• 締切済み

「えびしんじょ」について

銀座の松屋裏の小料理屋さんで食べた「えびしんじょ」を作りたくて、かれこれ1年半ほど思考錯誤しています。私の作り方はえびをミンチにし、玉葱のみじん切り、片栗粉、卵白、塩を混ぜて、片栗粉をつけてあげるのですが、どうもしっくりいきません。美味しい海老しんじょを知っている方、教えてください。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

えびしんじょの作り方は先に書いたとおりですが、 食べ方の問題です。 レモンなどの柑橘類の汁をかけて塩をつけて食べても美味しいですが、 出汁に薄口醤油もしくは白醤油で味付けしてほんの少しだけ生姜の絞り汁を入れ葛でほんの少しだけとろみをつけた物を椀に入れてえびしんじょを入れるととても美味しいですよ。 薄口醤油や白醤油がなければほんの少しの醤油に塩をメインにして味付けしてください。 ユズの皮を松葉の形に切って添えればもうそこは高級料亭です。 具は他にはあまり入れない方が良いでしょう、せいぜいゆり根を出汁でさっと煮たものかレンコンを極薄に切った物を揚げた物ぐらいですね。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

エビは殻を剥いて背ワタを取り塩水で洗って的と媼大きさに切っておく。1/5ほど残してすり鉢でする。 卵白(少し残す)、片栗粉、塩、山芋のすったもの、生姜の汁、 レンコンもしくはゆり根をすったもの、だし汁、をいれてよくすってやる。 残した海老をたたいてやりこれを入れて混ぜる。 これを適当な大きさに丸め残しておいた卵白を塗って軽く粉をつけてあげる。 好みで春雨を入れる場合もあるようですがうちで入れません。 こんなとこですが参考になるでしょうか?

関連するQ&A

  • おいしいえびつくね(えびハンバーグ?)の作り方

    妻がえびハンバーグを作りましたが(私はどうみてもつくねだと思いました)、いまいちおいしくない、と言います。 どうも味が薄い、塩が少ないのかな、と。 私も食べてみたのですが、塩が少ないのはそうなのですがそれ以前にあんまりえびの味がしないんです。 これだったら、えびフライのほうが余程おいしい。 材料は、 ・冷凍えび(そんなに味は悪くないもの) ・片栗粉 ・卵白 ・白ネギ(刻んだもの) ・塩 ・胡椒 だそうです。 どのような点に注意すれば如何にもえびらしい味になるのでしょうか? えびの下処理は、紹興酒と片栗粉でちゃんとやったそうです。 今のままだったら、以前どこかで食べたえびしんじょのほうが遥かにおいしいです。 お知恵をお貸しください。

  • 【海老のアヒージョ】の美味しい作り方!

    海老のアヒージョを美味しく作りたい! 料理初心者で、初挑戦しましたが、お店で食べた味が忘れられず、一味足りないようなあまり美味しくできませんでした。 何かコツを教えてください! 私の作り方は、 オリーブ油を鍋に1cmくらいたっぷり入れる。 火は弱火。 スライスしたニンニクをいれる。パックにはいった鷹の爪のすでに刻んであるやつをいれる。アンチョビのみじん切りを少々いれる。 海老に塩をふり、 その鍋にいれる。 海老が赤くなったら出来上がり。 ちなみに、お店の海老はプリプリだったのに ただのボイルの海老って感じでプリプリ感がありませんでした。 ブラックタイガーを使いました。 プリプリ海老は何を使ってるのでしょうか? 以上、お願いいたします! m(__)m

  • ミンチとたまねぎのみじん切りを炒めたものを使って・・・

    コロッケを作ったんですが、ミンチとたまねぎのみじん切りを炒めたものが 思いのほか多くて残ってしまいました。 次の日に利用するとしたら、どんな料理に使いますか? 簡単・美味しい料理法を教えていただけると助かります!

  • べちゃべちゃになった鳥たんごどうしたらいいでしょうか?

    料理超初心者です。 鍋に入れる鳥団子を作ろうとしたのですが、べちゃべちゃになってしまいました。 鳥ミンチ180グラムに、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、しょうが大さじ2、塩.胡椒少し、卵一個、片栗粉大さじ2 ・・を入れたのですが、水分が多かったのでしょうか?  なんとか直そうと白菜のみじん切りを入れたのですがあまり変わらず。。 どうやってべちゃべちゃを直せばいいでしょうか? このまま鍋に入れたらやっぱりだめですよね? どうぞ教えてください。お願いいたします。

  • 前日までに出来るえびの下準備

    もうすぐ1歳になる双子の女の子の母親をしています。 双子の誕生日に祖父母を招いて、ささやかなお誕生日会を計画しています。 普段は双子の育児にほとんどつきっきりで、 自分たちのご飯はかなり手抜きの料理にしているのですが、 お誕生日会は両親も来るので、ある程度ちゃんと作りたいなと思っています。 そこで今、献立を考えているのですが、 メニューの一つにえびしんじょのお吸い物を考えています。 前日は主人が休みですので、双子を任せて 前日に出来る下準備はしてしまいたいのですが、 えびの下処理はどこまでしていいものでしょうか? 殻や背ワタを取るとこまででしょうか? 出来れば、だし汁にポトンと入れるだけの状態にしてしまいたいのですが、 えびをたたく、また、卵白やしょうが汁を入れたりまでは 衛生面上やめたほうがいいでしょうか? 料理は初心者レベルなので、お知恵を貸して頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • エビの料理について

    12年ほど前、中学の修学旅行で東京は大久保の「ホテル海洋」に宿泊しました。 その際、地下の大宴会場のようなところで食事をしたのですが、見た目は「エビチリ」みたいで、味は塩味、大きめのエビに片栗粉をといたようなトロトロのソースというか汁がかかった、料理を食べました。 非常に美味しかったのですが、それはなんと言う料理かご存知の方、お教えください。 その料理が紹介されているサイトなども教えていただければ幸いです。

  • エビの殻をむかずに料理する姑

    夫の両親とは同居していないので、時々夫に連れられて夕飯をごちそうになりに行くのですが、 姑はとても料理が上手いのですが、なぜかエビに関しては、足も殻も頭も尻尾も付いた状態で、 生のまま料理に入れてしまうので、すごく抵抗があります。 私は殻ごと頭も尻尾も足もむいて、背ワタを取って、塩や片栗粉でもみ洗いしてから料理しますが、 えびはそうやって洗ってから2~3度水を替えても、それでも水が真っ黒に汚れるくらいです。 まさかベテランの主婦がそれを知らないとは思えないのですが…。 とはいえ、夫は40年近くもそのエビを喜んで食べています。 食べてもなんともないので、どうやら私のようにきちんと洗わずに食べても問題はないようです。 でも、手やテーブルを、ビチョビチョのヌルヌルに汚しながら、 食べながら殻をむいてしゃぶりつき、汚れたままの手でまた箸をつかんで食事を再開し、 手を洗わずにその後もテーブルやリモコンをベタベタ触るというのは、とても不衛生だと思います。 姑自身は「エビは嫌いなので食べない」と言います。 「もしかしたら、エビが怖くて触れないからむいていないのかな?」とも私は思っています。 何なら私がエビの殻むきをしてもいいのですが、 姑は台所に自分以外の人間が来るのをとにかく嫌います。 気持ち悪くてその料理は食べたくないのですが、水炊きだとおかずがそれだけなので、 めまいがしそうなほど辛いです。 そしてわざわざ私の取り皿に、姑は気を利かせてエビを入れてくるのです。 仕方がないので、すべてを食べ終わった後にエビを食べますが、 その後にベタベタする手を洗いに行こうとすると、 夫にも舅にも姑にも、とても不思議そうな顔をされます。 私が変なのでしょうか?

  • ホクホクしたコロッケを作るには・・・。

    固くてホクホクしたコロッケが作りたいのです。 私が作ると柔らかいコロッケになってしまいます。 柔らかいコロッケもそれはそれで美味しくて好きなんですが、形を作り小麦粉、溶き卵、パン粉をつけるのが大変なんです。 私の作り方は、 ジャガイモはメークイン、男爵を混ぜたり、男爵だけで作る場合もあります。 皮を剥き、適当な大きさに切って茹でます。 玉葱のみじん切り、ミンチを塩、コショーで炒めておきます。 この時点で玉葱から水分が出ています。 水分がなくなるまで炒める方がいいのでしょうか? 茹であがったジャガイモをザルに上げ水分を切り、鍋に戻して火にかけ焦げない程度に水分をとばします。 玉葱、ミンチを合わせ塩、コショーで味付けをしてコロッケを作っています。 ジャガイモを茹でる方法は間違っているのでしょうか? お惣菜屋さんはどのようにして作っているのでしょう。 家でも作る場合は大量に作ります。

  • ちちんぷいぷいで。

    2ヶ月くらい前だと思うんですが、カルビを使ったチャーハンを「ちちんぷいぷい」でやってました。 で、そのタレの作り方で。 タマネギのみじん切り、ごま油、塩、ニンニクのすったものを混ぜ合わせるようなものだったと思うんですが(僕の記憶も曖昧で)。 間違ってますか?この組み合わせは変でしょうか? 料理全然しらなくて、タマネギは生でも食べられたかすら忘れてしまって。

  • 卵抜きのつなぎ*ハンバーグ

    よろしくお願いします! ハンバーグの作成時、子供がアレルギーで卵が使えないので、片栗粉を入れるんですが、はやりバラバラになってしまいます 何かいい案ありませんでしょうか? (現在の材料) 牛・豚ミンチ たまねぎ (しいたけや、にんじん・レンコン・その他モロモロ入れることも) パン粉 カップ半分程度 塩少々 香辛料を時々。 牛乳は昔入れていましたが、今は入れていません 入れたほうがいいでしょうか? 片栗粉 などです。ひっくり返す時に、ボロボロになってしまうので、 何かいい案ありましたら よろしくお願いします! (ヤマイモも、アレルギーで入れられないです^^;)

専門家に質問してみよう