• ベストアンサー

富士ハウスが破産して困っています。

 先日、請負契約をしていたハウスメーカーの富士ハウスが破産し、ハウスメーカーを変更しなけれならない状況となってしまいました。二度とこのような事にならないように、慎重にハウスメーカーを選ばなくてはいけにのですが、ある情報で、「住宅完成保証制度と住宅瑕疵担保責任保険に入っているハウスメーカーなら安心」と聞きました。  少し調べると、確かにそうだなと思ったのですが、この保険は一般的にハウスメーカーは加入しているものなのでしょうか?(富士ハウスは加入してなかったとのこと)  また、もし、気に入ったハウスメーカーが加入していない場合、加入してもらうことはできるのでしょうか?(多少の費用は良いので)  そして、4月から、この制度の加入は「任意ではなくなる」と、噂で聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?  まとまりのない文章ですいません。 こういったことに詳しい方よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121752
noname#121752
回答No.3

< 完成保証 >   一般的な請負契約で使用する「民間連合協定」の契約書書式では、 発注者、請負人欄共にその保証人の記名・捺印の欄があります。  これは、発注者が工事代金支払えなくなった時の「工事代金の支払義務」と、  請負人が工事を続行できない等の場合の「完成保証」を意味しています。  通常、請負人側の保証人は請負人と同業の同等程度の業者とするのが通例です。  請負人が工事を続行できない場合、保証人が引き継ぎ工事を継続し、完成させる義務が生じます。  公共工事でもこの保証人を立てる事を要求されます。 保証人を立てる事を条件に、業者を選定すれば解決です。 保証人を渋るような業者は危ないと言うことです。  それ以外でも、完成保証を目的にしたシステムも有ります。 大手銀行、建材商社、建材メーカー等が出資して住宅完成保証会社を運営し、 全国で地場工務店をシステム会員として運営しています。 フラット35を初めとした資金調達、住宅瑕疵担保責任保険も完備しています。  

isibasima
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。 今、契約書見たのですが、保証人の欄なかったですね。 でも、この契約書はいいですね。 これを住宅メーカーに持ち込んで、これで契約してもらえるか聞けばいいんですよね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • PSON5155
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

愛知県名古屋市千種区の親戚が富士ハウスで80%ほど完成時点で倒産しました、頭金500万円、中間金500万円、払って足場付近には弁護士事務所の張り紙が残されているような状態だそうです、一部雨が建物内に入って 居るらしく途方にくれています、

isibasima
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。 私達の場合は契約金100万円でした。このようなお話を聞くと、100万円でよかったと思うべきだと思います。思うようにしています。

  • 562kun
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

我が家は、地元工務店にて家を建てました。 もちろん建築途中での倒産等こわかったので、参考URLにあるJIO加入業者をえらび、かつ、完成保証制度として掛金を支払いました。 大手メーカーのことは分かりませんが、こういったサービスもありますので参考にしてください。

参考URL:
http://www.jio-kensa.co.jp/service/other/other02.htm
isibasima
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございました。 そうですよね。私も、完成補償制度を導入している、業者検索してみたんですけど、あんまり入っている業者が少ないんですよね。 そっちをメインに考えちゃうと、自分の思い描いた建物ではなく、妥協した家になってしまいそうで・・・ 背に腹はかえられないとったところなのかな・・・

  • ayrton27
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

大手と呼ばれるメーカーでも”完成保証制度”にはメーカーとして 加入していないようです。個人で保証契約は出来るようですが一般的に35万くらいかかるような話を聞いたことがあります。 そのかわりに大手はベターリビング協会というところに加入されている場合が多いようです。ネットで検索してみてください。 あと、このご時世天下のトヨタをみてもわかるように いくら大手でも安心はできないと思います。住宅不況も深刻ですから。 特別に早く建てる事情が無いのであれば、数年間先延ばしして、景気が多少よくなってから考えることも一つの手だと思います。 住宅瑕疵の関係は建築業界で10月から義務付けられるようですが こちらは完成を保証するものではないようですのでお間違えなく。

isibasima
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 個人で完成保証制度を行うには、具体的にどうすればよいのでしょうか 差し支えなければ教えてください。 お願いします。

関連するQ&A

  • 住宅瑕疵担保責任保険の加入について

    小さな工務店をやっています。弊社では自社でモデルハウスとして住宅を作り売主を見つけて販売しています。 建設業の登録、宅建免許はありません。(北海道は1,500万あれば建物は建つので問題ありません。) 質問なのですが、今回「住宅瑕疵担保責任任意保険」に加入しようとしたのですが加入できないと言われて困っています。 宅建業者ではなく建設業の登録もしていないからという理由でした。 自社で建てて自社で売却しているので加入しなくても良いと国土交通省に電話したときに言われました。 ただこれからは「住宅瑕疵担保責任保険」に加入していないと販売しにくいと思うので保険には加入したいのです。 任意でも加入できないとの事なのですが、このような場合どうしたらよいと思われますか? また、本当に「住宅瑕疵担保責任任意保険」には加入できないのでしょうか? どなたかこの保険について詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 住宅瑕疵担保責任保険について

    来年10月1日以降に完成する住宅を建築する場合、建築業者はその住宅に対して住宅瑕疵担保責任保険をかけることが義務づけられました。 現在、住宅瑕疵担保責任保険法人に4社が指定され、できれば今年中にそのうちの1社と契約を結びたいと考えています。 そこで、それぞれの法人が取り扱う住宅瑕疵担保責任保険について特長を知りたいのです。 4社とは「住宅保証機構」「住宅あんしん保証」「日本住宅保証検査機構」「ハウスプラス」のことです。 よろしくお願いいたします。

  • 富士ハウスの価格

    先日 住宅展示場にいってきました。 リフォームから新築へ考えなおしてみようということで、参考程度と、思ってましたが、富士ハウスの営業の方がかなりしつこくて、その日の夕方私たちが家に帰るより先に営業の人がきてました。(汗) 展示場にあるような高額なハウスメーカーでは建てられないのはわかってるのですが、一応インターネットで調べたらふざけてるんじゃない?と不振感を強くもってしまいました。 ↓ http://www.fujihouse.co.jp/shouhin/top/index.htm 13.4万円/m2より 15.4万円/m2より とか絶対にありえない価格がずらっと書いてあるように見えるのですが。これは、私のパソコンだけがこう見えるのでしょうか? ローコスト住宅とかで26万円/m2とか35万円/m2 とかはありますがそれも最低ラインの設備ですし。 50万円/m2よりとかの間違いでしょう? これは柱だけの値段とかでしょうか? さっぱりわかりません。 なぜ誰が見ても無理と思う事を書いてあるのでしょう。 富士ハウスで建てられた方、また建てる方、建築業界に詳しい方、どうぞよろしくおねがい致します。 また、休みの日あたりに営業がきそうです。 私としては私のパソコンがMACだから、富士ハウスのホームページに対応してないとか(わけわからんです)

  • 工務店の住宅完成保証について

    個人の建築事務所に設計を依頼し、そこの紹介の(相見積もりで一番だった)工務店と請負契約予定なのですが、大手ハウスメーカーではないので保証面で不安があります。 住宅完成保証を受けたいのですが、工務店に保険機構に加入してもらわないといけないようです。 言えば工務店は加入してもらえるのか、 工務店に加入してもらわなくても施主側で加入できる保証があるのか、 あまり完成保証は必要ないのか、 等教えていただきたいです。

  • 新築住宅の瑕疵担保期間について

    皆様からのアドバイスをお願いしたく、質問をさせていただきました。 よろしくお願いいたします。 このたび、積水ハウスが施工した 築8年(平成12年1月築)の中古住宅の購入を検討しております。 (現在の売主様が積水ハウスに依頼をして建てた住宅です。) 本物件の購入に伴い、所有権が(売主様から私に)移転するわけですが、 新築住宅の瑕疵担保期間(10年)がまだ経過していないため、 本物件の所有者が(売主様から私に)代わったとしても、 残り2年間については「新築住宅の瑕疵担保期間」が有効である…という 理解で間違いないでしょうか? それとも所有者が代わった場合には、 「新築住宅の瑕疵担保期間」は無し…ということになってしまうのでしょうか? なにぶん私にとっては一生に一度の大きな買い物なので、 慎重に慎重に事を進めていきたいと思っております。 是非とも、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅瑕疵担保責任保険について教えてください。

    住宅瑕疵担保責任保険について教えてください。 現在住宅の新築を検討中なのですが、 お世話になる予定の工務店さんに出して頂いた見積書の中に、 住宅瑕疵担保責任保険の保険料が含まれています。 通常この保険料は、施主が負担するものなのでしょうか? (工務店さんに聞いても、そうですと言われるだけなのですが・・) 住宅瑕疵担保責任保険は、例えば住宅メーカーの手抜き工事などで欠陥が見つかったとき、 保険法人から住宅メーカーに保険金が支払われ、 住宅メーカーはその保険金を使って補修を行うと理解しています。 (住宅メーカーの倒産時は直接施主に支払われるようですが) となると、、、住宅メーカーのせいで生じるかもしれない欠陥の補修のための保険料を、 施主が支払うのはちょっとおかしいと感じるのですが通常施主が負担するのでしょうか? イマイチ理解しきれていないので質問内容におかしな部分があるかもしれませんが、 もし詳しいことをご存知でしたらお時間のある時で構いませんのでお返事をよろしくお願いします。

  • リフォーム瑕疵保険とPL保険の違い

    リフォーム瑕疵保険とPL保険の違いを教えてください。 うちの工務店は、現在PL保険には入っていますが、リフォーム瑕疵保険の加入も検討しています。 住宅瑕疵担保履行法では新築のみ瑕疵保険が義務付けになっていますが、リフォームはまだ任意ですよね。 リフォーム瑕疵保険の加入の必要性なども合わせて教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 瑕疵担保?

    すいません、どなたか教えてください。 新築住宅購入の際、契約に「瑕疵担保責任」てありますが、 以下の区別について教えていただけませんか? (1)「品確法」の「瑕疵担保責任」・・・基本構造部などの10年保障? (2)(財)住宅保障機構の「住宅性能保障制度」・・・建て主負担の保証?JIOもこれ? (3)住宅瑕疵担保履行法・・・業者が入る保険のこと?(平成21年10月引き渡し分から) 建て主として、気にすべきはどの項目でしょうか? 例えば、完成後、依頼先が倒産してしまった!という場合でも保証してもらうには、(1)で十分?(2)も必要? というあたりを教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーに支払うタイミング

    注文で住宅を建てようとしています。 ほぼ気持ちが固まり、ハウスメーカーと契約しようかと考えているときに、ハウスメーカーから次のような話がありました。 お金は、契約時に契約金として50万払って頂きたい。 上棟時に、建築金額の70%を支払って頂きたい。 完成後に、残金を支払って頂きたい。 契約金は、こんなもんなのかなーと思っているのですが、上棟時に70%を支払うというのが引っかかりました。 ハウスメーカー曰く、どこのハウスメーカーも同じです。と言っているのですが、そうなんでしょうか? 完成もしていないのに、建築金額の70%も支払うのはどうも引っかかるのですが・・・ なにも分からない素人の疑問ですので、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 『ハウスメーカーの倒産』で

    お世話になります。 私が家の施工を依頼したハウスメーカーが先日、突然にして倒産しました。 倒産当日の昼過ぎに、担当者から「申し訳ありません」と電話があり、 新聞よりも早く事実を知らされました。 新聞記載事項は以下のとおりです。  建築工事業の某ハウスメーカー『○○ハウス』が、  地裁から破産手続き開始の決定を受けたことが分かった。  負債総額は約六億円。  ○○ハウスは、19△△年△月に設立。  ○○のフランチャイズ(FC)店として一般住宅の販売施工を手掛けたほか、  健康志向の住宅やリフォーム工事なども手掛け、  二〇△△年△月期で約△億四千万円の完成工事高を計上していた。  しかし景気後退で住宅需要が縮小する中、同業者との競合で請負単価が下落。  収益の低迷で内部留保も十分とは言えず、財務面は安定性を欠いていた。  さらに昨年六月に施行された改正建築基準法の影響で業況悪化に拍車が掛かり、法的手続きによる整理を選択した。  同社は昨年末、某市某町に事務所を移転している。 私の要望どおりに頑張ってくれ、色々アドバイスをしてくれた このハウスメーカーと担当者には感謝しております。 新築が完成し、引き渡されたのが昨年10月です。 11月には市の理財課が家屋調査に来て固定資産税を検討しました。 厳選に厳選をし「ここだ!」と決めた1社でした。 おかげで満足出来る家が建ちました。 ハウスメーカーの担当者からは 「私が居たハウスメーカーの本部から、通知が来ると思います」 「あとはJIOが全責任をもって対処してくれますので安心して下さい」 と言われました。 幸い、私は住宅保証機構の『JIO』に加入しているのですが、 これから先、どのようにしてアクションを起こすべきでしょうか? 支払は25年ローンで、一般銀行から優遇対応で借り入れました。 まだ返済が始まって6ヶ月です。 幸い、工事は完了し、家の引き渡し後だったのが救いですが…。 これから先の1年点検… 何か不具合があったら… 喜びが一夜にして、不安へと変わりました。 JIOの保障内容を確認したいのですが、私は単身赴任先でこの事実を知り、 2月の第2週までは自宅に帰る事が出来ません。