• ベストアンサー

地方都市ってそんなにイヤですか?

私は地方都市出身で夫の転勤で今は首都圏に住んでいます。 よく聞くのが、私と反対で「首都圏出身だけど夫の転勤で地方都市にきてイヤで仕方がない」という声です。 ここの質問でもとてもよく目にします。 誰しもきっと生まれ育ったなれた環境が一番なのだと思います。 しかし、地方都市から首都圏に行ったり、地方都市から別の地方都市にいった人よりは、首都圏から地方都市に転居した人のほうが順応できにくくて辛い人が多い印象があります。 私は「田舎から首都圏にいって東京が近くて、いいわね。」とたびたびいわれますが、正直いって首都圏のどこがいいのかよくわかりません。 道は整っていなくて常に混んでいるし、行政のサービスも地元より悪いし、子連れでは東京が近いといっても電車で30分~1時間もすればそうそうたびたび行くようなところでもありません。 行った所で首都圏はある程度大きな子供ならともかく、小さな子連れで楽しいところはごくごく限られていると思います。 逆に東京までそれだけの距離のせいか普段の生活圏である、在住地は人口の割りには栄えていなくて、地方都市のほうがいろいろお店も多くて暮らしやすいと感じるほどです。 運転が出来る分、どこにいくにも渋滞と駐車場問題で大変な首都圏は返って不便で、大型店舗の大型駐車場のある地方都市のお店は子連れ主婦には楽だと思うのです。 確かに運転ができないと不便ですけど、運転ができ車を所持しているならよほど便利な面が多くあります。 そんな環境で育って子育てをした私から見れば、首都圏のほうが暮らしにくいのですが、「離婚したいほどいや」ってことはないです。 同じ転勤になるなら、首都圏よりは地元じゃなくても他の地方都市なら暮らしやすいのになぁとは思います。 首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 地方都市ってそんなにイヤですか? 首都圏ってそんなにいいですか?

noname#166310
noname#166310

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。 いろいろと不愉快な事柄がおありのご様子ですね・・・ ご心痛お察しいたします。。。 ところで、 「東京ローカル」という言葉をご存知ですか? 通常は「東京のローカル情報」というような意味ですが、 「東京(や首都圏)でしか通じないこと」や、 「東京(や首都圏)しか知らない(なじめない)“田舎者”」というような意味で、 そういう物事や人を揶揄していう言葉でもあります。 (ただし、これはあまり品のいい使い方では無いので、乱用は禁物ですが… (^^;; ) う~ん・・・ 早い話が、日本人は日本国中みんな(ある意味で)「田舎者」なんだと思いますよ。 やっぱり島国ですし、、、 多くの人が、現在の都道府県名よりも、旧幕藩名(地域名)のことを、今でも「お国(お郷)」と感じたりもしますもんね。(^^;; 今はテレビなどの情報が豊富ですから、 「“東京地方”以外の出身者」には、「地元発のローカル情報」と「東京発の全国情報」の“二元的”な情報や価値観を持つことができます。 けれども、東京地方で暮らすと、「東京発のローカル情報」と「東京発の全国情報」が重なってしまい、 “思いっきりローカルな東京情報(価値観)”まで、“全国情報(価値観)”と錯覚してしまうところがあるようです。。。 テレビのニュースでも、「“東京地方”以外」では、全国ニュースとローカルニュースは原稿を読むアナウンサーが変わるのですぐに分かりますが、 東京地方では、全国ニュースを読んだアナウンサーがそのまま読みますし、 アナウンサーも『ここからは首都圏のニュースです』と言わない場合も結構ありますから、 長年なにげなくニュースを聞いていると、「東京の全てが日本の中心(スタンダード)」と錯覚するのも無理はありません・・・(> <);; バラエティなどでも、東京圏でしか面白くないネタ(東京圏でしか分からないネタ)でも、 テレビ局の力によって、ローカル放送ではなく全国ネットになっちゃったりしてますよね。。。(^^; そのようなことを色々と考えると、、、 ある意味では、 “東京地方の人(「東京ローカル」な人)”も、“他の地方の人”と、特に変わりは無い、単なる“田舎者”なんでしょうね。(^^;; なので、自分が長年なじんだり憧れたりした環境以外の土地には、 やっぱり決してなじむことができない・・・(他の地方にはなじめない…) それは、便利かどうか、文化がどうか等のメリットデメリットとは、ちょっと別の問題だと思います。 東京地方の人に、地方(地方都市)の人と何か違いがあるとすると、 例えていうなら「“東京”という街と“結婚”している」ということでしょうか?! そのことは、「東京出身か、地方から東京に移り住んだか」の別なく、そういう現象が起こる人には起こります。 憧れなのか? プライドなのか?、単なるローカル感覚なのか?…、詳しくは分かりませんが…… なので、「東京と結婚している人」を、「無理に別れさせる」ことはほぼ不可能です。。。(^^;;; これは一種の“擬似恋愛”みたいなものですからね。。。 いずれにしても、よその土地になじめない人は、大都会出身か地方都市出身かに関わりなく、 み~んな「田舎者仲間」なんですよ。 「(そういう意味での)田舎者」と接していると、いろいろと癇に障ることも多々あるかと思いますが、 日本中みんな田舎者仲間と考えると、自分自身の中にもそういったところは必ず見つかるはずですので、 そう思うと、東京ローカルな人への お腹立ちも多少はまぎれるのではないでしょうか?!(^^;; う~ん…… こんなのでアドバイスになりましたかどうか、一抹の不安ではありますが・・・><; (文字に書き出すと、失礼な言葉使いもありましたこと、お詫びいたします。言葉じりではなく、言わんとする内容を読み取っていただけることを期待いたします。m(_ _)m )

noname#166310
質問者

お礼

ああなんとなくわかります。 確かに地元にいるときはニュースは切り替わっていたけど、こちらではそういうことがなく。 逆に神奈川も、千葉も、埼玉も全部同じ情報というところにつまらなさを感じます。 私にとっては東京は近くて遠いところなんですね。 私はなじめない首都圏の方に腹が立っているわけじゃないですよ。 ただ、なじめない度合いが地方→地方とか、地方→首都圏の人に比べると強いなぁと感じて、それがどうしてなのかなと思ったんです。

その他の回答 (13)

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.14

no.12のものです。 >実際に暮らしてみて「あ~やっぱりだめ。イヤで仕方ない」って >いう声も結構聞くんですよね。 おそらく、そーいう方は、買い物先で知り合いにあって『何買ったの?』とか声掛けられる事も"生活を覗かれている"と感じてしまう位に周囲の反応に過敏に感じる人なんでしょうね。 一人暮らしや夫婦だけの生活なら、まだ周囲との距離を保てるかもしれませんが、お子さんがいると、難しかったりするかも知れません。 親(ママ)は周囲と距離を置き、自分のペースで生活したいと思っていても、子供同士は普通に地元の子と仲良くなったりすると、その地元の子の親までくっついてくるケースもあるでしょうから。 仕事での付き合いなら"仕事"と割り切れますが、そーではない場合は、結構キツイかもしれませんね。 都心では、隣にどこの誰が住んでいるかもわからない状態なので、何があっても干渉されることはほとんどないでしょう。 しかし、地方で、自治会等地域のつながりがあると、それだけお互いを知ろうとする行為が発生しますから、それを生理的に受入れられない人は、地方での生活に馴染むのは難しくなって、「ダンナの仕事を変えてでも都会へ」ということになるのかもしれませんね。

noname#166310
質問者

お礼

ここで締め切ろうと思います。 皆さんの意見をいただきまた自分なりに考えて「地方出身者に比べて、どうして首都圏出身者は他の土地になじめないか」を考えてみました。 ・首都圏は都会であり、地方は田舎。都会のほうが田舎より優れているから、劣った田舎なんてなじみたくないという最初から拒否反応がある。自分が田舎に暮らすことそのものが許せない(実際こういうケースもあると思います) ・東京にいると東京の情報中心に得ることになり、地方の情報がない。地方にいても中央の情報は得られるので「知らないところにいく」という心理的に差がある。 ・もともと人と距離をおきたいと思っているから。 異論もあるかと思いますが、友達とはなれるなどは地方の人にとっても同じことなのでこんな感じで結論にしてみました。

  • hayaoki-g
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.13

地方出身者で、現在、ご縁のない地方にお世話に なっている者ですが、正直、思っていない以上の、きつい毎日です。 地方は、人の縁が深い裏返しで、縁ないよそ者は、都会以上に孤独 です。 都会を求める人は、人の縁、しがらみが嫌いな個人志向が強い分、 地方の文化とは相容れないのかなと、思います。 馴染みのある地方、都市だからできる生活、結局、人はしがらみに 生きる生物なんだと思います。 まわりくどいですが、育った人の環境に即して考えてあげて欲しい、 ということで、都市、地方の優劣から見ないで欲しいということです。

noname#166310
質問者

お礼

私は独身の時にはいろいろ地方に仕事でいったこともあるのですが(数ヶ月単位の短期滞在というやつです)、そのときはなんにも嫌なことは別になくて・・・。長期的に住んだり、家族単位で住むとまた違うのでしょうかね。 私が地元にいたときは、出身が他の地域だからという理由で疎遠にする人はいなかったんですが・・・。(逆になじんでもらえたらと、誘う人が多かったですね)

  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.12

今は首都圏近郊に住んでいますが、就職後しばらくは地方都市に住んでいました。 田舎を嫌がる方の事情が何なのかがわかりませんが、 私自身、首都圏出身で、就職のために地方都市に住むに当たっては最初抵抗がありました。 その理由は 1)非常に不便なのではないか?  首都圏で提供されているような行政サービスがないとか、  必要なものがほしいときにすぐ買えないのではないか...とか  まともな医療や福祉が受けられないのではないかという不安。 2)非常に閉塞的なのではないか?  首都圏からの移住者に対し、地方の方はとても冷たいのではないか?  地方の文化や価値観、付き合い方等を理解し受け入れないと、  村八分というか...地域から無視され、それによって生活に支障を  きたすのではないか? という不安。 車がない頃は非常に不便だったので買い物等は苦労しましたが、車を購入してからは、別に生活に支障をきたすようなことはありませんでしたね。 物価も安いし、ちょっと特殊なものはネットでも買えるし、住めば都です。 強いて言えば、休日のショッピングなんかは、皆同じ所にいくので、会社の人によく会うというのが、ちょっと生活を覗かれているようで嫌でしたが...。 地方都市出身で都心に住みたがっていた友人や、都心での生活を経験し地方に対する劣等感のある人は、 ・地方は買い物する場所が限られているのが嫌  首都圏なら、今週末は新宿、来週末は銀座、その次は池袋等、いろんなところでいろいろな店でのショッピングが楽しめるし、そうそう出先で知人と出くわすこともない。 ・イベントがいつも首都圏  映画の試写会、TVの公録、期間限定のショップ等は全部首都圏で行われるので、地方にいると参加できない 等の理由を挙げて、地方での生活を嫌がっていましたがね。 ただ、実際のところ毎週銀座や新宿で買い物なんてしないし、イベントだって興味なきゃ行かないので、あまりこれらが都心に住んでいるメリットにはならないと思います。 地方へ行くことを拒む人は、最初の私のように、地方での生活に対する負の偏見があるのではないでしょうか? 実際はそんな事ない、というのがわかって、メリットの方が多いということが理解できれば、そこまで拒否することはないと思いますけど。

noname#166310
質問者

お礼

確かにいくつも繁華街はないので知り合いと出会う可能性は高いですね。 質問者様は実際に暮らしてみて順応できたのですね。 実際に暮らしてみて「あ~やっぱりだめ。イヤで仕方ない」っていう声も結構聞くんですよね。 中にはご主人に仕事をやめてもらってまで首都圏に転居したりする人も。

回答No.10

想像以上にそうなんです! 一口に首都圏というと、かなり広いので地域差がすでにありますが 23区内の駅近に住んでいた私の場合、夫の仕事上、地方都市に移り、 1年以上経過しましたが、本当に大変です。 都内で徒歩5分で駅、その周りで生活必要ツールがほぼ全ての揃う。 買物・病院・行政サービス・ジムなどなど。車など不要で、チャリで10分も行けば大きな公園あるし・・・ああ、懐かしい。。。 物量、サービスともに圧倒的に多いのと、価格競争により、コスパの良い買物が出来てた。 それが・・・ ここはある大きな地方都市・・・ 文化不毛の地とかいわれてるらしい・・・ B級グルメばかりで外食する気にもならず、鮮度の悪い生鮮食品が以前に比べかなり割高で売られ・・・でも他のスーパーは遠すぎるからここしかないし。 さらには新たに現在の土地で友人となれそうな人に恵まれるか? これは自分の努力にもよるけど、正直、難しいような気がするし。 やはり若い頃からの気の置けない友人と、この土地で出会う新たな人間関係は比較できないだろうなあ。。。と思います。 最初の2ヶ月位でストレス性胃炎になった程、適応するのが大変です。

noname#166310
質問者

お礼

そうですね。 私の感覚でいう首都圏は「都心通勤圏」なので「都心から1時間以内」くらいでしょうか。 それ以上はなれると、確実に地方都市(県庁所在地)よりは田舎だなーという感じなので。 回答者さまは便利のいいところに住んでいたのですね。 それに比べて今私がいるところは、中途半端な首都圏でお店もあまりないし不便だなぁと思います。 ただ車で行動できるのは便利なんですが(買い物も重いものでも平気。天気が悪くても平気。子供が複数いても楽。インフルエンザシーズンでも移動が気にならない。) 文化不毛ってつまらないですね。 私は地方の文化ある都市が出身なので伝統行事とかも多かったし、イベントも地方だからそういうことをやって盛り上げようって感じで多くて、今はそういうものがすっかりないところなのでつまらないなぁと思います。 友達については、どこからどこに移動したというよりは年齢的なものかなぁと思います。

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.9

やはり、一長一短はあるかと思います。 一番残念なのは、例えば美術館とかオペラ公演とかでしょうか。 都内であれば、色々面白い企画展なども結構頻繁にあるし、オペラ劇場なども完備。落語の常打ち小屋などもあって、多様な文化の色濃い街です。 地方都市となれば、これははずせないと思うような企画展も公演も年に1回あれば良いほう。美術館は、地元出身の画家の遺作を代わり映えも無く常設展示(一度見ればもういいかな)って所ばかり。 逆に地方都市のいいところは、季節を身近に(特殊なケースではあるのだけど)感じられるところでしょうか。田舎にある夫の実家は、ほとんど自給自足かと思うような生活で、豆腐まで家で作るのです。 田舎に居ると、休日に暇を持て余すなんて事は、無いですね。 知恵と言う物は、こういうことかと学ぶことは多いです。

noname#166310
質問者

お礼

そうですね。私はバレエが好きなのですが、こちらではやはり公演も多いしそういうところはいいですね。 いつかコンサートに行ったときも地方公演だけセットが手抜きだったことをしってがっかりしたこともあります。 ただし子育て中はそんな恩恵にもあやかれないので、どうしても首都圏のデメリットばかりになっている感じです。

  • mikaihara
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.8

こんにちは。 東京で生まれ育って、結婚して今も東京に住んでいます。 夫は地方出身です。(いちお県庁所在地なので地方都市になるのでしょうか?) 今のところ、転勤などなさそうなのでずっと東京に住む予定です。 私自身、他の地方に住んだことがないのでわかりませんが、できれば一生東京に住んでいたいと考えております。 理由はやっぱり慣れた土地に住んでいたいし、友達もみんな東京の人なので、わざわざ離れる必要はないかと…。 また、何らかの事情で地方に行くことになった場合、嫌な理由は… ・土地勘がない ・車がないと不便 ・親、友達と離れる(気軽に会えない) ・虫が嫌い(田舎の虫は大きい気がします) 勝手なイメージですので、気分を害されたら申し訳ありません。 うまく説明できませんが、私はまさに >首都圏出身の方から見れば、特定の地方都市がイヤだというよりは、「首都圏じゃないととにかくダメ」っていう印象をうけます。 >中には離婚を真剣に考えるほどなじめない人もいます。 ↑ タイプだと思います。 もし夫の実家の事情で同居とかになったら、東京に2世帯住宅建ててでもこっちで暮らしたいと思ってしまいます。 世界が狭いのかもしれませんね。 でも東京もいい街はたくさんありますよ^^

noname#166310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不思議なのは地方→首都圏の人は人ごみが苦手でもそれなりに順応する人が多いのに(転勤族の妻に限る)、首都圏→地方の場合は、その逆に比べると順応していないと思うのです。 土地勘がないのも、親兄弟と離れるのも一緒なのにです。

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.7

こんにちは。 私は首都圏在住です。 私の夫はわりと転勤の多い職場なので・・・。 奥さんもそれに順応されたというか、順応せざるを 得ないのかもしれませんが、地方都市(県庁レベル) なら、住みやすい印象です。 (私の夫はかなり田舎の出身なので・・・。さすがに そこは人間関係が大変そうです)。 昔と違って、地方に住んでいてもそれほど 物が無くて困る事も少ないのでは・・・と思います。 転勤などで地方都市に住んだ方の話を聞くと 「あそこは食べ物も美味しくて、すごく住みやすい」と いう話が多いです。 世の中にはいろんな方がいらっしゃるので・・・。 首都圏じゃないと駄目な方もいらっしゃるのでしょうが そうでない人もいますよ~。 たまたまneiさんの近くに、「首都圏じゃないと駄目」と 声高におっしゃる方がいたのかもしれません。 (逆に私は「とうきょうもん」と言われた事が人生で 何度かあります。なので、そういう話は私には してこないのかもしれません)。 私の実家ですが・・・。3代以上都内に住んでいます。 家柄とかが良いわけではありませんが・・・。 よく「○○出身」と聞いて、首都圏の場合ですが・・・。 大変失礼な言い方ですが、殆どの方が「田舎もん」です。 「私は東京出身だから」という人の話を聞いて、 「主張できるほどではない」と思う事も、申し訳ないけど 何度かありました。 たとえば東京の港区に住んでいたとしても・・・。 代々住んでいるという方は少しで、殆どが地方から 出てこられた方が多いように感じます。 なので、そういう方達が特に「首都圏でないと駄目」と 主張しているように感じます。 そうでない方もいらっしゃるとは思いますし、 私の発言はかなりの暴言だと思いますが・・・。 地方都市を馬鹿にする人は、逆に地方出身の方か 地方のしがらみを感じていて、それが嫌な方に 思えます。 私の父ですが・・・。2回ほど地方都市に転勤で 住んでました。一度目は家族で赴任、2度目は単身 赴任でした。 一度目は確かにショックが大きかったようで・・・。 私がその地方の方言を家で話したら、すごく嫌な顔を した事もあったのですが・・・。 2年も経つ頃には、その地方の学校が甲子園に行くと 東京代表より、そっちを応援していたくらいです。 離婚を考えるほどの方はお可哀想だとは思いますが・・。 neiさんのお友達も、地方都市の良さを実感して くれるといいですね。

noname#166310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地方都市は子育てしている主婦には暮らしやすいと私は思うのですが、同じ子育て世代でもイヤで仕方ないという人もいて(ネットでみかけるだけで私の友人は首都圏→地方っていう人がいないのです。)私はどうしてそこまでイヤで、逆にどうして首都圏がいいのかと不思議なんですよね。 メリット・デメリットを考えると首都圏は暮らしにくいところだと思うんです。できれば「イヤです!イヤで仕方ありません」っていう方に回答していただいて気持ちを聞きたいとも思うんですが、回答がつきません。

回答No.6

首都圏には様々な地方から人が集まって来るため、 それぞれの習慣などの違いが多いことが判りきっているので、 「お互いに干渉しない」という暗黙のルールがあるように感じます。 しかし、首都圏出身の人が地方へ行くとなると、 自分だけが違う生活習慣や言葉、ルールをのところに 飛び込んでいかねばならないと感じるのではないでしょうか。 (田舎の人付き合いはめんどくさいというイメージがあります) それに、地方都市の「くらしやすさ」を 質問者さんが書かれているように、大型駐車場のある大型店舗の使いやすさや 渋滞のない清々した環境などという点で言うと、 他の地方都市と代わりばえしないということにもなりそうです。 (地方こそオリジナリティを失いつつある!って感じかな) ところがやはり、渋谷は渋谷にしかないし、銀座は銀座にしかない、 秋葉原は秋葉原にしかないということです。 ソレを求める人には、地方都市に移り住むことは 抵抗を感じるのかも知れません。

noname#166310
質問者

お礼

確かに首都圏は言葉やルールの問題はないかもしれませんね。 地方都市(私のいうのは県庁所在地レベルのですけど)は転勤族も多くてそれほど自分だけが違うってこともないかなぁとは思うのですが、首都圏から来た人にはそう感じるんでしょうかね。 確かに他の地方都市と代わり映えしないのかもしれません。 だから別の地方都市にいってもやっていけそうな気がしています。

noname#78323
noname#78323
回答No.5

山梨いいよね! 清里の牧場とか、道の駅の温泉とか、山梨を抜けると軽井沢に出るしね~。空気もいいし。長野も近いしね。霧ヶ峰もいいよね。

  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.4

田舎者です。というか、少し人の多い所に行人酔いしてしまうくらい、人ごみがだめです。 都会か田舎か、、、はっきり言って、どちらが自分の体になじむかだと思います。 都会は確かにお店も多いし、集中した場所にいろいろなお店、商品があって何でも手に入りやすいと思います。 しかし移動に車を使うととても不便な所でもあるわけです。 今は幼児がいますのではっきり言って、車が使え、人ごみが無いほうが断然ありがたいです。 これは多分、「車を使う生活」が身に付いているからだと思うのです。 「電車を使って当たり前」なら、数分ごとに電車が来てくれるのはありがたいですし、便利です。 もう一つの面として、地方の人間の人付き合いがあると思います。 はっきり言って、よそ者に決して温かい反応ばかりではないですよね。 私は人ごみは嫌ですが、多分、都会で暮らせと言われれば、それなりに順応して暮らすでしょう。なぜなら人間関係が田舎ほど濃くないからです。 しかし今まで見てきた首都圏からの方のご近所との付き合いは、信じられないくらいシンプルな方が結構多いです。田舎でそれをするのは…というレベルの方まで見たことがあります。周りに受けいる気がないのではありません。でも、自分から入る努力をしなければならないのが田舎ですから。 お店、交通などの環境の利便性の問題はもちろんですが、このような人間関係の面も、触れたことのない風習の中では難しいもの、あるのではないでしょうか。 私は店まで車で数十分かかろうが、電車が1時間に1本だろうが、人が少なく山が近くにあり、近所の方と交流がある場所がいいので、個人的には断然、田舎派です。

noname#166310
質問者

お礼

ああそうです。 車を使う生活、慣れています。 電車でももちろん生活できますけど、子供を連れて電車で行動するのは車の比にならないストレスがありますね。 私の地元でもものをもらったらそのときにありがとうをいって、次に合ったときに「この間もありがとう」なんていいます。 首都圏の人には驚かれます。 シンプルじゃないんでしょうね。

関連するQ&A

  • 大都市民の方、地方都市で生活することをどうお考えですか。

    大都市(または周辺のベットタウン)にお住まいの方へ質問です。 これまで大都市で生活してきた方は、 大都市に比べ、不便な要素が多い地方都市で生活することを どう考えますか(転勤などで強制的に地方に行かなければ ならなくなった状況を想定)。 ご協力お願いします。 ―――――以下、アンケートの詳細――――― 1.ご回答をお願いしたい方の対象は、   東京大都市圏、京阪神大都市圏、   名古屋大都市圏、福岡大都市圏、   札幌大都市圏に2年以上お住まいの方。 2.ここでいう地方都市とは、上記の大都市圏   以外の人口20万人以上、100万人未満   の自治体。   (例、新潟市、静岡市、浜松市、金沢市、など) 3.回答形式は自由です。   可能であれば以下の点に触れて頂けると幸いです。   1).地方都市で暮らすことに抵抗が「ある」、「ない」   2).1)の理由(公共交通が少ない、買い物する場所、     遊ぶ場所が少ないなど)   3).もし、地方都市に住まなければならない場合、      この程度の都市であればあまり抵抗がない、      という条件や、具体的な都市名があれば      ご記入下さい。

  • 連休中はずっと(地方の)家にいたの?と訊かれたら

    首都圏出身で、首都圏採用だったのに地方に転勤したものです。 GWは県移動は自粛するよう言われていましたのにが首都圏に帰りましたが、言えば認められないと思ったので会社には言っていません。 結果論で言えば今日まで首都圏でテレワークでもよかったですが、どうなるか分からないので2日前から地方に戻っていました。 昨日、今日は地方自宅でテレワークでした。 来週から通常出社となりました。 地方事業所で首都圏出身は私しかいないので、一番疑わしい人物としてマークされているような気がしていて、「連休中はずっと(地方の)家にいたの?」と訊かれるかもしれません。 ここは「はい」というしかないですよね。 それで2週間後に感染していたら、運が悪かったと思うしかありません。 もちろん、首都圏にいる間はほとんど自宅にいました。 簡単な買い物には行きましたが、地元内であり繁華街等は行っていません。 行き帰りの電車も非常に空いており、感染したとは到底思えません。 むしろ家族内が心配です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 女性へ。結婚を機に地方都市へ引越しって出来る??

    結婚経験者や適齢期の女性へ質問です。 例えば あなたが東京圏出身でずっと東京圏にいて20代か30代でって場合、家族も友達もほとんど東京圏だと思うのです。 そういう状態で他都市に嫁ぐってできますか?1女性として。 ちなみに仙台とか大阪とか福岡とかのような都市部なので、すごく不便になるとか周囲が老人ばっかってことはありません。 理由は仕事のこともありますが、やっぱり僕が地元を離れたくない、子どもを地元で育てたいと言う思いが強いからです。 わがままだとは思いますが譲りたくない条件です。 逆はアリだと思うんです、地方→東京はなんとなく。 「上京」って言葉もあるしマイナスイメージは少ない、また仙台や北海道で出会って、東京に嫁ぐとしても、だいたい若い女性の欲しいものはあるし、田舎の近所付き合いでの煩雑さも少なく、地元の友人も東京なら割といると思うんですね。 実は今、仲のいい女性がいるのですが、僕は地方都市なので来てくれるかな、どうかなー?って思うし、住む所は僕も譲れないし、向こうも譲れないなら先が無いしってことだと先は無いし厳しいかな、と。 どっちか言うと僕も彼女も社交的で飲んだり遊んだりは好きなタイプです。 金銭的にも年齢的にも心情的にも僕は恋愛や結婚に前向きな時期なんですが、仕事柄なかなか忙しくて月のうち何日かは出張で家に帰れないこともあります。 そう考えると、僕がいない時は暇で暇でしょうがないんじゃないか?とか、 親元から離れて1人で子育てはきついんじゃないか?とか考えてしまうのです。 とても素敵な人なので、 最悪のケースでは彼女の実家の近く(東京圏)で僕が住むことも考えたりしますが(僕は東京に友人もいますし、東京に住んでもいました)、出来れば地元で過ごしたいと思っています。 彼女はいま働いていますが、こちらの地方でもできる仕事だとはおもいます。結婚後、働くかどうかは彼女の意志を尊重したいと思っています。 軽く上記のことを聞いたりはするのですが、いいよー的な事は言ってくれます。でも実際に引っ越すとなって、土壇場で拒否されたり、生活が難しくなるのが嫌なのです。 僕も彼女も家族や友人とも仲がいいし、仕事も順調な状態です。

  • 都会と地方の人のあたたかさについて

    東京ならびに首都圏にお住まいの方に質問です。自分自身は地方中の地方(地方でかつ政令指定都市が存在しない)の県に住んでいて、例えばの話ですが、転職などで第2の人生を歩むなら都会で暮らすのもありかなと考えています。 ただ、自分の住んでいる県の人でたまにこういうことを話す人がいます。 『◯◯(地元の県)の方が人はあたたかい。都会の方が人は冷たいよ』 この言葉に自分は少なからず疑問を感じます。 『何か科学的根拠でもあるのだろうか?都会にもあたたかい人はいるのではないだろうか?』 自分自身は、東京に何回か遊びに行ってますが、自分は地元より東京の人の方があたたかいと感じたりしています。 ●東京の商店街はすごく活気があり人情がある。地元の商店街は人通りが少なくシャッターだらけで寂しい。買い物もスーパーマーケットが当たり前。 ●そもそも人口が違いすぎる。人口が少ないと、ご近所付き合いや友達関係も少なくかつ結婚予定もない独身だと余計に寂しさを感じる。 ●人口が少ないと人付き合いの輪もクローズに感じる。その輪の価値観に入れないと窮屈でオタクを偏見で見られやすい。東京の方がオープンでオタク趣味を持っていてもどこかに自分に合う町がありそう。 などなど。 そこで質問なんですが、都会に住んでいる人から見ると首都圏と地方では、どちらが人があたたかいと感じるものでしょうか?都会の人もあたたかいと答える方は、どこにあたたかさを感じたりしますか?地方の人もあたたかいと答える方はどの辺にあたたかさを感じたりしますか?

  • 電化製品は地方より都市部のほうが安いのでしょうか?

    電化製品は地方より都市部(東京とか大阪とか)で買ったほうが安いのでしょうか?。たとえばヤマダで同じ機種の薄型TVを買った場合地方の田舎のヤマダより、東京や大阪のヤマダで買ったほうが安いのでしょうか?。ちなみに自分は滋賀の人口5万人程度の地元のヤマダでいつも買っていますが都市部のヤマダとの価格差を調べたことがありません。実際都市部と地方の価格差ってありますか?。ネットの掲示板で地方のほうが高いという書き込みを見たので質問させていただきました。回答お願いします。

  • 30代独身女。地方都市から東京に転勤になって悩んでます。

    現在33才独身女性です。ある地方都市から突然東京に転勤になってしまいました。現在も仕事は好きな訳ではなく"生活の為"です。 収入は悪くはないのですが、転勤をしてまで続けたい仕事ではありません。ただ、地元で転職となると、年齢的的に仕事があるのか不安で、またあったとしても収入は激減してしまします。 最後に決断するのは自分なのですが、皆さんだったらどうしますか?

  • 『地方の人』って誰?

    私は東京出身で現在大阪府在中です。 先日ある大阪人と話しをしていると『九州出身の人』の事を『地方出身者』という言い方をしていました。 過去にも他の人でも同じ言い方をしているのを何度も聞いた事ありますがこの点に関して質問です。 私の認識において『地方の人』というのは東京(首都圏)以外の人の事を言うものであって大阪人も私にとっては『地方の人』だと思っていましたが違うのでしょうか? 現在いる土地以外の人を『地方の人』なんですか? たとえば仙台にいる東京人も仙台の人からすれば『地方の人』なのでしょうか? くだらない質問でスイマセン。。。

  • 地方中堅都市での開業について

    私は現在大学生で、比較的時間があるので資格取得を考えています。 地方出身ですので将来的には地元に戻って開業できる資格が私には魅力的だと思えるわけですが、公認会計士の資格の開業のしやすさ・しにくさはどの程度なのでしょうか。 もちろん、人によって営業能力が違うので一概に言えないとおっしゃかもしれません。ただ私は、統計的に考えて、企業の多く集まる大都市圏はやっぱり事業を開拓しやすく、そうではない地方では新規のお客様を見つけるのは大変なのではないかなあと思っているのです。 そこで実際に開業をしようと考えている方、開業をした方に質問です。実際に開業をやるときに顧客を見つけるのはどの程度大変ですか。また、開業が地方の場合だと大都市圏と苦労の度合いが変わると思いますか。体験談やより業界に詳しい方のアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに、地方開業のもうひとつの選択肢としては、不動産鑑定士も視野に入れています。こちらについても、詳しい方は開業のしやすさの程度について教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名

    名古屋大阪は地方都市ですか?国土交通省は東京大阪名古屋三大都市は地方ではないと言いますが、名古屋大阪に地方都市のイメージはありますか? 横浜市は三大都市でなくても首都圏だから地方都市と定義されたとしても地方都市のイメージはないと思います、

  • 地方都市の意味

    ある地方都市に30年住んでいます。 観光地もないわけでもないですが、地元の人間としては「そんなわざわざよそから来るレベルか?」と思っています。 車移動が当たり前なのでいつも渋滞。 あと、そもそも休日に人が集まるところは大体決まっているので土日は人が多すぎて何もできない 別に何があるわけでもないが人は多いと、地元の人間としてはなんだか窮屈な感じです。 唯一良いところ(?)は、何故か昔から可愛い子が多いとネット上で書かれていて、まあでも確かに可愛い子は多いような気はするというぐらいです (とはいえ、よその県がどのレベルなのかよく知りませんが) ただ、今まで会ってきた女性は総じて性格がキツい人ばかりで、(美人は多くても性格は…)とどうしても思います 地方都市って意味あるのでしょうか?

専門家に質問してみよう