• ベストアンサー

口に筆を咥えて詩・文や絵をかいている人を

大石順教(尼)さん 森田真千子(1956~)さん 星野富広(1946~)さん 口に筆を咥えて障害を超越して文や絵を書いている人って素晴らしいですよね。他におられたらご紹介いただけませんでしょうか。 詩や絵の作品が見られるサイトを併せてお知らせいただければ有り難いです。 足の指で書いている人とサイトも、お教えください。

noname#8885
noname#8885
  • 美術
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.1

こちらがご参考になるかと思います。 参考サイト ○ 世界身体障害芸術家協会 口と足で描く芸術家たち

参考URL:
http://www.mfpa.co.jp/
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。森田さんは日本では6人が所属していると言ってましたが…… 助かりました。

その他の回答 (2)

noname#21300
noname#21300
回答No.3

今さらの回答でよろしいでしょうか? 河合誠さん という方を新聞で見かけましたので…。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mako0612/
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 「今さらの回答」ということはありません。感謝しております。 幼少の人や小・中学生の年代の人で絵を描き詩を書いている人も、お教えください。お待ちしております。

  • juushi
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.2

「中村久子」さんをご紹介いたします。 この時代なのに、この時代だからこそか、たくましく生きられた方です。 私がどんな賞賛を述べようと、陳腐な台詞になってしまいますので、まずはご覧ください。

参考URL:
http://www.nakamura-hisako.co.jp/
noname#8885
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かります。

関連するQ&A

  • 障害者の作品を絶賛していた人が真相を知ったとき

    絵でも詩でも音楽でも、障害者が様々な分野で活躍しておりますが…。 このたび話題になった全聾の作曲家のように、障害があるのに凄い、といった具合に持ち上げられていた作者が実は健常者だったとバレたとき、その作品を好意的に評価していた人はどんな態度をとったでしょうか?

  • 絵を描くこと

    私は絵を描くことが好きな中学生です。でも、どうしても自分の絵に自信がもてません。 何枚も書いて、気に入ったものがあってもサイトなどを見てほかの人の作品を見ると自信をなくしてしまいます。 どうしたら自信がもてますか?自分のWEBページなどで絵を公開している人を見るととてもあこがれます。一回公開したことがあるのですが、恥ずかしくなってすぐに消してしまいました。自分では結構気に入っていた絵でした。アドバイスでも、叱ることでも何でもかまいません。回答お願いします。

  • 絵でエロい太ももを描くのは難しい?

    女性の脚が好きで特に太ももフェチなんですが、写真、つまり実物の女性にしか欲情できません。 別に二次元の興味のない一般人というわけではなく、エロは基本的にエロ漫画が大好きで、自宅にあるエロ本もエロ漫画の雑誌や同人誌だけというほど、かなりディープなオタクです。 ただ、脚については絵になるととたんに魅力のないものばかりになる。 胸とか尻とかはフェチが多いのか魅力的な絵はたくさんあるんですが、なんだか脚には力を入れてる絵師はいないように思えます。 脚や太ももが魅力的なイラストの一覧みたいなサイトが合っても、たいていは尻が主体でそのオマケ的に書かれてるものや、ミニスカとニーソックスの組み合わせの絶対領域みたいな、結局はストレートに魅力を伝えられないものばかり。 魅力的な脚や太ももを写した写真はたくさんあるのに、なぜそれと同等の絵をかける人はいないんでしょうかね? ただの棒だとでも思ってるのか? 足先、つまり足の指とかはこだわってる人はいるんですけどね。 でも脚の付け根からスネまでを魅力的に描ける人がいない。 足先と違って線が少ない分、やはり魅力的に描くのは難しいんでしょうか? でも写真とか資料はネットにたくさん転がってるんですよ。 まあ僕もどこがどう違って魅力を感じないと指摘できないのでもどかしいんですが・・・。 やはり脚、特に太ももは絵として魅力的、いやエロく描くのは難しいですか? ちなみにエロい太ももや足を描ける人を知っていたら教えてください。

  • 絵の学び方について

    絵の学び方についての質問です。 イラスト投稿サイトpixivでプロレベルな作品や ハイレベルで芸術的な作品を見かけます。 あの方達の中にイラスト系専門学校卒業生がいたとして、 卒業後はどういう風にイラストを学んで行くのでしょうか。 専門学校は基礎を学ぶ学校だから、物足りなさを感じる人も 多いと聞きます。 物足りない人の中には辞めてしまう方もいるようなのですが、 その後の勉強方法はどういったものですか? 独学のみでしょうか? たとえば人体を描くとなると、骨格や筋肉の勉強が必要になりますが、 独学だけでは足りないかも、と思った場合は教室などに通うのでしょうか。 専門学校に行ってみたいと思っていますが、どの学校の資料を見ても 物足りなさを感じてしまいます。 骨格や筋肉の描き方をみっちりと学びたいのですが、そういうのを みっちりと教えている専門学校は無いように思います。 通いながら他の教室で学ぶというのが普通なのでしょうか? 課題におわれてそれどころじゃないという意見も見かけます。 専門学校で美術解剖学などを教えている所はありますか? また、絵の教室で美術解剖学を教えている所は存在しますか? 調べた学校も教室も生徒作品を見ると、物足りないと感じてしまい 入学するのを躊躇ってしまいます。 何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 専門学校卒業生で社会人をしていて絵を書き続けている という方の回答だと嬉しいです。

  • パタリロの似顔絵投稿サイトの見つけ方

    イラレやフォトショでアニメや漫画の似顔絵を書いてる人の作品がたくさんあるところを見つけるには、なんと検索すればいいんですか? 例えば、ファンの人が書いてるパタリロの似顔絵とかをみたいなぁ・・・なんて思ったりした場合とかを見たいときです。 自分ではどうしても見つけられないので見つけ方を教えてください。勿論、お勧めのサイトがあれば大歓迎ですが、これからのためにも見つけ方が知りたいんです。 よろしくお願いします。

  • 絵が描けなくなりました

    私は、小中学校の時はマンガ絵を描くのが好きでした。 親はマンガ絵を描くことはおろか、マンガを読むことや、選択教科として美術を選ぶことも禁止していましたが、目を盗んでこっそり描いていました。 同じく、マンガ絵が好きな友人と交換マンガなどをして楽しんでいました。 高校は進学校に進み、勉強についていくのに必死になりました。 親の意向で短期大学に進学しました。 半年してようやく短期大学に慣れた頃、すぐに就職活動が始まり、それからは就職活動に必死。 一年半かけて就職活動しましたが、就職できないまま卒業。 アルバイトをしながら、正社員になりたくて、ヘルパー2級や医療事務、登録販売者などを取得し職場を転々としましたが、正社員にはなれずパート止まり…もしくは試用期間3ヶ月で解雇…。 そのうち体調を崩し、精神科に回されました。 生まれつき発達障害で、そのせいで様々なことがうまくいかず、精神障害を併発してしまったということでした。 精神障害者手帳をもらい、障害者の作業所に通うことになりました。 作業所で、油絵を描いている人やマンガ絵を描いている人がおり、「好きなことをするのはストレスと上手く付き合っていくことに繋がり、社会復帰にも繋がる。昔マンガ絵を描くのが好きだったのなら、もう一度描いてみたら?」と言われました。 親ももう何も言いません。 むしろ寝込んでいるより何かをやってストレスを解消して欲しいという様子です。 ところが、昔のように絵を描こうとしても全く手が動きません。 マンガ絵の描き方本を何冊か購入して基本から練習しようとしても、テキストに描いてあるアタリを真似て描くだけで、そこから全く進めません。 余計にストレスが溜まります。 「自分に絵は向いていない、何か他に好きになれるとを探そう」と思っていろんなことに手を出してはみますが、結局「絵が描きたい」に戻ってきてしまいます。 でもやはり絵を描くことができず、堂々巡り。 ついには絵が描けなくなった理由を親や幼少期の家庭環境のせいにして当たり散らす始末。 (もちろん、親や家庭環境のせいではないことはわかっています) マンガ絵以外のやりたいこと、ストレス解消法が見つからず、過食や偏食に走り、体調はどんどん悪化。 「このまま何もできないまま、就職も結婚もできずに作業所に通っては体調不良で休んで…の繰り返しかな…」と、途方に暮れています。 絵で食べていこうだとか、イラストサイトに投稿する絵師のように上手くなろうとは思いません。 ただ、ストレスが解消できるよう、昔のように下手でも楽しんでマンガ絵が描けるようになりたいです。 一体どこから手をつけたらいいのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

  • 絵本のタイトルが思い出せません。

    絵本のタイトルが思い出せません。 マザーグースの詩が何篇か載っていた絵本だと思います。日本の絵本です。 はっきり覚えているのは足の裏の絵が描いてあって、足の指一本一本がぶたになっており、 このこぶたは市場へ行った…このこぶたはローストビーフを食べた… みたいな詩が載っていたことです。 たぶんマザーグースの「This Little Pig Went to Market」の日本語訳だと思います。 足の裏の絵は全体的にピンクで可愛らしい絵です。 その他には寝巻きを着て帽子をかぶった男が、「寝てない子はいないか」的に 街を歩くような絵が描いてあるものも載っていたと思います。 これは子供心にちょっと怖いなあ、と思う絵でした。 おそらく30年ぐらい前に読んだものなので、絶版になっているかもしれないですが、 もしご存知の方がいらっしゃったら是非教えて頂きたいです。 大好きな絵本だったので、できれば手にとってもう一度読み返したいと思っています。

  • 絵の投稿サイトはどんな目で見られているのですか

     絵などの投稿サイトについて、質問を書かせていただきたいです。 僕はクリエイト関係の仕事を目指していて、そのための作品の良し悪しを知りたいために pixivや海外のdeviantart等を利用していました。 あと実は、そこでそれなりの評価や数字が得られるようになれば、 自信もって会社などに送れるかなと、考えておりました・・・。 僕はデッサン教室や裸婦デッサン、その職業に就きたいために 基礎から色々とすでに4年以上やり続けました。 それでも投稿サイトでは絵をほとんどやらない人より数字が入りません。 pixivなんかでは10回程度点を入れてくれればいい方です。 ちなみに大分前にpixivのwikiでは、 「500位以内にランクインすればプロレベル。仕事がきます」 「ここは、絵さえ上手ければ誰でもランクインできる仕組みになっている」 といったことが確か書かれていたので、実力の目安の一つとして載せていましたが、 気落ちが激しいのでこちらのサイトはすぐにやめました。 ほとんど自信は失って、最近はブログを作って載せているくらいで 他に見せるようなことはしていません。 作品作りは続けていますが、あまりやりがいを感じなくなって、 「こんな評価されないものを会社に送ってもな~」と思ったりで 最近は一人でだらだら続けているという感じになってます。 ただpixivでもdeviantでも、周りの投稿作品の絵の質とその評価を見ていると、 色々疑問に思ったりすることはあります。 あのようなところでは、見る人はどんな目で絵を見ているのですか。 前々から思っていたのですが、今までこわくてあまり聞けませんでした。 もしよろしければ、どうかご回答をお願いいたします。

  • 東洲斎写楽の武者絵を持っています。本物だとしたら。

    我が家に写楽の武者絵があります。タイトルは「八世森田勘彌の駕籠かき鶯の治郎作」です。古い和紙に摺ってあります。保存状態が悪かったため、一部が切れています。絵の具の具合やら、摺ったあとの凸凹の具合から、複製ではない、と思われます。同じ作品は、重要文化財として東京国立博物館にも展示されているそうです。同じ図柄はたったの200枚しか摺らなかったそうなので、その1枚が手元にあるとなると、興奮を覚えます。しかるべき人、機関に鑑定してもらい、売れれば譲ってあげてもいいと考えています。骨董商に鑑定を依頼すべきか、博物館あたりに持ち込むべきか迷っています。なにか良い知恵はないでしょうか。

  • 作品の落款等決めごとについて

    書道の作品の落款の位置などに○○書とか○○筆とか見ますが、 正式な言葉とかはあるのでしょうか?誰かの詩を書にした時は○○の詩より 雅号・印にしていました。 社訓のようなものなどは、社長や会社の名前を書いて その横に自分の雅号・印などをつけてもいいのか? ネットで見ると、雅号・【揮毫】・印としている人もいれば、バラバラで どれが正しいのかわかりませんでした。 誰かの言葉を書いた時に最後はどのようしたらいいのかがわかりません。 普通はこういう作品の時はこう書くとかがあれば知りたいです。 よろしくお願い致します。