• ベストアンサー

お米を「もっちり」炊く方法と、ジャスミン米の炊き方

続けてすみません。 お米のおいしい炊き方について質問です。 小生海外に住んでいて、現地で買える日本米をいつも使っています。 現地生産ですが短粒種で「日本米」として売っていて、インディカ米等とは違います。 ただ何度やっても、ちょっと「ドライ」な炊き上がりになってしまいます。 友人の助言を元に水はちょっとラインより多め、漬け置き30分、炊飯、蒸らし20分とやってみても同様です。 箸で塊で掬えるもっちり感がどうしても出せません。 炊飯器は240Wの現地物で結構炊飯時間が短いのですが、当地の日本食などでも同じような機器を使ってもっちり炊けているようです。 何か根本的に間違っている点があるような気がしてなりません。 何かコツのようなものがあれば、アドバイスお願い致します。 それから、好きでタイのジャスミン米を時々買います。 炊いた時の香りは素晴らしいのですが、いまいちおいしく炊けていません。 こちらも炊飯器で炊くときのコツなどわかりましたら、併せてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paste8
  • ベストアンサー率46% (51/110)
回答No.1

こんにちは。 私の経験では、沸騰するまでの時間を長く取るとモッチリしますよー。 あと、少しだけ早めに炊きあがりにして、蒸らしを長めにします。(要するにちょこっと水気を残した状態にしてゆっくり蒸らす。) 私自身はお鍋や土鍋で炊いているので、炊飯器でそういう調節ができるのかわからないのですが、可能であれば上記のことを守ってお鍋で炊かれればモッチリすると思います。 ご飯をといで、1.2倍(体積比)の水を入れて30分以上つけおき。蓋をして火にかけてゆっくりと沸騰させて、沸騰後時々ふたを開けて様子を見つつ、水気がちょこっと残る(お米の表面にぷくっぷくっとあぶくが出る程度)感じになったら火を止めて、30分くらい蒸らしたらできあがりです。 べちゃべちゃすぎるようだったら、火を止める前にもう少し水気を飛ばしてもいいですが。 炊飯器でのお答えができなくてごめんなさい。

jason999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、1.2倍の水分量というのは思っていたよりも多いですね。 また一度蓋をあけてみてというのも良いかもしれません。 早速試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sagittb
  • ベストアンサー率35% (49/139)
回答No.2

・「もっちり」炊く方法について 「なんちゃっておこわ」を炊く方法ですが(^^;) 餅は手に入りますでしょうか?日本ではパックに入ったり、切り餅として売っている、アレです。 お米2合に対して切り餅一個、の割で炊飯器に一緒に入れて炊くとうるち米がもち米のような炊きあがりになります。 あくまで「なんちゃっておこわ」ですので参考になるかどうかわかりませんが。 ジャスミン米については、炊いたことがないのでわかりません。

jason999
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらで餅は手に入らないのですが、聞くともち米は売っているようです。 中には現地米にもち米を混ぜ込んで、「日本米」として売って荒稼ぎしている連中もいるとの噂。 日本食料理店などももしかするともち米を多少混ぜて炊いているのかもしれませんね。 一度買って試してみます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハワイでお米を炊くコツは

    ハワイのコンドミニアムで、旨くお米を炊く方法を教えてください。現地米や日本から米を持っていったり、水道水やミネラルウォーターを使ったりと、いろいろ試して見たのですが、匂いがあったりして、なかなか美味しく炊けません。備え付けの炊飯器では駄目なのでしょうか?日本食のお店などでは、冷たくても、そこそこ美味しいご飯が出てくるので、炊き方のコツがあるのかなと思っているのですが。

  • 米の成分について

    米の成分について教えて下さい。インディカ米(タイ米等)、ジャポニカ米(日本米)やもち米など、それぞれの成分について調べているのですが、なかなか情報を得られません。特に、アミロース、アミロペクチン含量についての情報を探しています。 これらについてご存知の方があればご返答よろしくお願いします。

  • お米の炊き方

    炊飯器で玄米を炊く時は玄米モードを使っています。 では一分つき、五分つき、七分つき、八分つき、九分つきのそれぞれのお米は標準の白米モードでよいのでしょうか?水を多めとかってあるのでしょうか?それぞれコツがあるのなら教えて下さい。

  • 7分づきのお米が美味しく炊けない

    玄米からコイン精米所で7分づき?で処理したお米がたくさんあります。 昨日炊飯器で普通に炊いたら美味しくなかったのですが(ぼそぼそべったり?) おいしく炊けて保存できるコツがありましたら教えてください。

  • 本格的タイ料理の店

    日本国内どこでもいいので、あなたが味わって「ここは本格的だ」と思ったタイ料理屋さんを教えてください。 昔、市川に「リトルバンコク」という名店がありましたが、閉店してしまいました。そこでタイ料理にハマったんです。 その後、食べログやホットペッパーでタイ料理店を探してあちこち行ったのですが、グリーンカレーが「これメープロイのグリーンカレー(インスタントのカレーペースト)そのものだ」という味だったり、どのメニューも日本人向けにマイルドにしてあったりで、清々しいような強烈なハーブの香りや辛味がありません。 米も、長くてパラパラしたジャスミン米を使っている店があまりありませんし、食べログ等の情報ではそこまで分からないことが多いです。 現地の味に近い本格的なお店があったら教えてください。

  • シンガポールの水で日本米を炊く

    シンガポールには、日本のタイガーや象印などの炊飯器が売られていますが、日本米を(タイ米ではなく)現地の水で目盛りどおりに炊くと、べちゃっとするでしょうか。 硬水と軟水では、硬水のほうはお米がたたずべちゃっとするというのをテレビでみたのですが、日本みたいにお米はたちますか?あるいは、表面に水分が感じられますか? (シンガポールが硬水だという前提で聞いていますが)

  • ご飯の炊き方について

    ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り方法で炊いたら食感など炊飯器よりだいぶ変わりますか?まだ日本の米を炊飯器で炊くのと湯取り方法で炊くと食感にどんな違いがありますか?

  • タイやタイ人について

    今月タイのバンコクに行って来ました。 彼女が炊飯をしていて気が付いたのですが、米を洗わず炊いていました。最初はタイ米だったのでタイの米は洗わなくてもいいのかと思ってましたが、その後日本の米(タイで販売されている米)を炊く時も洗いませんでした。 ここで質問なんですが、  1.タイでの米は無洗米になっているのでしょうか?  2・無洗米となっているならなぜなんでしょうか?水の事情が悪いので洗わなくてもいいようにしているのでしょうか。 次に 朝、湯を沸かしてココアを飲んだのですが私は平気で飲めたのですが、彼女は冷ましてから飲んでいました。他の人も熱いのは苦手のようでした。  3.タイ人はアップナームでの温水利用が苦手のように、口に入れるもので熱いのは苦手の人が多いのでしょうか?

  • 日本

    日本は四方八方海に囲まれている。 いわば世界有数の魚の宝庫のはず。 だから魚介類の輸入なんて不要じゃないの? なんでわざわざ海外から輸入するの? 米みたいに自給率99%にできない事情は何? あと 昔話題になったインディカ米とかタイ米って 今はどうなったの?今も輸入されてるのですか?

  • タイに行きますが 日本円T/C と 米ドル どっちがお得?

    今度仕事と観光をかねてタイに行きます。 これまでは日本で日本円のT/Cを買い、現地でタイバーツに交換してました。ですが最近のバーツ高に伴いどうなのかなあと思っています。これまでのガイドブックでは日本円のT/Cを買い、現地でタイバーツに交換するのが為替ルートで一番いいような書き方をしているような記憶があります。5万円のT/C二枚買うと手数料2000円かかりますが、それでも得したんでしょうか?最近の円高ドル安で一ドル100円前後だとするならば日本円のT/Cをかうよりも米ドルのT/Cを1000ドル買ったほうがいいのかなあとも思います。 おそらくいずれにせよT/Cのほうが現地で直接交換するよりはレートがいいと思います。予算は10万円です。 米ドルT/Cと日本円のT/Cでどちらがお得だと思いますか? このほかにもいい案があったら教えてください