• ベストアンサー

駅伝の応援

友達がハーフマラソンに出ます。 自転車で併走しようと思いますが、走っている間何と声をかけ続ければいいですか? よろしくお願いします_(._.)_

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.1

よほどのローカルイベントなら別ですが、競技性のある場合、コースでの併走は、選手の障碍などの理由で許可を得た場合以外は禁止されているはずです。全競技者が行ったら、収拾が付かなくなりますから。 沿道を自転車で先回りしてポイントポイントで声援するようにしてください。なお、歩道上を併走するのも、歩行者にとっては危険ですからやめてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マラソンの応援

    知り合いがハーフマラソンに出ます。 自転車で併走しようと思いますが、走っている間何と声をかけ続ければいいですか? よろしくお願いします_(._.)_

  • 駅伝で一緒に走ってる一般人

    市街地がコースの駅伝やマラソンで歩道で一緒に走ってる一般人がいますが、 ケータイ持ってたりしてますね。 併走なう!とか書き込んでたり、 「あ、鈴木?オレオレ。トップまじ速ぇーわ!オレ?今一緒に走ってるし。」とか友だちと話してるんでしょうか? などとやってるんでしょうか?

  • 箱根駅伝

    また年明けにありますけど読売と関東学連が日本男子長距離界衰退の諸悪の根源だと思いませんか? この間男子一万があって日本記録が出ましたけどそれでも世界レベルの参加標準には届かない。要は高校生のいいのをスカウトして5000,10000のスピードはどうでもいいからハーフマラソンをはしらせるからどんどん世界と差が開いていく。スピードをつけてから距離を伸ばしていくトレーニングをしないからマラソンも全然だめ。 女子は箱根みたいに無駄に距離の長い駅伝ないからメダルは無理でも割と世界と勝負できてますよね。

  • 駅伝やマラソンで

    駅伝やマラソンを見てると、ファンなのでしょうか観客のすぐ後ろを自転車がランナーを全速力で追いかけているシーンをよく見るのですが、あれって結構危険じゃないでしょうか? たまになんですが、自転車に乗り携帯で話しながら追いかけてる非常識な人も見かけます あと小学生くらいの子供も一生懸命ランナーを追いかけているシーンもときどき見かけます あれも危険ですよねえ・・・ 誰も注意しないんでしょうか? 危ないなあと思いながら見てるのですが・・・

  • マラソンでの沿道で並走

    マラソン中継とか見てると必ず沿道で応援してる人の中で並走する人がいますけど、 同じことをしたことありますか? またしたことないけど沿道で並走してみたいですか?

  • 箱根駅伝の併走をしたい

    戸塚に住んでいます 正月の箱根駅伝、2日に戸塚から小田原あたりまで(箱根はついて行けないと思うので)、3日に戸塚からゴールまで併走をしてみたいと思っています。 経験者の方、アドバイスがあればお願いします。 今のところ、気になっているのは ・ふつうはどこを走るのか、最後尾の後ろ、先頭集団通過後のスペースなどですが、走っていい位置の制限などはあるのでしょうか ・一部、自動車専用区間(西湘道路、横浜新道)がありますが、ここは規制中であれば、自転車で走ってもよいのでしょうか、それとも、迂回しなくはいけませんか ・自転車にとっての難所はどんなところでしょう(藤沢市内や横浜市内の権太坂などはわかります) ・その他気づいたことがあればお願いします 自転車は1.25インチスリックのMTBで考えています。両日とも当日中に戻ってくるつもりですが、3日は遅くなったら、都内の実家に泊めてもらいます。なお、東京往復は何度かやっていますが、冬にやったことはありません。トレーニングとして50~70Km程度は普段走っていますし、100Kmも時々走っています。

  • 二輪車の同一車線並走の法規

    こんにちは 道路の車線幅は大型車両の車幅250cmを考慮して3.5mほどあります。もちろん道路によって違いはありますし、同じ道路でも交差点手前で右折レーンを設けるためにレーン幅が狭くなったりもします。 それでも、大体3.5mもあると二輪車なら楽に2台並走できます。 マラソン中継や箱根駅伝などでも先導の白バイは2台並走していたりします。 2台並走は法規上どのようになっているのでしょうか? その条文箇所を教えてください。 あるいは法規には直接書かれていないグレーなものでしょうか? 同じ二輪といっても、自転車、原付、自動二輪あるいはその他の区分けで違いがあればその点もお願いします。

  • 彼女と趣味

    25歳の男性です。付き合って半年の彼女がいます。 彼女と私の趣味についてどう合わせるか考えています。 私の趣味:マラソン(ロード、山岳)、ジム、サイクリング 彼女の趣味:テニス、音楽鑑賞 彼女の趣味については、私は中学生の時にテニスをしていたので 合わせることはできます。 私の趣味のジムは彼女は運動が好きなので一緒に行くことはできますが、 マラソンはやったことがないそうです。 私はマラソン歴5年でフルマラソンは3時間半を切るくらいです。 彼女は私と一緒にジョギングをしたい、慣れたらマラソン大会にも出たいと 言ってくれています。それは嬉しいのですが、カップルでマラソン大会に 出たことのある方に聞きたいです。 ・やはり相手のペースに合わせて記録は狙わないで走りますか? それともお互い携帯を携行して自分のペースで走りますか? 男のマラソン仲間はいますが、一緒にエントリーしても走るのは 自分のペースでガチンコでやっています。 最初のうちは彼女の体調の変化も考えて併走した方が彼女も嬉しい ですよね? あと、ハーフマラソンから始めるか、いきなりフルマラソンでいくかも 考えています。 どちらにしても、マラソンには相当の準備が必要なので、半年は一緒に 走り込んで怪我のないようにします。

  • ニューハーフマラソン

    ニューハーフマラソンって本当にあるのですか??? こちらのほうは本当にニューハーフでないと走れないのでしょうか? 正式名称は「新宿シティハーフマラソン」ですよね?? どなたか教えて下さい。

  • 裏切り者。

    前回の質問で回答者様が私の中学校時代の記憶をよみがえらせてくれました。 私の中学生時代の冬の思い出はマラソン大会が第一に浮かびます。 そこで質問です。 マラソン大会のスタート前に友達から一緒にゴールしようと言ってきました。私が「分かった。」と言ったら、友達も「約束だよ。」と、にっこりしてスタートしました。そして、ずっと併走していました。 ところが、ゴール近くになって友達が一人でスパートをして先に行ってしまいました。・・・・・・・・・。 皆さんは先に行ってしまった友達をどう思いますか。 1・人生を教えてくれた気がするので感謝する。 2・その他 宜しく、お願いします。

専門家に質問してみよう