• 締切済み

確定申告での源泉徴収税額

現在、フリーで2社と取引しています。 20年度分の確定申告をするにあたり、2社の支払調書を見ていると A社は発生主義で、B社は現金主義(支払いベース)で発行されています。 経費や売上(売掛金)は発生主義で帳簿付け・計算しています。 2社とも、毎月1ヶ月間すべての取引に関する報酬、源泉徴収額を記した仕切り書が送られてきているので、それぞれからの収入、源泉徴収額は発生主義でもわかるようになっています。 でもB社は支払調書が支払ベースで計算されているため、仕切り書からの計算とは報酬額(収入)・源泉徴収税額が変わってきてしまいますよね。 この場合、確定申告ではどのように処理したらよいのでしょうか? 今年は白色ですが21年度分は青色申告することになっています。 青色は帳簿付けが発生主義ですよね? どうしたものかと頭を悩ませています。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>B社は支払調書が支払ベースで計算されているため… それは支払い側が間違っていますが、受取側には関係ないことです。 受取側は受取側で、正しく経理処理すれば良いだけです。 >青色は帳簿付けが発生主義ですよね… 青色申告は「現金主義」を選択することもでき、その場合は入金日基準です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/10.htm 一般の青色申告および白色申告は、たしかに発生主義です。 ところで、どのようなお仕事でしょうか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

maquia9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 こちらは発生主義で処理・申告して良いのですね。 ご心配頂いた件ですが、私が頂いている報酬は源泉徴収の対象となっています。 21年度からは金額によっては源泉徴収額が変更となるようで そのお知らせとして ちょうど教えていただいたページのコピーが2社から送られてきていました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

相手側の処理方法は気にする必要はありません。こちらに手続きに従って継続的に処理すれば問題ありません。

maquia9
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ということはつまり、支払調書の額面とのずれは気にせず、発生主義にのっとって計算・記入すればよいということでしょうか?

関連するQ&A

  • 個人確定申告の税額

    昨年早くに勤務していた会社を退職し、以降フリーランスで仕事をしているので 今年から確定申告をします。 現在私が把握している源泉徴収票は以下の5件です。 1.給与所得の源泉徴収票(計4件)    支払金額計:   約4,030,000円    源泉徴収税額計:約 300,000円 2.報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書(計1件)    支払金額計:   約1,880,000円    源泉徴収税額計:約 188,000円 合計所得(グロス):約590万円、源泉徴収額:約49万円 確定申告をすることにより、いくら追加税額が発生するか知りたいのですが そのような簡易計算ができるサイトはありますか? また、今年の住民税額についても概算できるサイトがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収後の報酬の入力の仕方(弥生の青色申告にて)

    今年初めて確定申告をする者です。 去年からSOHOの仕事を始めたので、弥生の青色申告のソフトにて帳簿をつけていました。 報酬は源泉徴収10%を引いた後の額を受け取っていたので、 源泉徴収後の金額を入力していました。 しかし、ふと決算時に気付いたのですが、 帳簿への入力は源泉徴収を引く前の額を入力するべきだったのでしょうか? 又、源泉徴収を引かれている場合は、 何か別の入力が必要だったりするのでしょうか? ※支払調書は会社から送ってもらいました。 初歩的なところですみません。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 支払調書の源泉徴収額があわない

    外交員報酬として、毎月1割を源泉徴収され、報酬を得ています。 支払金額(年間)は正しのですが、源泉徴収額が毎月ちょうど1割惹かれていたのですが、計算が合いません。2517円ほど実際に差し引かれた額より少なく上がっています。これはなぜでしょう? 3456789円の年収で、源泉徴収税額は345678円だと正しいと思いますが...保険等一切なく、他に引かれることは無いと思うのですが.... 青色申告ですが、源泉徴収税額の合計が、支払者からもらった支払調書と異なるため、こまっています。毎月の源泉徴収額はあっていますが、合計だけおかしいのです。 特殊な計算方法などございますか?

  • 確定申告:昨年度売上・今年度入金の源泉徴収

    個人事業主です。 22年度の確定申告について教えてください。 ・22年12月に売上を計上しました。(売掛) ・23年1月に入金されました。(源泉徴収) ・22年度の支払調書が送られ、それには22年12月の売上に対する源泉徴収額も含まれていました。 この12月分売上は22年度の帳簿に計上していますが、源泉徴収は入金時に帳簿につけるので22年の帳簿には記帳されていません。売掛・未入金の状態で繰越です。 Q1:実際に源泉徴収されたのは23年1月ですが、22年度分に含んで申告してよいのでしょうか? Q2:その場合、帳簿上の源泉徴収合計額と申告書類の源泉徴収合計額が合わなくなるのですが、よいのでしょうか? 過去ログで同様の質問を探しましたが、ぴったりのがみつからず、質問させていただきます。おそらく専門家には「何を今さら」という質問だと思われます。お恥ずかしいですがよろしくお願い致します。

  • 確定申告時の源泉徴収について教えて下さい。

    自宅の一部を事務所として個人事業(土地家屋調査士)をしている免税事業者です。 会計ソフトはやよいの青色申告09を使用しています。 21年の売掛金を22年に回収した場合、確定申告にてその分の源泉徴収はどちらの年に含めるのでしょうか。 H21. 12/30 売掛金   50200/売上高 50200(合計報酬額) H22. 01/01 現金    46562/売掛金 46562(受取報酬額) 01/01 事業主貸  3638/売掛金  3638(源泉徴収税額) 上記のように帳簿に入力しているのですが、確定申告書の第一表、[税金の計算]部分にある、[源泉徴収税額(39)]にこの3,638円は含めるのですか? 帳簿上に実際の数字として出てくるのは22年会計なので悩んでいます。 また、所得の内訳書を書くにあたっても、どちらの年に含めるのが正しいのかわかりません。 21年分の申告書の間違いから見直して、修正申告をしなくてはいけないかもしれず、22年分の作成が進まず困っています。 みなさま御回答よろしくお願いします(>_<)

  • 源泉徴収後の金額を記入すると

    確定申告について教えてください。 できるだけ急ぎでお願いします!! デザインのお仕事をしていて、請求額¥52,500に対して支払額¥47,395でした。 源泉を徴収するのでと言われたのですが、これはどういう計算でしょうか? また、支払調書がなくても大丈夫と聞いたのですが、ただ源泉徴収額の欄に¥5,105と書けばいいのでしょうか? 売上金額は¥52,500で計算すればいいのでしょうか? またもう源泉徴収額を記入せずに¥47,395で売上を計算するとまた2重で徴収されることになるのですか?

  • 確定申告にあたって…源泉徴収について教えて下さい。

    平成18年度の医療費控除をしようと思い、確定申告を作成しようとしたのですが、18年1月末までA社、2月中ごろからB社と転職しました。 B社の源泉徴収には「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」は記載していますが、A社の源泉徴収は2点の記載がありません。 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額のみ記載しております。 この源泉徴収は大丈夫なのでしょうか? 「給料所得控除後の金額」と「所得控除の額の合計額」はB社の源泉徴収の方にA社の分も含まれての記載なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 確定申告で源泉徴収税額が違っていると出ます

    医療費控除を申請するため、確定申告の入力をしていました。 源泉徴収表を見ながら正確に入力したのですが 「源泉徴収額が間違っています」というメッセージが出てしまい先に進めません。0,0 徴収額自体が本当に違っているのでしょうか? 所得控除後の額=約2,800,000円 控除の額の合計=約900,000円 源泉徴収額   =約95,000円 教えてください!!よろしくお願いします。

  • フリーランスの確定申告について

    フリーランスになって初めての確定申告です。 4社からデザインの仕事を受けて日々こなしているのですが、 1社からは毎月請求額から源泉徴収分(10.21%)が引かれています。 他の3社からは何も引かれず請求額で支払されています。 この場合、確定申告(白色)をするにあたって 4社まとめた(総収入)ー(経費)=(所得合計)になるのでしょうか? それとも源泉徴収分を引かれてる1社を除いた、 3社の(総収入)ー(経費)=(所得合計)を申告するのでしょうか? それともう一つ、その1社から送ってもらった支払調書ですが、 例えば、 (支払金額) 約300万 (源泉徴収税額) 約30万 だったとします。 でも実際に報酬として振り込みされた金額は、 約200万なのですが、この差?は何なのでしょうか・・ 《 300万のうち、30万の税金を前もって会社が納めましたよ。》 って事で、270万が振り込みされていれば解るのですが・・ 無知ですみません。。 いろいろネットで調べてはいるのですが、なかなか理解ができず・・・ どなたか教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう