• ベストアンサー

債権譲渡に税金は掛かる?

債権譲渡と税金の問題です。 父が従兄弟に300万円を貸しました。 父は回収しにくいので、息子が300万円で債権を買い取り、 債権譲渡契約書を作成し、債権譲渡通知書を従兄弟に内容証明書で郵送しました。 譲渡という文言があれば、贈与税、ないしは税金が掛かるのではないか?と父は心配しています。 債権譲渡とはいえ、債権の買取なので心配は無い、と息子は主張しています。 贈与税・譲渡税などの、税金は掛かるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.3

>ご質問「雑所得になるのは、債権譲渡の時点でなるのでしょうか? それとも、譲渡を受けた債権を回収した時点で雑所得になるのでしょうか」 収入計上時期は、債権回収が出来たときでいいでしょう。 21年に回収できれば、21年の収入です。 そもそも貸付金の回収は所得になりません。貸したお金を返してもらったからと税金がかかっていてはたまらないでしょう。 今回の場合は、300万円の債権を買い(つまり債権譲渡を受け)その取立てをするのですから、債権購入代金と取り立て金額との差が「収入」となります。取立費用が経費となります。

gennmai30
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#94859
noname#94859
回答No.2

債権譲渡は「譲渡所得の対象ではありません」が、債権額と債権買取費用との差額は雑所得になります。  しかしこの心配は「債権を買った人間」のすることです。  売った人間は「取立てができた、よかった」と喜んでいればいい話で税金の心配は他人事でいいのです。    

gennmai30
質問者

お礼

父が心配しているのは、息子に税金が掛かるのではないか? と心配しているのです。 説明が不足して申し訳ございません。 『債権額と債権買取費用との差額は雑所得になります』 雑所得になるのは、債権譲渡の時点でなるのでしょうか? それとも、譲渡を受けた債権を回収した時点で雑所得になるのでしょうか? ご指導の程、よろしくお願い申し上げます。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

貸付金は譲渡所得には当たらないと思います。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3105.htm 贈与税も、相当の価格で売買されている限り掛からないでしょう。

gennmai30
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 そもそも、そのようなケースは、債権譲渡と言えるのでしょうか? 債権譲渡の解説書には、通常、3者間の債権債務のケースで解説されております。

関連するQ&A

  • 債権譲渡の税金について

    A法人が保有する5000万円の債権を無償で、B任意団体に譲り受けたとします。 贈与税・譲渡税などの税金は、A・Bに掛かりますか?

  • 債権の譲渡について

    私と友人(Aとします)は別々の商品を、ある人物(Bとします)に卸しているのですが そのAの支払いが私に対してもBに対しても滞りました。 私はBの商売道具を担保として預かったり「支払いが無ければ商品を卸さない」などの交渉を続けて支払わせました。 しかしAはいまだ支払ってもらっていません。 押しの弱いAは私に「債権をあげるから回収してくれ」と言って来ました。回収できても一円も要らないといってます。 Bが、このまま支払いを行わないでいるのがくやしいみたいです。 この場合は私が1円でもAに支払えば、債権をもらう(買い取る)ことは出来るのでしょうか? また、この場合の債権譲渡をBが拒むことは出来るのでしょうか? そして譲渡が出来る場合はBに対して文書での通知を行えば 譲渡完了なのでしょうか? 通知する文書に必ず盛り込まなくてはいけない文言などはあるのでしょうか?

  • 賃料債権の債権譲渡と税金について

    Aが自己所有の不動産をBに賃貸しています。賃料は月額20万円(年額で240万円)とし、不動産の固定資産税は年40万円とします。 ここで、AがCに対して、Bからの賃料債権を譲渡し、また、AC間の合意で固定資産税もCが負担する(それ以外に、Cに対価は要求しない)ことにしました。 AC間の債権譲渡をBにも通知・Bが承諾し、以後は、BがAではなくCに賃料を支払うようになり、固定資産税もCが支払う(不動産の所有者はAのままなので、納税はAの名で行い、ただ実際にお金を出すのがCである、ということになりますが)。 現実として、当事者同士で同意すれば、このようにすることは可能だと思います。 この場合、誰が何の税金を納めることになるのでしょうか? 賃料債権を無償で譲り受けたとして、Cが、贈与税を納めることになるのでしょうか? Aは、Bからの賃料を受け取らなくなるので、それまでのように所得税を納める必要はなくなるでしょうか。 Cが税金を払うとして、課税価格は、一年に得られる収入240万円から、固定資産税40万円の負担もしていることからこれを差し引いて、200万円ということになるのでしょうか? ご教示頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 債権譲渡について

    30%の報酬で債権回収などを代理して行ったりするのは弁護士法違反などになりますよね?では、個人の持っている回収不可能(借主が借りていないと主張、借用書がないなど)である債権を安く買い取る、または債権譲渡してもらって自分の債権として回収すれば法律には触れませんか?法学部で債権について学習しているので、知識として知っておきたいのでよろしくお願いします。

  • 債権譲渡につきまして

    およそ40万円ほどの売掛金の回収に困っております。 相手方は、何だかんだと難癖をつけ、一切支払を行おうととはしません。 こちらも、いろいろ手を尽くしましたが、個人レベルの限界を感じまして、もし可能でしたら売り掛け債権の譲渡を希望しておりますが、買取をしてくれるような会社または個人をご存知の方がおられましたら、ぜひお知らせください。

  • 債権譲渡について

    私が持っているAに対する債権160万円をAの両親に譲渡、つまり買い取って貰いたいと考えているのですが何か法的に問題となるでしょうか? 「回収業者に債権譲渡を考えていますがあなた(Aの両親)に買いとっていただくのがAさんにとって最良の選択と思います。」といった主旨の手紙を出そうと考えているのですが・・・

  • 貸し金の債権回収 債権譲渡について

    質問お願いします。 以前に知人にお金を貸して帰ってこないので小額訴訟にて訴えまして 58万の支払いを命じる判決をいただいたのですが、相手がフリーターのため 回収にいたっていません。 そこで債権の回収や債権の譲渡なども検討しているのですが、 具体的に探偵(財産の調査)や法律事務所、債権買取会社などで回収を代行できるでしょうか? もしお勧めの会社などありましたら教えていただけると幸いです。

  • 債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいか

    債権譲渡について教えて下さい。法人なのですが銀行よりの返済がうまくいかず、 債権回収機構に移りました。 そこから別の有名債権回収会社にうつり、毎月50万ほどの返済をしていたのですが ●●●万円一括で払ってくれれば、債権は譲渡しますと連絡が来ました。 その場合●●●●万円あった借金は●●●万円払ったら、ゼロになってしまうのでしょうか?

  • 株式生前譲渡の税金

    私の父は会社をしておりました。5月に100%父の所有の株を社員の方に譲渡いたしました。譲渡代金は1200万です。分割ですが毎月月末に譲渡代金を頂いております。 現在、父は病気で余命を告げられてる状態です。 父は会社の多額の負債の連帯保証になっております。万一父が亡くなった場合は遺産放棄するつもりです。現在、生きている間に、株式譲渡代金の権利(残金800万円)生前贈与したいと思うんですが、贈与税はどのような形で掛かるかアドバイス下さい。800万円に対して掛かるのか、毎月分で頂いてる金額40万円に対してに掛かるのか? 父は会社の代表時期に、個人の貯金より700万円も貸しておりました。 父とは分割で返していただける話しはついております。 その取り立ての権利も生前譲渡してもらった場合 700万円に対して贈与税みたいなものが掛かるのか、毎月の分割分に対して掛かるのかアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 債権譲渡について質問です。祖父が生前ある方に800万円貸してたらしく父

    債権譲渡について質問です。祖父が生前ある方に800万円貸してたらしく父と相談したところ私がその債権回収の全権を任されました。 父は祖父の体力を考慮した上で亡くなる前に債権譲渡書を祖父と交わし債権回収の権利を得たようなのですが、今回その権利を私が引き継ぐに辺り債権譲渡書を交わすのですが債権譲渡書とは公正の場(弁護士、行政書士)で作成しないと効力が無いのでしょうか? 私が作成しても効力があるのであればできる限り自分で作成したいのですが‥。