• ベストアンサー

「世界に1つだけの花」について

cyototuの回答

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.9

哲学欄に興味を持つ方でしたら何方にもお分りのように、一般大衆は目の前の事象についてトコトン考えずに暮らしております。SMAPはもともと営利目的の大衆芸能です。したがって、普段物を深く考えず表層的なレベルの若者を対象にして、何万枚ものCDやレコードを売り上げることを第一目的でテレビに出ているのです。営利目的の作家の作詞を理解するには、そのことを忘れるわけには行きません。どんなに大衆受けしたからと言っても、ほとんどのヒット曲の歌詞は、人間の最も単純な思考や、動物的な脳味噌の部分に訴えただけで、決して深い真理が語られているわけではありません。また、だからこそ、ヒット曲になるのです。そして、だからこそそのうちに飽きられてくるのです。 「同じものはないから、No.1にならなくてもいい、もともと特別な Only one」 を哲学的に分析してみましょう。先ず、この世の中には決して同じ事象が存在しておりません。同じ様に見えても、それは例えば昨日起こったことだったり、別な場所で起こったりしています。ですから、いくつかの事象を観察して、それが同じでないと言うことは、どんなに思索の浅い人にでも出来ることです。ところが、我々にはそれが別のとき別な場所に起こったのに、同じであると認識することができる事象がいくつもあります。それは何故でしょうか。実はそれを「同じ」とみなすためには「抽象化」の作業がいるのです。抽象化とは、ある価値観や基準に基づいて、本質的でないとみなせる部分を落とし、その残った部分から共通した概念を見いだす行為です。この抽象化は決して自明ではなく、その抽象化の適不適でその方の思考と能力が試されているのです。 例えば、ここに3冊の本と3本のバナナが在ったとします。私たちにはその間に3と言う共通なもの、すたわち「同じ」ものを認識できます。ところがそれをチンパンジーに聞いてみて下さい。チンパンジーは、バナナは食べられるが本は食べられないので共通した物は存在しない、と主張することでしょう。他の例では、質問者さんの家族や友人の中に、何度も同じ失敗を繰り返す方が一人や二人はいるでしょう。その方に「お前はまた同じ失敗を繰り返したじゃないか」と言ってご覧なさい。その方は必ず、これとあれとは同じじゃない。今回の失敗は朝やったが、前回のは夕方だった、とか何とか言って、必ず何処か違った部分を指摘しますから。その方は、出来事を抽象化して共通な部分を見いだし、経験から学ぶと言う能力が欠如しているのです。 こと程左様に、この歌の「同じものはないから」という言葉は、普段物を抽象化して深く考えない者に取って、分かり易い論理なのです。この単純さ故に、金儲けを目的とした作詞家やマスコミの狙いが的中して、大ヒットしたのがこの歌ではないのか、という意地悪な見方をして遊んでいるのが哲学者ではないのか、と言う問いを、哲学者に問うて遊んでいるのが哲学者ではないのでしょうか。 多分、動植物やウイルスなどの他の生命体でも、「異なった」物のなかにある「同じ」物を認識すると言う、自己矛盾をはらんだ抽象化をやっているのでしょう。しかし、人間は進化の過程で、その行為を極端に押す進める能力を手に入れて来たようです。そしてその能力が人間を他の動物達から分つ人間の個性ではないかと思っております。 SMAPの歌の文句は、若者達に「人間の個性を放棄せよ、退化せよ」と洗脳している文句と見ることも、出来ない訳ではない訳ではない訳のようです。

prajunya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「同じものはないから」という言葉は、普段物を抽象化して深く考えない者に取って、分かり易い論理なのです。 物を抽象化して深く考えない。いわばある人間たちをひとくくりにして差別するという考えと根が同じであると感じました。 何かナチスが台頭してくる前のワイマール共和国を見ているようで不穏な感じがします。

関連するQ&A

  • 世界にひとつだけの花

    すごく今更なんですが、槇原敬之・作詞作曲の「世界にひとつだけの花」について質問します。 この曲はスマップが歌って大ヒットしましたが、スマップが歌ったからここまでヒットしたのでしょうか?? 売り上げも200万枚を突破しCDが売れなくなった今の時代に(といっても4年程前になりますが)かなり凄い事ですよね? でも仮に槇原自身が自分の曲として出していたら、やはりここまでのヒットはしてなかったと思いますか? 私個人的には、槇原が歌ってるバージョンの方が好きです。でもやっぱり当時、私の周りにはこの歌はスマップが歌った方が良いって言ってる人の方が多かったです。(別にスマファンではありません)勿論、ドラマの影響も大きいと思いますが。 正直、スマップはあまり歌が上手いとは思わないので、この事が不思議でなりませんでした。 でもそれは、私はマッキーファンなのでそう思うのは当然として、マッキーファンでもスマップファンでもない世間一般の人から見て、 この曲はどちらが歌ってる方が好きですか? また仮に、スマップ以外の歌手が歌っていてもここまでヒットしたと思いますか?

  • 世界に一つだけの花の音とリズム

    最近、PCでMIDIを作る事をやっています。 SMAPの世界に一つだけの花を作ってと頼まれ やってみたのですが。。。 歌の最初の部分ありますよね? 2番の最初の部分などのメロディーありますよね? 言葉が多くなる部分。。。 そこのリズムがなかなか上手くいきません。 自分にリズム感がないせいか 歌のようにスムーズに行きません。 誰か、音とリズムを教えてくれませんか?

  • SMAPのこの2曲、大嫌い!『世界に一つだけの花』『らいおんハート』どう思いますか?

    質問タイトルを見て、怒ったSMAPファンの方々、すみません。 でもSMAPのメンバーたちを嫌いなわけではありません。 (私もツヨシ君、好きですから。) それから、作詞者にブーイング浴びせるつもりでもありません。 そこのところご了承ください。 では本文! 『世界に一つだけの花』 「NO.1にならなくてもいい もともと特別なOnly one」 高校2年の時、この歌詞に怒り心頭! 私は国語と英語では常にクラスでNO.1でした。 学年でもNO.1取ったことも数回あります。 私のテストや模試にかけた努力を無駄にされたように感じました。 こんなに頑張ってNO.1を目指している人に、何てこと言うんだ!!! それからオリンピック選手にも、怒りを感じた方はいなかったでしょうか? オリンピックは世界中から、金メダル=NO.1を目指してやって来るのです。 負けるために来ている選手などいません。 北島康介選手や、荒川静香選手が手にした金メダル=NO.1の証。 他、NO.1を獲った世界中の選手様方。8冠獲った方もいる。 彼ら、彼女らの計り知れない努力さえも無駄扱いか!? 許せねぇ!!! 「もともと特別なOnly one」 なんて当たり前。 60億人全てに当てはまることだ。 人それぞれの個性を尊重しろ、ってな意味だろうけど あからさまに当たり前なことを改めて言う必要があるのか!? 「一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?」 一番になろうという向上心こそが、自分を磨き鍛えることにつながるのではないでしょうか? 「その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい」 人はいつか必ず死にます。花もいつか必ず枯れます。 では例えばどんな事に一生懸命になればよいのですか? 生きた意味、咲いた意味は、証拠物件がなければ後世に…いや、子孫にさえ伝わらない。 それから『らいおんハート』 「君を守るため そのために生まれてきたんだ」 そうですか。なら「君」が死んでしまったら、あなたは生きてる意味ないですね。 いっそ死んだらどう?天国で再び「君」に逢えるかもしれませんよ。 この歌詞では「君=愛する人」ですが、 第二次世界大戦時代みたいに「君=天皇」だったら、 まだ20年も生きてない特攻隊の少年たちや、 ひめゆり学徒隊の少女たちは、なんと哀れか…。 確かに天皇も日本も大切です。 でも短い生涯全てを、天皇や日本を守るために捧げるなんて御免だぜ! 「いつかもし子供が生まれたら 世界で二番目にスキだと話そう」 は?子供が二番目!?子供が一番でしょ!? 妻が一番だ、という意味でしょうが、妻は赤の他人です。 離婚すれば簡単に関係を断ち切れます。 でも子供は自分の血が半分流れてるのです。 自分のDNAを受け継いでいる子供ですよ! 親子だけは、戸籍からはずしても一生切っても切れない。 更に突き詰めてみれば、人間誰もが自分が一番かわいいのです。 いざ災害が起きた時、自分の命を守るためだけで精一杯でしょう。 百歩譲って2~3人は守れたとしましょう。 それでも一人の人間ができる事はたかが知れています。 大地震から3人救いました。 ではその後、食料や必需品の調達は? どこまで面倒見切れますか? 救い出した直後に即見捨てますか? レスキュー隊や消防士、救急救命士の方、お怒りかもしれませんが、 自ら職業の道として選んだのですから、覚悟はありますよね? 人を救うために自分の命を落とすかもしれないという覚悟。 そして、どんなに必死で救おうとしても、 結果的に人を死なせてしまうかもしれないという覚悟。 長くなりましたが、皆さんはこの2曲をどうとらえたかを聞きたいです。 罵声の嵐が返ってきても受け止めますから。

  • お棺の中に入れる、お花について。

    明後日、お葬式があります。 その際に経費節約(?)の為、お花は自分達で用意する事になりました。 そこで質問なのですが、  1、お花の種類は何でも良いのでしょうか?    (今の所は白い菊にしようと考えているのですが、お花屋さんに数が無かった時の為)  2、茎の部分は切っておいた方が良いでしょうか?    (以前、私が参列したお葬式ではお花の部分だけを入れていました) 宜しくお願い致します。

  • 自分らしく、マイペースに生きることを後押ししてくれる曲

    こんにちわ。 私はよく他人と比較してしまいます。他人と比較して、あいつはこんなに人生楽しそうなのに・・・とかいろいろと悩んでしまいます。 他人と比較することは時には重要なこともあります。しかし、自分の場合は、比較することで劣等感を感じることが多いです。でも、これが自分の能力なのだから仕方ないと思います。自分を受け入れて、生きていかないと人生楽しくありません。 そういう感じの曲はないでしょうか?SMAPの世界に一つだけの花のようなのもいいですが、長淵剛のようなグッとくる歌声と重みのある曲も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 冬から春にかけて咲く綺麗な花、教えてください。

    所有しているアパートの正面玄関部分に、盛り土のところがあります。殺風景なので花を植えたいと思います。できれば、冬12月頃から春先3月末頃までずっと枯れずに咲いている可愛らしい花がいいのですが・・・。以前はまばらに植木があったのですがほったらかしでしたので、夏は草ぼうぼう、冬は枯れ枝と枯れ草いっぱいでした。4年前、植木を抜いて除草剤を撒き、その後は定期的に清掃屋さんに雑草取りをしてもらっていますので現在は何も生えていません。ただ、少々、殺風景なので、可愛い小さな花でも植えたいと思っています。冬から春先まで咲いている花で適当なのはないでしょうか?花は咲かなくても、手入れしやすい小さな植木でもかまいません。ホームセンターで買ってきて自分で植えようと思います。よろしくお願いいたします。

  • 人間関係に疲れる

    もともと明るい性格でもないのに、 笑って適当なことを言っていれば一緒にいて楽しいと言われるけど、 本当の自分ではない部分を褒められても、 私のなにがいいんだろうと思ってしまいます。 また、無理して自分を作っているため、私自身も消耗しています。 自分を出せないのは、根底の部分に 自分を否定されるのが恐いという心理もあるのだと思います。 どうしたら無理なく人と接することができるでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 高嶺の花

    何気なく娘から相談??されたのですが、私にはどう答えていいのかわからなかったので、質問させて頂きます。 娘は高校生(2年生)で、春休みからバイトを始めました。 以前からよく行くお店だったのですが、そこでバイトをしている大学生(20歳)のおにいさんに憧れていました。 そして、たまたま彼にバイトを薦められたので始めたように思えます。(本人はバイトをしてみたかった!!と言ってますが) 彼は、私が見ても「こりゃモテるだろうね!!」と思うほど、ルックスが良い上、笑顔満載で、仕事テキパキな人です。 バイトを始めてから、お話する機会も増えて楽しそうだったのですが、今日になって突然、 「やっぱり私には『高嶺の花』だよね・・・」と相談してきました。 何がキッカケでそう思ったのかわからないのですが、4学年の差は、自分がとても子供に思えて、相手にしてもらっていても、妹的な感じなんだろう…と感じてしまってへ凹んだそうです。 ちなみに、彼女がいるのかは未確認です。 (私は、この人なら女の子がほって置かないと思うので、彼女がいると思うのですが) 娘もお付き合いしたい!!と思っている訳でもなさそうなのですが、高校生と大学生では、やはり恋愛対象にはなりにくいのでしょうか?? 片思いでも好きな人がいるって素敵なことなので、自滅しなくてもいいのに…と思ってます。 私も夫も、この年齢の時に年齢差のある恋愛をした経験が無いので、相談されてもピンと来ないのです。 よろしくお願いします。 補足として、 相手に対して「高嶺の花」と言ってますが、娘自身が見るからにもてなさそうという訳ではありません。 その彼がお店のお客様にアドレスを聞かれるのと同様に、娘もお客さまからお手紙を頂いているので。

  • 嫉妬心の乗り越え方を教えて下さい。

    31歳ですが、このサイトで多くの質問を繰り返す根底にある気持ちは嫉妬心にあるようです。 大学受験以前の何も知らない頃は、自分は比較的エリートで恵まれており優秀だと思っていたのです。 でも今は、そうでなかったことを知ってしまいました。 同世代でも既に結婚していて家も車も買ったし2人くらいの子供もいる。 こういった人達に、もうどうあがいても勝てない。 そういう嫉妬心です。 これを乗り越えるためにどうすればいいか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 想う相手は高嶺の花(男性)です。生活水準の差

    私は20代の学生で、高嶺の花の相手は、30代の男性社会人です。 ・お互いの気持ちの現状は、 惹かれあっていると思います。(私の自惚れかもしれませんが・・) また、とても優しく、優しく接してくれます。 ・私の望み 彼との縁を大切にしたい気持ちが強く、仮に恋人まで発展して嫌われて別れるのが嫌なので ずっと続けられるつながりのある関係になりたいです。 ・相手の気持ち 関係が発展できればいいなと思っているみたいです。 ・高嶺の花と言う理由 相手がとても高学歴であること。家柄(周りの人たち含め) 生活水準の差。 また私自身、学もなく負い目がありつり合う人間ではないと思っているため。 -------------------------- お食事に誘われても、遠まわしに断っています。 本当はとても嬉しいです。 中身の自分を知られて嫌われるのが怖いです。苦しいです。 最近私の闇の部分を探ろうとしてきます。 どのように接していけば、私の求める形になれるか、 アドバイスお願いします。