• ベストアンサー

ラジオ

電気屋で探したのですが理想に近いラジオが見つからなかったです。 母の兄が体か不自由で施設に住んでいます。 部屋にテレビはなく(禁止)寝たきりで1日中ベッドから天井を見てるだけの生活をしてます。 せめてラジオをと思いますが、手も不自由なので手でダイアルを回さず選局でき、小さいサイズ、イヤホンがつけられる、操作の簡単なラジオを探してます。 ご存知、お持ちの方がいればメーカーや型番など教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89024
noname#89024
回答No.1

http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=237&KM=ICF-T510V こんな感じの物は駄目でしょうか、最初の設定はしないと行けませんがその後は簡単に使えそうです。 http://www.world-musen.com/p012.htm 後はこんなのとか・・・ オートサーチやオートチューニング携帯ラジオなどの検索で引っかかりますが、後は実際に質問者が見て確認してください。

その他の回答 (2)

  • nwcn
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

ご注意 高感度携帯ラジオでも建物の中ではうまく聞こえないことがあります。 以前病院に、長期(40日)入院したことがあります。 同じ部屋(6人部屋)の、廊下側のベッドではほとんど聞こえませんで したが窓側のベッドでは普通の聞けました。 一度テストしてみたほうがよさそうです。 あと、音量調整もボタン式の方が良さそうです。

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.2

少しなら知ってるけど色々見て決めた方がいいと思うので、楽天市場で携帯ラジオと入力して検索してみることをお勧めします。それならメーカーや型番だけでなく商品その物の写真も見れるし、どんなタイプなのか商品説明も載ってるのでいいですし。

関連するQ&A

  • キーボードを電気スタンドのように自由に空間移動できるスタンド

    ベッドなどで寝転んでPCを使う場合、キーボードがアーム付き電気スタンドのように自由に空間を移動できるようなスタンドは売ってますでしょうか? よく寝たきりの方が使うような感じのものです。 ネットで見ても見つかりません。 教えてください。

  • サ高住の電気ポット禁止の個室での飲用はどうしてるの

    今、要介護の親が入る介護施設の「サービス付き高齢者住宅」を探していくつか見学しているのですが、個室の中では電子レンジはもちろん電気ポットも禁止という施設が多いようです。 寝たきりなら分かりますが、ある程度、自分でトイレなどもできる高齢者の場合、特に夕食後から就寝までの3-4時間、個室内には洗面所しかないので、飲み物としては、この洗面所で水をコップに注いで飲むしかないように思いますが、冬などは冷たい水を飲みたくないし、施設に入っている人たちは、個室での水・お茶などは、実際どうしているのでしょうか?

  • 障害年金を受け取ってる兄が働きたい。アルバイトはできる?

     30を過ぎる兄が、障害年金をもらって母と二人で静岡県掛川市で生活しています。 平日の5日間は毎日障害者の施設に通っていて、日曜日は休み、土曜日はたまに施設の活動の手伝いをしています。    細かい金額はわかりませんが、兄がその施設に通うのに12万円程かかり、市から補助金が10万円程その施設に通うことによって出ています。(その施設に直接振り込まれるようです。)    しかし施設のマイクロバス代や、残りの施設に支払う料金で兄の障害年金は、月に1万円も残りません。兄は友達がおらず、お金もすぐ使ってしまいますが、だからと言って遊ばせるためにお金を渡すわけにはいきません。  そこで派遣のアルバイト(といっても日雇いの単純作業で誰でもできるような仕事)を私が一緒に登録して月に数回だけでいいので働かないかきいた所、お金もほしいし、簡単なら働きたいとのこと。  施設では、コミュニケーション能力が低いのでまだ早いとは言うものの、私が昔体験した派遣アルバイトは携帯電話の横っちょについた油を眼鏡ふきで拭くだけで自給千円など、また私語は禁止でコミュニケーションは皆無でした。兄は体は不自由ないし、感情的になったり計算が苦手だったりしますが、そういうものならできると思っています。 私としては、兄がはじめは土日だけ派遣のアルバイトをして(土日なら私も一緒にバイトできる)慣れれば施設を離れて働いてみればよいと思っているのですが。 質問は以下の3つです。  アルバイトをしながらでもそういった施設に通うことはできるのでしょうか? その取り決めは施設ごとに違うのでしょうか? 土日祝日など施設が休みの日でも取り決めは拘束されるのでしょうか? 

  • 私の兄は精神に障害があります。今、区の施設に入っています。

    私の兄は精神に障害があります。今、区の施設に入っています。 その兄のことが、最近の悩みです。障害が軽度なせいか、「自分は普通だ」と言って、施設を出ようとしたり、婚活サイトへ登録したりを始めたのです。 その原因は、私は資格だと思っています。普通自動車免許(二十四回目でやっと合格)、高校卒業と同時に取得した電気工事士の資格。 十年以上前の資格をひけらかし、何十回も受けてやっと取得した資格をひけらかし、施設の世話係の方に、「すごい」と言われたことで、さらに増長しています。 障害があるからこそ入れた施設、そして障害者枠だからこそ手に入れた正社員の職を、彼は自分には相応しくないと思っているんです。つまり、一般社員枠で一般企業への就職をしようとしています。 私は今無職なので、現在の兄の状況はかなり羨ましい。そして、兄のような人が会社に受け入れられにくいということも、三年間の社会経験でわかっています。協調性がなく、プライドが高く、すぐに激昂して仕事を投げ出すような人間を受け入れてくれる企業はごくまれでしょう。 いまさらですが、兄は何の資格も持たずに施設へ入った方が、誰にとっても幸せだったのではないかと思っています。 これをつい両親に言ったら、すごく怒られました。納得できません。少なくとも資格がなければ、「おれには免許がある!俺は普通に生活できるんだ!ここは俺にふさわしくない!普通の会社に行って、普通に高い給料貰うんだ!」などと言って施設を家出し、警察沙汰になる、なんていうことはなかったような気がするんです。資格が、兄の可能性を妨げているようにすら思えてくるんです。ちなみに、兄は社会人経験はなく、アルバイトも嫌なことがあったりするとすぐに辞めてきました。雇ってくれるバイトがなくなったから、両親が施設に入れたんです。 皆さんはどう思いますか?資格を持たせたのが間違いだと考えている私は、ひどいんでしょうか。

  • 両親の介護について

    わたしは、44歳です。 父は73才、母は69歳。何があっても、おかしくない年齢です。 できれば、親なので、自分の手で介護をするのが当たり前というか 理想ですが、私も正社員で働いていてできれば定年まで勤めあげたいです。 となると、施設に頼る方がお互い楽なんじゃないかと思います。 兄がおりますが、一時間半ほどかかり、兄嫁にというのも、そういう時代ではない 気がします。 私は1kmほどのところにおり、できる限りのことはしたいです。 幸い、持参は高価な老人ホームに入るくらいの資産は充分にもっているようです。 介護で苦労された方、また、こうしようと決心されている方、アドバイスを いただければ幸甚です。 おそらく、どちらか一人になったら、施設に入ろうと思っているようです。

  • 点滴をしている腕を上げたままにすることの危険性

    点滴をしている腕を上げたままにすることは良くないことなのでしょうか? 心筋梗塞で寝たきり(身体を動かしてはいけない)状態の知人がいます。 上体を起こすことは禁止されていて完全に寝ている上体です。 寝たまま手(ひじより上)を上げ下げしたり動かしたりはしてもいいみたいです。 腕には点滴の針が二本刺さっていて現在4種類の点滴をしています。 本を差し入れしようと思うのですが寝たまま本を読むには腕を上げっぱなしにしなければならず点滴をしているので大丈夫なのかが不安です。 看護婦さんに聞いても「大丈夫」という人と「やめた方がいい」という人がおりどうしていいか分かりません。 TVも携帯もラジオも禁止されているのですが知人はまだ若く毎日退屈で何もすることがないと死にたくなるとマイナス発言ばかりしているので何か退屈しのぎに本を差し入れしたいのです。 本を差し入れしても大丈夫でしょうか?

  • クランプ式のスマートフォン用スタンドを探しています

    クランプ式(机などへの固定式)のスマートフォン用スタンドを探しています。 よくベッドで寝転がりながらワンセグや動画を見る機会が多いのですが、 ベッドの上だとスマートフォンが固定できずにすぐに動いてしまい、 しかも手でずっと持っていなければならないので、縦あるいは横で固定できるホルダーを探しています。 卓上型だとベットの上だと安定しないので、添付した電気スタンドのように、 机などに固定するクランプ台が搭載されていて、上下左右に自由に動き、 電気の部分がスマートフォンをそのまま挟める感じのスタンドって存在するのでしょうか? (うまく表現できなくてすいません) ちなみにスマートフォンはIS04を使用しています。 もし存在するようでしたら、商品名などを教えていただけたらと思います。 以上、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 私服警官や私服警備は私人の口論を止める権利がある?

    駅や商業施設内にいる私服警備員と私服警察官らのことです。 彼らは目の前で口論、と言っても手が出てるわけでも不穏な単語が発せられてるわけでもない、ていねい語でただ機嫌悪いイラついた声で揉めてる程度の成人男性同士の会話に割って入る権利がありますか? 誰でもはいれる場所で自由な不規則発言が禁止されてる場所でもないのに、日本国民が自由に会話しちゃいけないなんてノースコリア国じゃないですか? 何の権利があって警察官や警備員は楽しい会話に強引にストップをかけに来るのですか?

  • 築30年の作り付けの換気扇の掃除方法

    築30年ほどの賃貸物件のキッチン換気扇です。 シロッコファンや天井埋込型というタイプだということだけはわかりましたが、メーカーや型番は不明です。 今までの歴代の住人は誰も掃除をしていなかったようで、油汚れとサビがひどく、風力が弱くて換気がうまくできていないので、キッチンの天井全体が汚れてました。 分解してファン部分だけでもマジックリンにつけこめば、30年分の油汚れの層がかなりきれいになるとは思うのですが、取り外し方法が全くわかりません。 現在はレンジフードの内側にもぐりこんで、手の届く範囲に洗剤を吹き付けてこすっている程度しかできません。(写真はマジックリン3本ほどを使ってようやく表面の黒い汚れが取れたところです) 写真のセンター部分はモーターのようで、がっちりネジで固定されています。天井裏の配線具合もわからず、電気関係の知識は全くないのでまだはずしておりません。

  • 手が不自由な人向けの固定電話機ってありますか

    叔母(80代)は、いま老人保健施設に入っています。 しかし、老人保健施設は2年までしか入所できません。 そろそろ自宅に帰らないといけなくなりました。 叔母は、車椅子生活を送っています。 それに両手が不自由です。 手の指が曲がっているため、物を持つのに大変苦労します。 お菓子(おかき、饅頭など)を食べるのもひと苦労です。 老健(老人保健施設)から内の親に電話をかけるにも、老健にある固定電話の受話器が重いため 長く持っていられません。番号ボタンを押すのは、実の娘に押してもらっています。 携帯電話を持つのも不自由です。 自宅に帰ったら、固定電話から電話をかけることになりますから、難儀するのは目に見えています。 叔母のような人が簡単に電話ができるような(通話ができるような)固定電話機はないものでしょうか。 ボタンを押すのが簡単に出来て、受話器を持たずに通話が出来るような電話機があれば理想です。 そんな電話機をご存知ないですか。 あるとすれば、どこで購入できますか。 価格はいくらくらいしますか。 ご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。