• 締切済み

退魔効果=銀?

よく映画や漫画などで、銀製の武器(銀で出来た銃弾や、銀の十字架など)をつかって悪魔を退治するシーンがありますが、悪魔に銀が有効という設定は何処から来ているのでしょうか? また、銀の武器で受けた傷は火傷のようになったり、治りにくい傷だったりといった設定が多いのも、(吸血鬼がうまれたドラキュラ公のように)モデルの話があるのでしょうか?

みんなの回答

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

中世ヨーロッパ、毒薬による貴族の暗殺が頻繁に行われていました。 その毒薬は無味無臭無色のため、食事に混ぜられて数多くの貴族(毒見)が命を落としました。 そんなある日、ある時、ある貴族の食卓で、食器にスープを注ぐとみるみるスープの色が変わっていく怪奇現象が起こりました。 調べてみると、そのスープに話題の毒薬を仕込んだ者がいたのです。 無味無臭無色で発見不可能であった毒薬を見つけることができた、その奇跡の食器が『銀製』だったのです。 その逸話から『銀』には「悪しきもの(毒薬)を退く聖なる力」や「見えざるもの(隠されしもの)を見つけ出す神秘の力」があると信じられるようになったと言われています。 今でもヨーロッパの金持ちは高価な『金製』よりも『銀製』の食器を好むのもこのためではないでしょうか。 注記)現代化学的に解釈すると、無味無臭無色の毒薬が銀製の食器に注ぐと発見できたのは、何も『銀』に神秘の力があったわけではなく、単にその毒薬が銀と化学反応を起こし変色したためと考えられます。 余談)映画や漫画だけでなく、『灰かぶり』という童話でも、みすぼらしい姿をしていた女主人公(隠された者)を見つけだすシーンには『銀のスプーン』が演出されていたりします。

vip0v0
質問者

お礼

なるほど、もともとは銀食器で毒に気づいたからだったんですね。 確かに、毒を退けたことで不浄を退ける聖なる力があると信じられそうです。

回答No.1

銀はとても抗菌作用が高く、その事は古代から知られていたようです。 そこから銀は悪いものを退ける=退魔というようになっていったのではないかと思われます。

vip0v0
質問者

お礼

なるほど。銀の抗菌作用は昔から認識されていたんですね。 たしかに銀製品は、いつでも清らかなイメージがありますね。

関連するQ&A

  • 大至急英語に訳してほしいです

    ドラキュラ(Dracula)は、イギリス時代のアイルランド人の作家、ブラム・ストーカーの恐怖小説『ドラキュラ』(1897年)に登場する男性吸血鬼(バンパイア)。 ドラキュラ伯爵は実際のモデルがいます。 ワラキア公ヴラド三世という15世紀半ばに活躍していた人物。 彼は、父ヴラド・ドラクル(大龍公ヴラド)になぞらえて敵からドラキュラ(小さな龍)と呼ばれていました 戦争で捕らえた何万人もの捕虜を「串刺し刑」にしていたそうです。 これらが誇張されドラキュラ(吸血鬼)伯爵が誕生したというはなしのようです。 吸血鬼ドラキュラの舞台として有名なのがルーマニアにあるブラン城です。 しかし、プラド公は、ブラン城には3日間幽閉されていただけといわれています。 ヨーロッパやスラブ地方、世界各地に吸血鬼伝承は伝わっていますが、 その弱点には共通点があります。 死体を燃やすか、太陽光線やワイン、聖水で清める。 もしくは狼男(人狼)のように銀製の銃弾で撃ち抜く、といったものです。 ワインはアルコールですし、火やにんにく、太陽光、銀、これらは生活の知恵として 殺菌作用があることが古くから知られていました。 よろしくお願いします。

  • 狼男や吸血鬼が銀の銃弾やにんにくに弱いのは何故ですか?

    ブレイドという映画では、ヴァンパイアは銀の銃弾とにんにくと太陽光線に弱いという設定です。 これは昔の吸血鬼や狼男の映画の影響だと思います。 そもそもどうしてにんにくや銀の銃弾に弱いとされているのでしょうか? にんにくは強壮剤だし、銀の弾と鉛の玉もさほど違いはないように思えます。 なにか文化的、伝統的な背景があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 吸血鬼について

    カテゴリから言うとオカルトや民俗学になるんでしょうが ないので 知識と言う意味で関連深そうなここに質問します。吸血鬼には十字架やにんにく・銀の銃弾・木の杭を 心臓に刺す・・・が弱点と 聞きましたが、その説はどこからきてるのでしょう? また純潔の吸血鬼と吸血鬼に噛まれて吸血鬼化した吸血鬼とは何か呼び方に違いがあるのでしょうか? 回答お願いします

  • 吸血鬼は十字架が苦手なのか?

    吸血鬼の設定について、十字架が苦手というのは有名な話ですが、吸血鬼が眠る棺おけには、大抵十字架が描かれているような気がします。 wikipediaなどを調べていると、「悪しき存在・異教はキリスト教および聖なるものに屈する」という事で、キリスト教が設定したもの、という説があるようです。 であれば、いわゆる「悪魔」のように、元々キリスト教などの宗教が関係している存在なのでしょうか?それとも十字架が弱点という設定は、単なる後付なのでしょうか? 歴史、宗教、後世の創作物など含め、詳しい方ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 映画のタイトルが分からず困っています。

    以前見た映画のタイトルが分からず困っています。どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。 分からない映画は2本あるのですが、それぞれ記憶に残っている設定やシーンを箇条書きにします。 1本目 ・主人公は地獄から蘇った全身火傷の黒人男性。自由に変化するマント、髑髏のついた鎖を備えた鎧を装備。 ・主人公を蘇らせた悪魔は、普段は太ったピエロの格好をしている。正体は虫のような姿。 ・人間の悪役は、自分の心臓に爆弾の起爆装置を移植する。 ・片腕に剣を仕込んだおじいさんが出てくる。 2本目 ・悪役は、数台の自律ロボットを使い殺人を行う。 ・ラストで主人公は建設現場に呼び出される。地面には大量のロボットがいる。そのロボットは、最初に建設現場から降りてきた人間を殺すように設定されている。

  • 銀の抗菌効果について

    タイトルについて、抗菌効果を発揮する最小銀濃度はどれくらいなものでしょうか?また、銀はステンレスには吸着するものでしょうか?どなたか回答お願いします。

  • 銀イオン効果について・・・

    以前に、シャープの銀イオン洗濯機http://www.sharp.co.jp/hg90/agion.html を購入したのですが、先日、次のサイトhttp://www.sharp.co.jp/hg90/agion.htmlの「銀イオンに除菌効果は無い、と言うサイトを見ました。 結果だけ見ますと、私が購入した洗濯機も銀イオンの除菌を謳っている洗濯機なのですが、この謳い文句自体が銀イオンに除菌効果は無い、と言う事実から鑑みれば否定される事になるのではないでしょうか? 勘違いなら構わないのですが、ご意見など頂ければ幸いです。

  • 以前観た映画のタイトルが知りたいです。

    観たのは10年以上前だったような気がします。 洋画のホラーで、おそらくB級なんでしょうが すごく楽しめた記憶があります。 曖昧な記憶ですが ストーリーはおそらく、羽根の生えた人型の悪魔みたいな姿の得体の知れない怪物が、数年~数十年に一度舞い戻りその土地の人を襲います。 突然襲われ、勇敢な若い男性が果敢に退治しようと奮闘します。 後半になると、その怪物の存在を知る年配の男性が現れて力を合わせて この時の為に準備しておいたトラックの荷台に取り付けた発射型の武器で闘います。 年配の男性は数十年前にも闘い親を殺された復讐の意味もあったような… 記憶にあるシーンをいくつか書きます。 ・米国でよく見るような黄色いスクールバスの屋根に飛び付いてきて中の人が襲われます その時人を捕まえたまま飛び去ります。 ・畑の中の不気味なカカシのカット(その怪物がカカシに粉してると連想させるような) ・木造の古めかしい納屋の壁に動かなくなった怪物が吊してあったような…(曖昧です) プレデターみたいに、数十年に一度 ものすごく暑い夏に あいつは現れる。 みたいな感じだったような気もします(笑) もう一度観たいと常々考えてましたが思い出せず、調べるすべもわからずで… 投稿してみました。 どなたかわかる方がいたら教えてください!

  • ドラキュラ(dracula)1992翻訳について

    こんにちは。 いま、コッポラ監督が1992年に制作した映画「ドラキュラ」のブルーレイ版をレンタルで見ています。 洋画を借りるときは、一度見終えたあと、せっかくなので音声や字幕の設定を色々にして気に入ったシーンを見返したりします。 そうすると訳が全く違って雰囲気も違うなんてことはよくあって、ものすごく歯痒いのですが、まあ英語に堪能でない自分が悪いと思ってそれはそれで楽しんできたのですが、今回どうしても気になることがあります。 以下、内容に触れます。 ドラキュラ伯爵とミナがカフェらしきところでお酒を飲むシーン。 話しているうちに、ミナは自分の中にあるエリザベータの記憶の映像を見ます。 そして、彼女が何故死んだのかを知る(想い出す?)のですが、そのときの会話にこんなものがあります。 以下、blue-ray版英語字幕より引用 Mina: The princess...she's river filled with tears of sadness and heartbreak. Dracula: (一部省略) Man's deceit took her from her ancient prince. She leapt to her death into the river that you spoke of.      In my mother's tongue it is called Argesh. River Princess. 以上引用終了・・・ 私が分からないのは最後のIn my..以下なのですが、吹き替えでは、 「故郷の者たちは、この川を、涙の川と そう、呼んでいるのだ・・・」 といったふうになっていますし、字幕もおおよそそうなっています。 この「涙の川」という訳が、一体どこから来たのかがわからないのです! いちおう、「涙の川」は・・・Argeshがルーマニア語でそういう意味なのでは?と思い検索してみましたがよくわかりませんでした。 ドラキュラのモデルとされた史実のヴラド氏の領地のあたりにあるアルジェシ川のことだと思うのですが、単語そのものの意味はわからずじまいです。 そしてさらに、最後の「River Princess」が一番謎です。 そういう名前の川が実在しているのかと思いましたが、ありません。 何かの比喩かとも思ったのですがちがうようです。 私が何か根本的な間違いをしているとしか思えません。 もしくは原作ファンにのみ通じるなにかなのでしょうか? ここ数日ずっともやもやしています。 どなたかこの(私にとっては)謎の一文を解説していただけませんでしょうか?

  • 銀イオンを使った商品の効果

    某製薬メーカーの銀イオン入り消臭剤に対して 排除命令が出されたというニュースを見ました。 で、消臭剤ではなく衣類のニオイとりスプレーについてですが 購入時に銀イオン入りかどうかでいつも迷わされます。 ひょっとして、銀イオンってあまり意味ないんですかね? もしそうなら銀イオンを無視して迷うことなく安い方を買います。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんか? 両方使ってみた感想などでもいいので教えてください。

専門家に質問してみよう