• ベストアンサー

仕事ができる人は、こういうときどういう態度で望む?

webwalkerの回答

  • webwalker
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.6

30分ぐらいは待ってあげたら? 但し、30分過ぎたら忽然とした態度で「作業開始」を宣言する。 作業所要時間を伝え、その間に飯でも食ってきてもらう。

関連するQ&A

  • 仕事が出来ないから他の人に変えてと言えるレベルは?

    食品を製造しています。 生で食べるものです。 仕事の出来があまりにも悪い人がいて、ずっと私が手直ししながら、私は自分の仕事をするというときがまああります。 出来が悪い人の作業の上に私が作業していくからです。 社員が見ているときだけまともに仕事します。 どれぐらい出来ないと他の人と変えてと言えるのでしょうか? 今日は私の仕事の出来は7.8割に落としました。手直ししながら自分の仕事を10割は無理だからです。 手直しをしなかったら、出荷不能品がたくさん出来ます。出荷不能品は無しにと通達されています。 だから出荷不能品にならないレベルには自分の仕事は頑張ったつもりですが、そんなことはしたくありません。 教えてください。

  • 誰よりも仕事がはやく丁寧に出来るようになるには

    私は、工場で生ものを扱っています。手作業の多い仕事で、生ものは最終的にはスーパーにおろされます。 職人と言われるような作業もあり、手をはやく動かすこと、動体視力を鍛えることが必須な仕事です。 私は社内ではとろい方ではなく、はやい方ですが、それでもとろい、とろいと言われます。私より遅い人はわりといますが、そういう人たちはもうあきらめられています。 よく一緒に仕事をする人が、私にもっとはやく仕事をしろと言います。また、先日は、社内一仕事の早い男性社員が(1秒に1回あるものをさばく)、私がとろいのでさばいたものがたまって困ると私をペアから外しました。私の代わりに仕事をした人は、私より遅いけど男性社員は納得していたようです。 私より遅くても納得される人が多く、私と一体何が違うのか分かりません。 私は、ダイエットをしやせました。今まではデブすぎたので動きが遅くなっていたのでそれはなくそうと思いました。また、アミノ酸という運動がスムーズに出来るサプリを飲み、節約のため抜いていた朝ごはんも食べるようにして、体からケアするようにしました。 仕事でも反省し、改めてみてうまくいかなければまた反省し・・・ですが、どうしても毎日同じはやさになりません。ムラがあります。どんなに疲れていようとも同じはやさにが理想ですが難しいです。 どうすれば社内で一番はやく仕事ができるようになるでしょうか。 重いものを持ったりもするので、鉄アレイで体を鍛えるとかしないとだめでしょうか。

  • 仕事を辞める時、会社全員に挨拶するべきでしょうか?

    妊娠し、7年間パート勤めしている会社を春頃辞めることになりました。 私の仕事場は1階の作業場みたいな所で、2階は事務所になっています。 退社の際、社内全員の人に一言挨拶して回るかどうかで非常に悩んでいます。社員は30人くらいだと思います。 挨拶すること自体は嫌ではないのですが、仕事中の事務所は滅多に入らないので入りづらく、仕事を中断してもらって(数秒ほどですが)私の挨拶を聞いてもらうのは迷惑ではないだろうかと心配です。 (私はパートなので社員よりも仕事が終わる時間が早いのです) また、顔はわかるけど名前があやふやな社員さんが多いので、名前がわからないと失礼かな?とか考えています。 でも自分の周りの人に挨拶するだけでは事務所の人に失礼でしょうし…。 同じ社に勤めている夫(社員)は、“パートだから全員に挨拶する必要は無い、同じ課の人にだけでいいよ”と言っています。 今まで辞めた事務所の社員やパートの人は1階の私達パートまで挨拶してくれる人、1階には何も言わない人、色々でした。 皆さんは会社を辞める際、社内全員一人ずつに挨拶なさいましたか?

  • AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言っ

    AI人工知能によって人の仕事は無くならないって言ってた人たち。 台湾のシャープの親会社の鴻海ホンハイが今後はAIに全てを投資していくんで今の従業員の34万人を解雇するわって通達を出したそうです。 たった一社で34万人の雇用が無くなったんですけどこれでもAIは人間の仕事を奪わないと言い張りますか? 鴻海は70万人の従業員を抱えているので従業員の半分がいきなり要らなくなったんです。

  • 仕事を流してくれない人

    いつもお世話になってます。 会社で最近別件の仕事を任せられるようになり、 他部門の方との関わりが多くなってきました。  他部門=顔見知りばかりだったので、それ程 緊張することもないのですが、一応改めて 挨拶だけして参りました。が、社員と派遣(私は 後者です)の差なのでしょうか?ちゃんと直接 本人に「メールで仕事を送って下さい」と頼んだはずなのに、 自分の部の社員にしか送ってくれません。 ちなみにその仕事に関わるのは私以外全員男性社員です。  やっぱり信用がないのかな....とヘコんでます。 送って欲しい仕事内容はメールの届いた社員の方に 聞けば大丈夫なのですが、最終的には全部自分が 片付けなければならないものなので、やっぱり 直接連絡して欲しいです(涙)。どうすれば良い でしょうか?

  • 社員のメールを管理者が見るのは法的に?

    従業員のメールを経営側、管理者が本人に許可なく見るというのは、法的に問題ないのでしょうか? また、社員に承諾無しに管理者もしくは経営者が見ることを、社内の規定もしくは通達等々何らかの形態で行うためには、どのような方法があるのでしょうか?教えてください。

  • 好きな人の態度について。

    私は毎日好きな人とメールをしています。 最近彼の態度が冷たい事が多くて悩んでいます。 私28歳、彼31歳、出会い系で知り合いました。 私は彼の事を知りたくてメールで色々質問するんですが、最近よく「前に言ったよ」「~っていうてるやんか…~って言わない俺が悪いか~」と言われ、今までそんな言い方された事なかったので泣いてしまいました… その割には彼は同じ事を何度も聞くし… でも返事が来ないと気になってしまうし、やっぱり好きなのでいつも私は謝っていました。今日、忘年会はどこでやる?全員参加?と聞くと「普通は全員参加じゃない?」と言われ「普通は全員参加ですよね。」と私が返すと「だよね。おかしな事聞くよね。場所は総務課に聞いてくれ(笑)」と言われました… 毎日私が最後にメールを送るんですが、このメールにどう返せばいいかわからず困っています… 今まで毎日メールをしていたので止めるのは寂しいし…でも、最近彼のメールを見るのが怖いです…でも、明日彼からメールが来なかったらどうしようと不安で…彼の事好きなのかもよくわからなくなってしまい… 私が悪いですか?謝るべきですか?どういう所を直すべきですか?新しい人を探すべきですか?恋愛や恋人って我慢しなければ出来ないですか? 私は、今まで男性とお付き合いした事がなく、メールもあまりした事がないので、どうすればいいかわかりません… 彼はたまに電話もしてくれて声が聞けるととても嬉しいし、会う約束もしていて、最近よく「早く会いたい。」と言ってくれてたので、すごく悲しいです… 彼とは出来れば恋人になりたかったけれど、私みたいな仕事も恋愛も何もかも上手くいかない人間にはやっぱり無理でしょうか…? 私は結局いつまでたっても一人ぼっちなのでしょうか…? 好きなのに冷たくされて辛いけど…でも彼と知り合う前の一人ぼっちに戻るのはとても寂しいです…

  • 好きな人の態度について。

    私は毎日好きな人とメールをしています。 最近彼の態度が冷たい事が多くて悩んでいます。 私28歳、彼31歳、出会い系で知り合いました。 私は彼の事を知りたくてメールで色々質問するんですが、最近よく「前に言ったよ」「~っていうてるやんか…~って言わない俺が悪いか~」と言われ、今までそんな言い方された事なかったので泣いてしまいました… その割には彼は同じ事を何度も聞くし… でも返事が来ないと気になってしまうし、やっぱり好きなのでいつも私は謝っていました。 今日、忘年会はどこでやる?全員参加?と聞くと「普通は全員参加じゃない?」と言われ「普通は全員参加ですよね。」と私が返すと「だよね。おかしな事聞くよね。場所は総務課に聞いてくれ(笑)」と言われました… 毎日私が最後にメールを送るんですが、このメールにどう返せばいいかわからず困っています… 今まで毎日メールをしていたので止めるのは寂しいし…でも、最近彼のメールを見るのが怖いです…でも、明日彼からメールが来なかったらどうしようと不安で…彼の事好きなのかもよくわからなくなってしまいました… 私が悪いですか?謝るべきですか?どういう所を直すべきですか?新しい人を探すべきですか?恋愛や恋人って我慢しなければ出来ないですか? 私は、今まで男性とお付き合いした事がなく、メールもあまりした事がないので、どうすればいいかわかりません… 彼はたまに電話もしてくれて声が聞けるととても嬉しいし、会う約束もしていて、最近よく「早く会いたい。」と言ってくれてたので、すごく悲しいです… 彼とは出来れば恋人になりたかったけれど、私みたいな仕事も恋愛も何もかも上手くいかない人間にはやっぱり無理でしょうか…? 私は結局いつまでたっても一人ぼっちなのでしょうか…? 好きなのに冷たくされて辛いけど…でも彼と知り合う前の一人ぼっちに戻るのはとても寂しいです… もう、どうしたらいいのかわかりません…

  • 仕事トラブルです。

    自営業で現場作業をしています。 1月21日に従業員が急に連絡が取れなくなり仕事にも来なくなり、家に行っても家族も知らないとの事でした。 3日後にやっと電話が繋がりました。 内容をまとめると 従業員は、仕事が急に嫌になった (人間関係含め)仕事を続けるか迷っているといわれました。 しかし、自分は「次の仕事が決まっていて、人数上どうしても次の仕事だけは2人では無理なので29日までは休んでいいから、次の仕事の間だけでも頑張って欲しい、29日に連絡だけは取れるようにしてくれと相談したところ。 わかりました。と返事されたのですが29日になっても連絡がとれない。電話もメールも帰ってきません。 このままでは次の仕事を断り、もう1人の従業員共々、仕事も一週間ほど空いてしまいます。 自分は元請の会社からもらった仕事(60万位)もう1人の従業員の一週間分の仕事が無くなってしまうのですが。 これを連絡が取れなくなった相手。または家族に請求することは可能でしょうか?

  • 仕事をしろ!

    年齢性別にかかわらず、仕事をしない人がいます。 「家では絶対に仕事しない主義なんです」と豪語する人。彼女の分も持ち帰りの仕事をしている私をどう思っているのでしょう? 職員による一斉清掃にも参加しない人。資格相応の仕事は出来なくても、掃除は誰にでも出来るだろ?!やれ! 週末の会議の結果、休日をはさんで週初めに締め切りの資料作りが浮上しました。「私は今日娘ちゃんが誕生日なんです。だからムリです」「今日から日曜の晩までスノボ行きます」。「月曜の何時までに締切りですか?昼前?それだったら朝出社してやります!」となぜ誰も言わない?? 職場において、自分ってやらない人間だよなーと思う方に聞きたいです。 あなたの代わりに抱えきれないほど仕事してる人がいますよね? 何を考えているのか、教えて下さい・・・。

専門家に質問してみよう