• ベストアンサー

企業業績

企業業績との株に関連したことをお聞きしたいと思います。 質問)ある企業の業績で営業・経常ともに前期比より二桁UPの場合でも純利益が-30~50%の場合、株価にはどう影響しますか? 一概には言えないと思いますが、参考にしたいと思いますのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debbu
  • ベストアンサー率50% (14/28)
回答No.1

営業外損益がどのような事由で発生しているのかチェックすることで、その会社の経営者の考え方は参考になります(有価証券投資での強制償却なども経営者の運用スタンスが分かる)。 基本的に、増収減益は将来の企業価値として前向きにとらえられます(=当期の純利益マイナスは一時要因として、その解決策を経営陣が実行すればですが)が、減収増益は、恒常的な業績減退の評価を受けやすいのでマイナス要因でしょう。

Yashamaru
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

株価は結果より予想で動く面があります。もちろん結果でも動きます。 いわゆる「織り込み」という用語で説明されるものです。 事前に予想できていた場合、ほとんど動かない。 それで、減配や無配になったら、徹底して売られる。 UPを重く見るかマイナスを重く見るか知りたいのだろうけど、その場にならないとわからないので、前もって仕掛けないで、チャートでも見ていたほうが良いです。

Yashamaru
質問者

お礼

チャートは確かに重要ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 企業の業績について

    企業が成長しているかや、財務状況を知りたいときなど、「純利益」「営業利益」「経常利益」のどれが1番重要となるのでしょうか?また、これ以外で、もっとその企業のことが分かるような数値などあるのでしょうか?

  • ブリジストンの連結業績予想の修正は何時に報告されたんでしょうか?

    こんにちわ。 昨日「ブリジストン」(5108)の連結業績予想の修正があり、営業利益を前期比23%減の1650億円と報告され、株価が落ちているようですが、こうした報告は、やっぱりざら場中にはされないものでしょうか?

  • 会社四季報の業績欄の見方について

    四季報の一番下の業績欄について教えてください。 左から、売上げ・営業利益・経常利益・利益と続き、一株益・一株配とつづきます。 その右には、配当という欄がまた別にあります。 業績欄の一株配と、配当欄の配当金とはどういう関係にあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業績の良い企業の株価が上昇するのは何故?

    一般的に株価は、株主による売買により決定されますが なぜ企業の業績が上昇すると株価は連動して上昇するのでしょうか? 企業の業績上昇は株主にとってたいして恩恵を与えるわけでもない。 株主にとって企業業績はどうでもいい事のような気がします。 (業績の良い企業は倒産するリスクが低いという意味では関心はあるでしょうが・・・) ※業績上昇→配当増への期待→買い殺到→株価上昇  という図式で説明もされているようですが、  株の配当益よりも売買益を主眼として株取引をおこなう人が  主流な現代においても、通用する図式なのか疑問に思います。

  • 業績の見方

    売上、営業利益、経常利益が前年度を上回っているのに一株益が大きく下がっています。株数が増えたわけでもないのにどうしてこうゆうことになるんでしょうか?

  • 3404三菱レイヨン

    って業績いい、悪いで意見分かれてますがどうなんでしょうか? 四季報がでる前は、 今3月期連結業績は営業利益で前期比47%増 EPSで55円まで増加する見通し PER15倍台と割安 外資系証券筋は1,300円目標を出している とでてましたが、 最近の意見では 一番大切な0803期の営業・経常・当期利益、および、一株益が前年度を大幅に下回っている といわれています

  • 1株益、1株営業CF、1株株主資本の考え方。

    四季報を見ていますと、売上、営業利益、経常利益、などは順調に上がっているのに、1株益や1株営業CF、1株株主資本などは年度によって増えていたり減っていたり、場合によっては年々減っている企業があります。 その企業の業績を見る上で、1株益、1株営業CF、1株株主資本などは どのように考えれば良いでしょうか? ご教授願います。 また、こういったことを勉強する上で、お勧めの本がありましたら教えてください。

  • 企業の業績見通し(予想)はどのぐらい信頼出来るものなのか。

    ここ最近、日本を代表する企業の9-12月期業績発表が続きましたが、こういった指標が出る際には必ずと言っていいほど「企業自身が発表していた業績見通し」と指標が比較されていますよね。 これによって例えば前期に比べ業績が落ち込んでいたとしても、業績見通しより好調であれば株価が上がったりします。だとすると、最初っから企業が業績見通しを低めに設定しておいたりする事はないのかなぁと疑問に思いました。 (1)企業の業績見通しはどの程度信頼出来るものなのか。 (2)又業績見通しは主に企業内のどんな立場の人がまとめているのか。 詳しい方、特にいらっしゃれば当事者の方にぜひお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 今までの決算発表内容・企業業績から言って、

    いくらぐらいが日経平均の妥当な値段なのでしょうか? 今までの決算発表の内容は良いのでしょうか?悪いのでしょうか? あと、こういうの(企業業績と日経平均株価の関係)は何を基準にして見れば良いのでしょうか? (東証一部銘柄のPERなのか?日本株全体のPERなのか?他にあるのか?) 初心者なのでどこで判断すれば良いのかわかりませんTT テレビ東京の番組で、 「現在世界同時株高なのに独立独歩で日本株は出遅れ。しかし、割高でもある。」 と言っていました。 こちらもテレビ東京の番組で言っていた話ですが、 「今までに発表された決算では 【経常利益14%強の伸び】」 ※確か11月15日ぐらいの放送 ※東証一部銘柄の事なのか日本株全体の事なのかわかりません。 不確かなデータですみません。 質問は[発表された決算内容、その観点から言った日経平均株価の妥当な値]の話です。 ・証券税率引き上げ問題 ・最近出た経済指標 ・先行き予想 などなど他の要素は置いておくとして。 (あまりコメンテーターなどには触れられませんが、 私は『日本株が上がらないのは割高だからだ』と思っています。 コメンテーターでも決算発表を見て、 「企業業績はそこそこだ」と言う人や「最近の下げは企業業績を見た失望売り」と言う人がいますが、 私は『失望売りが正しい』感じがします。 あと、上記のテレビ東京の番組でのコメントを聞いた事。 で、質問させて頂きました。)

  • 好業績なのに株価を下げる理由

    決算資料や短信を見ると好業績(売上・利益ともに前期を上回ってる)なのに、翌日の取引で株価を大きく下げる時はどんな理由が考えられますか?