• ベストアンサー

離婚調停について

 先日第1回目の離婚調停が終了しました。主人が勝手に出て行ってから1年がたち、こちらからは連絡は取れず、主人からもありませんでした。そして、来た連絡は調停からの呼び出しでした。  調停に出てみて思ったのですが、1回目は申し立てた主人の主張や要求を聞くだけでしたが、あまりの嘘で正直私は言葉を失いました。調停は申し立てても申し立てられても平等と聞きましたが、やはり申し立てた人のほうが有利に進んでいくのでしょうか?  教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.3

調停経験者で行政書士の勉強を今している者です。 民事調停とは裁判所の調停委員の仲介によって、当事者同士の話し合いで紛争を解決する方法です。 民事調停を担当するのは、裁判官一人と私人から選ばれる調停委員二名以上から構成される調停委員です。 紛争の解決はあくまでも「当事者同士の合意」によって行われ、調停委員会の提案した解決案が当事者双方に受け入れられなければ、紛争の解決には至りません。 しかし、当事者が解決案について同意すれば調停が成立し、その内容を記載した文書(調停調書)は訴訟における「判決」と同じ効力を持つことになります。 一方、当事者が解決案に同意できなければ調停は不成立となり訴訟手続きでの解決を求めることになります。 民事調停はあくまでも当事者同士が話し合い、お互いが譲り合って解決することを目的とした制度といえます。 なので調停は法の基準によらず紛争の解決を行うことが出来ます。 この中の 「しかし、当事者が解決案について同意すれば調停が成立し、その内容を記載した文書(調停調書)は訴訟における「判決」と同じ効力を持つことになります。」 の一文の通り、合意してして文書にしてしまえば法的に効力がでます。 調停の場では、裁判と違ってある種自分の都合の良いように話すことも可能です。 ですから、納得できないことははっきりと拒否して自分の主張を通してください。 私も調停前から弁護士さんを頼みましたが、一度主人とあってから、裁判を視野に入れて、調停を起こし、やはり主人が調停に出てこなかったので裁判に移行しています。 裁判になると、調停と違って自分で裁判所に証拠を提出していかないといけません。 裁判まで持っていってもよいか、調停でとどめたいかは、もう少し調停の流れをみて判断してみてはいかがでしょうか。 でも弁護士さんを頼まなくても都度都度相談に行くという手もありますよ。

wildboar63
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私は調停中、主人のあまりの嘘に言葉を失っていました。証明できるものについて、否定するのが精一杯でした。調停が私にとって不利になってると感じたのは、私が話したことはほとんどメモも取らずに聞き流されてしまったのと、調停委員の方に何度も自立しなさいと言われました。現在1歳になる子供がいますが、幼稚園に入るまではそばにいたいと思ってます。その場は乗り越えられる貯金はあります。子供が幼稚園に入ったら、働き始めるつもりですが、それが分かってもらえないのです。。。うちの地域ではシングルマザーは働き、子供は保育園というのが主流のようです。それには、主人も大賛成で何だか不利に感じてしまいました。  調停が不成立となると、必ず裁判となるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.7

遅くなりましたがまだ質問を締め切られていなかったので、こちらに参りました。 大変なご事情を見ず知らずの私におっしゃっていただきありがとうございます。 ご実家にお話された経緯とても勇気が要ったことと思います。 私が要らぬ助言をしてしまったかと思っており申し訳ございませんでした。 お詫び申し上げます。 でも親御さんがDVを受けていたからといって、質問者様が我慢しなくてはならないということはないと思います。 質問者様が「強い人間などいない」ということは本当にその通りだと思います。 お礼の中で話す人がいないという点も気になりました。 私は話して気持ちを楽にしてきた方ですが、友人で言わないほうがストレスが溜まらないという人がいました。 人はそれぞれですが、状況が状況なので話せる人がいないと、調停が進む中でやはり大変かと心配です。 せめて理解してくれる良い弁護士さんに出会われることを願っております。

wildboar63
質問者

お礼

 いつも親身になって頂き本当にありがとうございます。そして、お礼が大変遅くなってしまいまして、申し訳ありません。  実家のとの事は気になさらないで下さい。分かっていましたから。でも、確かに、調停中の精神状態というのは尋常ではないですね。私自身、実家にはいつも結果報告のみでしたが、調停の途中で話すということはやはり助けて欲しかったのかもしれません。自分の子供を見ていると、まるで自分を見ているかのようです。本当は甘えん坊なのに、あまり甘えてきません。今は小さいながらも私の変化を察しているのでしょう、なるべく今まで通りにしているつもりなのですが・・・。私にとって一番ゆずれないのは子供です。子供の今も大切です。私にとって今の話を理解してくれる人は必要なのかもしれませんが、仕方ありません。  弁護士さんにも相談に行ってきました。やはり、私の調停での状況も悪いようです。それは、申し立てをされてしまったのと、主人に弁護士さんがついていること。調停は結局は平等でないことを理解しました。裁判もそのようですね。正直、仕方ありませんね。  本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.6

NO.3です。 お礼を拝見いたしました。 こんな私でよろしければお役に立ちたいと思います。 文章を拝見していて気持ちの整理がある程度できてきつつあると思いますよ。 でも、まだ一杯一杯のところも感じます。 ご質問の趣旨とは離れますが、質問者様の現在は子育てや調停で大変なのは安易に推測できます。 が、ご本人さんはどうでしょうか? 食欲がありますか? 眠ることが出来ますか? ご自分の気持ちを吐き出せる場所がありますか? 最低この3つのことが出来ないと問題解決よりなにより精神的に参ってしまいます。 もし思い当たるふしがおありになるのでしたら、心療内科に行って不安を取り除くお薬を処方してもらってください。 私も元主人からおととし事実婚の解消を言い渡され、何があってもご飯が食べられなかったことがないのに、まったく食べ物を受け付けなくなってしまいました。このことが数ヶ月続きました。ネットで心療内科を調べお薬を処方してもらいました。今でもお薬は手放すことが出来ない状況です。 でも以前よりずいぶんと楽になりました。 なぜなら親元に帰ってきたからです。 質問者様の親御さんにとっても「孫」です。いくら古い考えの方でも娘と孫が困っていることを知れば、何とかしてあげたいというのが親心ではないでしょうか。もし質問者様のお子さんが同じような状況下におかれたら、やはり質問者様だって黙ってはいられなくはないですか? 結婚前は私は母と折り合いが悪く、そのせいで元主人に走った部分もありましたが、詳しい経緯は省きますが、元主人の不貞によって実家に身を寄せるようになり、独身のときと違い母の苦労などがよくわかるようになり、今ではまあまあの関係が続いています。 もし、この状態を親御さんに伝えていないのでしたら最初は「それみたことか」と言われるかもしれません。でもかわいい娘と孫です。 思い切って一度お話してみてはいかがでしょうか。 案外と道が開けるかもしれませんよ。 調停については担当の調停員にもよることも大きいですし、都度都度状況が変わりやすいので、なんともいえませんが、まず質問者様のお気持ちが少しでも楽に、和らいでくれたらと願っています。 「調停の場で生活費までも一方的に決められてしまうのか」とありますが、話し合いの席で決裂した場合裁判所が算出表により決めてくれますが、旦那様の年収や子供の数によって決まるわけです。 旦那様の年収はわかりかねますが、正直17万~16万円は多いほうかなと思いました。 でも婚姻費用分担については生活していく上で最低の金額ではなく、例えば美容院に行くお金、お洋服を買うお金なども鑑みて算出されます。 金額で決裂した場合は、調査官がいろいろと話を聞いてくれますので、この点については覚えておいて損はないと思います。 文面を拝見して、マザコンの方がよく調停を起こしたと思いました。 お母様のお知恵なのかもしれません。 こういった方は逆に訴訟を起こして、ご主人の「お母さんと一緒に入浴していることなど」を公にするのも一つの手ですよ。 じたばたするのは向こうのほうです。 私ならそうしますし、可能ですがこれはあくまでも質問者様のお考えで。そこまでするなら親御さんのご協力も必要になってきますし。 恐らく先方は世間体も考えるはずです。 そうなれば調停で終わらせたほうが得策か、裁判に持ち込んでもと思うか、主導権を握るのは質問者様になってくるような気がいたします。 また何かございましたらいつでもご質問くださいね。

wildboar63
質問者

お礼

 再び回答を頂きありがとうございます。気持ちが落ち着きました。お礼が遅くなり、申し訳ありません。先週末、実家に話をしてみました。答えは分かっていたのですが・・・、やはり関わりたくないとの事でした。子供に対してはものすごくかわいがってくれますが、問題は私なのでしょう。私は実家に居た頃、何年も原因不明の全身に出る湿疹に悩んでいました。実家に居ると息苦しくなるのです、そして家を出てしまったのです。そんなこともあり、結婚前に妊娠したこともあり、それ以上に1年以上子供と二人で暮らしていたことを隠していたことにショックを受けていました。私も話さなかったので、実家からの答えは分かっていたのです。でも、子供と二人で生きていく決心が固まり、話して良かったと思っています。又、メンタル面を気にかけて頂きまして、本当に嬉しいです。実家は私のことを強いと思っています。強い人間なんていないのにと思うのですが、倒れたりしないときっと分かってはもらえないんだと思います。その点においては神経が図太いのかもしれません。子供の食事は栄養も考えて作っていますが、自分のは適当ですが、食べています。寝つきが悪くなりましたが、睡眠もとれてると思います。話せる人は全くいません。子供が産まれてからは主人と話すこともなくなりましたし、出て行ってからは子供とというか独り言のようでした。今では子供が私の言ってることが理解できるようになってきたので、それだけが心の支えです。それと共に、主人が調停に弁護士さんをたてて起こした理由が見えてきました。でも、私は正直子供さえいれば、何もいりません。こちらから主人を捨てるつもりで、今後の調停に望みたいと思います。そして、なるべく子供から主人を遠ざけられるような方法を弁護士さんに相談してみたいと思います。  本当にお忙しいのに親身になって頂きありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.5

NO.3です。 たびたび失礼いたします。 お礼の内容を拝見して、あまりにもひどい旦那様だと憤慨し再再度こちらへ来ました。 とても大変な状況だったのですね。 見知らぬ土地でお子様と二人。 ご実家にも話すことが出来ないとは精神的にさぞかしお辛かったと思います。 子供こそいませんでしたが、私も似たような状況下だったので質問者様の苦しみがひしひしと伝わってきました。 が、まだ混乱状態でしょうか? 旦那様が行方知れずになれば、調停を起こしたくとも起こせないです。 調停のために旦那様が出てこられたのは幸運?と思えないでしょうか。 かわいい盛りのお子さんを置いて出て行くなんて常識的には考えられないことですよね。親の責任放棄だということを調停の席で主張してはいかがでしょう。 質問者様は旦那様との離婚を考えていらっしゃるのかここではおっしゃっていませんが、どのように考えられているのでしょうか。 一年も行方知れずだということは法律的には「悪意の遺棄」に該当し、質問者様に有利に働くと思います。 また、旦那様がいきなり出て行ってどのように生活してきたか、はたまた女性と一緒に暮らしているかなど詳しくわかれば、ますます質問者様が有利かと思います。 私が調停した家裁には、ベビーベットもあり、お子さん連れでいらしていた女性もいらっしゃいました。 調停の席にも連れて行っていましたよ。 お礼の内容をみていまどき遅れているなと正直思いました。 書記官も子連れはだめだとのことですよね。 こういった場所においては女性のほうが有利だと聞きますが、このような状況だと、質問者様には苦労や心配が多すぎて今後の調停を耐えていけるかこちらも心配になりました。 調停は法律の枠にとらわれない分、理不尽なことも多いのかもしれません。 決められるのは質問者様ですが、調停に出席せず不成立にする方法もありますが、この手段はリスキーですよね。 生活費は入れてもらっていますか? もし入れてもらっていないのでしたら、せめて婚姻費用分担など法的に決めてもらえるものだけでも決着をつけて、あとは、長い時間がかかる覚悟で調停を続けるのも一つの手です。 弁護士さんに相談する費用などかかるのが心配でしたら、今はネットで行政書士さんが相談に乗ってくれています。 料金も格安ですから都度相談に乗ってもらいつつ調停に望むことも可能かと思います。 ご主人には弁護士さんがついていますので手ごわいと思われます。 ご自分とお子さんのために「ファイト!」です。

wildboar63
質問者

お礼

 本当に親身にありがとうございます。救われます。私は本当に何も知らなかったんだと、勉強不足を痛感しました。長文になってしまいますが、素性を書きたいと思います。  子供が出来たと分かった時、誰一人祝福してくれる人はいませんでした。私の親は古い考えの持ち主なので、結婚より先に妊娠なんてと。でも、祝福はしてもらえませんでしたが、結婚は許してもらいました。夫の両親は結婚にも反対。夫は親が反対なら結婚はできないから、子供はおろすようにと、日々言われました。当時、私は一人暮らしをしており、夜勤と日勤の混合の仕事をしていました。妊娠という状況にものすごく不安でした。何を食べたらいいのかも分からず、ただひたすら小魚を食べていたのを覚えています。今考えると安易でしたが、私は一人でも子供を産む気でした。夫の子なんですけれども、私の子でもあるから。親の勝手です。そんな日々が2ヶ月続いて、夫の母より電話がありまして、子供のために籍だけはいれなさいと。私が拒否していたわけでもないのに・・・と思いながら、夫の母が決めた日に入籍だけしました。その後も働くよう言われ、そのまま仕事をしながら、一人で暮らしていました。夫とは出産の3ヶ月前から一緒に住み始めましたが、私は夫を知らなかったんだと、後悔しました。夫はいわゆるマザコンというやつです。何でも母に聞かないといけない。新居の合鍵を持っていて、連絡もなく、チャイムを押すこともなく自由に出入りしてました。家に誰も居なくてもです。それで、夫の洗濯物だけを持ち帰ったり、布団を干したり・・・とプライバシーは全くない状態でしたが、私は生活環境が違うんだと割り切っていましたが、生理的に受け付けないこともありまして・・・、一番は母とお風呂に一緒に入っていたことや、身の回りの物は母と一緒に行き買ってもらっていたり、鼻くそを食べること、毎週末には家族で競馬、出会い系もしていました。出会い系について夫は、ただメールをしているだけだと言っていましたが、私は何だかもう夫を受け付けないといった感じでした。  

wildboar63
質問者

補足

 続きです。夫が勝手に出て行ったのは、今回が初めてではありません。以前はポストに離婚届が入っていました。そのことを調停では私が書かせたのだと主張し、あくまでも性格の不一致だと。夫は実家にいるようです。家から歩いて10分くらいのところにあります。私は今回夫が出て行き、連絡が取れなかったので、市の相談所に行きました。でも、夫婦の間はお互い何をしても構わないのだという結論でした。又、調停は夫婦で話し合い、結論が出なかったらするものなのだと。私はなすすべもないのだと途方に暮れました。夫が出て行ってから、給料の入る通帳が家に置いたままだったので、勝手に引き出し使って生活していました。7ヶ月したら、カードが使えなくなっていて、主人から当初3ヶ月は17万、今は16万送られてきています。調停委員の方にも多いくらいだと言われましたが、家賃が10万です。残りで到底暮らせませんので、私の貯金で賄っています。その点についても、何故夫が働いているということだけで、勝手に出て行った上、生活費までも一方的に決められてしまうのか。。。そして、夫はそんな育児放棄だけでなく、3ヶ月しか一緒にいませんでしたが、全く子供には関わろうとしませんでした。夫は夜勤の仕事でしたので、普通の仕事をしている方より自宅に居る時間が長いのです。私には、抱っこしてもしなくても子供は泣くから抱っこしないとかオムツ替えは臭いし、私の仕事だからしないとか、お風呂も落とすといけないからしないなど、呆れるような答えが返ってきていましたが、調停では接し方が分からなかったと主張していました。  私の意思はもう夫には関わりたくありません。子供にとっては実の父親であることは一生変わることはありませんが、そんな父親は必要ないと私が結論を出しました。ですから、いつでも離婚する構えではあったのです。ただ、連絡も取れず、調停も申し立てられないと思っていたので、夫からの連絡をただひたすら待っていました。でも、主人が調停の申し立てをし、調停が始まったので、何で申し立てられたのだろうと疑問に思いながら、調停ではなく個人的に話し合いたいと思っていたのですが、調停には参加しなければならないのだと思い出席し、今の現状です。  長々とすいません。婚姻期間がそう長くないので、今は家計簿を見ながら、いろんなことを思い返してます。次回の調停で、離婚解決金と養育費の額、子供に合わせる詳細を言わなければなりません。頭がパニックになっていて文章もおかしいと思いますが、またお返事頂けたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • megomama
  • ベストアンサー率54% (153/281)
回答No.4

NO.3です。 お礼ありがとうございます。 その中で調停が不成立となると必ず裁判になるのか?とのご質問ですが、私の場合は早く裁判に移行させたかったので、調停が流れた後すぐ裁判に移行させましたが、友人で旦那様が調停に出てこなくて不成立になった後、もう一度調停を申し立てて成立したケースがあります。 離婚などの場合必ず調停を経てから出ないと裁判に移行することが出来ない法律の仕組みがあります。 民間の調停委員はお年を召した方がなりやすいので、頭が堅い方や、封建的な意見の方が多いとも聞きます。 別な方の民事調停の回答の中に、調停の場では演技も必要だとありましたが、このような調停委員の方の場合効果的な手段かもしれませんね。また、ここの質問の中でも、調停だけで数年かかっている方もいらっしゃいました。 質問者様も旦那様も調停の回数を経る中で、調停で終わられたほうが良いか、はたまた裁判も視野に入れてとお考えになるか、お互いの考え方ですね。 でも調停はある種、裁判と違って旦那様が自分の都合の良いように調停員の人に対して言うことも可能です。もちろん質問者様もです。 ですから質問者様もご自分で妥協できない、納得できない部分に関しては安易に受け入れないほうが良いと思います。 一回目の調停ですので、相手の出方や調停の雰囲気に慣れるためのウオーミングアップだと思って割り切ってください。

wildboar63
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  主人は黙って出て行ってしまった上、1年近く連絡も取れず、もちろん主人からもありませんでした。来た連絡が調停からの呼び出しでした。主人には弁護士さんがついていました。私には何故主人が調停に申し立てをしたのか理解できませんでした。弁護士さんを立てるくらいなら、3人での話し合いでも良かったはずです。でも、調停のあり方を理解できたような気がします。  確かに調停委員の方は年配の方でした。私にとっては今の生活も大切ですが、将来のことだけを考えなさいといった感じでした。私は主人が出て行ってしまった状況を実家に話すことができずに、1年近く誰も頼れる人の居ない地で子供と二人生活していました。なので、調停にも子供を連れて行きました。調停からの呼び出しが届いてから、子供を連れて行けるか問い合わせもしました。家裁によっては授乳室があるようなので・・・。私達の事件担当書記官の方と話しましたが、施設がない上、話し合いなので連れてこない方がよいとの回答でした。もちろん子供を連れて行くべきではない所だとは思いますが、事情があり、預けることも出来ませんでした。その旨を伝えましたが、あとはご自分でお決めになって下さいと。。。  ヘコんでしまうことばかりでしたが、気持ちを切り替えて望みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.2

お互いの意見を聞いて、最終的に判断を下すのではないので、有利不利は関係ありません。 調停は、第三者(調停員)が間に入って、話し合いをするだけです。 別に、親や友人が間に入って、話し合いをするのと同じです。 相手の話に納得ができなければ、ノーと言い続ければ、進展がないとみなされて調停不成立で、何もなく調停は終了してしまいます。 ただ、違うのは、相手の話に納得して、文章を作ってしまうと、判決と同じ効力になってしまうので、中途半端なイエス・ノーは避けてください。

wildboar63
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  次回は私の要求を聞くとのことだったので、しっかりと主張したいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.1

調停内容のズレなら合意は出ないと思います、このまま継続か不成立か時間稼ぎで動向を見るかです。  質問者さんが理不尽な思いなら、相手の申し出を受けないだけです。  不成立なら審判を出すかは裁判の流れ次第、恐らく不成立に持ち込みをして裁判に替えるか、判断仰ぐ時期が来ると思います。  勝手に出て行く動向が何で来てのか要因です、提訴するなら、自分の主訴をきちんと抑えて置く事です。  詐話なら幾らでも丁稚挙げる事は可能な話です、相手ペースにならない様に弁護士を介入するのも一手かも知れません。  

wildboar63
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  主人には弁護士さんがついていまいした。主人は私との性格の不一致を主張しておりました。確かに家庭環境の違う者同士が結婚した訳ですから、最初からうまくいくとは限りません。私の場合、出来ちゃった婚なうえ、籍を入れたのも妊娠6ヶ月の頃です。主人は元々一つの事実に関して伝える相手によっては間逆のことを言う性格で、日々困っていました。夫婦のことは夫婦にしか分からないと思い、言った言わないということに関しては主人の主張を否定することはしませんでした。価値観の違いとあきらめてしまいました。(状況が不利な感じだったので)でも、多額の貯金をおろしたから返せと要求された時には、さすがに否定しました。  個人で費用がかからずに調停はできると聞いていましたが、万全な準備が必要なのだと実感しました。勉強不足でした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 離婚調停中、調停委員・相手方弁護士が激怒

     2回目の調停が終わりました。1年前に主人が黙って出て行き、こちらからは連絡は取れず、主人からもありません。そして、主人が申し立てをし、調停が始まりました。主人には弁護士さんがついており、私はつけていません。1回目では主人の主張を聞きました。離婚がしたい、親権はいらない、養育費は払う、子供には会いたい(額の提示はありませんでした)、私が主人の貯金を勝手に引き出した(全く覚えがありません)、とのことでした。離婚には応じると返答し、次回に私の養育費等の金額を聞くとのことで、終えました。ただ、調停に出席していて、私の立場が悪く感じました。主人の些細な主張は成立するのに、私の言い分・主張は聞き流されていたので、私も弁護士さんに相談に行きました。離婚に応じないのが私の武器だと言われましたので、2回目の調停では、子供が幼いのでとてもじゃないですけど、離婚は出来ませんと伝えました。そこで、調停委員は前回と話が違うと詰め寄ってきました。そして、それだけはそのまま主人側に伝えたところ、今度は弁護士さんが激怒し、調停不成立の要求をしてきました。私は答えることが出来ませんでした。私が話をしている最中に弁護士さんが調停委員を呼び出し、又、調停不成立の要求をしていて、もめているようでした。戻ってきた調停委員に次回もするのか、不成立にするのかすぐに決めなさいと言われ、とりあえず次回にのばしてもらいました。  こんな状態ですので、次回の調停に出席する気力がありません。私の主張が悪いのも理解していますし、弁護士さんに代理人をお願いしようと思っています。  率直な意見で構いません、私が弁護士さんをつけて調停に出席して状況が変わると思いますか?また、調停が不成立となったら、主人側は裁判にしてくると思いますが、私が離婚を求める裁判はできますか?又、調停不成立から裁判へ移行する手続きまでの期間はどの位なのでしょう?極端に言って、調停不成立の日にすぐ手続きは出来るのでしょうか?又、調停不成立の後、今度は私から離婚調停を申し立てることができるのでしょうか?  宜しくお願い致します。

  • 離婚調停について

    先日第一回目の調停を行いました。 婚姻費用については成立出来たので、次回から離婚調停に入ります。 主人は親権を主張していると調停委員の方が言っていました。 離婚調停は お互い離婚には同意しているけれど、親権について合意出来なかった場合は不成立となり、訴訟になるのでしょうか。 それとも離婚だけ成立させて、「親権」については審判となるのでしょうか。 お願いします。

  • 離婚調停での嘘について

     現在、離婚調停中です。申立人は主人で、弁護士がついています。私は弁護士をつけていません。主人側は平気で嘘の主張をしてきています。例えば、初めは私が主人口座から大金を勝手に引き落としたと主張していましたが、証拠の提示を求めたら、今度は一緒におろしに行ったと変えてきたので、それでもなお証拠の提示を求めたら、初めに提示していた金額の半分位の金額の提示でした。(私が主人から金銭を受け取った事実はありません)  主人が大金を持っていたかどうかは正直のところは分かりません。ですが、調停の場で明らかな嘘を主張しても構わないのでしょうか?弁護士がついていながらも、それは相手の戦略なのでしょか?  宜しくお願いいたします。

  • 離婚調停の申立人が欠席。こんなのあり?

    先日2回目の離婚調停がありました。 離婚の直接の事由は主人の暴力と女。 別居から半年間は主人はひたすら私に謝罪を続けてきましたが一向に改善されない状況にどうしても私が許せずにいました。 すると主人は弁護士を立てて離婚調停を申し立ててきました。 主人の主張は慰謝料財産分与はない。養育費(2歳の娘がいます)は払うので今すぐに面会させろというものでした。 理由は向こうにありながらも許すことのできなかった私を恨み、申し立てをしてきたようです。 しかし殴って追い出し、しかも半年前から生活費も滞り、弁護士にも嘘の主張をし前回の調停で私が真実をお話したところ彼の嘘が少しずつはがれ始めました。 そしたら今回当日欠席。 彼の弁護士も欠席のことは聞いておらず、一応調停は行われましたが私の一方的な話だけ聞いてもらって、調停委員がそれを弁護士に伝え、そして弁護士は彼に伝えますと。 こんな調停意味あり? 今私は彼を恨む気持ちもなくこれからお互い前向きに娘の両親として協力していきたい、その為にも早く決着をつけたほうがお互いの為によいと今回でケリをつけるつもりで挑んだのですが、その主張も届ず、、、 というか申し立てた側がしかも弁護士までついているのに自分の立場が危うくなったら欠席するなんてありですか? 今後進めていくにあたって自分が不利になるだけのような気がするのですが・・・ こんな調停ありますか?

  • 離婚裁判の有責配偶者

    先日主人との調停(10ヶ月間計8回)を終え調停不成立になったものです。3歳の娘がいます。 離婚に至った原因は彼の嘘と暴力と女性です。 調停を申し立てたのは彼でした。 私は離婚をしたいとの申し立ての調停に離婚には応じるので慰謝料をと要求してきました。 ところが弁護士を伴って調停を申し立ててきたのですが本人が調停には来ないし弁護士さえ欠席する事も。そしてその間、婚費を払うと約束しながら遅れること4ヶ月。催促の連絡を弁護士に連絡しても返事がないこともしばしば。 彼は暴力や嘘は認め反省してるとは言いながらもない袖はふれないから払えるお金はないと主張。(実際は彼は自営で土地建物もあり売り上げ収入はありバイトも雇っています) でも娘との面会だけはちゃっかり希望。 そんな主張はもちろん通らず事実もばれ、 そして不成立となりました。 その後裁判所から彼が裁判を起こしたとの連絡がありました。 離婚の理由は別居期間が既に2年にもおよび(このうち向こうの都合により延ばされた調停が10ヶ月)もう夫婦関係に戻る事は考えられない。婚姻関係を継続しがたい理由に該当するので離婚を要求すると。 暴力やそのほかの理由については一切記入されず自分は有責配偶者ではないと訴えを起こしてきました。 もちろん要求は離婚のみで慰謝料や養育費の支払いなどの明記はありません。こんな理不尽な裁判って起こせるんでしょうか?

  • 離婚調停中

    先日1回目の調停がありました。 申立人は私です。原因は主人の浮気が発端ですが、かれこれ半年以上、二人で話をしても平行のままだったので申し立てました。 そして、先日の調停では、養育費も払ってもらうし、親権も私でと主張しました。 それに対しては、異議もありませんと認めてもらいましたが、 慰謝料についてです。 主人からと、浮気相手の双方に請求したいと思っています。  半年も平行のままだったのは、まだ彼女とは別れていなくて、浮気が原因で離婚にしたではなく、夫婦関係に問題があったと主張したいようです。彼女と浮気していたときでも夫婦関係はありましたが、彼はセックスレスと言いたいようです。なので慰謝料はなしとでも言ってくるような雰囲気なのです。 この場合、双方に慰謝料を請求するためには、どのように話を持っていくべきなのか、次回の調停までに考えたいと思っています。 わかりずらい表現があったかもしれませんが、皆さんでしたら、どう調停委員に話をしますか?ストレートに主人と浮気相手に慰謝料を請求したいというべきなのでしょうか?金額はどうやって決めるのでしょうか?

  • 不貞した主人より離婚に向けての調停を申し立てられました

    1ヶ月前に主人の不貞が発覚し (付き合いは本人の自供によると半年) 両親・私の父親の前で不貞を認め、 浮気相手とは別れたと主張した上で (水面下で続いていることはほぼ確認。  現在、専門家に証拠収集依頼中) 性格の不一致を理由に離婚を要求されています。 (不貞発覚2ヶ月前より離婚の要求はありました) 1週間前には、一緒に暮らせないと近所の主人の実家に 帰ってしまいました。戻る気はないそうです。 弁護士さんには相談しましたが、 主人が双方の両親の前で不貞を認めた以上、 証人になるので、 裁判を起こされても離婚が認められない…ので 私に離婚の意志がなければドンと構えておきなさい。 とのことです。 今回、実家に帰った主人より 家裁に、不貞の事実を告げた上で、 離婚を主張とした調停を申し立てたので 離婚、慰謝料や別居中の生活費についても 第3者を通して今後話し合っていきたい。とのこと。 今まで普通に暮らしてきたところに 思ってもない事実に、展開に驚きつつも あくまで主人に対する気持ちは変わりなく 離婚の意志はありません。 (有利に離婚を進めたほうが賢いのかもしれませんが  現時点ではそのつもりはありません) 家裁・調停・呼び出し…それだけでも緊張しますし、 きちんと私の主人に対する気持ち、主張が お話できるか不安です。 対策、準備、持参したほうがよいものなど 私のような立場の経験のおありの方、 または参考になる書物などありましたら ご紹介下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚の調停での証拠

    先日もこちらで離婚調停のことでお世話になりましたが今一度お教え下さい。(現在別居中) 主人より離婚調停の申し出をされましたが私は離婚を拒否しています。 しかしながら、それ以前の電話のやりとりの中でくどくどと離婚をせまる主人に対して売り言葉に買い言葉で「離婚する」と言ったのを録音されてしまっているようです。 主人から弁護士に依頼したと聞いていましたが弁護士からの連絡は一向にありませんでした。 私としては埒が明かないのでとにかく第三者(弁護士)を入れて話をしたかったのでそう仕向けるつもりで言った言葉だったのですが・・・。 その言葉を言わす主人の作戦だったようです。 また、弁護士に依頼したと聞いた後も何度か食事等に誘い、わざと怒らせるような事を言って私から暴言・誹謗等をはかせるために仕向けたようです。 迂闊にも私は主人が離婚を思い直したと思いその都度会い、激怒させられて暴言を吐いてしまっています。 その録音を調停や裁判で証拠として出された場合、離婚同意の証拠や、暴言とみなされるのでしょうか? ご存知の方、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 離婚調停不成立後に再調停…

    以前にも、こちらで何回か質問させて頂き ありがたい回答をいただいた者です。 http://okwave.jp/qa1548935.html 2年前、主人からの離婚調停をうけ、調停を半年行いましたが 私の方が納得できず、調停不成立で終わりました。 調停を始めたときには同居していましたが、 調停の途中から別居の調停を起こし、 現在も主人の先妻の子(19歳無職)と実子(小1)と別居生活を送っています。 今回、その際に生じた養育費の減額と、実子の監護者要求をしてきました。 もともとは主人の浮気からのものですが、 主人は断固として浮気ではなく「性格の不一致」で 離婚を請求してきたものです。 今回、すでに2年も別居をしていますが、 裁判所ではなぜ、婚費分担と監護請求に対して 調停を受け付けたのか、理由が分かる方、教えてください。 私の中では調停不成立→審判→裁判だと思っていたので。 ちなみに、4月に主人に会いましたが もう一度やり直す気はないとのことです。

  • 離婚調停について

    先だって妻に離婚を切り出されました。原因は妻が私に対し愛情がなくなったとのことでした。 現在、妻は実家(お母さん)宅に住んでおります。長男小4と長女小2と私と3人で暮らしております。 生活に支障はまったくありませんが、子供たちが家族全員で暮らしたいと、いろいろな箇所(神社など)でおまいりしたり願いを込めております。そんな子供の姿を見ているといたたまれません。 先日1回目の調停があり 妻の主張:離婚をしたい      親権は私がもらいたい、      暮らし(生活)は主人に任せる      夕食は作りにきたい との主張でした。 に対して私のほうは      子供がまだ小さいので籍は残してほしい      いきなり切り出された離婚なので      気持ちに整理がついていない と主張いたしました すると調停員のかたから 次回の調停の際に別居という形で調整したいので、別居する際の取り決めを決めて来てほしいといわれました。なぜ別居という形の調整になったのか、書記官室のほうに聞いても教えていただけませんでした。 なぜ別居で調整になったのでしょうか? 推測で結構なのですがご教授いただけませんでしょうか?よろしくお願いします