• ベストアンサー

the higher animals の約し方

大学受験を控えてるものです 高等動物と訳すのですが、こういう「high」は高等という意味だということは知っておかなくちゃいけないのでしょうか? 文脈から「大きい 背の高い」とかじゃないというのはわかったのですが、高等とまではわかりませんでした。 普段、英文を読むときに、推測読みなどはしますが、こういった知ってる単語だけど使い方がいまいちわからないような単語っていうのは全部覚えて言ったほうがいいのでしょうか? (ただ、まったく知らない単語は覚えるのがキリがないということを知ったのであまり無理には覚えてないのですが、highのような単語はどうなんでしょうか?)

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは!  than なしの 比較級 + 名詞 は、文法で「絶対比較級」という単元で扱われるものです。何と比較しているのではないが、平均以上というニュアンスです。  わりに出てきます。そして間違える高校生が多いです。  the wealthier people といったら「裕福な方の人々」→「富裕層」  the less privileged people :「恵まれていない方の人々」→「貧困層」  などのようなものです。  the higher animals も、もし難関校を目指すなら、そこから敷延して推測できなければなりません。  higher education は出る確率の高いものです。「高等教育」=「大学教育」です。これも、この機会に覚えて下さい。  以上、ご参考になれば幸いです!  

その他の回答 (1)

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

>文脈から「大きい 背の高い」とかじゃないというのはわかったのですが、高等とまではわかりませんでした。 もう少しです。文脈から「大きい」ではないと読めるなら、もう少し頑張れば「高等」と文脈から判断できます。数をこなして色々な例文を読んでください。 えらそうに言ってすいません。

関連するQ&A

  • 英文の中での英単語の把握

    こんにちは。 現在大学受験をしているものです。 受験生で今の時期にする質問にしては遅すぎると言う指摘を受けそうですが、ぜひアドバイスを頂けたらと思います。 英文を読んでいるときに、返り読みをしない為にも、入ってきた英単語をイメージで捉えています。 日本語の細かい意味をあまり詳しく覚えていません。 makeなどの多義語はある程度単語の意味と雰囲気を把握したら文脈で判断するしかないと考えていますし、例えばextraordinaryはなんか一歩飛びぬけてる感じ、とか、triumphは勝つだったっけ、stall・・・止まるっぽいなという感じのイメージを頭に残しつつ英文を流して読んでいます。 しかし今一歩英文自体を把握しきれていない気がします。 英語が得意なかたは英単語をどんなふうに捕らえているかお聞きしてみたいので、私の覚え方に難ありと思ったかたは適度なアドバイスと、ご自身の単語の捕らえ方を書いていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 翻訳家(他に英語を日常的に使う仕事など)の単語力の度合いっていかほどのものなんでしょうか?

    英語を日常的に話したり、英文の内容を読まなきゃいけない状態の仕事の人って、単語力はもちろんのこと会話力とか相当なほどいるとは思うのですが、単語力についてはじっさいのところ推測とかで乗り切ってるのでしょ ↑たとえば大学受験でも、これぐらいは最低限必要な単語でそれ以上は誰も知らないような単語だから推測して読めみたいなことを学びました。 しかし、仕事としてやるのだから、下手すると大きな損害にもつながるようなことなので、推測みたいなことでいいのかなぁと疑問に思ってしまいます。 だからといって、単語を全部覚えるのも・・・となってしまうのですが、実際はどのように対処してるのでしょうか? 少なくとも市販で売ってるような単語帳はどれを見てもわかるとか、TIMESの英文の中に知らない単語がないとかいうレベルなんでしょうか? ちなみに英語がメインの仕事(通訳)ではないのですが、海外を相手に仕事をする業種の仕事なので

  • 英語の力がつきません

    自分は 基本はここだ と ビジュアル英文解釈I をやり終え ポレポレ をやってるのですが ポレポレは構文は見抜けるのですが、訳出がうまくいきません (始めて見る単語もあるし、知ってる単語でも意味が違ったりなどで・・・) 構文を見抜く力はついたと思うのですが、単語についてはどうしたらいいのでしょうか? 単語帳はシステム英単語です 推測読みなどをしてるのですがうまくいかず・・・・ 京大志望です

  • 接頭語、接尾語・・・

    京大志望の受験生です。 未知の単語に出会ったときの手段として今までは、文脈からの推測を主にやっていました。それに接頭語、接尾語等の知識を加えると、より的確な推測ができると思い、そういった接頭語、接尾語等のリストを探しています。 大学受験レベルで使えるもので、そういったリストを手に入れたいので、アドバイス等、よろしくお願いします。

  • 長文を読んでも頭から抜けてしまう

    長文読解をまともに勉強していなかったので大学受験参考書で自主的に英文読解のスキルをあげようと考えている大学1年です。実はいまTOEICの勉強をしているんですけれども次のような症状が出ます。 症状1...リスニングでは全部聞こうとしてしまう。どこが大切かがわかるレベルでないから。さらに問題文と選択肢を読みながら聴いて答えることができない(聴くか読むか、一度にどちらかしかできない) 上の症状は速読速聴英単語の音読トレーニング(CDの追い読みとシャドーイング)でなんとか克服できるよう努力しています。ただ英文を見ずにシャドーイングをすることができない... 症状2...TOEICのニュースレターや大学英語の教科書にあるような長文を黙読するとどんどん頭から抜けていく感覚に見舞われるため返り読みがしばしば。これも同じく大事なところが解らないまま全部読んで理解しようとしてしまいがち。高3ではセンター英語も7割突破していたのに... 思えば、記述摸試での英語評論は読んでも意味が解らず点数もいまいちだった気がします。単語の意味は分かっても何がいいたいのかサッパリでした。 おそらく自分には英文読解のトレーニングが足りなかったのではと思い、大学受験用の英文読解の参考書を探している始末です。今のところは西きょうじ先生か横山雅彦先生の実況中継で力をつけようかと考えているところです。 皆さんはこの英文理解力のなさ、どう思いますか?やはり自分には英文読解の練習が足りなかったのでしょうか?

  • equiplibriumとは?

    equiplibriumという単語の意味がわかるかた、教えてください。文脈からすると、「バランス感覚」とかそういう感じではないかと推測しているのですが……。

  • 大学入試の英語長文

    私は今国立大の二次試験に向けて勉強中の高校生です。 しかし、英文和訳にあまり自信がありません。。。 単語の意味が分からない事が多いです。 そういう場合は、普通意味を推測して解くと思いますが、どうしても分からない時も結構あります。 そんな時はどういう風に逃げ切れば良いのでしょうか^^;? 模試の時にはその単語の部分だけ空欄にしたり、カタカナで読みだけ書いたりしていたのですが…。無理矢理にでも訳を入れた方が良いのでしょうか? 本当に今更なんですが、アドバイスなどもらえたら嬉しいです;;

  • 英文和訳で未知単語があるときの解答のしかた

    http://okwave.jp/qa/q7928452.html 以前に上記の質問をした者です。 そこでの回答は語彙力がないとのことでしたが確かにそうではあります。 ですがやっぱり覚えていなければいけない単語でも知らない単語は出てきたり、忘れたりもしてしまうことが自分にはあります。 推測が難しかったりする単語もでてきます。 そうした単語がある英文を訳さなければならないときはどのように訳しますか? できれば大学受験を控えている方、過去に同じような境遇があった方や受験経験者の方、問題作成者の方に回答してもらいたいです。

  • 未知の英単語の推測って無理じゃありませんか?

    授業のたびに教師が言って来ますが無理なはなしではありませんか? 前後から文脈から推測とかおっしゃいますが、こっちは2次試験でセンターとは桁違いな難しさの文章を解かないといけない。 センター試験みたいに文章全体で知らない単語が5・6個とかいうレベルじゃない。1・2文に一つは知らない単語がでてくる、出だしの文でいきなり知らない単語がでてくるわでトータルとしてその長文内に10個20個知らない単語があったなんてことは珍しくありません。 こんなにも未知単語がでてきたら文脈からの判断もくそもありません。 I ○○ apple. この場合「食べた」のか「切った」のが「盗んだ」のか「育てた」のか分かりませんよ。 このように未知単語をあてはめようとしてもいくらでも当てはまってしまいます。かつ下手な推測で読んでいって全く違う意味で文章をとらえてしまって全滅だってあります。 授業で都留文科大の過去問をやってみましたけど何一つ解けませんでした。 確か肉を始めて食べた仏教信仰の家族の話だったと思いますが、あんなの解けますかね? 未知の単語の推測なんて圧倒的語彙力のあるネイティブや小さい頃から英語にたくさん触れてきた人ができるのであって、中学校から英語を始めて学んできて底辺進学校で勉強している私のような凡人には正直無理だと思います。平凡な高校生の語威力なんてネイティブの小学生にも勝てないでしょう。そんなので推測できると思いますか? 最近出てきた未知単語でさすがに無理だろってのをいくつか挙げてみます。 diagnosis「診断」 symptom「兆候」 prescription「処方箋」 inadequately「不十分に」 こんなのが訳問題にでてきたら終わりますよ。

  • 英文読解について

    こんにちは!受験生です。 皆様には日頃英文解釈について質問させていただいているのですが、今回は英文読解について今悩んでいることを質問します。 受験生ということで日頃英語を読もうと思ってとりあえず学校と塾で出されている宿題をやることにしているのですが、宿題には2パターンあって「短文を忠実に訳す」ものと「長文(読解)を読んで意味を把握しておくものとがあります。 私は、短文の方は辞書も使ったりして特に問題はないのですが 長文になると一文一文訳さないと全体の意味が取れないのです。だから学校の試験とかではもちろん辞書の使用は不可ですし一文一文訳していったのではとても時間以内に終わるわけがありません。 こんな私が早く確実に難しい英文もスラスラ読めるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?日頃の英文を読む際の注意点など、また大学受験の長文にも対応できるようになるにはどのようにすればいいでしょうか? 格段単語・熟語が知らないというわけでは無く(ターゲット1900はある程度終わらせています)わからない単語の飛ばし読み・連想読みは一応心掛けてはいるのですが、あまりにも箇所が多いためか全体がわからなくなってしまいます。 なんかまとまりのない文章になってしまいましたが些細な意見でも投稿してくれると有り難いです。よろしくお願いします。