• ベストアンサー

浴槽の素材について(木)

浴槽に使用する木材として檜が有名ですが、檜を浴槽に使うことのメリット・デメリットはなんでしょうか? 他にも浴槽として松や杉が使われているのを見たことがありますが、これらの木材と比較するとどうなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

檜の浴槽のユニットバスを導入して10年経ちました。 メリットは、木の香りが心地よいこと、肌への当たりがよくリラックス高価が高いこと、自然素材ゆえの安心感やヒーリング効果、などがあげられます。 デメリットは手入れが大変なことです。 通常の浴室用洗剤等は使えません。(専用洗剤があります) 残り湯は直ちに抜いて浴槽をできるだけ早く乾燥させる必要があります。 それだけの事ですが、家庭でこれを実行するのはなかなか大変でした。 洗濯に残り湯を使いたいがためについついため湯してしまうし。 それに災害時に備えれば残り湯はとっておけるのが理想的です。 結局、十分に手入れできなかったことが原因で、25年保つと言われた浴槽がもう腐りかけてダメになりました。 まさに本日、風呂の改装のためショールームを見てまわったところです。 10年間、とても良いお風呂タイムを送ることができましたが、家庭での檜風呂には限界があると悟りました。 まあ、手入れが悪かったせいなのですが。 改装工事までの残りの期間、十分に檜風呂のよさを味わっておきたいと思います。 松や杉の浴槽についてはよくわかりませんが、耐久性に優れているとされる檜でもくだんの有様なので、どうなんでしょうか。 ただしヒバやさわら材は檜以上とも言われています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

檜はほかの木材にくらべて水に対する強さが違うと、うちを建ててくれた建築家の先生に伺いました。なのでうちはほとんどの部屋が杉材ですがお風呂と洗面まわりだけ檜を使っています。 浴槽自体を檜にするのもいいですが#1さんがおっしゃるように日常的な手入れが大変ですので、我が家は浴槽は普通のポリ、洗い場と浴室の壁の下半分はタイルですが上半分と天井が檜です。これだと手入れがさほど苦になりませんし檜の香りは充分楽しめます。ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お湯に

    水槽の大きさ2.3m×4.5mに70℃のお湯5㎥があり、直径40cmで長さ4mの木材5本を入れた場合に水槽の湯の温度がどれくらい下がるかを計算したいのですが、途中からわかりません。 計算に必要な数字は出来るだけ揃えたと思うのですが、計算方法がわかる方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 計算したいのはヒノキ、スギ、マツの3種類です。 【熱伝導率(λ)】 ●ヒノキ、スギ   0.12 W/(mk) ●マツ   0.15 W/(mk) 【比重(1㎥)】 ●ヒノキ 0.481(t) ●スギ  0.433(t) ●マツ  0.593(t) 【今回の計算における木材の質量】 ●ヒノキ 0.242(t) ●スギ  0.218(t) ●マツ  0.298(t)

  • 杉花粉が終わって檜の花粉とか耳にしますけど、檜の木

    杉花粉が終わって檜の花粉とか耳にしますけど、檜の木って群生している場所は何処なんですか? そこから飛来してくるんでしょうか?檜と言えば高級木材の代名詞ですが。。。

  • 杉の木材を安く確実にゲットする方法は?

    杉の木材をやすく確実に手に入れる方法がわかりません。 割り箸でいいのかなと思ったのですが、家にある割り箸の原材料が無記名で杉なのかヒノキなのかその他の木材なのかもわかりませんし。 確実に杉でできていると判別できる商品で、割り箸並みに安く簡単に手に入れられる商品って無いでしょうか? (使用目的はスギ花粉対策とだけ言っておきます)

  • 新築にあたり木造軸組で使う木(集成材)について

    木造軸組で新築予定です。 詳しい見積もりが上がってきて、樹種などが記載されたものを見せてもらいました。 ○条工務店はムク材・ヒノキを使用するようですが、自分の決めたメーカーは以下のとおりでした。 土台 ヒノキKD 一等 105×105 火打土台 ヒノキKD 一等 95×45 通し柱 見隠 集成材 120×120 構造用 接合金物仕口 管柱 見隠 杉KD 105×105 一等 隅柱 見隠 杉KD 105×105 一等 間柱 杉KD 一等 105×35 一等 筋違 一等 米マツKD 105×45 ほとんどヒノキを使用しておらず、こんなものでいいのか不安です。 集成材がいけないと言うわけではないと思いますが、どうなんでしょうか。 いろいろご教示ください。

  • 釘が打て強度は木材程度で耐水劣化無しの性能素材 

    経年劣化も目に見えてせず 紫外線など含め太陽光にも強く 炎天下にも耐え 耐水性能が抜群で 水に犯され腐ったり劣化したりすることも無く 杉檜松などの一般木材と同等以上の強度があり 釘が打つことができ 打った釘も正しくと効き 狂いのない素材はありますか? 化学的な素材でもどんな素材でも構いません。 御存知で在られる回答者様 情報をいただけませんか?

  • 米松と杉で迷っています

    新築を地元の工務店にお願いしようと思っています。 工務店の社長より「地域型住宅ブランド化事業」を使えば、国から100万円の補助金が出るとの話を聞きました。 使用する木を「米松」から「杉」に変えた場合、どういったデメリットがあるのでしょうか? 強度(粘り)は松の方が強いとは聞きました。 杉に変えたとしても、強度は松と同等にしてくれるそうです。(例えば松で30cm必要なら、35cmの杉を使ってくれるそうです) なので、材料費は少し上がるそうです。 また、この制度を使えば「長期優良住宅」がついてくるらしです。 私自身、この長期優良住宅のことを良く理解していません。 どんなメリットがあるのか教えて下さい。 米松から杉に変更した場合のメリットとデメリット。 長期優良住宅のメリットとデメリット。 どちらかだけでも分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • 経木と径木の違いは?

    タイトル通りですが、経木と径木の違いについて、検索すればするほどわからなくなってしまったので、教えてください。 経木:杉、檜、その他の木材を薄く削りとったもの。 径木:意味は調べてもわかりませんでした。樹木という意味で使っている場合もありました。 ・読み方は「きょうぎ」で合っていますか? ・それぞれの意味と違いを教えてください。 ・↑と質問は似ていますが、木を曲げて金具で留めたお弁当箱を指すのはどちらでしょうか?

  • 無垢の床材 おすすめは?

    アドバイスいただけませんでしょうか。 まず、現在検討中の国産杉について。 3950*135*15 節あり 33m2に、12束使用するとのことです。 1束 10000円 価格としては妥当ですか? LDKに使用する木材を悩んでいます。 ・カバザクラ ・メープル ・檜 上記の木材たちは、白味と価格順でいくと、どのような順になりますか? 検討中の杉を基準として教えていただければ幸いです。 その他、白味の強い床材に使用される木材でオススメはありますか? よろしくお願いします。

  • 木は松と杉ではどちらがつよいですか

    500kgで1m×1.8m高さ1.3mの機械のパレットを作りたいのですが・・・・左右に2mの38mm×89mmのホワイトウッドなるコーナンで売っていた木材を8枚ほど下の80×80mm程の木に打ちつけたら重量的にハンドパレットなんかで動かすことは可能ですか??又、木は松と杉ではどちらがつよいですか??

  • お城にはなぜ松が多いのでしょう?

    日本の城などの写真を見ていると、庭などに植えられているのは圧倒的に松が多いです。 庭だけではなく、襖絵などにも多く使われていますよね。 赤穂浪士で有名なのも【松の廊下】だし。 いったいなんで松なんでしょうか? 日本人の好きな樹木ってことなら、桜でもいいと思いますし、他にも杉とか檜とかいくらでも樹木はありますよね。 今までは深く考えたことはなかったのですが、急に気になり出しまして。 はっきりした理由があるのなら、どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう