• ベストアンサー

化粧品処方開発者の技術士取得方法は?

将来的に専門的な知識を生かして様々な仕事が出来るようになりたく、技術士を取得したいと考えています。現在、化粧品の処方開発の業務をしており、大学院までは有機化学を専攻していました。現在の業務内容では技術士を取得できるのかどうかが分かりませんので、化粧品の処方開発者の方で技術士の資格を取得されている方、またはご存知の方、お教え願えませんでしょうか。職場には技術士の資格を持った人はいませんし、技術士から指導を受けられる環境にはありませんので、業務経験年数が該当すると思うのですが、業務内容を考えると技術士の資格がとれるのかどうか分かりません。ご回答どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はプリンターのインクリボンで技術士(化学部門、有機化学製品)をとりました。化粧品も顔料などを使うと思うので、化学部門、有機化学製品でいいのではないかと思います。特段、部門や科目にこだわりがないなら御自分の得意分野で勝負するのが合格への早道だと思います。

puma2
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。特にこだわりはありませんので、顔料は使っていないのですがとても参考になりました!ちなみに取得され前後では何かご自身で変わりはございましたでしょうか。お教え願えますと助かります。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技術士2次試験について

    ちょっと前にも似たような質問をしたのですが、また不安になってきたので再度質問させていただきます。 今、技術士2次試験の受験申し込み書の準備を始めているところです。 私は化学部門で受験し、選択科目は「有機化学製品」にするつもりです。 今までの経歴は、 ゴム・樹脂メーカー → 大学院(有機合成専攻) → 高分子系メーカー(現職) です。 このうち、ゴム・樹脂メーカーでの経験が一番長く(約9年)、受験申し込み書の「専門とする事項」には「ゴム、樹脂製品の製造、加工」、「業務内容の詳細」にはゴム・樹脂メーカーでの製品開発の経験を書きたいと思っております。 しかし、選択科目は「高分子製品」ではなく「有機化学製品」です。選択科目と業務内容が一致していなくても大丈夫でしょうか?今までの経験は高分子の方が長いですが、有機合成の方が好きでこちらの方が得意なので有機の方で受験したいです。もう勉強もやっているし・・・。 また、業務経験が7年以上ある場合は大学院は書かなくてもいいと聞いたのですが、書いても問題ないでしょうか?なぜ高分子でなく有機の方を選択したのかを説明するのに書いてあった方がいいかなと思うのですが。 どなたか、ご回答いただけると幸いです。

  • 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取るには

    去年の秋に初級システムアドミニストレータ、今年の秋に基本情報技術者試験の資格を取得いたしました。 情報処理技術者試験の資格取得フローチャートを見てみると、基本情報技術者の資格の次に難しい資格はソフトウェア開発技術者と情報セキュリティアドミニストレータになるようです。 なので、次回の春はソフトウェア開発技術者を受験しようと思っています。 しかし、基本情報技術者以上の資格は業務経験がないとつらいというのは、このカテゴリの他の回答を見ても、色々な人から聞いた話でも知っています。 午前は知識でどうにか出来たとしても、午後I、午後IIというのは、全く勉強していない現在の自分の知識ではかなり厳しい状態だと思っています。 そこで質問です。 午後I、午後IIの試験の傾向や解き方などアドバイスを教えてもらいたいのです。 また、ソフトウェア開発技術者の試験で役に立つウェブサイトや、ソフトウェア開発技術者の資格を取得したときに役に立った参考書などを教えて欲しいです(ソフ開の参考書で学生向けのありますでしょうか?) 学生でソフトウェア開発技術者の資格を取得された方のアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 化粧品の開発★☆

    化粧品の開発をしたいのですが、薬剤師の資格は持っていたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします!!!

  • 化粧品の開発ってどうやってしてるの??

    実際に化粧品やスキンケアの開発ってどんなことをしているのでしょうか??私が考えるのはパソコンばかりみているのかな?、実際に色を混ぜたりしているのかな?、開発部門の課から発注されたものだけを支持どうりに作るだけなのかな?、とかとか~です。私は化粧品の開発などがやりたくて大学で化学を学んでいます。大学は地方で近くに化粧品会社もありません。ヘアメイクの専門学校にいったほうがよかったかな?と思って迷っています。こんな事やってる、とか、就職するにはこんな事勉強した方がいいとか知ってたらアドバイスお願いします!もし、実際に開発の仕事をしている方がいたらぜひぜひ!!

  • 技術開発職について

    技術開発職とはどのような職業なのでしょうか? 自分のなかではR&D部門で生産性を上げるための研究を行う職業だと考えています。できれば、化学メーカーにおいての技術開発職の仕事内容を教えてもらえればありがたいです。よろしくお願いします。

  • 食品開発について

    私は大学3回生の理工学部の化学専攻です 将来、食品開発に携わる仕事に就きたいと思っているのですが、化学の分野で有機化学か無機化学どちらの分野にしたら良いか分かりません。 教えて欲しいです。

  • 技術士補(環境)について

    こんばんわ。 現在、大卒で建設会社で働いている23歳男です。 転職を考えています。以前から水環境に関わる仕事がしたと考えていたため、環境コンサルタント等で水質分析などをしたいと思っています。 そのため、資格を取ろうと思っているのですが、技術士補と公害防止管理者(水質)のどちらを勉強しようか悩んでいます。土木を専攻していたため、化学の知識はほとんどないので、技術士補の方が取得はしやすいのですが・・・どちらの資格を取得したら就職に有利かわかりません。 業界に詳しい方がいらしたらアドバイスよろしくお願いしますm(--)m

  • 化粧品開発員になる

    化粧品開発職を目指しています、某国立大学で化学を勉強している者です。この春、大学院に進学します。 ずっと目指してきて、どうしても化粧品メーカーに就職したいのですが、就職に有利になる資格や検定があったらおしえてください。フレグランスにも興味があるので、調香の勉強をしようかとも考えています。 趣味でアロマ検定1級も持っていますが、例えば色彩検定などは、アピールポイントになるのでしょうか? 何でもいいので、教えて下さい!

  • 技術士の取得にあたって

    将来医療機器や成分分析機器を開発・研究する職に就きたいのですが、技術士のどの部門を受験するのが適しているのでしょうか。現在22歳(今年で23)なのでこの資格取得を考えるには、やはりJABEE認定校に入学するのがベストな選択でしょうか。

  • 化粧品製造販売責任者の資格を取得できる方法を模索しています。化粧品製造

    化粧品製造販売責任者の資格を取得できる方法を模索しています。化粧品製造5年ですが、高校卒のため化学課程を修了していないので通信教育で化学課程取得できればと考えています。

専門家に質問してみよう