• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有給は月の労働時間に含まれるのか)

有給取得時の労働時間について

このQ&Aのポイント
  • 有給取得の際には月の労働時間に含むか含まないかを選択できます。
  • パートの就業時間が週28時間30分であり、希望の実質労働時間は100時間+有給30時間です。
  • 計算すると希望の実質労働時間が就業規則よりも多くなってしまいますが、希望が通る可能性もあります。有給は就業時間に含まれるかどうかは不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

有給休暇とは、休暇と給与を同時に与えるシステムです。 ですから、これを労働時間に含めると休暇では無くなります。 つまり就業時間には含まれません。

gori007
質問者

お礼

少しでも疑問に思うことをまとめて 職場に持っていこうと考えています 希望とするのはもしかして間違ったことなのかとも 思いましたので安心致しました ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

No1さんに同じく含まれません。

gori007
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

含まれません。

gori007
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お盆休み有給を消化できますか

    パートで働いています。 会社より11日から15日までお盆休みにすると言われました。 3日分給料が減ってしまうので、有給休暇にしたいのですが、申請できないでしょうか。 上司には会社側が決めた休日なので、有給休暇をあてることはできないと言われました。 労働基準法で定められていることなのでしょうか。 なお、部署にはパートは私のみです。

  • パート労働者の有給休暇について

    パート労働者の有給休暇について ドラッグストアに勤めて、半年以上経つパート薬剤師です。 勤務時間は基本週2日、一日4時間です。 この場合有給休暇は出ないのでしょうか? それ以前に、労働契約所以外に、労働者の権利を説明した就業規則など貰ったことがありません。 労働組合はあるみたいですが、分からないことはそこに相談すればいいのでしょうか?

  • アルバイトの時間外手当と有給休暇

    アルバイトの時間外手当と有給休暇 はじめまして。 アルバイトの時間外手当と有給に関してお聞きしたいです。 私は飲食店で大体週に5日、一日11時間程働いています。しかし希望シフト制なので、時には週に4日で38時間ほどしか働かないこともあります。 そこでお聞きしたいのですが、一日の労働時間が8時間を越えていても週の労働時間が40時間を越えなければ時間外手当は支払われないのでしょうか? 例えば月に40時間以上働く週が2回あったとしたら、それ以外(40時間以上働かなかった週、しかし一日8時間以上は働いている)の週は残業手当が付かない、みたいなことはあるんでしょうか? また、入社するときに就業規則をもらっていないのですが(たぶんそもそもアルバイトにはありません、契約書もです)、 就業規則が無いのだからそんなもの無い!!と言われる事はあるのでしょうか? 有給についてもなんら説明を受けていないのですが、法律上はアルバイトでも所定労働時間の8割を超える労働をした場合、一般社員と同じだけ有給がもらえるはずですよね? 今の会社をもうすぐ退職するつもりなんですが、タイムカードの複写等はしていないのできちんともらえるかどうか不安です。 以前に、タイムカードや給与明細は会社が管理していなければならないから、たとえそれをしていなくても役所に行けば対応してくれる、支払われるはずだ。と聞いたことがあるのですが、 軽く計算しただけで相当の額を損しているようなので是非もらいたいんですがどうでしょうか?

  • 所定労働時間と有給休暇について

    36協定で規定する時間外労働について 1日8時間、1週間40時間を越える労働を行った場合、時間外労働となると聞きますが、たとえばその1週40時間に有給休暇取得分の時間8時間を含めるのでしょうか?実質4日間32時間しか働いていないのに、40時間と見なすのが通常としている会社が多いのですが、労働法では実質主義と記載されていますが、36協定のない会社はこれ以上働かせてはいけないのでしょうか? 教えてください

  • 労働時間が1時間不足で有給1日減

    子供の給与明細で、有給が1日使われたことになっています。 新卒入社で、毎日真面目に通勤しているので不思議に思い聞いたところ、年間の就業時間に決まりがあり、 それをおおよそ12で割った時間に就業時間が満たない月があると、有給休暇使ったことになってしまうのだそうです。 その月は1時間不足してしまったとのことでした。 別にサボったわけではなく、現場の上司の指示で就業していた結果がそうなてしまったのだそうです。 仕事場の関係で、就業時間が長くなる日もあれば、なにもなくて早く終わってしまう日が続く時もあり、計算しながら不足しそうな月はのったり居残れば良いのだが、仕事先が建物を締めてしまうこともあり、今後も休暇が消えることはあり得るそうです。 月単位の計算で、1時間の不足でも休暇が1日消されてしまう仕組みはなんだか納得しかねるのですが、これって、労働基準法的には合法なのでしょうか?

  • 有給のとりかたを教えて下さい

    レジのパートを四年しています。 が 時給が一円も上がらないこと(私だけでなく誰も上がらない)から もう少し時給が高いパートを探しました。 同じレジですが今のパート先より時給が高く、応募したところ好感触でした。 電話で話しただけですが 私が大学をレジのバイトで出たことからレジには自信があること、子供も大きいので時間が自由になること、土日も勤務可能なことを伝えたら 「すぐ面接にきて」と言われたので採用の可能性が高いと考えました。 問題はいまのパート先で有給が十日残っていることです。 いまのパート先は9月末まで一杯シフトを入れたので、新しいパート先の勤務は10月からにしてもらうことを考えています。 この場合、現在のパート先をシフトが決定してしまっている9月末で退職してしまうと 有給が使えないため、退職を10月末にしてもらい 有給消化するようにしたら いいでしょうか? その場合、10月に有給をもらいながら 新しい職場で働くのは問題ないでしょうか。 法律や労働条件に詳しくなく アドバイスをいただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • パートの事後有給申請について

    はじめまして! タイトル通り、事後有給申請についてです。 昨日体調不良により、欠勤しました。 事後有給申請をした所、社員は事後有給申請が可能だが、パート社員(時給計算者)は認めない。 と言われてしましました。 就業規則を確認した所、社員は当日の就業時間の15分前迄に連絡すれば、事後有給申請が可能。 との記載が有りました。 一方、パートの就業規則には、当日の有給に関する記載は有りませんでした。 今年で勤務して3年目で、当日欠勤をしたのは初めてです。 同一労働同一賃金の観点からも、この会社側の言い分は可能なのでしょうか。 下らない質問かも知れませんが、お分かりになる方は御返答の程、宜しくお願いします。

  • 有給とみなし労働について

    こんにちわ、よろしくお願いいたします。 現在、パートです。4月から社員になりますが 今までの有給が残っているのでどうなるのか上司に聞いたところ、「自由に使えるカードと思うな、どこに行ってもそうなのだから覚えときなさい」と言われました。 繁盛期や決算などを除き業務に支障のないように使ってきましたし、有給はパート以上の半年勤めたものがもらえるものだと思っていました。 以前、社員として勤めた会社では有給を残しておくと注意されたものですが、現在の会社の社員は全くと言っていいほど使っていないみたいです。 (使うのがきまずい?) また残業しても残業代は出ずみなし労働といわれました。 このような事は社会では普通なのでしょうか? 有給も使わず黙々と働きサービス残業は当たり前は一般の会社勤めの方は当然のことで私が世間知らずなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • アルバイトの有給休暇について

    色々調べたのですが、少し理解できない部分があったので、 教えてください。 今私は 週4,5で7ヶ月 バイトをしています。 アルバイト、パートでも有給休暇取得できるとの事ですが、 1日の労働時間が、4時間だったり、7時間だったりと シフトなのでまちまちです。 その場合  有給休暇の1日の額は 時給の何割 とか 何時間分 などあるのでしょうか? また例えば  5月20日~10日分 有給消化して 5月末を退職日にして欲しい。 等 運営上 問題なければ、OKでしょうか?

  • パートに有給休暇をくれない

    最近勤め始めた会社(個人経営で従業員は9名、経営者家族3名)では「パートさんには有給はあげていない」と言われました。比例付与があるのは知っていますので労働基準監督署にどうしたらいいのか尋ねましたが「有給をあげない、と言っているだけでは違法ではない。雇用されている側が『いついつ有給を使わせてください』と申し出て休み、その後給料に反映されていなければ違法となる」と教えていただきました。 しかし、そもそも経営側が「パートに有給はないよ」と言っているので、取り様がありません。一体、自分が何日もらえているのかも分からないからです(くれていないものは使えない)。 今日経営側に「労働基準法でパートにも比例付与があるのでいただけるはず」と伝えましたが「ウチの会社の就業規則ではパートにはあげないことになっている」「会社の規模が小さいので多分パートに有給は必要ない」と持論を言い張ります。社員さんも1年経過後の有給付与になっています。 そもそもその就業規則が違法?なのに…こういう経営者をどう納得させれば良いのでしょうか?まだ勤め始めたばかりなので、辞めてしまおうかとも思いますが、引継ぎで入ったので悩みます。もちろん、今まで居たパートの方も10年も居るのに(週4日、4時間15分の勤務)有給休暇はもらっていないとのこと。