• ベストアンサー

写真と異なる商品について

レトルト食品やハンバーガのM社の例なんですが、パッケージやポスターには、ボリュム一杯で美味しそうに写っているのに、暖めて盛り付けると、写真に比べて具の量や質感が全然違っていますよね。 実際の商品をパッケージに印刷したのでは、不味そうで売れないのは分かるのですが、買う方としては、写真と同じ商品だと思って買っているのに、期待はずれです。 確かにパッケージには、調理例・盛り付け例とか書いてありますが、これは実際と異なるって言う意味なんでしょうか? 非常に多くのメーカーがその様な感じなんですが、問題にならないんでしょうか?皆さんそんなもんだと、考えているんでしょうか? いつも食べる時に疑問に思っています。 例えば、オークションで掲載画像と異なる商品を売買したら、直ぐに悪い評価が付きますよね。 消費者は、企業に甘い評価するんでしょうか?皆さんの意見をお願いします。

  • ekono
  • お礼率68% (83/122)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

#1でご紹介したフードスタイリストの方は料理を作る時点で材料を工夫しており、 その例がHPに紹介されています。ご参考にどうぞ。 よく似た職業でフードコーディネーターがありますが、 フードスタイリストとは違うようです。食品撮影の際には どちらの方も関わるようですが。 オークションの写真でも、同じ商品でも撮影の方法によって 印象が悪かったり良かったりします。 要は「見せ方」が違うのです。 ジュースやビールのテレビCMでも、普通に家でああいうCMと 同じように注いだりすることは無理です。 「シズル広告」と呼ばれるCMがあります。主に食品などを 美味しく見せて食べたくさせるためのものです。 ビールのCMで、コップの水滴や中に入れる氷は専門の人が 見え方を考えて最高に「美味しそう」に感じるような工夫がされています。 http://www.ne.jp/asahi/sizuru/hosoi/ (ケンタッキー等のCMを手がけているシズル広告の制作会社) この「シズル広告」については以前、たまたまテレビでその 裏側を見せたものをやっており、それを見て知りました。 >調理例・盛り付け例とか書いてありますが、これは実際と異なるって言う意味なんでしょうか? 私は何度かパッケージに近い感じに作ってみたことがありますが、全然近づけません。 この注意書きはおそらく 「専門の人が調理・撮影しているのでこうはなりません」 ということなのでしょう。中身に関しては同じ・・・だと思うのですが。

参考URL:
http://www.aqz.nu/food.htm
ekono
質問者

お礼

色々参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#3124
noname#3124
回答No.3

レトルト食品もハンバーガーも商品撮影の現場に立ちあったことがありますが、TV放映用のCM撮影や新聞広告用の宣伝素材などでは、まず、「製品写真と異なる商品」を使うようなことはありません。 いずれもすべて、実際の納入先から提供を受けた材料でつくります。 ただ、No.1の方が回答されているように、よりおいしく見えるように最大限の工夫をして撮影します。たとえば、ミートボールが大きく見えるように添え物の野菜を小さい野菜中心にしたり、ハンバーガーのレタスやソースの載せ方をを工夫するようなことはしています。 どうしても、というのであれば、TVCMなどはJAROなどが苦情の受け皿になっています。食品パッケージに関しては個々のメーカーが対象になると思います。

参考URL:
http://www.jaro.or.jp/
ekono
質問者

お礼

色々参考になりました。ありがとうございました。

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

撮影用のものはその商品をそのまま撮ったものではありません。 美味しく見せるためにいろいろと工夫をしてあります。 例えば、ハンバーガーならバンズにいろいろなものを塗って てかりを表現したり、といったことです。 こういった撮影用の料理・食品をコーディネートするのが 「フードスタイリスト」と呼ばれる職業の方です。 名前の通り、モデルさんに付くスタイリストさんの食品版です。 つまり、モデルさんと同じです。 その人の普段の服装をそのまま写してもそれほど強い印象はありませんが、 スタイリストさんが適した衣装を選ぶことでだいぶ印象が違います。 モデルさんや女優さんは同じ人でもスタイリストさんの 選んだ服を着てメイクをした場合とすっぴんで普段着の 場合とで全然印象が違いますが、人が違うわけではありません。 例えばあるモデルさんにアポをとって会うことになった 場合に、メイク前のモデルさんが出てきたとしてもそれに 対して問題だと思いますか?(モデルさんとして取材を受ける場合を除き) それと同じような考え方で良いのではないでしょうか? ただ、撮影用食材については作ったものに対していろいろ 手を加えます。手を加えた結果のものは食べられないものに なる場合もあるようなので、そういった意味ではパッケージ の写真と全く同じものはほとんど食べられないということになるでしょう。

参考URL:
http://www.foodstylist.jp/

関連するQ&A

  • カップラーメンの商品名が知りたい

    14年ほど前に、大好きでよく食べていたカップラーメンの商品名をどうしても知りたいです。 コンビニでいつも購入していました。 味が最低2種類あって、ひとつは赤いパッケージでしょうゆ味っぽい感じ。肉のそぼろの様なレトルト具が入っていました。 もうひとつは黄色いパッケージでみそ系(?)白い肉団子のレトルト具が入っていました。 パッケージのふたが、はがすタイプ(カップヌードルみたいな)ではなく、かぶせるタイプ(ペヤングみたいな)だった様に記憶してます。 わりとメジャーな会社の商品だった憶えもあります。 販売会社だけでも、何か心あたりのある方、ぜひ教えてください。

  • 「写真はイメージです」には規制は無いのでしょうか

    私はインスタンス食品・レトルト食品などを良く購入するのですが、 その商品のパッケージの写真に付いて、 「写真はイメージです」などと注意書きがされていることが、多くあります。 日本語としての「イメージ」の意味を辞書で調べてみると 「心の中に思い浮かべる姿・像・感覚像・心象」とあります。 あくまで本物とは異なる、という事になるのでしょうが、 このイメージ写真は実際の商品とは大きく異なるり、がっかりさせられる事がほとんどです。 「イメージ」をパッケージに表示することには、なんらかの制限はないのでしょうか。 私の体験から考えられる答えは「同種の商品なら許される(たとえばラーメンならラーメンの写真を使用すれば、問題ない)」 程度の規制しか無いように思われます。

  • インチキ商品どう思う?

    こんにちは。皆さんはインチキ商品をどう思いますか? インチキ商品とは外食の上げ底、実際の中身を多く見せたり、すごい成分が入っていると記載さえているけど本当はちょっとしか入ってないなどの店売り商品です。 私が今回購入したのはニチレイフーズの焼おにぎりです。余りにインチキの度がひどいので商品名公開した方がいいと思いました。 まず開封するときに気づくのが内部に気体がパンパンに入っていることです。内容物が多いかのように錯覚させるインチキです。 開けてびっくりおにぎりのサイズが小さい。おにぎりは日本人におなじみの商品であり大体のサイズが決まっていますが、これは明らかに小さいといえます。 10個入り!などと個数が赤字で強調されており実にせこい。 さらにパッケージの写真と実物を比べるとパッケージのおにぎりは拡大写真であり実際よりかなり大きく見せている(普通サイズのおにぎりが入っているかのように装っている)ことが分かりました。 もうこれからの時代はこういうインチキ商品はさっさと消えて欲しいです。 さて私の感想が真っ当かはさておき質問ですが、皆さんは今までインチキ商品を多少は購入したことがあると思いますが、どう思いますか?法律で禁止すべき?返品に応ずべき?それとも商売ではよくあること? 色々聞かせてください。お待ちしてます。

  • 景品表示法に違反してる商品について

    商品名に関しては言えませんが、ある商品はパッケージの表記と 実際の作り方とが違っています。 備長炭をしようして作っていますと表記してるが、実際は電子レンジで調理していたらダメですよね。 それと同じようにある商品に関して製造方法が表記と違うのです。 たぶん景品表示法???に違反してるように思います。 以前に勤めていたのでこれはやばいんじゃないのかなと思ってました。 産地偽装でも大問題になるくらいですし、どこに相談し、通報したらいいでしょうか?

  • 仕事から帰って、晩ご飯まで30分。

    盛り付けから配膳まで含めて、30分で3品作れる献立例を教えてください。 条件として ・調理だけでなく、盛り付けと配膳、洗い物も含めて30分以内。 ・献立は3品。主菜、副菜、汁物 ・毎日、30分以内であること。 ・事前の下拵えや、野菜を切っておくなどの下処理はなしで、  その作業も含めて30分以内。 ・レトルトや市販の惣菜は、いっさい使わない。  すべて手作り。 ・ご飯だけは、タイマーをしかけてある。 ・料理の傍ら、使った調理器具を洗っていく。 ・料理ができあがる段階で、流し周り、コンロ周りがキレイな状態にする (最終段階で盛り付ける料理に使った鍋やフライパン、おたまやフライ返し、菜箸以外の 全ての調理器具が洗って、所定の位置にしまわれている状態) (コンロ周りは、さっとふく) ・盛り付けもキレイに、見栄良くでき、かつおいしいこと。

  • オークションで商品説明とは違うものが送られてきた

    オークションで商品説明とは違う商品が送られてきたので、返品返金を申し出たのですが 写真と同じ商品をおくったのだから全て理解されているという事で対応してもらえません。 確かに写真は同じ【現物を写したものではない】ですが、そのものと同じような種類のものが出ていますので詳しくないものにしてみれば、説明欄の表記と同じ物が送られてくると思います。 写真は一枚のみで、詳しい事がきちんと書かれた裏面などは写真でとっておられませんでした。 しかし、商品説明欄にもきちんと書いてあったので、そのものが届くと思っていたら種類の違う類似品でした。 パッケージがとても似ているため、商品が届くまで判りにくかったです。 商品説明欄には多少の違いがある事はそちらもご理解の上、お取引を終了しますとの回答で謝罪もなしです。 評価も一桁で他にトラブルがあったような事が記載されておられます。 詐欺にあった気分です。どうしたら良いでしょうか。

  • うどんの表示が不当景品類及び不当表示防止法に引っ掛かるのではないかとおもいかなり不審です。

    日清食品の「讃岐うどん」を買いました。 その表示には調理例として油揚げやネギなどが乗った出来上がりのうどんが表示されていたのですが、 実際に入っていたのはただのうどんのみでした。 具はいっさいなしです。 ここまでなら問題ないかとおもわれるかも知れませんが、 その日清食品のうどんが150円もして通常50円前後で買えるうどんとしてはかなりの高額です。 麺自体もそれこそみるからに平均的な分量で特に3倍の量があったわけでもありません。 調理例という表示自体も一番小さい字、極めて小さい字で掲載されておりたいへん紛らわしい状態でした。 私は当然そこに入っている具もなかにはいっているものとおもい購入したわけですが。 透明のパッケージでなかったため中身は全く見えず、 その意味でも具を確認することはできなかったです。 こんなことが許されるのでしょうか。 ということで消費者生活センターに電話してみたのですが、その対応の適当さ、ずさんさにあきれてしまいました。 長くなってきたので要約しますと、 要するにメーカーに直接電話すれば対応してくれるだろうとのことでした。もちろん常識的に考えてメーカーが直接対応するなどとは考えられません。 実際の商品自体も確認するように何度も要求しましたが、 商品をみること無く そのような表示は当たり前などとかってに決めつけて、 何の対応もしてくれません。 今回のケースにおいては不当景品類及び不当表示防止法 辺りに抵触するのではないかとおもわれますが、 いかがでしょう。 とくに私が知りたいのはこのようなケースの被害者となった方が他にもいらっしゃるのか、 また違法性を確認するにはどうしたらいいのかということです。 私も補足等でできるだけ詳しく説明しますので実際に違法かどうかアドバイスをしていただけると幸です。

  • カレーのレトルト食品は、何がお好きですか?

    この暑さでは「料理も作る気がしない」というご家庭も多いのではないでしょうか。 そんな中、ライスにかけるだけの「カレーのレトルト商品」が重宝しています。 さて、今皆様がよく利用し食べている「カレーのレトルト商品」は、どういうものが有りますか。 出来れば、メーカーや商品名もお願いします。 我が家で最近よく食べるのは。 「生協の5個入りパック(辛口)」野菜と肉の小さい具が入っていて、味もなかなかです。 「ココイチの冷凍ビーフカレー」レトルトより美味しい。

  • オークションで・・・

    私はオークションに関して、全く知識がありませんが、どうしても欲しい商品(限定ポスター)を見つけてしまいました。 そこで、やはりトラブルだけは回避したいので、色々と調べていると、その出品者さんが多くのサイトで同じ商品を出品していました。これは、別に普通の事なんでしょうか?さらに、評価を読んでいると、その評価している方を出品者さんもお互いに評価しています。これはただ単に商品を売買し合っただけですか?それとも何か組織的な何かあるのでしょうか・・・? 本当に、全くわからないので初歩的な質問で恐縮なんですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • メルカリで購入した商品が1つ足りない

    メルカリで購入したお菓子が、一点足りませんでした…汗 まとめ売りのを買ったのですが…汗 説明欄には、例えば品が5個だとしたら、みかん1個、りんご1個、バナナ1個、梨1個、オレンジ1個、と書いてあったとして、5個送られてくるものだと思ったのですが、、4個しか無かった…という感じです… 不思議に思い確認したら、写真一ページ目には、みかん1個、りんご1個、バナナ1個、梨1個の写真がありましたが、7ページ目に、一ページ目のみかんでは無いと思われるみかんの写真があり、そちらがオレンジだと思っておりました… ですが、みかんは1個ありますが、オレンジがありません…汗 そこで、例えば話から戻るのですが、私の買ったお菓子が、裏表でパッケージが全然違うもので、写真には結局、さっきの例え話の同じみかん一個しか写ってなかった…という感じなのですが…汗 ですが、説明欄には5個の商品名が書かれています…、5個とは書いていないのですが、商品名が5個あり、また、みかん一個、みかん一個、ではなく、みかん一個、とは似ているけど違う題名でしたので、てっきり5個だと思って買ったのですが… これはどちらが悪い…?のでしょうかね… またどうした良いのでしょう汗 何もなかったかのように評価した方が良いのでしょうか…汗 宜しくお願いします…!