• 締切済み

1ヶ月以上先の切符の予約方法

この前,JRに「1ヶ月以上先の指定席券を買うには?」と質問したところ「列車発車日1ヶ月前の午前10時から発売するので,その日以降に購入して下さい。」と言われました。(確かに時刻表にもそう記載されてました。) しかし,いざ丁度1ヶ月前の10時01分に窓口で購入しようとしたところ「もう席残ってません」と言われ,購入出来ませんでした。 別に転売目的でなく,普通に移動(旅行)手段として購入しようとしたのに,切符が買えなかった故に,旅行の中止も余儀なくされました。 10時から一斉に発売と言うのに,ものの1分で売り切れてしまうのは,明らかにフライング的な操作があったと考えられ,おかしいと思います。 先に言われた事を,窓口の人に言っても「そうおっしゃられましても…。」と言って取り合ってくれませんでした。 誰か,窓口よりも早く切符を購入できる方法がありましたら,ご教授願います。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.3

こんにちは 駅の旅行センターでも(びゅう)予約出来ますよ 何時もお願いしています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5783)
回答No.2

#1さんと同じことを、年末にJTBで指定席を買ったときに聞きました。 発売日まで1ヶ月以上有る場合、JTBで予約すると、あらかじめコンピュータにデータを入力しておいて、発売時間になると自動的にJRのコンピュータへ接続して席を押さえるとのことでした。 (たぶん日本旅行や他の旅行会社でもおなじ) みなさん同じことをしているので、絶対取れるとはいえませんが、窓口へ並ぶより確率は高くなります。 また、JTBでは、取れなかったときのキャンセル待できますので窓口へ行く回数も少なくて済みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 Konata_ismさん こんばんは  たぶんJRのキップの事を言われているんだろうと思います。  JRの場合は乗車日の1ヶ月前の午前10時以前はどう頑張っても切符を買う事は不可能です。たとえば青春18きっぷが使える期間の「ムーンライト」系の指定券は、乗車日が金曜か土曜または祭日やお盆休み等休日の前日発の場合記載した事が往々にして有ります。ですからそう言うキップを購入している方は、どこ駅のみどりの窓口やJTB等の旅行会社からJRの発券コンピュターに接続してもらったら1秒でも早く接続してもらえるかを色々試行錯誤しているんです。ですからKonata_ismさんの言うフライングが出来ないシステムになっている関係で、100%以上の確率でフライングはしていません。極端な話、朝5時に駅が開く時間からみどりの窓口に並んで一番手でみどりの窓口で処理してもらっても、操作する駅員さんがのろまな方だったら上記した人気列車の指定券が取れない場合だってありえます。  日本中にJRの発券システムに繋がるコンピュターが何台存在するか解りませんけど、上記した超が何個も付く位の人気列車の場合は日本中の全てのJR発券システムに繋がるコンピューターから接続されると考えても過言ではない様です。ですから発売後数分で(つまり10時数分の段階で)売り切れになっても致しかたないと思います。  JTBの場合は、切符の予約をする事が可能です。ですから9時59分までにコンピュター上の入力を終わらせて10時の時報が鳴った段階で発券ボタンを即押すと言う事をして頂けると聞いた事が有ります。ですから上記した超が何個も付く人気列車でも取れる可能性は高い様です。私の場合、青春18きっぷの使える時期は「ムーンライトながら」か「ムーンライトえちご」を使って旅行するのですけど、全てJTBに予約して取っています。その方法で取り逃した事はほぼ有りません。  後上記した人気列車でも乗車する方の都合でキャンセルされる場合も多々あります。ですからキャンセルを期待して、こまめにみどりの窓口等に足を運ばれたらどうでしょうか???運良ければ、キャンセルで切符が買えてしまう場合もありますので・・・・。  以上何かの参考になれば幸いです。

Konata_ism
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 10時以降に発売なので,手の空いた時間をみて個別発券している訳でなく,予め入力しといたDBを定時に送信するんですね。(入力自体は前にしているので個人的にはフライングとも思いますが…。) 早いもの勝ちとは言いますが,実際にその発売開始時間に立ち会ってる人が冷遇されるのが少し解せない気もします。(コンピューター転送と人手入力では前者の方が早いのは明らか。 まぁ取ったもん勝ちと言うことで,自分も今後旅行を計画する際は早めに窓口・代理店に行って予約をしてもらうようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JRの切符 一ケ月間違えて購入した場合、切符の変更

    JRの切符を一ケ月間違えて購入した場合の切符の変更について教えてください。 例えば:  正)7月30日 AM:8時出発        誤)6月30日 AM:8時出発で購入 この場合、JRの切符は1ヶ月前に発売になるので、7月30日の切符は6月30日から発売になると思うのですが、 6月30日に出発する切符を購入してしまっているので、どうしたらいいかわかりません。 8時前に窓口に行って変更するしかないのでしょうか?

  • 新幹線の切符の予約

     こんにちは お訊ねします。           八月のお盆休みに新幹線で軽井沢へ家族で旅行をします。宿泊場所は、もう予約したのですが、新幹線の切符は一ヶ月前に電話か、みどりの窓口で直接購入しようかなと思っています。でも何せ お盆の期間なので、ちゃんととれるか心配しています。こういう時は、旅行社に頼んでおいてとってもらった方が確実なのでしょうか?旅行社に頼んだ場合は、やっぱり 手数料はかかるのでしょうね。どなたかお盆休みの期間の 新幹線の切符をJRの電話予約や、窓口で購入された方がおられたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 元旦の新幹線の切符を早く予約する方法

    元旦、新大阪から名古屋の終電の新幹線の切符を早く予約したいのですが、 やはり一ヶ月前(12/1)の10時に窓口で購入するのが一番早い方法でしょうか? 行きはぷらっとこだまで行くのですが、 既に予約を受け付けていました(旅行会社の商品だから) 終電ののぞみだけの予約ですが、旅行会社やツアーなど、 早く予約できる手段があれば教えてくださいませ

  • 春休みに利用する新幹線のキップ購入について

    春休みに夜行列車を利用して旅行に行こうと思っています。 行きは夜行列車のノビノビ座席、帰りは新幹線の自由席で帰ってくる予定です。 キップ購入にあたって3つの質問があります。 ノビノビ座席は安いので人気が高いと聞いたので発売日に買いに行こうと思い、JRの知り合いの人に色々問い合わせていました。 以前、こちらでノビノビ座席のことについて質問した時に端っこの席を希望してみるといいと教えていただいた事があって、それをそのJRの方に話してみました。 私は端っこから3席希望と言ったのですが「それは絶対取れないよ。全国から一斉に買いに来るからねぇ。どこの窓口に言っても無理って言われるよ」と言われました。 多分、その人は私が3席全部端っこの席希望と思ってそんな風に言ったのだと思うのですが・・・もしかして端っこに限らず本当に一家族で3席分ノビノビ座席を取るのは無理なのでしょうか?(取れれば端っこの席にはこだわってないです。あくまでも希望) それとノビノビ座席には毛布もなければ何もないただのカーペット敷きのスペースだよと言われたのですが 旅行に毛布持参して行くわけにもいかず・・この時期寒いのにみなさんどのように寝ているのでしょうか? あとその人から乗車日の1ヶ月前の10時に発売だから10時より前に行って並んでないとダメだよと言われたのですが、その並んでる中には今すぐ乗りたいキップを購入する為に並んでいる人もいると思うのですが・・10時前に自分の順番が来て「それは10時にならないと取れませんよ」と言われた場合どうしたらいいのでしょうか? それとも1ヶ月前の発売日専用の並ぶコーナーがあるのでしょうか? 自分で購入して新幹線に乗った事がほとんど無いのでわからない事だらけなのでよろしくお願いします。

  • 青春18切符について 東京~大阪

    8月に東京から大阪に友人2人と1泊2日で行きます。 青春18切符で行くと安いみたいなので、それを使おうと思っています。 ネットで調べたところ7/1にJRのみどりの窓口で発売されるみたいなのですが、すぐに売り切れてしまうものでしょうか? だとすると7/1の朝からみどりの窓口には人がたくさん並んでたりするのでしょうか? またムーンライトながらで行けば必ず座れるみたいですが、発売は一ヶ月前とありました。これは例えば、8/20に大阪に行きたかったら7/20しか買う日がないということでしょうか? また青春18切符は5回分みたいなので2人で行っても余るのですが、ムーンライトながらの指定席の券を買うのは行き帰り2人分で4枚買わないとダメということでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴールデンウィークの新幹線の切符を取るには。。。東京~新大阪

    こんばんわ 質問させてください。 このたび、5/3~5/5まで、東京を離れて大阪に、友人と二人で旅行に行こうと思うのですが、新幹線の指定席が取れるか不安です。 確か、切符は一ヶ月前の10時から発売開始ということなのですが、やはり、みどりの窓口にならんで買うのがベストでしょうか? 他に、確実に取れる方法、もしくは、とりやすい方法などありましたら教えていただけないでしょうか? また、5/3のチケットの発売は4/3だと思うのですが、5/5の帰りのチケットを買うには、4/5にまた買いに行かなければならないのでしょうか? 初歩的(?)な質問ですみません、どなたか、良い方法をご存知の方、教えていただけましたら幸いです。

  • 新幹線の切符について

    よろしくお願いします。 25日に『新横浜→名古屋』行きの新幹線(自由席)と26日に『名古屋→新横浜』の新幹線(自由席)を利用したいと思っています。 そこで切符の購入場所についてですが、どこの駅の緑の窓口でも買えるんでしょうか?(例えば新宿の緑の窓口でも買えますか?) あと、利用日より前に切符買えますか?20日に25日と26日に利用する新幹線の切符は買えたりできますか?

  • 新幹線の団体切符について

    お世話になります。 早速ですがご教示ください。 今度、旅行会社の個人ツアーで新幹線を利用するので すが、その切符が「団体切符」になっておりました。 仮に、指定時刻の新幹線に乗り遅れた場合に、通常の 切符であれば、それ以降に発車する新幹線の自由席に 乗って行けるかと思いますが、団体切符の場合も同様に 乗り遅れたら、それ以降に発車する新幹線の自由席に 乗ることができるでしょうか? 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • 新幹線の切符の買い方

    A:博多→京都 B:広島→京都 A,B知り合いなので、指定席で隣に座りたい Aは博多から指定席に乗りたい。 この場合、どのように切符を購入したらいいのでしょうか? Aが切符を購入する時に窓口で説明しBの分の指定席券を購入する。 Bは乗車券と自由席特急券を購入する。 ・・・これでいいのでしょうか? 急に明日出張になり困っています。 私はBです。 Aはこれで大丈夫と言ってるのですが? 宜しくお願い致します。 それと、私は(B)窓口に並ぶのが面倒なので、ネットで予約し購入しようと思ってるのですが、問題ありますか?

  • 新幹線の切符を買えるのは1か月前からでしたっけ?

    5/2のこまちの予約をしたいのですが 新幹線の切符を買えるのは1か月前からでしたっけ? 確実にとりたいのですが10時にみどりの窓口へ行けばいいですか?

はがき印刷について
このQ&Aのポイント
  • はがき印刷に関するお悩み解決法をご紹介します。
  • 年賀はがきの裏を印刷する際に用紙がなくなってしまう問題について解説します。
  • EPSON社製品を使用したはがき印刷の方法についてご説明します。
回答を見る

専門家に質問してみよう