• ベストアンサー

硝酸を希釈する溶媒は純粋でないとダメですか?

硝酸を希釈する溶媒について教えてください。 アルミ板についたサビを取るために薄い硝酸を使おうとしているのですが、60パーセント硝酸しか手に入りませんでした。 これを薄めて使いたいのですが、硝酸を入れる水は純粋じゃないとダメなのでしょうか。コンタクトレンズの洗浄などに使う精製水ではダメですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

洗浄のための希硝酸を作るだけなら、それほど純度にはこだわらなくていいと思います。 水道水でもいいんじゃないでしょうか? それよりも洗浄する相手がアルミ板というのは感心しません。 確かにアルミは酸に溶けますが、均一に溶けないため板の表面はザラザラになる可能性が大きいです。 何に使ってるアルミ板かわかりませんが、後の見栄えが悪くなるでしょうし、その後よけいに錆びやすくなることも考えられます。 ここは、市販の錆び落とし剤などの方がよくありませんか?

Densuke03
質問者

お礼

ありがとうございます。 水道水だと塩素とか入っているのでダメなんじゃないかと勝手に思っていたのですが、そんな心配はないのですね。一度にそんなにたくさん使うものではないので、長く置いておくと素人には想像できない何かが起きないかと心配してしまいました。 >後の見栄えが悪くなるでしょうし、 いろんなかたちに加工して使うような趣味の範囲のものでして、広い範囲にかけて、そのあと水洗いし、そのあと塗装などをします。一応、その方法としては「硝酸を使う」のが一般的とされているので、その点は大丈夫のようです。お気遣いいただき、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PH測定に使う希釈溶媒は?

    ペースト状の試料など、水で希釈してpHを調べたいときに用いる希釈溶媒は何になるのでしょうか? イオン交換樹脂を使った精製水を使用してもいいのでしょうか? イオン交換水はpHが弱酸性になるみたいです。 pHを計るとだいたい5.9ぐらいになりました。 これは希釈溶媒として不適切ですか? 市販のものを使ったほうがいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 希釈倍率について分かりやすく教えてください。

    農薬の希釈倍率についての質問です。例えば、希釈倍率が100倍と表示されていたとします。すると2つの考え方が頭に浮かびます。 1、水99ml+溶媒1mlとして最終的な液量を100mlとする方法。 結果として、1/99+1=1/100としての分数としての希釈倍率をだす考え方。 2、水100ml+溶媒1mlという方法。 100÷1=100倍として計算する考え方。 この考え方を1において2の考え方で、2においては1の考え方でやると・・・ 1、99÷1=99 これでは99倍の希釈倍率になってしまう・・・。 2、1/100+1=1/101 これでは希釈倍率が101倍になってしまう・・・。 このように、どうしても希釈倍率と聞くと混乱してしまいます。 この2つの考え方は、どちらかが間違っていてどちらかが正しいと思います、または両方ともおかしいかもしれません。この考え方について指摘などあればよろしくお願いします。また、希釈倍率についての基本的な正しい考え方など教えていただければ幸いです。

  • 硝酸カリウムについて

    金属に付着した硝酸カリウムを洗浄したいです。そこで水で洗浄したところ、洗浄時には綺麗になっていましたが、しばらく放置すると白い結晶が析出してきました。 1.なぜしばらく放置することで析出したのでしょうか 2.硝酸塩類は水に溶けやすいみたいなんですが硝酸だけ溶けて完璧に溶けきらなかったカリウムが結晶として析出してくることもあるのでしょうか 1.2のどちらかだけでもいいとで回答お願いします。

  • 硝酸、アンモニアの濃度について

    硝酸70wt%の水溶液はJIS規格では比重が1.42となっています。 硝酸の比重は1.52です。 それで溶媒を水として計算すると、 密度が1.31くらいになるのですがなぜですか? 硝酸70%溶液が100gあるとする。 70gが硝酸で密度が1.52なので46.05ml、30gが水なので30ml。 体積の合計はは76.05ml。 100g/76.05ml=1.315程度になります。 おかしくありませんか? 市販の試薬は溶媒は水ではないのですか? また、硝酸70wt%、アンモニwt28%水溶液ではそれぞれ硝酸とアンモニア が何モラーになりますか?

  • 海外で精製水って買えますか?

    海外で精製水、さがしてますが売ってません。 日本だとコンタクトレンズに使うんだけど、と説明していつも出してこられるのは、水に洗浄剤が入ったもの。 海外で精製水、買えますか?買えるとしたら、どこで買えますか?(ちなみに薬局やハーブを扱うような店を試しました)

  • 硝酸の中和

    エッチングが終了して廃棄する濃硝酸を中和したいと考えています。ネットで調べたところ、多量の水で希釈したのち、消石灰を入れ中和するとなっているのですが、水も消石灰も入れる量が曖昧でした。何か計算する式はないのでしょうか?ちなみに濃硝酸は市販されているもので60%-1.38で、10ml程度廃棄です。

  • 高沸点溶媒の取り除き方

    沸点180℃の溶媒(アセト酢酸エチル)を用いて有機合成反応を行いました。その後通常の後処理(水で希釈し有機溶媒で抽出)をしたのですが、水に溶けにくい溶媒なので一緒に抽出されてしまいました。ロータリーエバポレーターや真空ポンプでもとばすことができず、何度カラムをかけても生成物と溶媒の混合物となってしまい結晶化できません。真空蒸留…も考えたのですが、完全に取り除くことはできませんよね なにかよい方法があれば教えてください。お願いします。

  • 硝酸の中和について

    60%硝酸 25Lを水 25Lで希釈します。 この希釈された硝酸を水酸化ナトリウム水溶液で中和する場合 水酸化ナトリウム水溶液は何L必要ですか? また、中和作業の際は、発熱しますか? 発熱する場合は、何度くらい温度上昇するのでしょうか? 矢次に質問して、申し訳ないのですが、誰か、ご教示しただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 手作り化粧水、精製水について

    肌が弱く合わない化粧水が多いため、手作り化粧水を作ろうと考えています。 精製水を薬局に見に行ったのですが、そこにあったのが、(コンタクトレンズ洗浄用)と書かれていました。 洗浄用でも化粧水に使えますか? 違う精製水の方がいいのでしょうか?

  • 希釈計算の方法

    溶媒が水以外の時、希釈計算はどのようにすればよいのでしょうか。 アクリル樹脂をアセトンで溶解して10%の溶剤を作成したいのですが、 希釈計算の方法を教えていただきたいです。 出来れば有機化学を専攻された方、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう