• ベストアンサー

離職した方(医療職)

看護学校を卒業し病院に就職もし結婚するまでの数年間、結婚後も1年ほど看護師として働いていました。 しかし結婚後、産後うつから双極性障害を発症。現在に至ります。 治療中ではありましたが、一旦復職したのですが、悪化してしまい退職してしまいました。 今は静かに自宅療養の身です。 でも、本来ならば私も頑張って働いて家計を助けていかなければならないのに 医師からは看護師として働くことは、この際忘れたほうが良いといわれました。 実際、自分でも記憶力の低下、以前にもまして要領が悪くなったこと、 焦るだけでかるいパニック・・・。 命を預かる仕事に就くには精神的も身体的にも不十分とおもいます。 看護師の仕事はとても好きでした。 でも、もうできません・・・。 完治したらできるかもしれないですけど。 焦れば焦るほど遠のきます。 まだ、自分の頭の中には看護師へ復帰できる可能性をぬぐいきれていないのですが、 看護ではない別の道も模索していく前向きな努力もしなければと感じています。 こんな質問、失礼とは思いますが 鬱などの精神疾患により職を離れ、現在は別の仕事に就いている、またはそれにむけて準備をしていると言う方はいらっしゃいますか。 参考までにお伺いできたら光栄です。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.2

今は、極力何も考えずにとにかく休むときだと思います。 良くなってから、看護師や就こうと思われる職に復帰することは可能だと思います。 焦ってしまいがちですが、焦っても良いことがないので無理をせずに安静に、良くなってから少しずつ始められればいいと思います。

jinno39
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにあせっています。 本当に忘れっぽくなったし、対人恐怖はあるしで・・・。 ただ買い物に行くのもとても精神的に疲れます。

その他の回答 (1)

noname#77657
noname#77657
回答No.1

>鬱などの精神疾患により職を離れ、現在は別の仕事に就いている、またはそれにむけて準備をしていると言う方はいらっしゃいますか。 具体的にどのようなことをお聞きになりたいのでしょうか。 友人がそのような状態でしたので、回答できることもあるかもしれません。 宜しくお願いします。

jinno39
質問者

補足

ありがとうございます。 自宅で作業療法的に家事はがんばってはいますが、たいした趣味も特技もあるわけではありません。 かといって、何か資格などを取るエネルギーもありません。 考えてみたらそれよりは安静なのかもしれないですね。 もっと落ちついてきたら考えてみようとおもいます。 すみませんでした。

関連するQ&A

  • 呼吸器疾患について…専門職の方へ

    7月から呼吸器科へ異動になったNsです。 現在は慢性期病棟で、変性疾患がほとんどで、呼吸器患者を診たことがほとんどない状態です。 なので、呼吸器病棟にはどんな疾患の患者さんがいるのか、看護のポイント・必要な知識などなど… 色々教えていただきたいのですが・・** 質問が大まか過ぎてすみません 色々しなければいけないのはわかっているのですが、どこから手をつければよいのやら^^; よきアドバイスいただければ光栄です('-'*)

  • 医療職従事者の方に質問です。

    こんにちは。医療職従事者の方に質問です。 麻酔科医になりたくて医学部に合格するために勉強していたのですが、浪人してもう今あとがない状態で、自分の進路について考え直しています。親にもこれ以上負担をかけられないのでまた浪人というわけにはいきません。 麻酔科医になりたいと思ったきっかけは、家族ががんなどの病に侵され、苦痛な思いをしているのを目の当たりにしたことです。病気を治したい、痛みをとりたい・・・そういった仕事は医師しかないと思い続けてきました。 しかし今はインターネットなどで調べてみて、看護師の資格を取って、がん看護の専門看護師や認定看護師として医療に従事していくことでも自分のやりたいことができるのかなと考えています。 長くなりましたがそこで皆様にお聞きしたいのは、 ★医療職に就きたい ★患者さんの痛み(精神的・肉体的の両方)をとる仕事に就きたい この二つを念頭に考えた場合に、適する職を教えていただきたく思います。また、その職業に必要な資格なども合わせて教えていただけたら光栄です。 参考までに私は女性・19歳・視力がかなり悪いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 仕事が原因で休職し、その後復職した方

    仕事が原因でうつ病または双極性障害を発症、休職し、その後復職した方に質問です。 仕事が原因となると、復職にはかなりの再発リスクがあると思います。 それでも復職した方、どのようにして再発を防ぎましたか? 再発してしまった方、復職しなければよかったと後悔しましたか?

  • 躁鬱病者が精神医療に携わることについて

    20代後半の女性です。 8年前に双極性障害(I型)がわかりました。 大学退学や精神科入院、躁状態でのやや反社会的行為などのトラブルを経て現在に至ります。 しかし現在は薬が合っており躁も鬱も全く起こらない日々が続き、1日にリチウム800mgとロヒプノール1mgを手放せない点以外では全く普通の人と変わらない生活をしています。 ただいつまでも無職でいる訳にいかないので、これからの進路を考えているところです。 同じ病気の人の力になりたいという思いがあり、精神医療に関わる仕事(精神科医、看護士、臨床心理士、ケースワーカー)を候補の一つに入れています。 しかし、まず仕事以前に自分自身がいつどんなことで再発するかわからないという点で一歩を踏み出せずにいます。 それ以外にも沢山の弊害があるのは入院経験もあるので重々分かっているつもりです。 精神疾患を持つ者が精神医療に携わる場合、起こり得る弊害やメリットとは何でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 医療職について、ぜひ教えてください!

    現在高校1年です。 今年の夏休み、病院のボランティアに参加しました。 シーツ交換やベッドメイキングを教えていただいたり、検体を検査室に持っていったり、食事の配膳をしたりといろいろな経験ができました。 今、私は医療従事者になりたいと考えています。 最初は看護師になりたいと思っていたのですが、管理栄養士や臨床心理士、MSWなどの仕事も知り、悩んでいます。 患者さんと関わり、病気を治すということだけでなく、精神面からもその意欲を高めて、前向きに治療をしていけるような、そんな仕事がしたいと思っています。 しかし、看護師は忙しくてなかなかそうはいかないのかな・・・という気もするし、臨床心理士やMSWは就職が少ないと聞きます。 そのあたりの、仕事の現状を教えてください!上以外の医療職もぜひお願いします。

  • 精神疾患・障害の方で孤立感を感じる方の解消の仕方?

    こんにちは。 私は、現在双極性障害II型を患っている中年独身の現在無職の男です。 双極性障害II型と診断されてからは、それ程立っていないのですが、精神疾患と最初に診断されてからは、かなりの年月が経っています。 精神疾患と最初に診断されるまでは、仕事はかなりハードでしたが(のちに、この事が精神障害になった原因だと医師から告げられました)、それなりに僅かの期間でしたが人生を謳歌しているつもりでした。 しかし、もう中年でそれも後半に近い年齢になってきて、殆んど毎日心身共に調子が良くならない事もありますが、最近特に孤立感を感じる事が多くなりました。 せめて仕事に行ってれば、毎日誰かと話す事もあると思うのですが、自宅にいるだけでは全くと言っていい程ほぼ毎日話す相手がいないと言っても過言ではありません。 そこで、精神疾患を患っていらっしゃる方や、精神障害者の方で、孤独感や孤立感を感じる人で、その気持ちをどの様な方法で解消されていますか? 又自宅療養の方で調子が良い時には、毎日何をして過ごしていらっしゃいますか? それから恐れ入りますが、利用規約にも書かれていますが、今回の質問に対しての回答において、傷つける様な内容や誹謗中傷や罵詈雑言などはお控え願います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 精神医療は改革の時期

    私は長年うつ病と闘ってきました。「うつ病は必ず治る」という本も見た事があります。しかし、心の病を抱える人々が多い昨今、果たして自分はうつなのか、精神病に付けられる病名(例えば双極性障害なのか)という事を精神科医は曖昧とし、適当な診察を繰り返しては自分達の利益にしているような気がしてならないのです。 心の病は複雑です。   私は精神科を転々としてきましたが、やっている事は皆一緒。 本当に患者のために思うのならば、精神療法・薬物療法を排除すべきであって、別の療法を模索しなければならないと私は考えます。診断書に患者の私生活も知らないのに「日常生活は概ね出来る」というのはおかしいと思いませんか?               

  • 鬱病や双極性障害の方で寛解目指して頑張っている方

    この度は私のこの質問を気に掛けて下さって有難うございました。 そして閲覧しようと思って頂いた方誠に有り難うございます。 ところで本題なのですが、私は15年ほど前に鬱病と診断されまして通院しながら自宅療養をしていたのですが、全く良くなる気配がないのでその病院から2件病院を変えたのですが全く良くなる気配がなく、それから又病院を変わって現在通院している病院に行きつきました。 そして現在通院している病院の担当医師から、鬱病ではなくて双極性障害II型だと言う診断名が付けられました。 そこで双極性障害II型は完治がないという事を言われましたので、これから先の人生どうでもいいやと思っていましたが、やはり寛解を目指して健常者までいかなくても、毎日働きに行って休日には人並みに遊びに行ったり自分のしたい事をしようと考え方を変えようと思いました。(現在は、仕事の方を医師から禁止されているので…) そこで同じ様な精神疾患を患っていらっしゃる方で、寛解目指して頑張っていらっしゃる方は、自分自身で出来る事でどの様な事を努力していますか? 出来れば具体的に教えて頂ければ嬉しいです。 それから今回は同じ様な精神疾患を患っていらっしゃる方に回答を求めているので、恐れ入りますがそれ以外の方は回答の方をお控え願います。

  • 医療職の意味

     お世話になります。  私は医療職の仕事をしています。  何となく、自分がやってる仕事に自信がなくなってしまいました。  皆様のご意見を聞かせて頂く事が出来ればと思います。宜しくお願い致します。  医療の仕事をしていて、これまでは、患者様に改善が見られた時『私がやった事が人の 役に立った』と思いながらやってました(勿論、それを口にはしませんでしたが…)  ところが、私は病気を患う事があり、一時的に仕事を休職して、改善に励む経験をする事が ありました。  今現在、その症状も落ち着き、仕事に復職したのですが、その仕事内容に、病前ほど 真面目に取り組めないでいます。  私自身が病気になってみて、病気から回復する為には、周りの支援も大事だけど1番 大事なのは、患者本人の力だと実感したからです。  確かに、医師や看護師のお世話になって回復した訳ではあるのですが、申し訳ないながら、 私は自分の力によって回復したと思っています。  症状が酷い時は本当に酷くて、確かにその時に、医師や看護師から最善を尽くして頂いたとは 思うのですが、最終的にはやはり自分が頑張った事で、回復出来たと思っています。  やっぱり、治療には患者本人の力が1番有効的だと思う様になりました。  その様に思って退院してからは、復職して医療の仕事をしていても『今自分がやっている 事は、この患者さんに意味があるのだろうか?』と思う事もあり、病前と同じぐらい熱心には、 仕事に取り組めないでいます。  逆に、自分がやった仕事に意味があると喜んでいたり、勉強に熱心になっている他の スタッフを見て、内心、馬鹿にしてしまう様な気持ちも湧いて来る様になってしまいました。  今のままでは、医療の仕事をしている者として、患者様にも迷惑だろうなとも思います。  何か良い心の持ちようの提案がある方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。  宜しくお願い致します。長文、失礼致しました。

  • 精神障害者(精神疾患)の方心の拠り所はありますか?

    こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き有難うございました。 私は、現在双極性障害II型を患い、通院をしながら自宅療養中で無職(医師から仕事は止められています)の49歳の独身の男です。 現在の病名に至るまで、途中色々病名が変わり、今の病名になりました。 もう通院しながらに自宅療養中の期間が長いため、最近特に私自身の年齢的な事もあり、今迄の療養期間中は何だったのだろうと考える日々です。 此処でのカテゴリー内でも寛解された方や、寛解されて働きに行かれている方の文章を見ると、自分は何の為に生きているんだろうと毎日考えてしまいます。 私は自分自身が今の病気になった事で、無くしたものが多すぎて、私には心の拠り所になると言う人が全く居ません。 精神障害者又は、精神疾患を患っている方で長期間に渡る療養を余儀なくされている方は、心の拠り所と言うものがありますか? 精神障害者には、精神障害と言うものを理解してくれて、心の拠り所になる様な人は現れないのでしょうか? 正直な気持ちを言わせて頂きますと、私の49歳と言う年齢・双極性障害障害II型いう精神障害・無職と言う事を総合的に考えると、明るい将来が全く見えてきません。 私は、これから将来何を心の拠り所にして生きていけばいいのでしょうか? 今回本心としては、これから先もうどうでもいいと思っています。 本当に、もう疲れ果てました。

専門家に質問してみよう