• ベストアンサー

シューベルト,シューマン,ブラームスのピアノ曲オススメ

noname#188015の回答

noname#188015
noname#188015
回答No.9

こんにちは。 うわあっ!!・・・これは泣く泣く色々な作品を切らなくっちゃいけませんね(シクシク)。 というわけで「大きいものがお好き」らしい質問者さまを考えてその方向で選んでみました。 ★ブラームス もうすでにお聞きかとは思いますが、 ピアノ・ソナタ3番 ヘ短調 作品5 は、演奏者によって大きく曲の印象が変わります(特に最終楽章)。 気品があるクリフォード・カーゾン、夢想的なラドゥ・ルプー、オーケストラルなブルーノ・ゲルバー(EMI盤の方が好き。デンオン盤はゲルバー度300%になっています)・・・みなオススメです。曲をよくご存じの方にはミス・タッチの量がハンパじゃないアニー・フィッシャーのライブ録音も熱い熱い演奏で聴いた後は暖房要らずです(リヒテルも絶賛)。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/488139 ★シューベルト 「大きい」といえば最後の三つのソナタD958、D959、D960(19番、20番、21番)でしょうか。 D959はかつてのルプーの十八番で録音も素晴らしいと思います。D958も私の中ではルプーがベスト。 ルプーのD960は若干「考え抜かれた」感ありすぎかもしれません。のろさの極限を追及しちゃったリヒテル、自然なカーゾン、包容力のあるハスキル、沈思黙考(ん?)R・ゼルキン・・・等々、名録音が沢山あります。 3曲まとめてならブレンデルの新旧録音はどちらもバランスが素晴らしいかと思います。 (もしヴィルトゥオジテ系がお好きなら作曲者本人も弾けなかったという「さすらい人幻想曲」をリヒテルで是非!) ★シューマン さんざん悩んで クライスレリアーナ 作品15 がシューマンらしい大曲かと思いました。 冒頭部分がピアニストによって随分違う場合もあります。 私は「ルプーさま命」だったのでいささかディアボリックなルプー盤をよく聞きますが、カプリングの「子供の情景」は全く「子供」じゃありません。アルゲリッチ(「クライスレリアーナ/子供の情景」)だと「子供」満開です(ただし時代の割に録音状態が良くないとは思います)。ホロヴィッツも名盤! でも他の曲でもシューマンはピアノの名盤がうじゃうじゃあります。ミケランジェリ、リヒテル、ハスキル・・・・みんな私の宝物です。 協奏曲は一枚だけ挙げるなら リパッティ/カラヤン を。カラヤンが一生に一度(?)ソリストを立てに立てた演奏かと。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/293438 室内楽は以前、「ピアノ5重奏曲 作品44」(R・ゼルキン、ブダペスト四重奏団)と「ピアノ3重奏 一番 作品63」(ホルショフスキー、シュナイダー、カザルス)の二曲が収録された盤がCBSから出ていたのですが廃盤らしく残念です(やっぱり作曲家つながりだけのカプリングはヘンだったんでしょうね)。現在だと分冊になってしまいますが↓ http://www.hmv.co.jp/product/detail/139321 http://www.hmv.co.jp/product/detail/1796453 なお、上記カプリングのマルボロ音楽祭のライブ録音のシューベルト「ます」はゼルキンらしからぬ楽しい、若々しい演奏です。

Ta595
質問者

お礼

こんにちは。 とりあえず現時点でここが折り返し地点ですね。 ご回答をいただいた方々には本当に申し訳ない・・・。 ★ブラームス ピアノソナタ第3番 他のご回答へのお礼で「直情的」と書きましたが,ブラームスが照れ屋さん(?)になったのはどのあたりなんだろう・・・なんて気になって調べてみたら年表サイトを見つけまして,それによるとソナタ第3番を作曲した年とシューマン夫妻と知り合った年がちょうど同じで1853年。シューマンが入院したのが1854年。 http://www.brahminen.com/leben/index.html http://www.brahminen.com/werke/index.html ほほー,なるほど・・・なんて考えるのは深読みのしすぎかもしれませんが,若いアイドル歌手や俳優さんなんかでも,あるとき,「あ,さては私生活で何かあったな」と感じることがありますしね。・・・てか,なにと比べてるんでしょう,私は(爆)。 アニー・フィッシャーは当然初耳。そういえば女流ピアニストが感じるブラームスってどうなんでしょう。というか,クララはいったいどういう気持ちでブラームスのピアノ曲を弾いていたんでしょうね。ああ,浪漫派(笑)。 ★シューベルト ピアノソナタD958、D959、D960(19番、20番、21番) 先のお礼でも申し上げましたホロヴィッツの「子供の情景(シューマン)」のCDのメインディッシュが実はD960でして,気が向いたときに聴いています。 http://www.amazon.co.jp/dp/B00005FIMZ 評によれば「ホロヴィッツ特有の自在さが高齢ゆえの重みで鈍っている」と・・・。 重み・緩み,確かにそんなイメージもする演奏ですが,悪い方向に重く緩くなっているとは私には思えませんでした。 曲が分かったわけではないけれどもなぜか繰り返し聴きたくなるCDです。 ところで,ご回答を拝見してリヒテルのシューベルトも聴いてみたくなって,結局オススメとはまったく無関係に珍盤?を購入しました。 http://www.hmv.co.jp/product/detail/695636 私にはどっちがリヒテルでどっちがブリテンの音なのか,もちろん区別つきません。ブリテンが凄いのか私の耳が悪いのか。 ピアノマニアさんなら分かるんでしょうかね~。 「さすらい人幻想曲」は他の方からもオススメありますし,技巧派も大好きなのでぜひ聴いてみたいです。 (ん?,まだ聴いてないのかとどこからか声が・・・?汗) (補足に続く)

Ta595
質問者

補足

★シューマン クライスレリアーナ 実はつい最近まで「クライスレリアーナ」ときちんと言えませんで,クライレリスアーナとかクライレスリアーナとかなんとかかんとか(汗)。 ・・・と,なんでこんな話をするかといえば,まだちゃんと聴けてないのでまともにコメントできないんです(爆)。 シューマンのピアノ曲を聴くようになって思うのが(まとめて聴いたのは「子供の情景」「謝肉祭」「幻想小曲集」など),ひとつの作品としてのまとまりがあるのやらないのやら,というところで,ピアノ協奏曲や交響曲でシューマンになじんできた私には結構な不思議感があるのですが,オケで言えば交響詩みたいなものを想像すればいいのかな,と。 シューベルトにせよシューマンにせよ,ロマン的なモノと楽曲形式の関係のとらえ方という点では,ベートーヴェンやブラームスとは別世界の住人だったのかもしれませんね。 協奏曲編・室内楽編もありがとうございます。楽しそうなゼルキンって私には全然想像できませんが(笑)。 以上,なにやらシューマンのように分裂気味(ぉぃ)でシューベルトのようにだらだらした(ぉぃぉぃ)お礼になってしまいましたが,きっとブラームスのように照れているんだと思います(爆) ご回答,ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • ショパン,リスト,ラフマニノフのピアノ曲オススメ

    こんにちは。 ピアノに関してはまったくのど素人のクラシック音楽愛好家です。 ベタな質問で恐縮ですが,作曲家自身が名ピアニストでもあった三名様(ショパン,リスト,ラフマニノフ)のピアノ独奏曲または四手のための作品のオススメをご教示いただけましたら幸いです。 【お願い事項】  ・作曲家お一人様それぞれ数作品程度をめどに   (傑作がたくさんあって絞るのは大変かと思いますが)  ・三名のうちのどなたかだけ,もちろん一曲だけのオススメでもOK  ・聴きやすい,親しみやすい曲想でなくてもOK  ・曲の長短は不問  ・一般的な世評をご教示いただいてもいいですし,個人的好みでもOK  ・お気に入りのCDアルバムでご紹介いただいてもOK  ・私の好みは無視していただいてOK(えっ,そんなの知ったこっちゃない?^^;) なお,これらは勝手なお願いですので,作品数の縛りも含め,ご自由にご回答いただいてももちろん結構です。 では,よろしくお願いいたします♪

  • 「シューマンファンにお聞きします その魅力とは? ベスト5は?」

    「シューマンファンにお聞きします その魅力とは? ベスト5は?」 こんばんは かつてブラームスで同じような質問をしたanchan1です。 今回はブラームスの恩師でもある シューマンについて質問させていただきました。 先日、ブラームスヴァイオリン協奏曲目的で聴いたCDに 「シューマン ヴァイオリン協奏曲」がカップリングされておりました シューマンは全く意識せず(ファンの方、ごめんなさい!) 聴いたところ なんと1楽章の冒頭部分で ノックアウト状態。。。 あまりに はまってしまい 何度も何度も聴いている次第です。 今迄 私にとってシューマンは 不可解で どうにも掴みづらく入りきれなかった作曲家です (嫌いではなく つかみ所無く不思議 テンポや音のあり方 テンポは独特の焦燥感もあって) 数年前に交響曲も聴いてみましたが当時は良さがわからなかったです さて、今回のヴァイオリン協奏曲のハマリっぷりが何かの縁と思い 質問をたててみました ★そこでシューマン大好きな方にお聞きしたいのですが その魅力とは?  お薦めベスト5がございましたら 是非とも教えていただきたく思います!! ※補足  先日聴いた ヴァイオリンソナタは はまらなかったです  かつてイイなと思ったものもあります   しかもそれら3曲は30年変わりません  有名な「ピアノ協奏曲」、「幻想小曲集より 飛翔」、「森の情景 不気味な場所」3曲

  • かっこいいピアノ曲を探しています。

    学校の文化祭に向けて、ピアノを発表したいのですが、壮大で、迫力があって男らしいクラシックのピアノソロ曲を探しています。 今回はショパンやドビュッシーなどのような繊細な曲よりも、ベートーヴェンやブラームスやシューマンやラフマニノフのような重厚な感じの曲がいいです(これらの作曲家でなくてもいいです)。 今のところ ベートーヴェン ハンマークラービア、ソナタ32番、24番「テレーゼ」 シューマン クライスレリアーナ、ソナタ2番 ブラームス ラプソディー2番、スケルツォ のような曲を考えています。 何かありませんか?

  • クラシックピアノの試験曲(短調)

    次の試験でのピアノ曲を探しております。 短調で、あまり速くないものをご紹介いただきたいと思っております。 気になっている作曲者はブラームス、ドビュッシーです。 (シューベルト、ラフマニノフ、サティ、シマノフスキ・・・) それから試験曲ですので、あまりに遅いもの(バラードやノクターン)、曲のタイトルがつくような有名なものはお控えいただけると有難いです。 私自身のレベルとしましてはブラームスで言うラプソディくらいです。 たくさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

  • ブラームスについて語る

    ブラームスのピアノ協奏曲やバイオリン協奏曲について語りたいのですが、そのような私設サイトのようなものはないでしょうかねえ。

  • ブラームスのピアノ協奏曲

    ブラームスには2つピアノ協奏曲があると思いますが, 一般的に演奏会の演目とされる,あるいはCDとして発売されるのは どちらが多いのでしょうか? 実は,年末でCDの整理をしていたら, あるはずの2番が一枚もなかったので・・・

  • ミケランジェリのシューマン:ピアノ協奏曲

    ミケランジェリのシューマン:ピアノ協奏曲でステレオ録音のものはありますか。正規盤で。

  • 次に弾くピアノ曲について

    シューマン『飛翔』の次に弾くピアノ曲を探しています。 この曲は、3か月ほどで弾けるようになり、個人的にはそこまで苦労はせず弾けるようになったという感じです。 他に最近弾いたのは、ラフマニノフ『鐘』、リスト『愛の夢』などで、こちらは、ちょっと自分のレベルでは難しい曲に挑戦したと思います。 先生に候補として『イタリア協奏曲』を挙げてみたところ、できなくはないけど少し難しいかもしれないとのお話でした(>_<) 手はかなり小さく1オクターブがギリギリで、音を減らしたりしつつなんとか弾いている状態なので、こんな私にも弾きやすい曲であれば嬉しいです。 候補ありましたらおしえてくださいm(__)m

  • オススメのピアノ曲集

    趣味で2歳から音楽教室に通ったものです。 4月から大学に進学し、音楽教室もやめてしまいます。これからもピアノを楽しみながら弾き続けたいと考えています。 習っていた先生に「いろんな作曲家の曲が載ってるピアノ曲集を買って弾いてみるといいよ」と言われたのですが、自分でピアノ曲集や楽譜を購入したことがないので皆さんのオススメを聞いて参考にしたいと考えました。 今まで弾いた曲↓ *ショパン…ワルツ6、7、14、ノクターン2、幻想即興曲、エチュード9、革命、バラード3 *ドビュッシー…ベルガマスク組曲1、4、アラベスク1、ピアノのためにプレリュード *ブラームス…ラプソディー、インテルメッツォ *シューマン…飛翔、夜に *ラヴェル…ソナチネ全楽章 *モーツァルト…ソナタk310 *ベートーベン…テンペスト *ラフマニノフ…鐘 *リスト…愛の夢 その他(バッハや)カスキ、プーランク等… レベルとしてはこのくらいで、楽しく弾ける曲がいいです よろしくお願いします

  • お勧めのピアノ曲を教えてください。

     ピアノ曲で、ラヴェルの水の戯れのような曲想で、3分くらいの曲を探しています。編曲して3分くらいに収まりそうなものでも構いませんので教えてください。  今、ラヴェルの水の戯れを練習しているので、この曲にタッチとか、曲想が似ている曲を次に練習したいと考えています。  シューマンとか、シューベルトのお勧めのピアノ曲も教えていただければ幸いです。(こちらは、曲想等は気にされなくて構いません) よろしくお願いいたします。