• ベストアンサー

ジム併設カフェについて、みなさんの意見をお聞かせください!

私は現在大学生で、トレーニングジムに併設されているカフェのアルバイトをしています。 今年1月にオープンしたばかりで、メニューはご飯物が大体800円台、デザート系が400円台、ドリンク類が300円台、アルコール類が500円台となっていてカフェとしては一般的な値段のお店です。 安いフィットネスクラブではないので、お金に余裕がある人が多いと思うのですが客入りが悪く、昼でも15組くらい、夜(17時~ラスト23時)にいたっては平均で3組ほどしか入りません。 現在メニューを増やしたり、ランチタイムをつくりコーヒーのサービスするなど対策をとっているのですが一向に客入りが伸びません。 自分も将来カフェをやりたいと思っているので、勉強がてらに真剣に対策を考えているのですがいい案が浮かびません。利用客はほとんどがジムに来ている方なので、そこに焦点を合わせて改善策を練っていかなければならないと思うのですが何かいい案はないでしょうか?? 自分としては、夜の客をもっと増やしたいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

今は行ってませんが、ジムに通っていたことがあります。 そのジムにもカフェがありましたが利用したことはホントに少なかったです。 理由 ・値段が高い:当時は独身で今よりもお金がありましたが、それでも「普通のお店と同じで値段で特色の無いジムのカフェ」を利用する意味が分かりませんでした。 併設されているのですから(逆に言えば、カフェがあっても無くても、建物の運営費は会費で払っているのですから)、もうすこし安くてもいいと思っていました。高いフィットネス料金を払っているからといって、お金に余裕のあるひとばかりじゃないですよ。 ・特色が無い:フィットネスの場所なのですから、ほかの飲食店にはない、フィットネスに来る人のためのメニューがあってもいいのではないでしょうか。最低でも、カロリー、脂質、たんぱく質などの栄養表示はすべての商品で分かるようにする。 低脂肪のアイスクリームや、食べ応えはあるけどカロリーは低いスパゲッティなどをそろえる。 ような、大胆なフィットネス向けの商品が必要だと思います。 ・誰をターゲットにしているのか分からない:私が通っていたジムは、隣に一流会社の複合ビルがあり、そこの従業員か出なければ近隣の住人という感じでした。 カフェに入りづらかった理由のひとつに、「お一人様が行きにくい」とう部分がありました。上記の会社の方は談笑しながら飲食していたり、ジム内のサークル活動の方もよく利用していたようですが、逆に一人ではとても居づらい場所でした。 本当は一人暮らしでしたので、食事ができればそこで食べて帰っても良かったのですが、一人でご飯を食べる雰囲気が無かったですね。 ですので、カフェ自体が何処をターゲットにするのか、というより、ジムに通うどの層がカフェを利用したいと思っているかのニーズをつかむ必要があるでしょう。 カフェの中に立ち入ってもらう為に、プロテインドリンクの試飲会など、とにかくカフェの中に入って雰囲気を見てもらうような努力も必要でしょう。 街の中にある飲食店にくらべて、「ジムに通う人」という共通項はあるのですから、その中からさらに「カフェも使いたい人」というニーズをくみ上げ、そこにマッチした商品を作りあげていくしかないでしょう。 ジムで運動してやせたい人が、デザート食べたりアルコール飲んだりしたいとは思わないんじゃないでしょうか。 それと、社会人と学生では金銭感覚が異なります。10万円ぐらいは大金とは言いませんが、(だからフィットネスの会費が高いとは思えませんが)、お金の使い方はシビアになります。 100万円ポンと払える人が、100円のジュースを買うかどうか、迷うこともあるのです。 最後の理由ですが、 ・駐車場代金を払いたくなかった:2時間までは無料なのですが、其れから先は30分100円かかりました。 運動とサウナで2時間近く居ますので、カフェによると間違いなく、駐車料金を払うことになります。そこまでして、併設のカフェを使う理由もなかったのもかなりの原因です。 社会人は基本的にケチになります。自分で稼いだお金を使うのですから、払った価値に見合うものを求めるからです。 夜間人が入らないのは、「駐車料金のせいじゃないか」と疑うぐらい、ジムに来る人の行動をよく観察する必要がありますよ。

chanko17
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(o^▽^o)/ 「ジムに通う人」という大きな枠から更に深く掘り下げて、利用したい客層のニーズをつかむことが大切なんですね。本当に勉強になります。 人間観察は本当に重要ですよね。夜のジムの利用客の客層を調べて、そこから何かつかめないか模索してみようと思います。 駐車場の料金も調べてみますねヾ(。・ω・。)ヾ

その他の回答 (3)

  • cat-food
  • ベストアンサー率61% (124/201)
回答No.4

いくつか、チェックポイントがありますが、認知度、入りやすい雰囲気、魅力的なメニュー、もう一度きてもらう の四つを考えてみてください。 認知度:オープンしたばかりということですが、お客さんの認知度は高いですか?そもそもお客さんがカフェの存在を知らなければ、入ってくれません。ロビーにポスターを張るとか、受付にメニューを置いておくとか、チラシを配るとかやってますか?また、カフェは目立つ所にありますか。目立たないところなら、矢印で示すとか、入り口を派手にするとかして目立たせましょう。 入りやすい雰囲気:なんとなく入りにくい店というのは流行りません。「どうぞお入りください」「おいしいコーヒーが煎りました」と入り口に張ってあれば、入りやすくなります。外から店の中が見えるという工夫や、場合によってはサクラの客に入ってもらうというのも手です。 魅力的なメニュー:これはもういろいろ工夫されているようです。ただ、ヘルシー志向の客だから必ずしも減量メニューがよいとは限りません。フィットネス=減量ではないからです。運動によって余分な脂肪を燃焼させ、筋肉を育てるためにたんぱく質やミネラルが必要でしょう。そんな点を売りにしたらどうでしょうか。また、舌の肥えたお客様が多いと思われますので、量は少なくてもプレミアムビールとか、ここのハムは本場物だとか、ちょっとした贅沢をメニューに取り入れられたらいかがでしょうか。安いだけでは、かえって客は入りません。 もう一度来てもらう:一度来た客がもう一度来たいと思うように工夫しましょう。ポイントカードを導入したり、コーヒーの回数券を発行したり、常連客には誕生日カードを送ったりという方法があります。

chanko17
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(o^▽^o)/ お店は入り口にあるので、ジム利用者には必ず目に入ります。 メニューやポップは入り口に出していて、立ち止まって見る方は割といるのですが、ほとんどがじっくり見た後に去ってしまいます。 その理由を4つのポイントから考えると「入りやすい雰囲気」が引っかかると私は思うんです。 扉などジムとカフェを隔てるものはなく、お店に入ることなく全体が見渡せるのですが、そのせいもあって一人も利用客がいないお店だなとすぐわかってしまうのです。自分が客の立場でも、客のいない流行っていないお店に入りたくありません。その点で「入りやすい雰囲気」というポイントがマイナスになっていると思います。 しかしそのポイントではもはや勝負はできないので他のポイントを充実させていきたい思います。ありがとうございました。

  • oika1964
  • ベストアンサー率35% (64/182)
回答No.2

おはようございます。 将来はカフェ経営希望であっても、大学生でアルバイトの立場ながら真剣に店の事をお考えの貴方に感心させられます。 しかし、質問文で詳細がわからない所も有るのですが、客の立場に立って考えていないのでは?と感じましたね。 ジムにかかる金額も低くない、経済的にもお金に困っていない、人それぞれの事情は有りますが多分その通りだと思いますよ。 では、ジム利用客は何の為に来ているのでしょうか? 体を鍛えたい、ダイエットしたい、カロリーを消費したい等いろんな理由(殆ど同じですけどね?)が有ると思います。 そこにお金をかけているのです。いや、その為ならもっとお金がかかっても良いと思っていると思いますよ? その目標の為に努力しているのに、御飯物やアルコール、デザート等を横の店で飲食しようと思いますか? 有り得ないでしょう? 店の存在がジム利用客にとって、逆に励みになっていると思います。「あの店で飲食する誘惑に絶対負けない」とね? 貴方が経営方針に意見を言える立場なら良いのですが、「誰からも健康に良いと思える低カロリージュース」限定路線にすべきではないですか? 経営の勉強と共に、店が繁盛するように頑張って下さい。

chanko17
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(o^▽^o)/ そうですよね。私もジムにてトレーニングをするのですが、シェイプアップのためにやっています。アルコールや甘い者といった高カロリーな物は運動後に食べたいと思いません。 そう考えると健康路線はやはり必須ですよね (^_^;) お年寄りの方も多いので、健康面にもっと力を入れた商品を考えて見ます!!

回答No.1

ジムに通う人は、痩せたい、プロポーションを保ちたいという人が圧倒的に多いので、仮にとっても美味しいスイーツや食べ物を用意しても、必死で我慢するのではないでしょうか? なので、ヘルシーでカロリーの低い食事や、プロテイン入りのドリンクの提供など、少し奇抜なアイディアの方が受けるのではないかと思われます。 私もジムを利用していますが、運動後にアルコールやカロリーの高いものは取らないと思います。 本当に、売り上げを伸ばしたいなら、利用者にアンケートをお願いするくらいの事をやった方が、良いと思いますよ。

chanko17
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます(o^▽^o)/ やはり痩せたいと思っている人に高カロリーな商品は受け入れられませんよね(;´▽`A`` 健康を意識したメニュー作りの案はけっこう出ていて近々商品として出すものもあります。 アンケートはいい案ですね(^▽^;) 店長に、やってもいいか早速聞いてみたいと思います!!

関連するQ&A

  • カフェのディナーの集客について

    カフェを経営してます。 オープンしてもうすぐ一年ですが、ディナータイムに全くお客さんが入りません。 17時~21時は一組入ればいいほうです・・・食事メニューが中心のカフェで、席数は20の小さな店です。ランチタイムは20~30人ご来店いただいています。 ディナーのメニューはお得なコースを作ったりといろいろ改良してますが効果がありません。ホームページやブログでメニューの告知はしています。ちなみに紙媒体の広告はランチとティータイム向けしかしたことがありません。ランチのお客さんがディナーにも来てくれるようになると思っていますので。ペイできるかも分からないディナー向けの広告は正直怖くてできません。カフェで夕食という需要はないのでしょうか?それとも店に問題があるのでしょうか?何かよい集客方法はありませんか? かなり生活は苦しいですが、ランチでたくさんの方に来ていただいてますし、まだ一年なのであきらめたくありません。 しかしどうしていいか分からず先が見えません。 アドバイスお願いします。

  • ジムの選び方…。

    体を鍛えたくてジムを探しているんですが、今候補が3ヶ所あります。 特徴と個人的な印象を書くので、どこがいいかアドバイス願えないでしょうか? ジムA  ・よくある典型的なフィットネスクラブ(スタジオや風呂などが併設されている)  ・値段はそこそこ(8,000円弱)で、サラリーマン向けプラン(平日夜+土日祝)   ・更衣ロッカーとシャワー以外の設備利用は別途有料  ・通勤経路上なので仕事帰りにも通いやすいが、自宅からは遠い。 ジムB  ・トレーニングジムっぽい(各種マシン、更衣室、シャワーのみ)  ・値段は一番安い(7,000円弱)し、時間制限もなく、支店でも利用可能  ・通勤経路からは外れる上に、自宅からも遠い。  ・プロレスラーもたまに使ってるらしく、利用者も本気っぽい人が一番多い印象 ジムC  ・Aと同じような感じだが、Aよりも綺麗で規模も大きい  ・値段は一番高い(月10,000円)が、風呂・サウナなどは使い放題  ・会社帰りは途中下車する必要があるものの、自宅からは一番近い(車で15分ぐらい) 自宅近くにジムがないので、どこもそれなりに遠いのですが…。 もし皆様だったら、上記の中からどのジムを選ばれますか? 初めてジムに通おうと思っているので、なかなか決め切れません。 自宅-駅=駅(ジムC)=駅-(ジムA)…(ジムB)…-会社 それぞれの位置を簡単に書くと、こんな感じです。 よろしくお願い致します。

  • カフェの接客英語で困っています

    ご覧下さってありがとうございます! カフェ…と言いますか売場に小さなカフェが併設してある状態のお店で現在パートをしているのですが、恥ずかしながら英語がとても苦手で下記の説明がうまく出来ず困っています。 売場側ではペットボトル類の清涼飲料水を販売。 しかし、レジ奥のカフェには専用のドリンクメニュー。 以前まではペットボトルもカフェで飲めたのですが、方針が変わり 利用頂けなくなりました(カフェ利用はメニューからのオーダーのみ) ペットボトルをカフェで飲もうとされるお客様に、 「申し訳ありません、こちら(ペットボトル)はカフェではお飲み頂けません。カフェを利用の際はメニューからオーダーをお願いしております」 という感じの説明を英語でしたいのですが… (できればペットボトルの棚にも英文で説明を貼りたいと思っています) 海外からのお客様も増えてきて、今まではどうにか拙い英単語と身振り手振り(&スマイル^^;)で繋いでいたのですが、困り果ててしまいました。どうかお力をお貸し下さい。宜しくお願いします。

  • カフェの新サービス案。これって問題?

    外国人ビジネスマンの多い地域でカフェを開こうと考えています。 この地域の外国人、特に白人の方は外資系エリートが多く、 高い客単価が見込めるので、白人のお客様にたくさん来店してもらいたいです。 なのでメニューは全て英語、ホールスタッフ採用も英語を話せることを条件にしたいと考えています。 また近頃では女性割引デー、女性限定メニュー、ランチタイム女性のみ入店可のようなサービスで、 集客を増やしているお店がたくさんあるので、 白人の方限定割引デーや、白人の方限定メニューなんかも考えています。 ゆくゆくはランチタイムは白人の方のみ入店可にしたいと思っています。 日本人女性には白人への憧れが強い人が多いので、 白人のお客様に釣られて日本人女性のお客様もたくさん来店してくれたら嬉しいです。 このようなサービスを行って、実際に多くの利益が出た場合、 何か問題ありますでしょうか?

  • フィットネスクラブ(ジム)のことで

    私は東京都北区のあるフィットネスクラブ(ジム)に週3回通っています。 そのジムは毎週ある曜日が休みで、私は単身赴任で東京に来ている事から、 週末の金曜日の夜から日曜日は自宅に帰るため、金~日曜日はジムには行けず、 平日の週3回のトレーニングを目標にしています。 その1は胸と三頭筋 その2は肩と広背筋 その3は足と二頭筋 そのジムには当初、スミスマシーンしか無かったのですが、 「本物のウェイトでやるベンチプレスマシーンが欲しい」と熱望したら、 ベンチプレスマシーンや40kgまであるダンベルを取り入れてくれました。 他の会員さんも常識のある方が多く、感じの良い人が多かったようです。 なので私は充実したフィットネスライフを過ごしていました。 しかし、2ヶ月ぐらい前から、もろパワービルダー系の兄弟が入会し、 その兄弟はウェイトトレーニング、とくにベンチプレスが大好きで、 週に2~3回は私が通う時間帯と重なってベンチプレスをやりに来ます。 その兄弟がベンチプレスをやり始めると、交互に入れ替わり立ち替わりで、 平気で1人12セット、計24セットぐらいやり、時間にして2~3時間。 「もうバーベルだけでも持ち上がらない」ところまで追い込んでいます。 当然、私が胸・三頭筋のトレーニングをしたい日にも、かち合うわけで、 とても楽しく、賑やかで、感じの悪くはない2人組ですが、 2人ともMAXで180kgぐらいで上げているので、私の方から 「一緒に混ぜてください」と、言えない状況です。 私はせいぜい50~65kgが精一杯なため、3人で交代にやるにしても、 わざわざ120~130kgのウェイト(プレート)を外してもらうのも悪いし、 何よりも、それだけのヘビーウェイトを上げられる2人に、 間近で私の軽いベンチプレスを見られるのはイヤです。 その2人が来る前に、仕事が終わったら直行でジムに行くのですが、 タッチの差で相手方の方が早くジムに着くため、取られてしまいます。 私がベンチプレス台を使いたいのは週に1回、しかも最も負荷を掛ける トレーニングなので、その日の最初のプログラムに取り入れる必要があります。 ようは、その2人組のベンチプレスが終わり、その間、私が他のメニューで 待っている融通が利かないのです。 いったんはジムを乗り換える事も考えましたが、 今のところ悩みはそれだけなので様子を見ています。 他のジムでもそんな事ありますか? また対処法があったら教えてください。

  • 価格改定のお知らせ文について ご意見ください!

    ゆるいかんじのカフェを経営しています。来月からドリンクメニューの内容を変更し、全体的に50円の値上げをします。事前にメニューブックのなかでメニュー改訂についてお知らせをしておこうと思いますが、どのような文にすればよいか、悩んでいます。 伝えたいことは以下の点です。 ・メニューと価格が変わること(あえて値上げする、と伝えなくてもいい気もする) ・よりよいサービスを提供するための変更であること ・変更を理解してほしいこと 以下は私の案ですが、そこまで言わなくてもいい(丁寧すぎる)ような気もします。これについてのご意見、またはこんなのがいいのでは、という参考文あれば教えてください。 7月よりドリンクメニューを変更いたします。 ご来店くださるお客様によりよいひとときを提供すべくこれからも努力してゆきますので何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

  • 再起動で初期状態に戻る、ネットカフェのようなソフト

    こんばんは。 サービス業の店舗で働いています。 社長から難題(自分にとっては。)を命令されてこまっております。 お客様へのサービスのために自由にインターネットを出来るパソコンを2~3台設置するように言われています。 問題なのが、使用したお客様の個人情報が次に利用した人に漏れたりや、 そういうのを狙って悪質なプログラムを仕掛けられたらどうしよう。って言うのがあります。 それを社長には言ったのですが、そんなのはウイルス対策ソフトを入れとけば大丈夫だろうと軽く考えているようです。 私的にはネットカフェにあるような、再起動させたら全ては初期状態に戻るって言うソフトがあれば良いなと思っているのですが、入手先がわかりません。 また、そのようなソフトを使うと、ウイルス対策ソフトがアップデートしたときに、「再起動してください。」的なメッセージが出てしまうと、また初期状態に戻ってウイルス対策ソフトがアップデートしたのまで消えてしまって、またアップデートで「再起動してください。」の繰り返しになるのでは?と思ったりで。 ネットカフェはそのあたりうまく何かのソフトを使っているのでしょうが、 どのようなソフトを使っているのか分かるか方教えて頂ければ助かります。 尚、それに使うパソコンはWindows7の新品を購入予定です。

  • みなさんならどうやってマクドナルドの客を増やす?

    最近のマクドナルドのやり方は絶対におかしいです。 60秒メニュー制度のせいで速さだけを求め形が雑になってしまったり 客の回転率を上げるためにカウンターのメニューを廃止したり 福岡のマックなんてハンバーガー120円、チーズバーガー150円に値上がりしてしまいました 明らかに客足が減って対策にあせっていることが容易に想像できます。 しかし これではあまりに独りよがりで客からしてみれば 振り回されてる気がしてムカつく気持ちになる人がすでに続出してると思います(僕もそうです) さてここからが本題です。 みなさんは、マクドナルドの値段、サービス、システムなどを、どう改善すれば 「行きたい、買いたい」という気持ちになれますか? みなさんの考えを聞かせてください

  • パン店(カフェ併設)についてご意見下さい。

    別のカテゴリーでも質問していますが・・。 ●あなたにとってパンとは。 食事の要素が高い/菓子のひとつ/学校帰りの買食い/その他 ●パン&オープンカフェの開業についてご意見を下さい。 開業場所は田舎で、道路と畑と芝生の中です。景色の良い所です。夕方夜は車も極端に少ない。 パン中心が良い/カフェ中心が良い/どちらかにすべき/その他 ●私は犬が好きです。犬も一緒に入れる(またはデッキで)カフェを作る予定です。 素晴らしい/動物が嫌い、とんでもない/エリアを分けろ/その他 ●下記は現在のパン屋をおおまかに分類したものです。 あなたはどれ系が好きですか?(複数可)その理由も聞かせて下さい。 ※下の感想は業界のイメージです。すべてがあてはまる訳ではありません。 『スーパーの中などのテナントパン屋さん』 多くが冷凍生地使用、ただ焼くだけのお店多数。見た目は綺麗。 もっとも一般的で、安く、それなりに美味しく支持が高い。 『値段は高いけど、都会的で本格的なパン屋さん。本に出そうな店』 本物、手作り、天然酵母パンも含む あらゆる種類のパンが本当に好きな方で味の分かる方向け。 『マニア向けこだわりの好きなパン屋さん』 本物、手作り、無添加、天然酵母パン中心。 作り手の自己満足が高く、一般向けでは無い。 普通の人には美味しく感じられない事が多い。 『町の普通のパン屋さん』 センスの無い一昔前のパン。多くが大手メーカーの冷凍生地使用。 今の若い人やパン通には受けない。中高年がイメージするパン屋の典型。 これはこれで安心感も合って良い。 『コンビニのパン』 大手メーカーの添加物パン。子供向け商品と廉価食パン中心 ご意見は採算等の現実を無視したご希望や夢でも結構です。

  • 移動式で花屋+カフェをやろうと思っています。

    移動式で花屋+カフェをやろうと思っています。 現在移動式の花屋を1人で経営しています←そのため家賃や人件費はかかっていないため金銭的にも時間的にもわりと自由がききます 花屋は現状のままやりつつ昼間はコーヒー、夜はビール等を出して客単価をあげたいと思っています←自分1人しかいないためメニューは凝ったものを入れず少なめで 実際花束を待っているお客様にサービスで出したコーヒーが好評でした。でも移動販売は車を改造したり保健所に届け出を出さないと正式には飲食の販売ができないみたいなのです。 そこで質問です。いづれか一つでもお答えいただけたら嬉しいです。 (1)カフェの経験はないのですがどのような勉強をすればよいでしょうか? (2)車「サンバークラシックを使用してます」を飲食の許可がおりるように改造するのはいくらくらいかかりますか? (3)そもそも移動販売で花屋+カフェは営業してもよいのでしょうか?←他にやっている仲間を見たことがないので… (4)その他なにか気をつけることはありますか? 最後に、ビジネスなので客単価はもちろんあげたいのですが 一番やりたいなと思った理由は 人が集まってコーヒーでも飲みながら花を見ている図が頭に浮かんで離れないからです。夢を実現したいので厳しい意見でもぜひお願い致します。

専門家に質問してみよう