも730くらいはいくらしいです。TOEICの文法問題は正直めちゃくちゃ簡単なので、大学受験の文法対策をちゃんとしていれば楽勝かと思います。 ということで、おすすめは、単語帳を短期間でガッッッとやって一気に語彙量をUPさせること。そして問題集を解いて問題の傾向を捉えると同時に単語を定着させていくことです。730くらいであればたぶんこれで大丈夫。何度も何度も何度も繰り返して単語レベルから完璧に定着させていくことが大事だと思います。 一応私のリスニングとしては… 『大学受験 リスニングマスター』とかいうマイナー?な本を大学受験時にメインで使用していました。リエゾン・フラップとかちゃんと書いててとてもよかったです(英語のリズム感覚がだいぶ改善しました)。 同じ著者の『英語舌の作り方』という本をメインに数冊、発音本も読んでます。 大学入ってからのリスニングのメインは、『究極の英語学習法 K/Hシステム』という本でシャドーイングを繰り返しつつ、TOEIC用のリスニング教材でTOEICによくでるフレーズなんかを繰り返し練習して、『English Journal』という月刊誌のCDと、『公式問題集』を何度も何度もシャドーイングしていたら伸びてきましたが・・・。リスニングの方は発展途上なのでもっと詳しい方のご意見を参考にしてくださいw^^;

astronauts
質問者

お礼

ありがとうございます! 結構厳しいですね・・・頑張ります。

  • w_dragon
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

TOEICを数度受験した者です。 TOEICで高得点を狙うには、TOEIC用の勉強をする必要があるかもしれません。なぜなら、TOEICの英語は、出題される単語の分野が 大学受験用より広くなるからです。 文法は大学受験用ので良いのかもしれませんが。 試しに、TOEICの730点用くらいの問題集を入手して やってみたら如何でしょうか? あと、Aman_Jackさんもお書きになっているとおり、 英文を読むスピードが要求されます。 従って、試験時間が足りない方がたくさんいます。 私は自分で訓練したおかげで、試験時間が裕に余るように なってしまったのですが… リスニングに関して言えば、TOEICでは、訛りのある英語を取り入れている ようですので、とってもきれいな発音ばかり聞いていると、 本番でびっくりするかもしれません。 慣れる為には、TOEIC用のリスニングの教材をお勧めします。 それでは、がんばってくださいね!

astronauts
質問者

お礼

ありがとうございます。 頑張ります!

  • Aman_Jack
  • ベストアンサー率43% (110/255)
回答No.2

リスニングが苦手ということですが、実際にナチュラルスピードに近い英語がどのくらい聴き取れるかで大きく異なります。CD付きの模擬試験形式の問題集が市販されていますので、まずそれで規定の時間に問題を解いてみて下さい。今の質問者さんの実力がわかると思います。 音読は優れたトレーニング方法ですが、もし間違った発音のままで音読しているとしたら、逆に変な癖がついてしまいます。まず、正しい発音を舌と耳で覚えることが必要です。 長文読解も、受験のための難しいものを精読するよりも、易しめの英文を素早く読んで理解できなければ、TOEICでは、Reading Partだけでなく、Listening Part でも高得点は取れません。 ただ、高校2年生ならまだまだ柔軟な頭を持っておられるはずですから、やればやっただけどんどん聴き取れるようになりますし、読めるようになるでしょう。先に挙げた TOEICの模擬試験形式の問題集を、初回は本番と同じように解いたら、その後はそれを使って何度も繰り返して聴いたり、読んだりすると良いと思いますよ。頑張って下さい。

astronauts
質問者

補足

ありがとうございます。 問題集をやって頑張ります!

回答No.1

TOEICは単語や文章が受験がカバーする範囲と多少異なるので、受けてみないとなんともいえないと思います。 受けてみて希望の点数を取れれば、使っていた教材はそれほど間違っていない。 大幅に点数が低ければ、TOEICとはどんなテストかを研究した上で、問題集とかをそろえたほうがいいかもしれません。 実際、経済、IT、政治、関係の語彙や文章がたくさんでます。逆にTOEFLのようなアカデミックな、または学校関係の語彙が少ないです。 参考すべき問題集については、ビジネス・キャリアのTOEICやTOEFLのセクションを参考にしてみてください。 このために毎回 一般人、自信あり をつらぬてきた笑(あ、これは1人ごとなので無視してください)

astronauts
質問者

お礼

ありがとうございます! 一度市販の問題集をやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 300点からのTOEIC対策

    この春に大学へ入学したものです。 大学の授業だけでなく、単位認定や就活にも関係してくるのでTOEICを受けようと思っています。 目標は600点越えです。 ただ、私は英語が苦手でこのままだと到底目標には届きません。 通っている大学のレベルは中堅私大で偏差値50少し超える程度で、3月の筆記で入りました。 英単語は1600個程(シス単3章分)、英文法はセンターレベル、長文読解はやっておきたい300程度をやっていました。 センターは受けていないのでリスニングは受験で勉強していません。 そして大学に入る頃TOEICのBridgeを受けたのですが、126点しか取れませんでした。 目安としてTOEIC換算すると310点から345点なのだそうです。 中でもリスニングの問題が悪かったです。 今英語を勉強しているのは授業の予習復習だけですが、それだけでは点は上がらないと思ったので、本格的にTOEIC対策していこうと決めました。 まずはシステム英単語を最後まで覚えるようにしています。 そこでおすすめのTOEIC勉強法や参考書を教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • TOEICを受けてみたい

    今年から大学生になります。大学生の間にTOEICを受けてみたいと思っています。 英語はそれなりですが得意な方だと思っています。 しかし初めて受けるので一体どのくらいの点数がとれるのか、と思いまして… 就職、留学に役立てるために大学3年くらいまでに600点を超えられたらなぁと思っています。 (できれば2年生の時点で500点はとっていたいのですが…) 今から勉強し始めて、上記の点数をとることは可能でしょうか? また、オススメの参考書や勉強法があればぜひ教えていただきたいです。 インターネットで色々と調べているのですがさまざまな意見があっていまいちわかりません。 オススメの参考書として探し出してきたものは *TOEIC TEST文法別問題集200点upを狙う 著:石井辰哉 *はじめて受ける TOEIC TESTパーフェクト攻略 桐原出版 などです。 できれば、初めてTOEICを受ける人向けの英単語・英熟語集をおしえていただきたいです。 また、リスニングが苦手なのでそちらの方もお願いします。 長文になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • TOEICの730点って難しい?900超えは?

    1月に実施したTOEICテストで790点を取得しました。 11月のTOEIC(IP)テスト540点から2ヶ月で200点以上伸びたことになります。まぐれではなく、11月以降からの二ヶ月間「TOEICのため」だけの勉強をそれなりにして、問題集の採点結果や試験の感触からも妥当な結果だと考えています。 自分は留学経験もなく、大学受験を除き過去に英語の勉強はほとんどしていません。この二ヶ月だけです。従って、スピーキングは言うまでもなく、リスニング・リーディングにしても英字新聞や英語NEWSをみても理解できない部分は多々あります。しかし、例えばTOEICのリスニングは、全ての会話内容を聞き取れなくとも、十分に正答することはできますよね。 そこで、皆様に聞きたいのは下記の二点です。 (1)英語力B級とされる730点超のスコア取得は世の中で評価されるよりもはるかに簡単に取得でき、意味をなさなくなっているではないのか (2)TOEICの900点レベルのスコアに至るには、「本質的な英語力」を習得せずとも、頻出問題対策などの「TOEICのための」勉強でクリアできるレベルなのか の二点です。 もちろん、TOEICは英語力を測るための一つのツールであり、TOEICのための勉強をすることは本末転倒であることは十分に理解しています。 皆様のご見解をお聞かせてください。よろしくお願いいたします。

  • TOEIC対策について

    今年社会人になった者です. 私の会社は海外展開している部分が大きく,私自身は英語を使用する立場ではないのですが,そのうちそういう機会も出てくると思い,TOEICのスコアアップを目指しています. また,入社前はTOEICは「受けてみよう」と思って受験したぐらいで,真面目に勉強した事はありませんでした.ちなみに諸事情により大学受験もしてませんので,英語については完全に不得意な状態でした. 4月入社してから,ずっとTOEIC対策をしてきました. 単語帳,文法問題集,リスニング問題集をこの五ヶ月で8冊購入・読破して 必死こいてやった結果,だいぶスコアアップする事ができました. しかし集中して勉強していると分かるのですが,私の場合リスニングがなかなか上達しないような気がしています. リスニング100問が3回分入った参考書をすでに3冊やってきましたが,どうも手応えがありません. そこで質問です. (1)リスニング上達のためのアドバイスを頂けないでしょうか. (2)お勧めの参考書を紹介して頂けないでしょうか. 今持っているのは, ・Jリサーチ出版 新TOEICリスニング問題集 ・成美堂出版 新TOEICリスニングで点を稼ぐ! ・桐原書店 新TOEICリスニング練習問題 300問 です. (3)実際のビジネスの場で,TOEICの勉強やってて良かった!と思った瞬間ってありますか? 以上よろしくお願い致します.

  • 英検・TOEIC受験について

    現在高校1年生の者です。 先月行われたセンター試験(英語)を解いてみました。 結果は200点中149点。 リスニング問題にはこれから挑戦しようと思っています。 私の志望校は、英検準1級かTOEICの720点と、評定平均4以上があれば公募制推薦を受けることができます。 過去のデータを見ると、公募制推薦を受けた受験生のほとんどが合格しているようです(不合格は数人程度)。 そのため、英検準1級かTOEIC720点の少なくともどちらかは取りたいと思っているのですが、いつ頃受ければ良いのでしょう。 とりあえず、去年の10月頃実施の英検で2級は取ったのですが、準1級はまだ受けていません。 駄目もとで受験しようかとも思いましたが受験料が決して安くはないので、無駄にしないためにも今回は受験を見送りました。 TOEICはまだ受けたこともありません。 英単語・熟語は毎日勉強していますし、ラジオ(AFNなど)を聞いてリスニングもしています。 この文面のみで判断することは難しいとは思いますが、英検準1級とTOEIC720、取れる見込みはあるでしょうか。 進学希望先は、外国語学部の英語学科です。 将来就きたいと考えている職(いくつもあるのですが)もほぼ全て国際関係のものです。 英語の勉強のためなら、どんな努力も惜しまないつもりです。 何より自分のための勉強なのですから。 質問を簡潔にまとめますと、 1.英検準1級・TOEIC720取得のためには、いつ頃の受験が適当でしょうか。 ※ただし、高3になる前・・・高2の間に取る必要があります。 2.今の私の実力で、英検準1級・TOEIC720のどちらか一方にでも合格できる見込みはあるでしょうか。 3.今後の英語の勉強方法として、何かアドバイスをいただきたいと思います。 以上です。 答えにくい質問かも知れませんが、よろしくお願い致します。

  • TOEICで600点とりたいです。

    大学の受験でできれば推薦で受けたいのでその条件のTOEIC600点をとりたいです。 TOEICのホームページのサンプルの問題( http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/sample01.html )を解いてみましたがリスニングが1問間違いで、リーディングが4問間違いでした。 問題のレベルは本番でもサンプルの問題と似たようなのがたくさんでてくるのですか? 7月までに600点を超えたいです。 可能でしょうか?

  • 語学センスなしでもTOEIC700点目指したい

    現在TOEICの実力500点の社会人ですが、 何とか頑張って700点を目指してみようかと思っています。 なるべく手間とお金をかけず効率よく勉強して 700点を目指すには、どんな勉強法が良いでしょうか? ちなみに私は大学受験では某有名私大(理系ですが)に合格していますので 受験英語の基礎はある程度できていると思うのですが、リスニングなどの こと英会話に関してはさっぱりです。会社で海外のエンジニアとの コミュニケーションのために英語を使うことがあるのですが、同じ職場 で同じような仕事をしていながら、後輩に英語力で引けを取っているような 状態なので、もともとの語学のセンスが無いのかもしれません。 語学センスのない私でもTOEICで700点取れるような良い勉強法がありましたら どうぞ教えてください。

  • TOEIC900点目指して

    今は大学生なのですが今年はじめのTOEICテストで800点を取得したのですがなんとかこれを900点にまでもっていきたいと思っています もちろんそれだけでは駄目ですがせっかく英語が楽しくなって勉強を始めたので出来ればここからTOEICに関してはなんとかまず900点台を取得したいと思っています 英語は長い目でみて勉強が必要だとは思いますがまずは来年一月の試験にむけてどうしても短期になってしまいますが対策をしようと考えています 勉強にはどういった方法が有効でしょうか?リスニングやリーディング等個別にアドバイスを頂けたら大変嬉しいです 

  • TOEIC 700点以上

    今大学3年です。もうすぐ4年になります。 TOEICは今まで全く受けたことがありません。 今まで3年間は「TOEICなんて院に入ってからやればいっか」程度に思っていました。ところが最近になって、自分が受ける年の院試から、TOEICのスコアを提出しないと受けられないことが発覚しました。 大学院の試験が来年の8月あたりなので、たぶんTOEICも残り3回くらいしか受けられません。 どうせならある程度の高得点をとりたいのですが、この3年間全く英語に力を入れていない上、3年前にうけたセンター試験での英語の点数は140点、センターの過去問を解いていたときの平均点も160程度です。 一応、大学受験で使った単語帳・熟語帳をじみちにやり始めたところなのですが、これらを踏まえた上でTOEICのいい勉強法・もしくはイイ参考書等がありましたら教えてください。 ただしリスニングは超苦手です。さらに来年は卒論・院試の勉強もあるため英語ばかりに時間は費やせません。 本当にとりたいのは730点以上なのですが(院試で満点扱いになるので・・)やはりこの短期間では無理そうな気もするので、600点くらいはとりたいところです。 また、兄が使っていた TOEIC(R)テスト 英単語・熟語 パーフェクト攻略 桐原書店 を使ってみたのですが、ちょっと使いづらくて・・。 これは有名なTOEIC用の単語帳なのでしょうか?

  • TOEIC700点を突破するには?

    半年後にTOEIC700点取ることを目標にしています。15年前に受験した時は600点でしたが、 現時点では450点ぐらいだと思います。 リーディング、リスニング、文法においてそれぞれどのような勉強をすればよいでしょうか? 専門学校とかには通わずお金をかけようとは思っていません。 お薦めの問題集等があれば教えてください。 それと、TOEICの範囲外ですが、ビジネス英会話を上達させる勉強方法についても教えて ください。 よろしくお願いします。