• ベストアンサー

躁鬱病者が精神医療に携わることについて

20代後半の女性です。 8年前に双極性障害(I型)がわかりました。 大学退学や精神科入院、躁状態でのやや反社会的行為などのトラブルを経て現在に至ります。 しかし現在は薬が合っており躁も鬱も全く起こらない日々が続き、1日にリチウム800mgとロヒプノール1mgを手放せない点以外では全く普通の人と変わらない生活をしています。 ただいつまでも無職でいる訳にいかないので、これからの進路を考えているところです。 同じ病気の人の力になりたいという思いがあり、精神医療に関わる仕事(精神科医、看護士、臨床心理士、ケースワーカー)を候補の一つに入れています。 しかし、まず仕事以前に自分自身がいつどんなことで再発するかわからないという点で一歩を踏み出せずにいます。 それ以外にも沢山の弊害があるのは入院経験もあるので重々分かっているつもりです。 精神疾患を持つ者が精神医療に携わる場合、起こり得る弊害やメリットとは何でしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n7021h
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.1

推測になるのですが、普通の精神科医でも、かなりのストレスで自分がうつ病を発症してしまうケースも見受けられます。 従いまして、間接的な職種の方が無難だと思います。 例えば? 都道府県の医療センターだとか? そのような場所で、何かを教えたり、生活指導などの方面で携わった方が私は正解だと思います。 医者や看護師は精神的にもタフでなければこなせない職業です、薬剤師や検査技師なんかは裏方ですけど良いかもわかりません。 メリットとしては、その患者さんの立場が普通の人よりも良く理解をしてあげられるという事でしょうね! ただ、医療関係の仕事は、どれも比較的ハードルが高い職業ですので、ご自分の負担にはならない程度の職業が良いと思います! (やはり、都道府県の指導員や薬剤師や検査技師なんかだと思います)

yuzu1395
質問者

お礼

私は対人過敏なので、やはり直接患者さんと接する仕事では自分の方が爆発しかねないと考え直しました。 今回お勧め頂いた間接的な職業を全部調べてみました。 医療従事者の知人の勧めもあり(性格が向いているそうです)、検査技師の専門学校を受験することにしました。 実際の技師さんの現場も見学する予定です。 n7021h様含め皆様に助けていただき、まるで光が差してきたような気持ちです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#156415
noname#156415
回答No.3

私も躁鬱病です。 まず、医師、と看護師、・・これは 夜勤などがあり、睡眠のリズムが崩れます。 躁鬱病は睡眠のリズムの乱れが 病相を引き起こすきっかけになりやすいので、 できれば、規則正しい時間に就労できる職業が 良いかと思います。 職業の候補に医師があがるなんて きっと頭のいい方なんですね。 (私はそんなこと候補にも思いません。 今は通信教育の添削ならできるかな・・などと考えてますが) 実際には、医師には躁鬱病が比較的多いそうです。 (私の主治医がおっしゃってました)

yuzu1395
質問者

お礼

>躁鬱病は睡眠のリズムの乱れが病相を引き起こすきっかけになりやすいので、 恥ずかしながらこれは知りませんでした。感謝します。 いえいえ、頭はよくないです^^;医師なんて無茶な発想です。 ご回答ありがとうございました。

noname#234035
noname#234035
回答No.2

こんばんは。 まず、受験資格で引っ掛かってしまうと思います。 「心身共に健康な人」が資格条件なので、とても残念ですが病気を持っていますと無理ではないかと思われます。 幅広い分野なので、出来る仕事はあると思いますが、やはり精神疾患があると言う事で面接落ちの可能性は多々あると思います。 隠して就職のケースも、それはあると思いますが後々の事が面倒ですよね。 ですから精神疾患者は精神医療に携わるのは、難しい側面があると思います。

yuzu1395
質問者

お礼

>まず、受験資格で引っ掛かってしまうと思います。 これを一番恐れています。 現在は症状が全く出ず、健常者と変わらないと周囲が言っています。 なので隠して受験することを勧められているのですが、万一の際には大トラブルになりかねませんね…。 #1様もおっしゃるように間接的な職種から選んでみて、駄目なら諦めます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 躁鬱病、双極性障害について教えて下さい。

    いくつかお尋ねしたく質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。 まず、双極性障害II型の治療は服薬以外に何かあるのでしょうか。 また、治療薬について、炭酸リチウム(リーマス)は躁状態の改善以外に 鬱状態の改善にも効果はあるのでしょうか。 それから、リーマスの主な副作用にどのようなものがあるのでしょうか。 以上、3点です。 よろしくお願いいたします。

  • 双極性障害(躁鬱病)です

    精神科に通院中の27歳既婚女性です。 24歳のときに鬱病を発症し、心療内科のあるクリニックに通院していました。3年近く、パキシルやドグマチール、デパケンなどを服用していました。 昨年の夏あたりから、体が軽くなって、活動的になり、しょっちゅう飲み会に行ったり、派遣で働いてみたり(24歳の時に入院した際仕事を辞めてから一切働いていませんでした)、そんなことが2ヶ月近く続きました。 しかし、動きすぎて、最終的にはひどい鬱状態になり、毎日病院に通って点滴治療を受けていました。が、そのクリニックの先生はあくまで私の病気は「鬱病」だとして、薬の内容も変えずにいました。今考えるとそれで症状が良くなるわけもなく、以前も入院した専門の病院へ入院することになりました。 そこで新しい先生との治療が始まりました。先生が私や家族の話を聞いていくうちに、「鬱病」ではなく「双極性障害」だということがわかりました。「双極性障害」と聞かされた時、あまり知識がなかったのですが、結構なショックを受けました。 私が「双極性障害」だとわかるまでには結構時間がかかったそうです。それは、内因性の原因と心因性の原因が合わさっていたからだそうです。心因性の原因には、実家の家族とうまくいっていないことが大きく関連しているようです。 薬は生涯飲み続けなければならないようです。 約8ヶ月という入院期間を経て、やっと最近自宅に帰ってきました。しかし8ヶ月も入院していたので、体力は相当落ち、家事もままならない状態です。旦那は仕事で毎日午前様。話す相手もおらず、気が狂いそうです。 また、私のまわりは、出産・育児ラッシュで、みんな大変ながらも幸せそうです。 ネットでいろいろ調べてみたところ、私には子供が産めないようです。飲んでいる薬の影響で、もし子供を産んだとしても奇形児が産まれる可能性が高いそうです。 結婚してもうすぐ丸3年。「わたしは子供が産めないんだ」と、悲しくて、まわりがうらやましくて、涙に暮れています。 現在服用している薬は次の通りです(一日単位)。 セルベックス150mg、セパゾン6mg、リーマス600mg、ロヒプノール4mg、レスリン50mg、セロクエル100mg、マグラックス1500mgです。 どなたか双極性障害の方、ご家族の方、どのような日々を送られていますか?また、この病気でお子さんを産んで育てられた方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • ロドピン25mg 睡眠補助としての使用

     睡眠障害が酷く、主治医からロドピン25mg追加処方されました。眠りが浅くしょうがないとも思いますが、ロドピンは向精神薬で、レボトミンの6割ぐらいの強さだと聞きます。こんな強い薬、躁を押されるのに、一時的に使うのならいいですが、毎晩飲んだら、どうなるのかと不安です。睡眠障害もきついし、飲めばいいのですがためらっています。今飲んでいる薬は、リーマス600mg・ロヒプノール2mg・ベルソムラ20mg・メイラックス1mg・デジレル50mgです。双極です。今はフラットに近い状態です。

  • 自立支援医療(精神通院医療)と個人事業の届け出

    30代男です。 親からの遺伝や性格で波はありますが軽度の双極性障害でかれこれ15年通院しています。 自立支援医療(精神通院医療)を3年前から受けています。 薬や通院しているので、騙し騙しではありますが仕事をしています、そして副業で通販の運営をしていました。 はじめは趣味程度だったので、何も申請していませんでしたが、思ったよりも通販の運営が軌道にのってきたので、確定申告前に個人事業の届け出を行おうとおもっています。 ただ私は自立支援医療(精神通院医療)を受けています。 自立も支援してもらっている身分なのに個人事業の届け出を出すと何か弊害は起きるのでしょうか? 心療内科の先生には副業の話はしていませんが、相談すべきは病院なのか区役所なのでしょうか?

  • 躁鬱病、統合失調症の薬と血液検査について

    姉(40代)が数年前から躁鬱病と診断され精神科に通院しております。 実家の両親と妹と一緒に暮らしています。 現在、服用している薬は以下のものです。 よく血液検査するらしいですが、血液検査でどのような事が分かるのでしょうか? 症状もそんなに改善せず、両親も不安がっております。 また、正式な病名も分からず困っております。 処方されている薬から病名はどのように推測されるでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。 (朝・夕食後) 炭酸リチウム 200mg 1つ スルピリド錠 50mg 1つ トフラニール 10mg 1つ (就寝前) ランドセン 1mg 1つ リスパダール 1mg 2つ ロヒプノール 1mg 2つ マイスリー 10mg 1つ

  • 精神科への入院

    双極性障害のものです。1カ月前に会社を辞め、現在休養していますが、家事などの負担もあり、なかなか復調の兆しが見えないので、2週間程精神科に入院を検討しています。 整形外科に入院はしたことはあるのですが、精神科には入院したことがありません。 何か注意点はありますか?

  • 精神科の処方箋についてお聞きしたいと思います

    精神科の処方箋についてお聞きしたいと思います 自殺未遂をした後に精神科に入院してました 今はうつ重度、パニック障害、睡眠障害があり ロヒプノール錠2 2mg レンドルミン錠0.25mg テトラミド錠10mg コンスタン錠0.4mg リフレックス錠5mg を処方されていますが 睡眠導入剤、睡眠薬を飲むと起きられず 丸一日寝てしまうようになっていまいました 昨日も仕事だったにも関わらず アラームも社長と店長からの電話にも気付かずに 寝続けてしまいました 初めての無断欠勤してしまった事で自分が情けなくて仕方ありません 火曜日にレンドルミンを追加したばかりなので 薬が効きすぎてるだけなんでしょうか? 次の診察の時に主治医に相談しようかと思いますが 同じような症状の方はどうやってやり過ごしているのか 参考に聞かせていただけると助かります 回答よろしくお願いします

  • 精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。

    精神医療分野の弁護士について詳しい方お願いします。   ボーダーの身内を精神病院に医療保護入院させていたのですが、主治医が退院と判断したら、保護者の意思なく退院できるという法律をかざされ、援護寮に退院することになりました。   一人暮らしさせることはできないし、退院すれば本人は住む場所がない為、援護寮に入るにあたり、どうしても保護者が保証人にサインをしなければならないのですが...   何かあれば再入院、その時に医療保護のサインをする時以外は迷惑をかけないし、連絡もしない。主治医が責任を持つという約束の上での退院であり、本人も家族とは縁を切るから家には押し掛けないし、金銭的な迷惑も一切かけないと言っているようで、   主治医との面談は全て録音し、本人からの、寮に入ったら迷惑をかけない旨を書いた手紙もありますが、   いつ気が変わるか分からない症状の上に、病院の厄介者払いでの退院のため、信用ができず、迷惑をかけないのなら、その旨を正式な書面にしてほしいとケースワーカーに依頼しました。   すると、「病院は再入院もしっかり視野に入れてサポートするから、心配することはない。本人は今状態がいいから、刺激するな。せっかく退院に向けて気分よく状態も安定しているのに、ぶち壊すな。」   とぶち切れ、まるで退院を邪魔する家族が我が儘で気違いのような言い草をされ、話にならず。。。   医療保護入院させて、やっと地獄のような生活から脱することができたかと想えば、病院スタッフに退院をあの手この手で仕組まれ、2年戦い続け、ついに主治医も病院スタッフに囲まれたとかで、スタッフの味方に寝返り退院確定。   何のための精神病院で、何のために入院させたのか。。。   精神医療関係に詳しい弁護士に相談し、安心できる策を取りたいのですが、弁護士を探す際に、どう問い合わせれば良いのでしょうか?   詳しい方、ご回答いただけたら幸いです。

  • 広汎性発達障害?躁うつ病?

    私は現在、大学で看護を学んでいる24才女子です。 13才の時から精神科にかかっています。でも今どういう病名で精神科にかかっているかよくわかっていません。 (経過) 13~18才 A病院精神科(児童精神科医) ADHD←地元 18~22才 B大学病院神経精神科 適応障害 (入院5回)←進学先 22~23才 C病院小児科(児童精神科医) アスペルガー障害 (入院2回)←進学先 23才 D病院精神科 境界性人格障害 (入院1回)←地元 23才 E病院精神科 広汎性発達障害(児童精神科医) (入院1回)←地元 23~現在 B大学病院神経精神科 ? (入院1回)←進学先 (症状) ・とても幸せな気分になって、浪費をしたり、過食をする。その時に友達との関係が気まずくなる。学校では特に問題はない。 ・自殺企図が激しい。自殺未遂歴あり。 ・気分が落ち込むと食事も食べる気にならず、食べない。学校の課題ができない。 ・不眠(いつも) ・誰かが後をつけている感じがする。 ・周りのみんなが私の悪口を言っている。(死ね、殺す、生きている価値なんてない、デブetc…) ・周りのみんなが私に死んだ方が良いと考えていると思っていること。 (現在の処方) デパケンR 400mg セディール 20mg テトラミド 10mg ハルシオン 0.25mg レンドルミン 0.5mg マイスリー 5mg(不眠時) ヒルナミン 10mg(不穏時) 主治医はE病院から来た当初は発達障害なんだからと説明していましたが、最近は躁状態だけなんてことはなく必ずうつ状態になると説明しています。またこの際、エピソードを何度も繰り返していて予後は悪いとも言われました。B大学病院に2度目に紹介がされてから入院をしたときは神経衰弱状態という診断でした。 結局、私の診断は広汎性発達障害なのでしょうか?躁うつ病なんでしょうか? あと、どのような診断でもいいのですが、今の状況はまだ大丈夫な方なのでしょうか?それともまずいものなのでしょうか? 教えてください。

  • 精神障害者医療費受給者証を持っており、全疾病通院のみ有効とありますが、

    精神障害者医療費受給者証を持っており、全疾病通院のみ有効とありますが、入院の場合(精神科以外で)は医療費無料にはならないのでしょうか? それと保険適用外の治療費・薬代も適用できないのでしょうか?