• ベストアンサー

三角縁神獣鏡の神獣とは

神像と霊獣だそうですが、それはいったい何ですか。 また、なぜそれが選ばれたのか、何かの神話から選ばれたのですか。 鏡は、日本製とか中国製とか言われていますが、神獣から考察して制作された地を推定した説はありませんか。 教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3
goo-par1732
質問者

お礼

これはすばらしい! 大変よく分かるサイトですね。 しかし、次から次へと疑問が出てきます。 この鏡を貰った人は、銘文や図案の意味を理解できたのでしょうか。 自分で想像してみます。楽しみです。 また「張氏車騎神獣画像鏡」のことは、まったく知りませんでした。 これも追跡してみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

神仙と龍などを、描いたと言われ、中国から日本の豪族に送られたとも、日本で模造したとも、言われる通説であるが、古田武彦先生は、必ずしも神獣のみではないと、分析している ↓ http://www.furutasigaku.jp/jfuruta/jmirror.html

goo-par1732
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 日本製なら日本独自の文様や絵柄、あるいは日本だけにしかない風物や動物が描かれているはずだと思って質問したのですが、よく考えてみますと当時、日本独自の文化があったのか疑問です。 古田氏の話の中に、下記のような「傘松形紋様」の説明があり、参考になりました。 傘松形紋様は中国の鏡については出てこない。この傘松形紋様は、日本の鏡には三角縁神獣鏡を初めとして非常によく出てきている。 傘松型紋様、これがあれば、この人は偉い人です。庶民ではありません。それを区別 するために描いたシンボル物だと私は考える。

  • kid02
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

日本の節分によれば、鬼だと考えられる。マメは決め手だ。紀文のマメは豆乳であって、和菓子や大福は魔除けだと思われる。中国のタイプは餓鬼だと考えられる。妊娠のパロメーターは食欲や睡眠なので、かなり日本の鬼と対立している。緑豆と小豆の対決だと思われる。緑豆と小豆の中間もあるようだ。アメリカの豆類はどんなかな?

goo-par1732
質問者

補足

他の質問への回答ではないのですか。

関連するQ&A

  • 三角縁神獣鏡ですが

    卑弥呼が魏から100枚もらったという三角縁神獣鏡ですが、中国の鏡であるという証拠が出てきましたでしょうか?お答え願います。

  • 三角縁神獣鏡について

    邪馬台国畿内説では、「三角縁神獣鏡は魏より邪馬台国に対して特別に作られた鏡のために中国国内では発見されない」との考え方があったと思います。当時の魏において特別の鏡を作って邪馬台国以外に周辺の国に与えたような史実があるのでしょうか ?

  • 卑弥呼について

    なぜ、日本各地で卑弥呼の鏡が次々と発見されているのか?これは、卑弥呼の従属国の証なのか?私は、卑弥呼の時代に、日本はいくつかの従属国を持っていたが一つのまとまった国だったのではないかと考える。島根県の神原神社古墳から出土した三角縁神獣鏡は、卑弥呼の国産鏡として有名だ。そして奈良県黒塚古墳から三角縁神獣鏡が、30枚発見されたのはどうしてなのか?を考えた時に、私は中国の神仙思想の神像(東父王と西王母)と獣(龍と虎)から、古代では、東は神殿を祭り、西は古墳などを祭るという形がとられていたのではないか?と考えた。東には、天照大神と呼ばれる卑弥呼の神殿、西には卑弥呼の墓説とされる箸墓古墳があるので、中国の神仙思想に基づく関係にあると、考えていいのかどうかを、教えて下さい。お願いします。

  • 三角縁神獣鏡

    古代の関係の文章を読んでいて、 三角縁神獣鏡が中国の魏で作られた銅鏡であるとすれば、 これが、卑弥呼のもらった銅鏡百枚である可能性が高い。 という内容のものに出会いました。 この意味が分かるかたいらっしゃいますか。

  • 『晋書』『佩文韻府』に「景初四年」?

    邪馬台国論争の主要な論点の一つに、三角縁神獣鏡=中国製説vs日本製説がありますよね。以前、京都の古墳から「景初四年」の年号が入った三角縁神獣鏡が発掘されたとき、その年号は魏では使われてないから日本製の証拠だ、といわれていたように思います。 ところが、週刊新潮の6/16号に、『邪馬台国』論争にケリをつける!?「卑弥呼の鏡」の新証拠!という記事があり、その中で聖徳大学の山口博名誉教授が、『晋書』や『佩文韻府』という文書に「景初四年」の年号が出てくるので、この年号は実際に使われていた、と言っています。『晋書』は唐、『佩文韻府』は清の時代の文書だそうですが、本当に「景初四年」が出てくるのでしょうか? 出ているとしても、そんな後の時代の文書が証拠になるのでしょうか?

  • 神話は人間の大地性をどうとらえているか?

    神話は人間の大地性をどのようにとらえているか?をオイディプス神話などとの関連から考察した学者の説を論評する課題がでてこまっています。わかる人教えてくださ、お願いします。

  • 世界の神話の主神と英雄

    世界の神話の主神と英雄を教えて下さい。 日本神話、エジプト、ギリシア、北欧、中国他にも神話で知ってるのがあれば教えてください。

  • 朝鮮ではなぜ檀君神話の神々を崇拝しないのか?

     日本には日本神話の神々を祀る神道がありますし、中国には中国神話の神々を祀る道教が、インドにはヒンドゥー教とそれぞれ民族の神を崇拝する宗教を持っています。  朝鮮半島にも檀君神話という古代からの神話が継承されているにもかかわらず、それらの神々を崇拝する宗教がないのはなぜなのでしょうか?昔はあったのが、何かのきっかけで無くなったのでしょうか?

  • 【歴史・日本史】竹取物語の舞台になった推定の森が全

    【歴史・日本史】竹取物語の舞台になった推定の森が全国に何箇所か候補地がわかっているそうですがその場所はどこか知っていたら教えてください。何箇所の候補地があるのですか?

  • 騎馬民族征服説

    騎馬民族征服説と 日本語がウラル・アルタイ語系でポリネシア語系であること 日本神話 血液型分布 とのそれぞれの関連を教えてください。 騎馬民族征服説を説明する論拠となるらしいのですが・・・・