• ベストアンサー

紫キャベツって

紫キャベツって、緑色をしたキャベツと栄養の面で何か違いがあるのですか?単に色が違うだけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.2

紫キャベツは、ふつうのキャベツと比較すると カロチンが2倍、ビタミンCが1.6倍と、やや栄養価が高いそうです。 また紫キャベツには、ポリフェノールが含まれています。 http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arupolyphe/polyphenol1.htm

参考URL:
http://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arupolyphe/polyphenol1.htm
sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。紫の方が栄養価が高いんですね。これからは積極的に紫のほうを食べようと思います。 栄養価が高いということはお値段もやっぱり高いんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • reimen
  • ベストアンサー率46% (185/400)
回答No.4

もともとキャベツの仲間(アブラナ科野菜)は低温などによって紫色の色素が発現する性質を持っています。 紫キャベツはその性質を固定化して必ず紫になる品種群です。 栄養に付いては他の回答の通りですが、値段は需要と供給によりますので(需要が少ないので少し供給が多くなると安くなります)一概にはいえまえん。 食味は好みもありますが、グリーンのものに比べると「やや固い」傾向にあります。

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そう言われると、紫のほうがちょっと固い感じがしますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tapingu
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

回答とは少し外れますが、紫キャベツはアントシアンという色素が含まれています。アジサイの色素と同じです。 特に面白いのは酸性のものやアルカリ性のものとまぜると色が変化します。 かん水(炭酸カリウム)が含まれた中華麺で焼きそばを作ると、アルカリと反応したアントシアンが、緑色になって、緑の麺の焼きそばができますよ。 よかったら試してね。味には大きなかわりはないと思いますよ。

sat_kaz
質問者

お礼

回答ありがとうございます。緑色の焼きそばですか…。ちょっと食べる気がしません(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5662
noname#5662
回答No.1

こんにちは。 栄養面だけで考えると普通のキャベツよりもビタミンCを多く含んでいるようです。 勿論、普通のキャベツにもビタミンCは多く含まれています。 参考になれば幸いです。

sat_kaz
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。ビタミンCが多いんですね。 そういえば、緑と紫では味って違いますか? 先程夕食で紫キャベツを食べたんですけど、緑のほうは食べていないので、違いがわかりませんでした(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ムラサキキャベツ

    ムラサキキャベツは紫色をしていますが、育てるときに何かの肥料を与えているから紫色になるのでしょうか。それともムラサキキャベツの種というのがあり、それを蒔けば自動的に紫色になるのでしょうか。

  • 紫キャベツを茹でた時

    紫キャベツを茹でると、茹で汁が紫色になり、 キャベツの色が薄くなります。 例えば、ピーマンや人参だったら、このようにはなりませんよね・・・? なぜ、紫キャベツは、このようになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 紫キャベツ

    いま、家に紫キャベツがあります。これをどう調理したらいいのかわからず困っています。普通のキャベツなら色々と思いつくのですが、紫キャベツにいたっては全く思い浮かびません。思いつくのは、サラダぐらいです。丸ごと一個あるのでサラダだけではちょっとキツイなと・・・。 味は、普通のキャベツと代わりはないのでしょうか?皆さんは、紫キャベツをどのように調理していますか?何かいいレシピがあれば教えてください。

  • 紫キャベツ?

    紫キャベツ? 5月7日に小平市の畑で撮りました。 教えてください。

  • 紫キャベツの楽しいレシピを教えてください

    紫キャベツを買いました。 せっかくなので紫を活かした料理を作りたいと思っています。 シチューなんかが元が白いのでいいかと思っていたのですが、 家族の意向で、色の変化を楽しめる、酸性に変わるものがいいと言われました。 なので、あとから多少の酸味(レモン汁、ポン酢)をくわえることが出来る料理で、 老人がいるので煮込むなどして柔らかめの料理はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 紫キャベツが白に!?

    こんにちは。 今日、総合という科目で以下のような実験をしました。 (器具) 万能pH試験紙、ビーカー、マッチ、木の棒(菜箸程度の大きさ)、紫キャベツ (方法) 1.ビーカーを少し水でぬらす。 2.マッチを5本木の棒の先に取り付ける。 マッチのうち1本は少し前に出す。 (分かりにくくてすみません。前に出した一本に火をつけて、他の4本に燃え移るようにします。) 3.火をつけ、すばやくビーカーに入れ、すぐに紫キャベツでふたをする。このとき、マッチが水につかないようにする。 4.煙がおさまってきたら、紫キャベツをはずす。 5.水をpH試験紙につけ、pHを測定する。 方法がとてもわかりにくいと思うのですが、簡単に言うと、紫キャベツの葉にマッチの煙をいぶすような感じです。 (結果)煙がついた部分の葉は白くなり、水のpHは3になった。 質問 紫キャベツの葉はなぜ白くなったのか? 水が酸性になったので煙に含まれる硫黄酸化物や窒素酸化物が硫酸、硝酸になったことと関係があるのではないかと思うのですが、なぜ白くなったのかはよく分かりません。 紫キャベツに含まれるアントシアニン色素と関係はあるのでしょうか。 もしよろしければ回答をお願いしますm(。_。)m

  • ムラサキキャベツの色素について

    高校の夏休みの宿題で、生物の自由研究が課題になったので、ムラサキキャベツのよくある酸や塩基につけると色が変わる実験をやって、生物と結びつけてレポートを提出しようと思って、色素を調べたのです。 2種類の色素があるようで、片方はアントシアン(の中のアントシアニン)らしいのですが、もう片方が、どこを探しても“フラボノイド系色素”としか書いていなくて、フラボノイド系の何という色素なのかわからないので、困っています。色素が詳しく分かれば、その色素がムラサキキャベツに含まれている理由を調べて、生物的な研究にできるかな、と思ったのですが…。まだ夏休みは始まったばかりなのですが、講習がたくさん入っていて今くらいしかレポートを書く暇がないので、できれば早めに回答お願いします。

  • 紫キャベツ色素のphごとによる発色について

    自分で調べてみた結果紫キャベツ色素はアントシアニン系色素だということが分かったのですが、 アントシアニン系色素は塩基性で青色を発色するんですよね? しかし色々なところでよく見かける、紫キャベツの煮汁の色変化によってph測定を行う実験では黄色を発色しています。 これはなぜなのでしょうか?? 当方理科オンチの素人のため、噛み砕いて教えていただけるととてもありがたいです>< 回答よろしくお願いします。

  • 紫キャベツでリトマス試験紙が作れる理由・・・

    少し前に自由研究として、紫キャベツと無水エタノールというのを使って、リトマス試験紙を家でつくりました。 そして実際につくることが出来たのですが、どうして紫キャベツと無水エタノールでリトマス試験紙がつくれるのかが今だにわかりません。 よかったら教えて下さい。関連サイトなども知っている人がいたら教えて下さい。 一応リトマス試験紙の作り方を下に残しておきます。 ではお願いします。 1、紫キャベツを千切りにしてマグカップなど、熱に強いコップに入れる 2、そのコップに、無水エタノールというのをお湯の入った鍋入れて湯煎する 3、紫色の液体が出来るので、その液体に紙をひたしてかわかしてできあがり

  • キャベツに紫色の筋?

    買って来たキャベツの外側の葉を数枚捨てようと、2~3枚めくってみたら、2~3枚目の葉の茎の中心(根元近く)から左右に向かって、濃い紫色の筋みたいな線が、何本も走っていました。ほかの葉は大丈夫そうにも見えましたが、残留農薬でしょうか?それとも病気でしょうか?