• 締切済み

国際離婚 妻が失踪

duosonicの回答

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

こんにちは。お気持ちお察しします。男性です。 ご記述がないのですが、まず「それまでの夫婦仲は悪くなかった」のに、どうして奥さんは失踪したのですか?   osiete9215さんには全く思い当たるフシがなく、ただ意味もなく失踪したという話なのですか?  それが分からないことには、第三者としては何を言うことができませんよね。 或いは、「失踪した外国人と離婚するのだが、どういった手続きなのか」というご質問なのですか?

osiete9215
質問者

補足

有り難う御座います。 問題は失踪した外国人妻と離婚するには、どういった手続きが必要なのかです。 言葉足らずで申し訳ありません。 どうか宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • 中国国際離婚について教えてください

    中国人妻は役所に離婚不受理届を申請後音信不通になり 離婚出来ないのでしょうか 在留期限は一年です 不受理届をそのまま帰国されたら どうすればと心肺です 離婚方法をおしえてください まだ日本にいると思います 一年して帰国すれば離婚できますか 詳しい方よろしくお願いします

  • 韓国人男性との国際結婚

    去年、韓国人男性と結婚しました。 日本で婚姻届を提出済みです。 4月から私も韓国に行き、今度は韓国で婚姻届を出す予定です。 そこで質問なのですが、韓国に行くのにノービザで行って、婚姻届を出した後、ビザを切り替えることは可能ですか? もし可能なら、どのような書類と手続きが必要ですか? 又、韓国での婚姻届を出すのに必要な書類を教えて下さい。 何から何まですみません。 分からないことだらけで、ご存知の方、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 形式的な国際離婚の弊害について教えてください。

    私は日本人で韓国人の嫁をもらい韓国で生活しております。すでに2年ほど前に、日本と韓国両国に届を出し法律的にも夫婦でまだ子供はいません。 まだしばらくは韓国に住むつもりで、日本には帰るつもりはないのですが、身内に、身内の誰かが国際結婚している場合、仕事に大きく影響が出てしてまう者がいて、かなり困っているそうなのです。 韓国での婚姻関係は保ったまま、日本でだけ離婚届けを出すというような回避策は可能でしょうか?後ほど戸籍法上の罰金などに処されても、身内に払わせるので問題ありません。 それより10年後くらい日本に夫婦で戻るときに改め婚姻届を出せるのなら、それも方法であると思います。 ちなみに嫁さんはまだ日本で暮らしたこともないためビザを取ったこともなく、特に、日本で暮らすことも希望してません。日本では他人でも我々は韓国で暮らしており特に問題はありません。ただ、問題は子供が生まれたときその子にどのような影響が及んでしまうのかという点に心配があります。日本国籍とか取れないのかと漠然と考えてしまいます。 正直、私にとっても嫁にとっても迷惑な話ですが、身内にもお世話になっているので、できればベストな道を探したいと思います。アドバイスいただけますでしょうか?

  • 外国人との離婚問題

    フィリピン人と離婚したいのですが相手は多分フィリピンにいます連絡は取れなくなっています、離婚のやりかたを教えてください。 最初はフィリピンで結婚をして私一人で帰国して役所に一人で婚姻届を出しました、これが受理され日本でも夫婦になったのですがビザを申請してもビザがおりず相手は婚姻後日本に来ていません。そのうちれんらくが取れなくなってしまって結婚してる意味がありません、簡単に離婚できるものなんでしょうか?

  • 国際離婚について

    自分はアメリカ人女性と結婚して3年になりますが、離婚をします。 どちらも日本在住で、4年前に都内の区役所に婚姻届を提出しました。 アメリカ側には特に婚姻の報告などはしていません。 協議離婚であれば離婚届に2人が判(サイン)すれば成立すると思うのですが、協議離婚はアメリカでは認められないと聞きました。 この場合、初めから2人が離婚に同意している場合でも、調停離婚に持ち込むことは可能でしょうか? また、アメリカ側に報告等は必要でしょうか?(州によって違うそうですが、これは妻の出身の州なのでしょうか?) 今別にお付き合いしているアメリカ人女性と結婚、渡米を考えているため、ビザ申請のために自分の離婚証明が必要なのですが、離婚届受理証明+戸籍謄本でいいのか、家庭裁判所からの調停書が必要になるのかが不明なのです。

  • 失踪から2年後の夫婦関係調停調整

    教えて下さい。知人の女房が2年前に(おそらく)浮気の果てに4人の子どもを残して失踪しました。その後消息は不明でしたが、まさに丁度2年が経過する最近になって家庭裁判所から夫婦関係調停調整なる物が送付されてまいりました。警察に失踪届けを出していましたが、それまで全くの音信不通状態でした。にも関わらず、丁度2年の節目に出してきたことに対して何か意味があるのでしょうか?ご存知であれば、是非教えて下さい。

  • 夫婦異姓は法律違反か

    日本では夫婦別姓は認められていないと聞きますが、韓国人や中国人と国際結婚した場合は相手の名前はそのままで婚姻届が受理されます。一方、日本人同士で結婚する場合に夫婦異姓のままで婚姻届を出した場合も受理されるのでしょうか。受理されたとしたら夫婦異姓は法律違反ではないような気がします。

  • 妻より離婚の申し出がありました。

    妻より離婚の申し出がありました。 色々とあり、不受理も出していたのですがやり直す方向に話が進み、昔、妻も不受理を出していたので一緒に取り下げに行きました。 しかし、取り下げ日から2日後に離婚届けが提出されていました。 それから2日後の今日、受理書が届いたので今日に逃亡する計画だったのだと思い、どうなのでしょうか?妻の行動は? 音信不通で子供がいて、連れ去っていきました。 警察に相談しても扱ってくれないでしょうか? その他、妻に辿り着く方法、子供に会える方法があったら教えて下さい。

  • 失踪後の結婚についてお伺いします。

    失踪後の結婚についてお伺いします。 やむにやまれず家出をします。 そのためしばらく身分証明書がない(前住所のもののまま)状態になるのですが、結婚する場合、特になにも言わなければいま持っている身分証明書でも戸籍謄本はいただけるんでしょうか? また、婚姻届を提出した場合、身分証明書の住所に通知などがいってしまったりはするのでしょうか? ややこしい質問ですが、失踪後の結婚に関して教えて頂ける方がいればよろしくお願いいたします。

  • 国際結婚の離婚

    知人がアメリカで結婚をして日本で暮らしています。現在まで性格の不一致を理由に別居をして15年以上になります。離婚をしたいと思っているのですが、知人はアメリカでの離婚が弁護士を雇って高額になるのでできなし、そのことが面倒で時間が取れないと話しをしています。質問のポイントは海外での婚姻届は出ているが、日本では離婚届を出せば受理されて、日本の法律上では独身になるのでしょうか?