• 締切済み

業績悪化に伴う退職依頼がきましたが、会社に残ることは可能でしょうか?

はじめまして。 30代後半の会社員(管理職)です。秋の組織改訂で10月に昇進をして 複数の部署と30名近くの部下を持つようになりました。 しかしストレスだったのか11月中旬に胃潰瘍を患い部下を半分に してもらいましたが、12月最終週に鬱病を併発してしまい、以後 有休休暇を取得中です。 人事からは昨年末、「仕事の事は考えずゆっくり休め」「復帰後は負担のある今の部署から、総務部門に社長の了承で内示をもらったから安心して」とのやりとりを口頭でしました。 年明け1月になり週1度の経過報告(TEL・メール)はしてましたが、 先日急に「業績の悪化に伴い、復帰後の居場所がなくなった」との 事実上の退職勧告を口頭で受けました。 個人的には休暇を取った責任は感じておりますが、他に退職勧告を 受ける程の業務失敗はありません。 その場で以前から予定していた「2月中旬からの業務復帰」の意思表示をし、また再打合せの約束はしたのですが、何か会社の言いなりにならない方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

健康上の理由で、休業が必要であれば、むしろ傷病手当を受けて休職し、1年半以内の完全治癒をもって復職を「医師の診断」を元にしたほうが良い。 健康上、業務に耐えられないと判断した場合は可能な限りの配置換えなどの配慮はするが、無理であればそこまでの義務は企業にはないため、解雇事由になります。 退職勧奨であれば拒否が出来ますので、後は、業務に支障がないことを医師の診断を元に証明し、復帰するだけですが、まだ不安があり休業治療が必要であれば、私傷病の休業を申請したほうが良いと感じます。 メンタルヘルスは 現在体制が整いつつありますので、相談してみてください。 うつ状態とうつ病も違いますし、段階的就業等必要な対処もあります、会社にとってもあなたにとっても治すことが一番大事なことになってくると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

実際に業績悪化があり整理解雇であれば、状況をご確認なさって、やむなしという客観的状況であれば、しょうがないですね。 ところが、実は、多少の業績悪化はあるものの、あなた1人を管理職は無理としても、平社員で健康にも問題のない部署におくくらいの余裕はあるということであれば、残ることは不可能ではないでしょう。 ただし、会社との交渉やその後例えば訴訟などになったときのストレスは計り知れませんし、更に勝ったとして会社にそのまま勤務することは案外張のむしろかもしれませんね。 そのあたりを覚悟で、労働基準監督署や地方の労働局にご相談になることは可能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anorack
  • ベストアンサー率30% (86/285)
回答No.1

地元の弁護士会が運営している法律相談に御相談されたらどうでしょうか。 ただし、原則として有料になりますけど、無料の所も探せばあるそうです。 質問内容からして、年末年始に話題になった派遣村などの雇用と生活保障の問題に積極的に関わり、 社会的弱者の味方を自負する弁護士さんが、かなり格安か無料で乗ってくれそうな気がします。 日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/ 法テラス http://www.houterasu.or.jp/index.html どこの県にお住まいかご存じないのですがあ、取り敢えず、東京の事例を。 弁護士会の法律相談センター http://www.horitsu-sodan.jp/

sh6646
質問者

お礼

ありがとうございます。早速相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職届?退職願?

    私は転職しようと、会社へ退職届を提出しましたが、役員より「許可できない、円満退社は出来ないな!」と少し脅かされるような言い方をされました。 又、次に行く会社の名前を、しつこく聞かれたり(教えてませんが)週に1度呼び出されて、1時間くらいの説教されたり、とこんな具合です。 私の部署は2人(私は部下)で業務を行っているのですが、私の上司は1月末、私は2月15日で退職届を提出しています。(策略ではありません。そう思われても仕方ありませんが...) 退職するのに、許可が必要なのでしょうか? 退職する時に提出するのは、“届け”なのでしょうか?それとも、“願い”なのでしょうか? 期日が迫っているので、誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 育児休暇後、すぐの退職について

    7月末に育児休暇を終えて、職場に復帰しました。ですが休暇取得前の部署ではなく、違う部署に異動となりました。今までと全く違う部署で、仕事は今引き継ぎ中ですが、半日何も与えられない(教えてもらえない)状態が続いています。つらい状況です。 また保育園に行っている娘の体調が、ずっと思わしくありません。ここ一月毎週末熱、咳、嘔吐、鼻水等の症状で病院に連れて行っている状況です。 夫の両親、私の両親双方とも遠くに住んでおり、また病気がちのため協力を仰ぐこともできません。 家族中がつらくなってきている中、退職を考えていますが、復帰してすぐ退職というのはどうだろうか?と思っています。 同じような状況で退職された方、いらっしゃいますでしょうか? よきアドバイスお願い致します。

  • 2年半前に、一旦退社した会社に再入社しました。退職から再入社までの期間

    2年半前に、一旦退社した会社に再入社しました。退職から再入社までの期間は3年間です。 退職時の役職は係長で退職し、再入社時も同様の係長待遇でた。 先月、課長試験があり合格しましたが、10月の人事では昇進はありませんでした。(内示があり) やはり、再入社なので昇進などは難しいのでしょうか? もし、昇進をあきらめなければならないのであれば、何を目標に仕事をすれば良いのか・・・。 ご意見きかせて下さい。

  • 育児休業終了間際の退職勧告

    現在育児休暇中の正社員です。 「産休前に育児休暇をいつまでとるか」という報告書に子供の1歳の誕生日(9月末)を記入しました。 しかし、口頭では「なるべく早く職場に復帰してほしいが、早い出社日を書いて遅れると会社としても困るので、長く記入しておいてくれ」ということでした。 実際、お盆明けから産休を取り始めたため、お盆明けに(実質1年間)戻る予定でした。 不在の間は派遣社員を登用しており、戻った際には入れ替わる予定でした。 しかし、会社の業務内容が随分と変わり、海外とのやり取りが増えて、派遣社員のスキル(英会話)もあったせいか、会社は派遣社員を正社員としてオファーしていたようです。 私が正式に「お盆明けに復帰する」と会社に申し入れたのは7月中旬でしたが、そのときの直接の上司は「すぐにでも戻ってきてほしい、仕事はたくさんある」との回答でした。 が、7月下旬の会議により、(コスト面からの考えなのか)8月になって、総務のほうより「退職勧告」を電話にて通告されました。 私としては、どのように受け入れてよいのかわからず、こちらに投稿させていただきました。 理由としては、「小さい子供を抱えては休みが多くなることも、理由のひとつ、また、今春に正社員男子を登用したことで、復帰する業務内容がなくなった」とのこと。 現在業績も上向きになっている中で、このような理由は納得がいかず・・・。 現在は育児休業手当を支給されていますが、戻った場合に支給される、1割をもらう予定でいましたし、 退職するとしても、必要最低限の保障はしてほしいと思っております。 どなたか詳しい方にお聞きしたいと思い、質問いたします。どうぞよろしくお願いします。

  • 育児休暇明けの退職について

     現在、育児休暇が明けました。上司には休暇に入る前に口頭で「復帰はできない、休暇までは認めるが、その後はない」と休暇後の復帰はできないというニュアンスで言われました。 納得はいきませんでしたが、結局、私も根負けしてしまい、「一応わかりました」という形で休暇をもらうこととなりました。  休暇の書類を提出する際に一度だけ「上司とはどういう話になっているのか?」と庶務の方に聞かれ「復帰なしの育児休暇取得」ということを再度口頭で確認させられました。    現在、育児休暇も終了し、今後新しい仕事を始めたいと考えています。しかし、離職について会社からは連絡がありません。このままでは再就職もできないので、なんとかしなければと思っています。できれば、会社都合での退職を希望していますが、また誘導され、会社の都合のいいようにされてしまうのではないかと思い悩んでしまっています。  そんなこともあり、育児休暇が明けた現在私の方から連絡することもなく、そのままになってしまっているのですが、今後どう対応していけばよいのでしょうか?

  • 退職について教えてください。

    困ってます、アドバイス下さい。 会社の方退職したく考えているんですが、これって・・・って思う点がありすごく悩んでます。 契約解除時は、自分の担当業務を完全に引き継ぎ弊社に業務上の支障を与えないようにすること。 了承をえず契約を解除した場合、当月及び前月の労務費を一切支払わないものとする。 今の会社は業務請負の会社で7月より新しい職場にて仕事の方しております。 その職場の仕事が私にはあわなく7月中旬に口頭にて退職の意思は上司に伝えております、了承も得ました。 代わりが決まればいいよって云われただけで進展は何もありません。(面接はしてるみたいですが) 仕事の方が嫌なんで結構辛いです・・・ 給料の方も翌月末払いなんで今辞めると7月分の給料が貰えないみたいです。 8月に入って途中で辞めるとすごい損しそうなんで悩んでます。 タイミング的に今がベストかとも考えてます。 話の流れ次第では退職願提出後14日は出勤しようかとも考えてます。 口頭で伝えてから約1ヶ月経つので問題ないですよね?やっぱりダメなんでしょうか・・・ 代わりが見つからない際は給料はあきまめなくてはダメなんでしょうか・・・ 毎日しんどいです。 アドバイス下さい。

  • 自己都合退職と会社都合退職

    病気休暇をとっています。 数ヶ月前に家族の自殺があり、その後、 抑うつ状態で3カ月弱、仕事を休んでいる非常勤職員です。 会社規程で、3か月以上の休職となると、退職となってしまうそうです。 退職のつもりですが、自己都合退職扱いにしていただくのと、 会社都合退職と、どちらがこの先、有利でしょうか? 今の会社には、去年4月から勤務。最初は週2日で、去年9月から週4日、 30日の月ですと、計算で18日出勤となりました。 去年9月1日から、社会保険、会社加入の健保へ加入しました。 有給休暇を充てますと、9月2日か3日程度まで、病気休暇を引き延ばせます。 健保加入は1年ということで、傷病手当金がいただけるのですが、 まだ、支店?事務→本社事務の手続きの遅れで、 書類提出して1ヶ月半くらいにはなるのですが、まだ健保協会にも、 書類が届いてさえいないようで、傷病手当金は支払われていません。 今すぐではないですが、病状から、近々の社会復帰は難しく、 生活保護の可能性もあります。 貯金はありませんが、貯蓄性の高い、終身保険単体1500万と、 個人年金に加入していますので、解約してからとなります。 その他、何かございましたら、補足いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 妊娠を伝えたら退職の方向に促されました。

    妊娠6ヶ月目です。 初めての妊娠の為、育児休暇等、 無知のままどうしていいかわからず上司に報告・相談したところ、 「産後3ヶ月の休みは法律で決まってるのでその後の 復職ならできます。どうしますか?」と言われましたが 3ヶ月での復帰は葉早すぎて無理だと思い、上司に伝えたところ、 私は退職するという方向で話がすすみ2月で退職に同意しました。 しかし、その1ヵ月後に育児休暇は皆、1年間与えられるという 事柄を違う人から聞き、それならもちろん復職したいので、 慌てて上司にそれを伝え、1年後戻りたいという意思を伝えたの ですが、1度目の相談の時、口頭で私が退職を了承した以上、 法律上、退職するということを覆せないといわれました。 (経営的に苦しいらしく、本音は退職してもらいたいようです。) もう私の育児休暇の取得は無理なのでしょうか?

  • 会社から退職を言い渡されました(育児休暇中)

    本日、会社から「退職してください」と言われました。 昨年年末に出産し、復帰予定で育児休暇を取りました。 しかし、今年五月頃、復帰は難しい旨を何となく伝えられ話はそのままあやふやに…と言う状態でした。 本日育児休業給付金の手続きを踏もうとハローワークに問い合わせた所、2回分が申請できない状態になっていた事がわかり、その旨を会社に伝え、必要書類など、送ってもらってなかったものを確かめてもらうと、退職してもらうので、申請は出来ないといわれました。 ちなみに申請も自分でするように言われていました。 が、書類が送られてこなかった事と、育児が大変だった事で2回分の申請が出来ませんでした。忘れていたわけです。 私の過失も大きいと思います。 ですが、これから育児休暇が終わるまでの分を申請できるのに、いきなり退職はどうなんでしょか…。 しかも、復帰予定だったのに…。 退職は逃れられないと思いますが、退職金の話も一向に出てきません。 社員4人の小さな会社ですが、余りにもずさんで涙が出てきます。 今は興奮していて頭が真っ白なのですが、今私が出来る事は何なのか全くわかりません…。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 退職と有給消化を申し出る際の行動について

    退職と有給消化を申し出る際の行動についてアドバイス下さい。 (普段有給休暇取れなかったので退職と同時に取ろうと思っています) 退職日を決め、退職日の約三ヶ月前に上司に口頭で「相談があるのですが…この度○○という理由で□月□日付けで退職を考えており、その際残りの有給休暇を□月□日を終わりとして消化したいと思い連絡しました」等と相談しようかと思っています。 4年近く勤めていることから、元々の休みを合わせて一ヶ月分は有給休暇取れると思います。 ですのでそのことと引き継ぎ期間を考え3ヶ月前に上司に連絡しようかと思っています。 そこで不安なことが2つほどあります。 (1)「退職の際届け出する場合は退職願ではなく退職届と書くこと」と教わりました。 私はまず口頭で辞めることを話すことから、書類で例えると退職"願"になってしまうと思います。 「時期を変えてほしい」等と言われてしまいますか? □月□日付けと決めている理由は、入籍するためなので時期を変えてしまうと保険など色々と厄介です。 私の前に働いていた先輩が「8月で辞めたい」と6月に言い、募集かけてもなかなか決まらない…と結局辞められたのは12月でした。 業務的にはどの時期も変わらない平凡さです。 労働条件が良くないため募集かけてもすぐ人が来ないようです。 (2)また、確かな残りの有給休暇日数がわかりません。 もし口頭で上記のように相談し有給消化を拒否されたらどう行動すれば良いでしょうか? 申請書を書くため辞めると意思表示をする前に先に有給休暇の残りの日数を確認するべきでしょうか? もしかしたら有給休暇なかなか取れない会社なだけに確認する際勘付かれるかもしれません、相談すると同時に「残りの日数を教えてほしい」と相談するべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。