• ベストアンサー

人材派遣会社への支払について

資本金が1億円以上の企業が1千万以下の人材派遣会社を利用する場合の支払について教えてください。私の勤める会社は資本金が1億円なので、下請法に掛かるものを除いて、たいていのものは、月末〆の翌々月末の振込となっています。そうした中で「人材派遣会社」への支払は、翌月末の支払、「請負派遣」(偽装の疑いあり?)については翌々末の支払となっております。その扱いの違いは労働契約とか請負契約とかに関係しているものとは思うのですがどなたか詳しく教えてください。また、人件費については、下請法とかに関係なく早期に支払うべきものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

人件費を翌月末等の「物品代金より早期に」払う契約は「給与支払い」の慣習によります。 派遣会社の売上げの大半は派遣社員への給与です。 今月働いた分は本来は今月貰いたいのが人情です。 もちろん決済がありますから、当月支払いは難しい企業も多いでしょうが、それでも翌月に払わないと派遣社員の士気が保てません。 普通派遣会社は内部留保(運転資金)を1ヶ月持って派遣社員への給与に当てます。 2ヶ月も3ヶ月も余裕を持つのは困難ですから、派遣会社は慣例として「派遣契約の支払い条件」を翌月払いとしているのです。 法律での規制ではなく「誰でも直面する賃金支払い条件」に相当することですので、支払う側も容認して対応するのが普通です。 「ウチはどんな支払いも翌々月以降だよ」と頑なな企業には、派遣会社も相手にしないことで全体の(派遣社員への)賃金支払いが維持されています。 給与分くらいは認めてあげてください。

keroponpap
質問者

お礼

納得できるご回答を頂きありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

noname#77657
noname#77657
回答No.1

>人件費については、下請法とかに関係なく早期に支払うべきものでしょうか? そうだと思います。 宜しくお願いします。

keroponpap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人材派遣会社ってなんでもうかるの?

    友人が人材派遣の会社を興すと言って張り切っています。 とても仲がいい関係なのですこし皆様のアドバイスをお聞きしたいと思い質問させていただきました。 人材派遣というのは悪く言ってしまえばピンはねをする人数がどれだけいるかで決まってくるのかなぁと感じていますが、その派遣される方達はなぜ就職しないのでしょうか・・? 就職した方がメリットが多いように思います。 当然雇う側も人件費を抑えられますし、長く勤務してもらった方が経験も豊かになりますしメリットが多いように思います。 なぜこの世の中では人材派遣会社がこんなにふえたのでしょうか?理解ができません。 求人をうって募集を募り採用した方が人材を選択できるでしょうしコスト面(人件費)では安くできるのではないでしょうか? いちいち求人広告→面接→採用→不採用通知→研修という流れをしたくないという会社なら理解できるんですけどね・・・ 人材派遣で働いたことのある方や人材派遣の会社を経営しているもしくは経営側の関係者の皆様のお声をお聞きしたいと思います。 変な質問かとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 人材派遣会社の支払いは未払金(仕訳)をたてないのでしょうか?

    はじめまして 新しいところで経理を始めまして疑問点がでてきました。 以前の会社とは、少し違う仕訳があり理解に戸惑っております。 人材派遣会社に支払場合なのですが、以前の会社では人材派遣料 (内容的には人件費というよりセキュリティ業務を一括してやってもらって人材を派遣してもらっておりました) と科目を作っており未払金を計上しておりました。(月次) 現在の会社では、人材派遣会社の支払額を(雑費)にしておりますが、 この金額のみ月末に未払金を計上しておりません。 (内容的には人を派遣してもらってますので未払費用かもしれません)←これなら月末計上しないのもなっとくできますが・・ 他の経費については、月末にすべて計上しておりますが 私の認識では、人材派遣会社にての支払額の科目が雑費のなっているので未払金を計上すると思うのですが・・どうでしょうか? もし計上しないのであれば期末もしないのでしょうか? 教えていただけるのでしたら、よろしくお願いいたします。 経理の経験は4年程あったのですが、昨日から悩んで仕事にたいして自信がなくなってきました。

  • 人材派遣会社

    人材派遣会社の原価ってスタッフの人件費のみでしょうか?上場している派遣会社の原価明細が見れる資料って何かありますか?

  • 人材派遣会社

    今、人材派遣会社に就職したいと思っているのですが沢山会社があるようで何処を選んで良いのかわかりません。 もし、選び方(例えば資本金をみる等)があれば教えて下さい。後、派遣会社の情報を沢山知りたいのでどう調べて良いのか教えて下さい。また、どういうスタイルで仕事しているのか知っておられる方がおられたら教えて下さい。 沢山の情報をお待ちしています。

  • 人材派遣会社にお願いしたいのですが

    人材確保のために 人材派遣会社にお願いしたいのですが いくらかかるのでしょうか? 例えば派遣社員さんに時給1,500円渡せるようにするには こちらからはおいくら位になるのでしょう? 人材派遣会社とお付き合いしたことがないので、 想像がつきません。 よろしくお願いします。

  • 警備業には人材派遣が出来ますか?

    初めて質問させて頂きます。 警備業はお客様と請負契約がされていると思いますが、その警備会社に特定派遣事業者 (常用雇用による派遣事業者)から人材を派遣契約で出すことは可能でしょうか? 警備業界は全く素人なので、ご存知の方はよろしくお願いします。

  • 微妙な関係(人材派遣)

    A社にてアルバイトとして登録しています。(勤続2年) A社は人材派遣・請負業務を行っている会社です。 B社(お客様)とA社間にてこの2年間 派遣→請負→派遣→請負 といった契約を続けてきたみたいですが 5月末をもって契約解除をするとの通達がありました。 派遣と請負が切り替わる度に労働契約書を書き直してきたのですが 請負業務になってからの契約期間が満了していない状態で 「派遣業務に戻します」と通達がありました。 この場合、解雇通知に該当するのでしょうか? (請負業務終了のお知らせは派遣業務に切り替わる日付の1週間前に通達だったので…) とりあえず取れる物は取っておきたいので アドバイス宜しくお願いします。

  • 人材派遣事業

    現在会社を経営しているものです。 このたび新しく人材派遣業務を行おうと思っています。 人材(アルバイト)を紹介→働き先と従業員間で契約。 給料の支払いは働き先と従業員間でしてもらい、私がするのは紹介のみ の予定です。 その紹介した対価として謝礼金を受け取る場合、これは派遣法にはひっかかるのでしょうか。 もし引っかかる場合、それは法人としてではなく、個人として契約すれば法律に引っかからないのでしょうか。 前行っていた人材派遣会社では定期的に紹介キャンペーンをやっていて 友達を一人紹介したら2万円もらえてました。 もし上で書いたのが法律に引っかかるのであれば、それも法律違反に あたるのでしょうか。 また、何かフリーペーパー、もしくはメルマガへの掲載料金として 支払ってもらえば法律にひっかかることはないのでしょうか。 かなり困っています。 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 下請代金の支払について

    下請法についてですが、役務の提供日から起算し60日以内で支払期日を定めるとなっていますが、例えば末日締切翌月20日手形支払(手形サイト30日)でもOKなのでしょうか? 通常、契約書を交わした下請業者さんへは、末日締切翌々月20日現金振込の支払をしており、上記の下請法に該当する役務を行う下請業者さんへ上記の手形支払を申入れしたところ、手形は拒否され、末日締切翌々月20日現金振込を逆に選択されてます。 この場合、下請業者さんからの要望書などがあればクリアできるものなのでしょうか?

  • 人材派遣業界の今後

    派遣切りや偽装請負など、何かと問題が多い人材派遣業界ですが、 今後この業界はどうなっていくのでしょうか? 派遣を受け入れる企業は?派遣を使わなくなる? 人材派遣業を営む企業は?仕事量が減っている? 派遣許可自体は?新規許可や許可期間更新が難しくなる? これから派遣許可を取ろうかと言っている知人がいます。 何かと騒がしい業界で、今後が心配です。 業界に詳しくなく知識もないので、皆様のお知恵をお貸しいただいて、 知人に何かアドバイスできればと思います。 どんな情報でも結構です。 よろしくお願いいたします。