• ベストアンサー

アスベストを使用するために必要なこと

新しくアスベストを使った実験を行いたいと考えているのですが、今まで私の研究室でアスベストを使用したことがありません。 実験の内容としては、ラットにアスベストを経気道投与したり、in vitroで中皮細胞にアスベストを曝露させたりする実験を考えています。 アスベストは中皮腫の発癌因子として特定されているので、簡単に使用できるものなのか全く分りません。 入手方法や使用方法、必要な設備、設備がなくても使用する方法などがありましたら、何でも構いませんので教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.1

いまどき、粉体のアスベストを売る、試薬メーカーは無いと考えます。 手元に有るなら、それで検討ください。アスベストにもさまざま種類が有るので、結果が異なるでしょうね。 実験装置ですが、完全隔離のグローBOXで行うべきですが、 排気に粉塵が出ないように、特殊なフイルターが付いてないとね。 外部汚染します。グローBOXの使用は手馴れてますか? 自分が暴露しないように、バイオハザード対応のシステムの部屋で 防塵対応の衣服で作業してください。 いまさら、発がん性の検討するのかが、理解が出来ません。 グローBOX内部の発塵、ラットの取り出し 実験作業後の清掃は どうするつもりですか?  アスベストの知識が無いなら止めなさい 汚染物質の処理 どうしますか? 掃除が出来ないでしょ? 汚染物処理業者が居ますか?安易に生ゴミとして出して焼却処分したら 辺りに、アスベストを拡散させます。 私も化学会社に居ますので、アスベストがあちこちに、大量に使われてました。 除去作業に苦労しました。保温材や手袋、原料にも 含まれてましたので、被爆しないように処置するのは大変!!!

zzznnn
質問者

補足

アスベストの取り扱いに関して無知で申し訳ありません。 粉末のアスベストを売っているメーカーはないとのことですが、たとえば、溶液にしたアスベストを扱っているメーカーなどはあるのでしょうか?また、溶液にしたアスベストを取り扱う場合にも同じような設備が必要となってくるのでしょうか? 最後にこれだけよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • アスベスト(石わた)の建材について

    20年程前、自宅を増築しています。 その当時、私は小学生で、発ガン性物質のアスベスト(石わた)を、学校の天井にも使われてて問題になっていた記憶があります。 今になって、自宅のてんじょうにも使われているのではないかと不安になってきました。 アスベスト(石わた)といえば、理科でアルコールランプを用いた実験で使った「石わた金網」を思い出します。 あれの白い部分と同じ様な材質のものが、自宅のてんじょうに張り付けてあります。 これがアスベストなのかどうなのか確認する方法を、誰か知りませんか? アスベストって、どれほどの発ガンの危険性を持つ物なのか分かりません。そんなに危険なのでしょうか? 知っておられる方、教えて下さいお願いします。

  • 電車の解体現場のアスベスト

    私が最近アスベストに関してかなり気になって仕方ないのですが、私の友人が6、7年ぐらい前に廃車になった電車の解体現場に行って、解体された電車の残骸を触ったりしたことを思い出したそうですが。その解体された車両は断熱材などに吹き付けアスベストが使用されている車両だったことが分かりました。友人が行った当時は14歳ぐらいだったので、本人はそのとき飛散していたアスベストを吸っていて、20~30年の潜伏期間を経て中皮腫や肺がんで早死にしてしまう言っていてかなり落ち込んでいます。そのときの状況を思い出せるだけ詳しく聞いたところ、車両の残骸はすでに解体が完了して1日近く経ったかんじで、白い粉とかは舞っていなくて、そこには10分ぐらい居たそうです。 また、本人は数ヶ月程前にビルの引越しの短期アルバイトをしたときにも、現場に向かうバンの中や貸し出された作業着などにアスベストが付着していて、そのとき吸ったり、持って行ったカバンなどにも付着して家に持ち込んで家族全員暴露しているかもしれないと思っていたり、恐らく精神的な影響だと思いますが胸の辺りがチクチクすると言っているなどアスベストに対してかなり脅えていて、今私自身もアスベストに関して気にしている状況で、友人が苦しんでいる姿を見ているのはとても辛いのですが、本当に私の友人はどうすれば良いのでしょうか?

  • ラットの解剖 糖尿病ラットにおける臓器重量について

    先日ラットの解剖を行いました。その際正常ラットと糖尿病ラット(STZ投与ラット)の違いに着目したのですが、実験データから脂肪細胞が糖尿病ラットの方が少ないということに気づきました。また肝臓は糖尿病ラットの方が重いことにも気づいたのですが、それがどうしてなのかが分かりません。回答よろしくお願いします。

  • Cell LineとPrimary Cellの違い

    こんにちは。細胞培養の初心者です。 素朴な疑問があります。 例えば、同じRatの骨芽細胞でも、 継代培養して不死化させたCell Lineと、Primary Cellでは、細胞の増殖、分化に違いは絶対生じるものなのでしょうか? Cell Lineはどこか染色体異常を持っているため、In vitroの実験結果を、生体内で起こる反応として考える上で、より確からしいとしていいのは、Primary Cellの方と考えて細胞生物学的によろしいのでしょうか? 基礎中の基礎と思いますが、どなたかご教授いただけたら幸いです。

  • 動物について。

    実験について! 生物の実験では、マウスやラットを使いますが、その中で例えば… (1)何かを吸引させて暴露されている動物実験 (2)何かを投与(薬など)された実験 (3)動物のからだに何か処置(神経や筋肉)をした実験 それぞれにはもちろんコントロールぐんはいるのですが、それぞれの実験を同じ評価(試験)方法を用いて比較される場合は、この比較により何がわかるのでしょうか。 私には、全部ばらばらの実験を同じ実験で比較できることがわかりません。 先輩が言うには、特に(1)に対して陽性対照となるような実験を(2)および(3)でも検証しているといっていました。この3つを比較することで何が言えるのでしょうか。 また、実験モデルとは何でしょうか。今回の(1)~(3)の実験群の実験モデルとはなんというものでしょうか。 言葉足らずで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 既出の質問であればすみません。

    既出の質問であればすみません。 自分は脾臓細胞の研究を行ってます。今まではvivoでの検討が主だったのですが将来的にはvitroの検討をしたいと思っています。しかし試しに脾臓細胞をプレートに入れ培養しFACSで解析しようとトリプシン処理をしたころプレートからはがれませんでした。しかし実験系上どうしてもFACSを使用したいのでプレートから細胞を分離させたいです。 もし脾臓細胞を使っていらっしゃって同様の実験操作を行っているのであれば、どの試薬あるいはどういう方法で細胞分離をされたのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 血管内皮細胞の機能について

    学校で血管内皮細胞がある状態と無い状態の血管に色々な薬物を入れて、収縮の様子を観察する実験を行いました。 この結果を内皮細胞の機能と関連させて考察しているんですが、KCl投与した時に、内皮細胞のある血管の方が強く収縮する理由がわかりません。 内皮細胞からは弛緩だけでなく、収縮も増強させるような因子が放出されているんでしょうか?

  • アスベストの代用品が!!

    アスベストの代用品が出来ました!しかも、無機の素材で出来ました。  今後、加熱試験や耐久性試験をする必要があります。調べると経済産業省で試験方法案が策定されているようです。使用目的で試験方法を変えています。大手企業の方でも、関係機関の方でも試験を実際に行える設備を備えている所を教えてください。  今後、まだ使用目的の温度範囲で追加確認試験を行う必要と一部素材を変えて確認する必要もが有りますが、基本的なベース素材は自信があります。

  • ある細胞株の遊走能を調べる方法は?

    こんにちは。 癌細胞株にある物質を添加し、転移が促進するか抑制されるかを確認したいと思っています。 調べてみると、チャンバーとプレートを使ったMigration Assayという方法があり、キットも出ているようですが、それ以外に細胞の遊走能が促進(あるいは抑制)される様子を見る手段としてはどんなものがあるのでしょうか? あまり大掛かりでなく、基本的にはin vitroでの実験方法で確認したいのですが。。 よろしくお願いいたします。

  • 色素

    アカネ色素そのものの標準液を探しています。発ガン性が公表されるまでは、国内では食品に使われていたわけですから、販売ルートがどこかには必ずあったはずです。実験で使用したいのですが、国内外を問わず入手できる方法をご存じないでしょうか。