• ベストアンサー

アルコールとソフトドリンクの値段

 アルコールとソフトドリンクの値段について質問です.  今,発泡酒は350ml缶で130円くらいでしょうか(飲まないので間違ってたらごめんなさい).一方,同じサイズのジュースは大体120円くらいですね.  ここで質問なのですが,発泡酒のほうは酒税として3,40円かかっていますよね? ということは,もし酒税がかかっていないとしたら,ジュースのほうが値段が高い,ということになるのでしょうか? それとも,ジュースにも何か税金がかかっているのでしょうか.  これは私の勝手な意見なのですが,ジュースのほうが製造単価(というんですかね)は安い,という印象があります.  実際のところ,どうなんでしょうか.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanigawa9
  • ベストアンサー率35% (61/171)
回答No.3

そうですね。発泡酒は税金がかかっている上に、ビールほどではないにせよ、製造に熟成期間を要します。対してジュースは色粉を混ぜたりフレーバーを添加したり、ちょちょいのちょいで簡単に造れるのに、なぜ安く売れないんでしょうか? ビール(発泡酒)が安いというと客を呼べますが、ジュースやコーヒーが安くてもそんなに客は呼べません。所謂目玉というやつです。ビールメーカーは激烈な競争でもう、ぎりぎり。流通のマージンも一本5円ぐらいでしょうか。小売店は目玉商品なので、高く売れません。対してジュースなどは、その必要がないので、小売りは流通やメーカーを叩いて安く仕入れ、高く売っているだけなのです。缶コーヒーなどは50円/本くらいの利益はあるのではないでしょうか?所謂利益商材なのです。

その他の回答 (2)

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.2

安売り店での値段を基準に考えてみると、ジュースの方は大幅に値引きしている商品もあり、350mlで1本あたり30~40円程度の物も結構あります。一方、発泡酒は安くてもせいぜい350mlで1本あたり100円程度の物が多いです。そう考えてみると、そのジュースの1本120円と言う値段はかなり利益率が高いと見るべきでしょう。 清涼飲料水の製造原価は、いわゆる「色・香り付き砂糖水・炭酸水」系のジュースは、製造原価はかなり安く、純粋な中身の原価は350mlで1本あたり数円程度の物もある、と言うことを聞た事があります。飲むとスカッとして爽やかになる某は、宣伝広告費が中身の原価より高いそうです。ただし、製造元に確認したわけではないので、単なる噂かもしれませんが。

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.1

こんにちは。 自分は現在お酒を飲みませんので、この値段の格差にびみょーなものを感じてしまいます。 だって缶コーヒーは容量にすると発泡酒の2倍の値段というのも解せません。 ジュース類の製造単価も、使う果物のお値段の変化などで一概には言えないと思いますが、 多分発泡酒より安いか同等ではないでしょうか。ジュースはボロい商売では? (まったく裏づけは取ってないのですが・・) 唯一聞いた話では、「消費税」導入の際に、(このときは3%)、 ウーロン茶(当時100円)には自販機のおつりの問題があるので、 100円で据え置かれました。 そのとき飲料メーカーの人が言ったのは、 「3円か・・・・原価だな・・・」と言ったそうな。

関連するQ&A

  • エナジードリンクはなぜどこも同じ値段なのですか?

    閲覧ありがとうございます。 突然ですが、質問させていただきます。 レッドブルやmonsterなどのエナジードリンクが、コンビニでもスーパーでも同じ値段なのはなぜですか? ペットボトルや缶コーヒーの場合、同じ物を買うならほぼ必ずコンビニの方が高いので、エナジードリンクが、例えばmonsterなら200円といったように、同じ値段ということに違和感を覚えました。(ちなみにAmazonでも1缶あたり200円でした。) 私の周辺だけで起こっている現象でしたらごめんなさい。 御回答お待ちしております。

  • ノンアルコールビールの値段は適正では無い気がする

    ビールの値段がジュース等より高いのはアルコール成分?麦の使用量?などの酔っ払う成分に対して税金がたくさんかけられてるからだろ思うのですが ノンアルコールビールもビールと同じ位の値段がするのは何故でしょうか? その内、たまに見かける激安ジュースみたいにスーパーで一缶30円とかで投売りされる日はくるのでしょうか?

  • アルコールに弱いタイプですが、

    アルコールに弱いタイプですが、 ビールの500ml缶だと、もういっぱいで飲めないって感じになりますが 350ml缶だと、丁度良く飲めてしまいます。 数値上では、700と500なので当然350を2缶の方が多いのですが これって、何ででしょう?気のせいですよでね?

  • 酒税法による税金の違い

    お酒により税金が違うと聞きますが、ビールに対しては麦の割合により税金が違うと聞きます。 ちなみに、アルコール度数は関係ないのでしょうか? 発泡酒は麦の量を減らして、酒税の料金を下げたとありますが、結局はまた税金が発泡酒にもかかるようにしたと聞きましたがそうなのでしょうか。 具体的に、麦何割以上であればこれだけ税金がかかるというのが分かれば教えていただければ幸いです。

  • アルコール中毒は1日どの程度飲む人を言うのでしょうか?

    アルコール中毒は1日どの程度飲む人を言うのでしょうか? 私は毎日、発泡酒を晩酌に350mlを1本と氷結350mlを2本飲んでいます。 このままのペースで行っても大丈夫でしょうか? また、痛風も将来恐いのですが、大丈夫でしょうか? ビールよりも発泡酒の方が痛風になりにくいのでしょうか? 詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 缶ジュースの量と値段

    自販機で売られている缶入り清涼飲料水 主にコーラやファンタの事なのですが 昔は250mlで100円でしたよね。 それがいつの間にか値段は100円のままですが350mlなり 消費税が3%になったら110円、5%で120円。 最近では夏限定で500ml缶も120円で売られており たまに110円や100円で売られている所もあります。 冬でも500ml缶が120円で販売されています。 これって何かの戦略ですか? それとも大量に消費することによって値段が下がりサービスもしやすくなっただけとか? なぜかコーヒーはちっちゃい缶になりましたが。

  • なぜ日本はビールが高い? 悪貨は良貨を駆逐する

    日本のビールはとても高いと思います。 国税庁 タックスアンサーから調べた酒税一覧表 http://www.nta.go.jp/shiraberu/senmonjoho/sake/qa/01/03.pdf 1KLあたり ビール あるいは麦芽使用率50%以上のものは220000円 350ml缶 一缶で77円もかかっていることになります。 海外に行くと日本円換算100円強で、日本のビールを含め購入できます。 日本ブランドの350mL缶ビールの安売り価格は180円~190円程度。 もし酒税がなければ100円強で販売できることになります。  日本にこんな悪しき税があるから、技術力がある日本のビールメーカーが発泡酒や第3のビール風飲料という、節税 「まがいものビール」をつくり、いつの間にかその価格の安さで、市場を席巻する状態となりました。 ビール市場は衰退するばかり、ビールよりはっきり言ってまずいものが当たり前になる 風潮を感じます。 嘆かわしいのは、ビール買って来てと頼むと平気で発泡酒や第3のビール系飲料を買ってきてしまうことです。だって高いんだもん。味なんて変わらないよと皆が言います。 悪貨は良貨を駆逐する と感じています。 こんなにビールに対する税金を高くしなければ、変なビールまがいが流通しなかったと思うのですが、国税当局はビールをぜいたく品としたいのでしょうか。 その昔はビールが高いので労働者はホッピーなんてものを飲んでいました。 今 ホッピーが復活するのも不思議です。

  • ジュースの値段設定って

    ジュースの売値について気になってしょうがありません! 250mlの缶130円で販売機で売っているジュースもペットボトルだと2Lで160円とかでしょ? 作る工程自体は変わりなさそうだしペットだとアホみたいに売れる訳でもないだろうし何で? そう言えば昔みたいに海外製品のジュースも並んでるのあまり見なくなったな

  • 民主党の酒税みなおしについて。本気なんですか?

    詳しくないので間違っていたら訂正してください。 民主党政権は、酒税をアルコール度数によることにしているそうですね。 そうすると、アルコール度数が同じビールと発泡酒と第三のビールとは同じ酒税になるってことですか?あるいは、5%のビールよりも6%の第三のビールのほうが高くなるということですか? ビールの酒税が高いということで、企業努力をして発泡酒、さらに第三のビールを作り上げて消費者に選択の幅が増え喜ばれるようになったのに? 本当ですか?にわかには、信じられないのですが・・・ 単純なアルコール度数によるのではなく、第三のビールはこれまでどおり安いというようなシステムなんでしょうか?そうであればそれを教えてください。 まさか、本当に単純に決めるつもりなの?

  • 飲料の値段について

    消費税が3パーセント上がった後、缶コーヒーなどの自動販売機が 120円から140円になりましたよね? 便乗値上げと言うより、まるっきり火事場泥棒のような気がします。 それとノンアルコールビールの値段ですが発泡酒のように メーカーが知恵を絞って税金の安いようにして安くしてあるものがあるのに ノンアルコールビールに税金が掛かる訳も無いのにビール並みの値段? これこそ、泥棒と言って間違いではないと思いますが? 皆さんはどう思っているのでしょうか。 私はもう自動販売機では一切買いませんし、ノンアルコールビールは 業者用販売店で何所製か分からない物を半額以下のものを買い込み飲んでいます。 国としてはそんな事いちいち関与しないのでしょうね?

専門家に質問してみよう