• ベストアンサー

国の教育ローン 両親の自己破産について

春から地方大学の進学が決まりました。 地方ということで、出費もかさむことになり… 国の教育ローンの融資を受けたいと考えております。 私の父と母は平成14年に事業の失敗で自己破産しました。 この場合、父と母の申請は無理です。 他に申請可能な方法はありますか? 私は現在19歳で、上に22歳の兄、25歳の姉がいて、 どちらとも働いています。 過去に、兄が学生のころ兄本人で保証人に伯父で申請できるか 問い合わせをしたところ無理だと言われたそうです。 ご回答よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.1

「日本政策金融公庫」が「国民生活金融公庫」だった時代に『国の教育ローン』の審査を担当していたことがあります(勤務先が『国の教育ローン』の受託金融機関なので)。 日本政策金融公庫の『国の教育ローン』では、日本政策金融公庫へ直接申し込みをしても、受託金融機関を通して申し込みをしても、必ず『個人信用情報機関』の1つである『全国銀行個人信用情報センター(KSC)』へ信用情報の開示を行いますので、平成14年に自己破産されているとなると、この点で「審査に落ちます」(『KSC』では、自己破産のような官報記載情報は、決定から10年間登録されていますので、平成14年に破産決定がされていれば、平成24年まで情報が残っていることになります)。 それでも申し込みはできるんですよ。 ただ、申し込みをしても結果的に「審査に落とされる」んです。 私が審査を担当していた頃は、進学者本人でも「前年の年収があれば」、結構借り入れができていたのですが、現在は「進学者の親」という原則が結構徹底されているようです。 > 私は現在19歳で、上に22歳の兄、25歳の姉がいて、どちらとも働いています。 認められるかどうかは分かりませんが、姉や兄に前年の年収があれば、申し込みはできると思います。 平成20年度中(=平成21年3月まで)のお申込みであれば、「平成19年分」の収入があれば…ということになります。 ただ、間違いなく「ご質問者さまのご家庭における『主たる生計の維持者』が誰なのか」、「なぜ父親が借入申込人とならないのか」ということを尋ねられると思います。 自己破産をされたのが平成14年のことならば、状況によっては、現在ではお父さまも相当な年収を得ている…ということも考えられますので、お父さまが『主たる生計の維持者』なのではありませんか? 『国の教育ローン』は、「世帯収入」に基準を設けていることでもお分かりいただけるかと思いますが、「家族の状況」が審査で結構な割合を占めてくるんですよ。 また、家族の中で、仮にお父さま、お母さま、お姉さま、お兄さまに収入があるとすると、「世帯収入」の基準をオーバーしてしまいはしませんか? 「世帯収入」の基準をオーバーしていなければ、お兄さまかお姉さまに借入申込人になってもらい、申し込みをされてみられるとよろしいかと思うのですが、「年齢」、「現住所における居住年数」、「勤続年数」の点でポイント獲得が難しいです。 あと、居住形態はどうでしょうか? 自己破産をされているとなると、その際に自己持ち家や家族持ち家も手放されていることも考えられるのですが…。 また、収入が多ければ「世帯収入」の基準をオーバーが考えられますが、逆に収入が少なければ「返済負担率」と「年収に占める生活費の割合」でポイントが稼げないと思います。 こういった点を考えますと、審査に通ること、融資を受けることは難しいかもしれませんが、取り敢えず「前年の年収があり」「世帯収入が基準をオーバーしていない」ということであれば、お姉さまかお兄さまのうち、「勤続年数が1年でも長く」、「収入が多い」方に申し込みをしていただくとよろしいかと思います。 > 過去に、兄が学生のころ兄本人で保証人に伯父で申請できるか問い合わせをしたところ無理だと言われたそうです。 はい、これはダメです。 借入申込人本人に収入がなければ、そもそも「返済原資」が存在しませんので。 例えどれだけ「能力」のある保証人を立てても認められません。 確かに『国の教育ローン』では、「在学期間中を据置期間」とすることができるのですが、進学者本人に(前年の)収入がなければ、進学者本人が借入申込人になることを認めていません。 「在学期間中を据置期間」にできるのならば、利息分くらいはバイトなどで払うことが可能な程度の額なのだし、卒業して就職してから返済を始めることになるので、進学者本人の借り入れも認めてもよさそうなものなのに、どういう訳だか認めていませんね。

panda-177
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 世帯構成なんですが、 現在、父・母・兄・私となっています。 姉は1人暮らししています。 と言う事は、世帯収入は父・母・兄の収入の合計ということになりますか? 合計したところ、900万円弱であると思います。 居住形態はマンションの賃貸に8年です。 やはり難しいですよね…。

その他の回答 (2)

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

> 日本政策金融公庫に電話で問い合わせする場合、両親の自己破産については伏せておくべきでしょうか? > 偽証になりますか? 「問い合わせ」ならば、特に触れなくても問題はないと思います。 「問い合わせ」なのですから、名乗らずにおいて、逆に「両親が何年か前に自己破産しているので、両親が借入申込人になるのは難しいと思うのだが、この場合、同居していて収入がある進学者の実兄が借入申込人になることはできるか?」と訊ねてみられればよろしいのではないかと思うのですが…。 また、借入申込書には、特に「家族の信用情報について」申告記入するような欄はなかったと思いますので、「訊かれてないことを言わない」のは、『偽証』にはならないと思います。

panda-177
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 一度、公庫への問い合わせをして、 申し込みしてみたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.2

#1です。 お礼をありがとうございました。 > 世帯構成なんですが、現在、父・母・兄・私となっています。 > 姉は1人暮らししています。 > と言う事は、世帯収入は父・母・兄の収入の合計ということになりますか? 兄が借入申込人になる場合は、「世帯収入は父・母・兄の収入の合計」になります。 その世帯で扶養されている「子」は、ご質問者さま「1人」となりますよね? > 合計したところ、900万円弱であると思います。 となりますと、残念ながら基準をオーバーしてしまいます。 扶養されている「子」が「1人」ならば、「世帯の年間収入」は『790万円以内』でないと、『国の教育ローン』は利用できないんですよ。 「特例要件」が適用される基本条件 ・子供の人数が2人以下 ・世帯の年間収入が990万円(所得770万円)以内 には該当しますが、 「特例要件」はどうでしょうか? > 居住形態はマンションの賃貸に8年です。 ならば「(2) 居住年数が1年未満」には当てはまりませんね。 世帯の年間収入が900万円程度ならば、おそらく「(3) 返済負担率(借入金年間返済額/年収)が30%超」にも当てはまらないのではないでしょうか。 となると残る要件は「(1) 勤続(営業)年数が3年未満」ですが、お兄さまは勤続年数は何年になられますか? お兄さまの勤続年数が3年を超えていれば、残念ながらお兄さまが『国の教育ローン』の借入申込人になることはできません。 あとは、お姉さまが借入申込人になれるかどうか…。 こちらは相談してみないと分からないと思います(私が担当していた頃は、「進学者とは一緒に住んでいない」「1人暮らし」「年金受給者」の祖母が借りることができたんですけれど…)。 http://www.k.jfc.go.jp/kyouiku/index.html

panda-177
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 兄の勤続年数は昨年の春からなので1年未満です。 可能性はあるかもしれませんね! もう一つさらに質問なんですが、 日本政策金融公庫に電話で問い合わせする場合、 両親の自己破産については伏せておくべきでしょうか? 偽証になりますか? 時代によって基準も変化していくのですね…。

関連するQ&A

  • 自己破産での教育ローン

    平成19年に自己破産をしております。 来年子供が大学進学を希望しているのですが、自己破産を している場合、ローンを組むのは難しいとは思っていますが、 日本政策金融公庫などの国の機関でも、ローンを組むのはやはり難しいのでしょうか? 奨学金も申し込むようにしていますが、到底それでは全てを 賄うのは無理ですので、教育ローンと思っております。

  • 両親が自己破産しましたが・・・

    両親が自己破産しましたが・・・ 両親が総額800万の借金で自己破産しました。 家は持ち家ですが名義の半分が父方の祖父・半分が父でした。 自己破産すると資産を取られるという事で父名義の家を 僕に変更し管財人に160万円支払い自己破産しました。 この家は僕名義になった以上、僕の自由にする事は可能なのでしょうか? と言うのは母は母の姉に100万、祖母に500万の借金があり相談もなく自己破産し 「自己破産したし返さねーよ」といった態度です。(要するにトータル1400万w) ですんで、いずれは家や土地を売却できたら母の姉や祖母に・・・と考えています。 家に住んでいるのは両親で僕は近くで一人暮らし・税金は親が支払っています。

  • 自己破産後の請求とローンについて

    父親が自己破産を考えています。 消費者金融2社で計1300万、銀行150万、滞った工場の家賃80万等・・・今までなんとか頑張ってきましたがもう限界です。 そのうち消費者金融1社については連帯保証人に私の叔父、姉、従兄弟の3人がなっています。 根保証額は叔父300万、姉300万、従兄弟500万です。 父が自己破産した場合、この3人に請求が行くと思うのですが、それぞれの請求金額は根保証の割合になるのでしょうか?例えば叔父の場合は300万÷1100万×800万≒218万・・・といった具合に。 また、請求は一括でくるのでしょうか?一括で払えない場合は分割に応じてくれるのでしょうか? あと自己破産した場合、法律上は5年位はローンが組めないと聞きましたが、その後は本当に組めるものでしょうか?父はまだしも、まだ若い従兄弟が一緒に自己破産すると永久にローン組めなくなると申し訳なくて・・・ また、子である私や姉、妹もローンが組めなくなるのでしょうか?

  • 自己破産について。切実です。

    大変憔悴しております。親身になってお答え頂ける方お願いします。私の婚約者の父親が事故で亡くなり、彼の兄名義で6千万借金が残りました。しかも、ヤクザが絡んでおり別れた母親の所まで、父が亡くなる前から取立てに来てた事が分かりました。そこで、彼から「もっと良い人みつけて。兄が自己破産出来なかったら、俺にも取立てに来るしお前に迷惑がかかるから」と言われました。兄は24歳です。利子だけでも毎月80万だそうです。これでも、自己破産できても免責までは至らないでしょうか?彼だけ母と兄のいる場所から遠い所に住んでいるせいか、取立てはまだ来てません。(彼は上場企業に今年就職してます)そして、兄は友達のつてで就職先は決まったのですが(父の所で働いてたので、父が亡くなった今会社を閉める事になったのです)、自己破産をするために弁護士に手続き申請をしている最中です。しかし、自己破産をしても免責まで出来ないと取立てにも来るし、返済義務も残ると聞きました。自己破産止まりでも彼と私(入籍した場合)にまで取り立てに来る事、彼が借金を背負う羽目になる事はありますか?今はなかなか自己破産が出来にくい社会にもなってると聞きました。文字数制限があるので内容が簡単になり済みません。

  • ★自己破産に権利関係対策/相続など

    ★私の自己破産における権利関係防衛対策おしえてください。 このような場合、どうすればいいですか?あなたならどうされますか? 5人家族/自宅その他、父の所有する物件すべて父の事業の融資の為、抵当に入っています。 父(高齢なので要介護なので先が短いかもしれません) 母(高齢) 姉(県外で会社員) 兄(近所の賃貸に住んでいます) 次男の私(今年自己破産しないといけないかもしれません) 自宅(実家に父、母、次男の私の3人住んでいます) たぶん父の他界後、実家含めすべて銀行の父の個人事業の抵当に入っているので、基本取られてしまいますが、その銀行員によると、自宅はその時の土地建物の評価額で、どなたか身内に買い取ってもらえれば住んでもいいと母に言われているそうです。 そこで問題なのですが、自宅の建物名義は父の名義で、土地の名義は子供3人の共有名義になっているようなのです。ここでややこしくなってくるのですが、私が近々自己破産するとなって場合、この自宅の土地の共有名義が私、兄、姉の3人名義の為、私の部分だけ、いま自己破産した場合、競売にかけられ、第3者の土地の一部の名義が他人にわたってしまうかもしれない懸念が出てきました。 場合によっては、こういった共有名義の一部の権利をわざと、やくざ?や悪用する不動産業者が買い、後々ややこしくなると聞きました。その懸念があり私が今、自己破産手続きしないといけない場合、どういう防衛対策があるのか困っています。 今の段階で下手に自己破産前に、この自宅の土地3人共有名義で私の分を姉や兄に移した場合、自己破産申請時に財産隠し?みたいになり違法性がでてくるかと心配です。 まだ姉に聞く前ですが、身内で、すぐお金を用意できる者がおらず、できるとしても せいぜい県外にいる姉が父の他界時の相続放棄のときに母が住む場所がなくなるかもしれない、って時に、可能性は限りなく低いですが渋々銀行に実家を手放さなくていいようにお金をかりてくれるかもしれません。(いまの段階ではもう実家のお金のことで関わりたくない絶対嫌だ!といっております) (1)ここで心配ですが、もう私はそんなこと気にせずに自己破産をし、だれも競売でそんな共有名義の土地の一部は誰も買わないので、第三者に自宅の土地の一部がわたろうが気にせずに、自己破産していいものでしょうか?(まだ確実に自己破産をすると決めたわけではありませんが) (2)心配なので、いまの自己破産前に、姉か兄に私の分の実家の土地の名義を変更か売却?とか対策をとった方がいいのでしょうか?(自己破産の免責がおりないとこまるので) お分かりの方や実務的に詳しい方、教えていただけませんか? あなたならどうされますか?

  • 母親が自己破産していたら国の教育ローンは無理でしょうか?

    母親が自己破産していたら国の教育ローンは無理でしょうか? 来春に専門学校へ入学したいと思っています。 母親が4年程前に自己破産しました。父親はしていませんが、この場合、国の教育ローンや日本学生支援機構(JASSO)を受けることはできるのでしょうか? ちなみに家族構成は、父親(収入は低い方です)と母親(現在は専業主婦ですが求職中)と、兄(働いていますが、正社員ではないので収入低め)です。私は成人していて、高卒2年以内です。 どうしてもJASSOか国の教育ローンを受けなければ進学できません。どうか、詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 国の教育ローンについて

    今年17歳で調理師学校に入学が決まったんですけど学費が入学金や授業料を含めて 120万ほど必要です。 ぼくは母子家庭で最近母が無職になってしまって家を出て行ってしまったので今は離婚した父に生活費とかをまかなってもらってます。 それで国の教育ローンを利用したいんですが前に父は借金を作って破産申請しました。 父は収入は月に20万ぐらいだと思います。 これだと審査通らないですよね? やっぱ調理師学校は諦めるしかないですよね… アドバイスください!!

  • 両親が自己破産中で姉が精神病です。

    現在両親には1千万ほど借金があり、自己破産の申請中です。両親は60歳を過ぎ父は職につく事ができないので自営で食品の販売をしていますが商品を仕入れるお金がなくなり、よく私(息子)からお金を借りる状態です。私は職には就いていますが時給制で月30日近く働いても父を助けるだけのお金はまかなえないので消費者金融でお金を借りたりもします。そんな中他県で働いていた長女の姉が精神障害をもち働けなくなった上に200万もの借金をしました。ご近所にも迷惑をかけて警察も着たこともあり、母が姉のところに看病に行ったのですが、母まで精神障害が出てしまいました。色々な機関に相談してしてみましたが問題を打開できずにいます。是非アドバイスや経験談を聞かせてください。

  • 自己破産する両親を持つ子供

    こんにちは。 この春から新社会人になる女子大生です。 実は最近、両親が自己破産することが決まりました。 父の借金が理由です。消費者金融で借りた金が返せなくなっただけでなく、会社の金を横領した罪などで今訴えられています。 その額1000万ほどで、自己破産することが決定しました。 刑務所に入るのも時間の問題であると思います。 母は、貯金が数百万あるそうなのですが、その蓄えの件については父に言っていないそうです。 (これまで何度も父の借金を返してきたため、これ以上払いたくないそうです。母も自己破産すると言っていました。) もう情けなすぎて、悲しいというより、馬鹿な親だ、という感情のほうが強いです。 (もちろん大学までちゃんと出してくれたことに関しては感謝しています。) 私は就職を機に母と二人暮らしをする予定なのですが、幸先悪いというか、私の人生なのにこれから先どうなっていくのかすごく不安です。 そこで質問がいくつかあります。 (1)片方に貯金が数百万ありながら、自己破産は可能なのでしょうか。不可能である場合、娘である私に相続してからの自己破産は可能ですか。 (2)自己破産+刑務所行きは近所もしくは友達、また就職先(公務員などの職業ではないです)ににばれることはありますか? (私は警察官の友達が数名居ます) (3)父とは縁を切りたいのですが、今後結婚などする場合など、父が不在で都合の悪いことがありますか?相手の方にはなんて言っていったらいいのでしょう。 (4)刑務所に行った場合、私は面会の必要があるのでしょうか、縁を切るといっても、どのようにして切ったらいいのかわからないです。 父は出所した後、どのようにして生きていくのでしょうか。私は援助を一切しない予定です。 こんなこと誰にも質問できず、ここでみなさんにお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 自営業で自己破産しました

    両親が自営業を営んでいたのですが 不況やらで 自己破産しました 担保に私の家がかけられており 生まれそだった家と別れ 家族四人でアパート暮らし されど50過ぎた父の仕事は見つからず 母が一人で家計を支えている状況です 姉は大学におり、私は医療系の大学に 進みたいと思っています 母一人の給料では アパート暮らしも厳しいらしく 市営住宅に引っ越すようです 母も切羽詰っているようで わたしに八つ当たりしてくることも しばしばあります。 その話を聞いていると 私も働けばいいのかな、と 思うようになりました。 姉がバイトしてくれれば 少しは出費は抑えられるのですが 我儘というか、甘えてるというか。 私しかいないのだろうと... 客観的に見られて 私は働いた方がいいのでしょうか。 学校に通いながらアルバイトするような。 最近憂鬱でなりません。 宜しくお願い致します(´-ω-`)