• ベストアンサー

笛吹きケトルの音量について

笛吹きケトルを使っていますが、購入後数年は快調に音が鳴っていたのですが、最近明らかに音が小さくなってしまいました。中火くらいだと沸騰していてもほとんど音が鳴らず、別の部屋にいて危うく空焚きしてしまいそうになったことも何度かあります。笛吹きケトルの笛に寿命などはあるのでしょうか?あるいは、手入れすることによってまた音が大きくなったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trnc
  • ベストアンサー率36% (110/301)
回答No.1

バネか何かで注ぎ口を「カチン」と塞ぐタイプ(=取り外せない)でしょうか? それとも注ぎ口に穴付のフタ?をつけるタイプ(=取り外せる)でしょうか? 前者であれば、注ぎ口とフタの隙間が何らかの原因で広くなっている場合がありますので確認してみて下さい。 その隙間が広まっていると、音量も小さくなります。 うまく隙間を埋めれば、また大きな音で使えると思います。 私の場合はそのようにして復活しました。もう5年は使っていますがまだまだ現役ですよ。 後者は…残念ですが分かりません。

yaimaa
質問者

お礼

さっそくアドバイスありがとうございます。 うちのケトルは注ぎ口をカチンと塞ぐタイプです。 たしかに湯沸し中にフタを上から押し付けると 音が大きくなりました。 何らかの理由でフタに隙間が出来てしまったのでしょうか。 密着度を高める方法があるかやってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銅製・銅メッキのケトル

    新しいケトルの購入を考えています。 空焚きで何度かダメにしているので、笛吹きは必須で できたら銅製のものにしたいと思っています。 お手入れはやはり大変でしょうか? 使うたびに拭いたり時々磨いたりするくらいでしたら、 今でも行っているのでさほど苦ではないのですが。 使ったことのある方いらっしゃいましたら、 お手入れについて教えていただけますか? 現在第一候補にしているのは、 本体がステンレスで表面に銅メッキが施されている シャンタール社のものです。 純銅製とは違うので、使っていくうちに表面が薄くなって 下地が見えてこないか気になっています。 また、笛吹きケトルで純銅製のものがありましたら知りたいです。 シンプレックスのクラシックなデザインのものは知っています。

  • 笛吹ケトルの音を大きくするには?

    3Lの笛吹ケトルを購入したのですが、音がかすれており、小さな音しか鳴らないのですが音を大きくする方法があったら教えてください。例えば笛の穴を広げるとか上穴と下穴の間隔を狭くするとか、よろしくお願い致します。

  • T-FAL(ティファール)の電気ケトルの音

    先日ティファールの1リットルタイプの電気ケトルを購入しましたが(ヴィテスエクスプレス)、中の水が沸騰するまでの音がものすごいので初めて使ったときは驚きました。確かに短時間でお湯を沸かすので仕方がないことかもしれませんが、教えてgooに限らず使用者の感想が書いてあるページを見ても、音のことを書いている人を見なかったので、うちで使っているのは不良品ではなかと心配になってしまいました。カップ1杯分だったらすぐ沸くので良いのですが、1リットルともなるとしばらくの間テレビの音も聞こえにくくなるくらい「ゴオオーッ」という大きい音がするので結構うるさいなと思ってしまいます。 同じくティファールの電気ケトルをお持ちの方、やはりこのように沸騰するまではすごい音がするものなのでしょうか?

  • アリとキリギリス vs ハーメルンの笛吹き男

     『アリとキリギリス』(イソップ寓話) ・夏の間、アリたちは冬の食料を蓄えるために働き続け、キリギリスはバイオリンを弾き、歌を歌って過ごす。やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、最後にアリたちに乞い、食べ物を分けてもらおうとするが、アリは「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだい?」と食べ物を分けることを拒否し、キリギリスは飢え死んでしまう。 という物語。  『ハーメルンの笛吹き男』(グリム童話) ・1284年、ハーメルンに「鼠捕り」を名乗る色とりどりの布で作った衣装をまとった男がやって来て、報酬と引き換えに街を荒らしまわるネズミの駆除を持ち掛けた。ハーメルンの人々は男に退治の報酬を約束した。すると男は笛を取り、笛の音でネズミの群れを惹き付けると、ヴェーザー川におびき寄せ、ネズミを残さず溺死させた。ネズミ退治が成功したにもかかわらず、ハーメルンの人々は約束を破り、笛吹き男への報酬を出し渋った。  怒った笛吹き男はハーメルンの街を後にしたが、6月26日の朝(一説によれば昼間)に再び戻って来た。住民が教会にいる間に、笛吹き男は再び笛を吹き鳴らし、ハーメルンの子供達を街から連れ去った。130人の少年少女が笛吹き男の後に続き、洞窟の中に誘い入れられた。そして、洞窟は内側から封印され、笛吹き男も洞窟に入った子供達も二度と戻って来なかった。 という物語。  さて、ここで、アンケートです。   どちらの物語の方が、好きですか?(いいですか?)

  • 電気ケトルが沸騰前にOFFになってしまう。直し方?

    電気ケトルに適正量の水をいれスイッチを入れると、 沸騰する前に切れてしまいます。 購入当初は無かった症状なので、経年による不具合だと思います。 おそらく温度を感知する何か、あるいは水蒸気とかを感知して、 スイッチが切れるようになっているとは思いますが、 (1) 一般的な電気ケトルの自動OFFスイッチはどのような仕組みですか? (2) また、直し方はどのようですか? ちなみに、計測はしていませんが、60~70度くらいでスイッチが切れている ような気がします。コーヒーを入れるとぬるい感じなので。 この症状が出てからもう1年くらいは使っていると思います。 時々ちゃんと沸騰してくれるので。沸騰してくれるのはランダムな感じがします。 完全に冷めている状態から使用しても、沸騰しないときもあれば、使用して数分以内に、沸かしてちゃんと沸騰するときもあります。 この製品は、使用直後に、また使おうとすると自動OFFスイッチのせい(?)で、 スイッチが入らないようになっています。

  • このたび、新居を購入して、引越し予定です。この機会に、家電や雑貨をいろ

    このたび、新居を購入して、引越し予定です。この機会に、家電や雑貨をいろいろと買い換えています。大体のものはお気に入りのブランドとか、使い勝手などから割と候補が絞られてきているのですがケトルだけはなかなかこれ、という決め手が無くて困っています。皆様がお使いで、オススメのケトルがあったら教えてください。 ・家族3人 (大人二人、子ども一人、一応子どもは一人の予定) ・電気ケトルか普通のケトルかも悩んでいる (電気ポットは持っていません、また購入する気もなし) ・子どもが小さいので、年中麦茶を沸かしている ・それ以外では、コーヒーや紅茶を飲むときに少量沸かす (コーヒーメーカーがあるが、面倒なときはインスタントなので) ・柳総里のケトルは主人が好みではないので対象外 ・ちょっと変則的なカウンターキッチンなのでリビングからケトルが丸見えになる状況はあまり無い (だったらお洒落にこだわらなくてもいい?) 野田琺瑯にあこがれているのですが、野田琺瑯のケトルだけでもいろいろな種類があるんですね! また、今まで使っていたのは笛吹きタイプだったので火にかけっぱなしでも忘れることがありませんでしたが、笛なしタイプにしたら忘れたりしないだろうか…と心配です。大丈夫なものですか?そのことも踏まえて笛なしタイプを買う!と決めたら注意するしかないわけですが…。 それ以外では、キッチンツールをOXOでそろえようかと思っているので(こちらもこれから買い替え予定)、ケトルもOXOにしようかと一時期思っていました。OXOは笛つきタイプなんですが、ちょっと存在感のありすぎるデザインなので他の調理器具とのバランスを考えると難しいのかなとも思っています。 予算は5千円以下でおさまればいいな、と思っています。

  • 笛吹きケトル探してます

    普通のスーパーにあるような普通の笛吹きケトルに不満を持っています。 (1)注ぎ口が短くて太い (2)笛の部分がプラスチックで、(比較的)すぐに熱で溶ける (2)はなにか使い方にコツがあるのかもしれませんが、(1)は使い方で解決しません。 アレッシー(?)とかは高価すぎますが、なにかいいものはありませんでしょうか? できれば現物の確認できる店頭販売されているものが良いです。 当方、神奈川県横浜市在住です。よろしくお願いします。

  • ティファールの電気ケトルで水漏れ

    ティファールの電気ケトルを購入して1年半位たつのですが 最近水漏れが発生しました。 私が使っているのはオデリアというもので スイッチが下についているタイプです。 そこから、中に入れた水が全部流れてでてしまったのです。 そうなったのはまだ1度のことですが ありえない箇所からの水漏れですし 危ないので買い換えようと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが 現在出ている電気ケトル(ティファール)は 水漏れ等故障面はどうでしょうか? スイッチが取っ手の上にあるタイプですと 水漏れはまずないでしょうか。 又、他メーカーでも評価のいいものなどありますか?

  • マンションの異常音

    築3年の新築分譲マンションを購入したのですが、半年前ごろから、「キーン」「ピー」という笛吹きケトルのような音が、日中、夜間問わず、鳴り響きます。 何の音なのか、何処から発生していることすらわからず、大変困っております。 管理会社、建築会社に相談をしても原因すら分からず半年ぐらい経っています。 何かいい解決法はないのでしょうか?

  • 笛吹きケトルの音色

    笛吹きケトルの音色で「ピーッ」でなく「フォーン」という柔らかい音色のもの知っていますか? 買う時に音色まで説明してくれるお店ってないもので悩んでます。

専門家に質問してみよう