• ベストアンサー

缶ジュースの量と値段

自販機で売られている缶入り清涼飲料水 主にコーラやファンタの事なのですが 昔は250mlで100円でしたよね。 それがいつの間にか値段は100円のままですが350mlなり 消費税が3%になったら110円、5%で120円。 最近では夏限定で500ml缶も120円で売られており たまに110円や100円で売られている所もあります。 冬でも500ml缶が120円で販売されています。 これって何かの戦略ですか? それとも大量に消費することによって値段が下がりサービスもしやすくなっただけとか? なぜかコーヒーはちっちゃい缶になりましたが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

すべては自由競争の市場原理のなせる業です。 ご存知のように、売上げ収益は「単価」と「売上げ個数」の掛け算で決まりますよね。 今は、コンピュータ管理で売上げ分析ができますから、季節やエリアや商品品目ごとに、いくらの販売単価の時が一番売上げ収益が大きくなるか、絶えず分析しながら価格設定できるようになっていますね。 それに加えて、メーカー、流通、販売店等の各段階にそれぞれ乗っている利益を変動させることで多様な価格が実現されているのだと思います。 もちろん、宣伝販売や客寄せという販売戦略によるディスカウントもありますが・・・。

gajamaru
質問者

お礼

そうそう、書き忘れましたがミニペット缶というのでしょうか、 ちっちゃくなっているのも結構あるんですよね。 確かに最近ではコンピュータ管理で細かな分析はしているんでしょうね。 『すべては自由競争の市場原理のなせる業』今後、誰かに説明する際には使わせて頂きます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#13890
noname#13890
回答No.2

 はい、何かの戦略です。 他社が250ml/100円なら当社は350ml/100円でというように差別化します 500ml/120円も同様です。 力の無い所はそれに太刀打ちできなくなりますので、資本の大きな所が生き残って独占状態になりますので、売り上げが安定します その分コストを下げるために、印刷、広告、流通、販売、人件費、etc.様々な分野でコストダウンをしています。

gajamaru
質問者

お礼

確かに何かの戦略なのでしょうが、もう少し陰謀めいた戦略かと考えたもので…。 夏限定の500ml缶って大体コーク、ファンタ・グレープ/オレンジ、アクエリアスで これらを飲みたい人は350mlで120円でも普通に買うと思います。 せいぜいコークではなくペプシを選ぶ人もいると考えられますが 街中の自販機の数でいったら圧倒的にコカ・コーラが多いみたいなので そこまでしなくてもいいような気がします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジュースの350ml缶と250ml缶の違い

    例えば、ポカリス○ットですが、350ml缶と細い250ml缶が 同じ値段で自販機に売っています。 (最近は分かりませんが昔はよく見かけました。) 他にもお茶なんかも同じ銘柄で違う容量の缶があります。 これは中身の成分(味?)は違うのでしょうか? 既出質問でしたら指摘お願いします。

  • 開封したジュースの缶を握っていると手がベトつくのは何故

    なのでしょうか?。特に、炭酸飲料系(コーラやファンタ)で感じることが多いです。中身に含まれている砂糖が空気中に蒸発して、それが缶の表面に付着するのでしょうか?。 昔からずっと気になっておりまして、(やっと)先日からネット上で検索しているのですが、それらしい記述を見つけられません。「こどもの科学」のような視点で、簡単、けれど「詳細」に、こんな私に教えて頂けませんでしょうか?^^;。 よろしくお願い申し上げますm(__)m

  • ファンタグレープ味の500mlのペットボトルは、自動販売機での販売はし

    ファンタグレープ味の500mlのペットボトルは、自動販売機での販売はしていないんですか? 後輩が言っていました。 実際、色々な自販機をまわった結果、ありませんでした。 コカ・コーラの販売機には、缶のファンタグレープ味はありました・・・ ファンタオレンジ味の500mlはあったのですが・・ あなたの街には、ありますか?ファンタグレープ味・・ なぜ、自販機での販売をしていないんでしょうか? 理由を知っている方は、是非とも教えて欲しいです!! よろしくお願いします!!

  • 市販の飲み物って、適量ですか?

    私は清涼飲料水が好きですけど、サイダーとコーラは、ペットボトルの500mlサイズだと多すぎるんですよね。 逆に、紅茶類は、350mlだとちょっと物足りないです。 缶コーヒーは、最近は190mlの小さいサイズが圧倒的に増えましたけど、やっぱり物足りません。250mlサイズのくらいの量がほしいですね。 その他にも、紙パックやビンなど、飲み物の入れ物は各種ありますけど、皆さんはサイズにしっくりきていますか? 教えて下さい・・・

  • ファンタはアルミ?スチール?

    自販機で買うファンタ(グレープ)の缶が、時にアルミだったり、時にスチールだったりするのですが、なんで?? コーラはアルミしかないのに、他の炭酸はアルミだったり、スチールだったり…。 どうしてなんでしょうか? どうしてコーヒー系以外でスチール缶になっていたりするのか不思議です。誰か教えて下さい。 しかもファンタに限っては同じ商品でアルミとスチールが混じっているし…。

  • 未開封の清涼飲料水は、実際、どのくらいの期間おいしく飲める?

    コカコーラ、ファンタ、Qooなどの清涼飲料水(缶入り)を沢山いただきました。来年の夏の間には必ず飲みきると思うのですが、とても賞味期限内には飲めそうにありません。 賞味期限が切れても、未開封なら、かなり長い期間持つそうなのですが、炭酸が抜けたジュースを飲むのは、さすがに嫌です。また、Qooは果汁が多く入っているのが、気になるところです。 室温で保管していた缶入りの清涼飲料水は、実際、どのくらいの期間おいしく飲めるのでしょうか。 皆様の体験談をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

  • 権利を失効してしまいました

    先日、当たりつき自販機で清涼飲料と缶コーヒーが欲しくて買った時です。 今までろくすっぽ当たったためしもなく、たまたまその自販機が有ったに過ぎず、まず清涼飲料を買っ て次に缶コーヒーを買いました。 自販機から聞きなれないピヨピヨ音が鳴っています。 「あっ、当たった!!」 すでに2本手に持っている。 「ア゛~、ドッドレニシヨウカァァ、迷ウゥ、じゅーす買ッタシィ、缶こーひーモ買ッタシィ」 指が空中をウロウロしているとピヨピヨ音が止まってしまい、当たりの権利を失効してしまいました。 もう、呆然落胆自己嫌悪です。 今思えば同じもののボタンを押して飲まずに冷蔵庫にでも入れておけばよかったのです。 それが 当たる = 違うものじゃないと損 なんて図式が頭の中で出来ちゃって迷ったのが敗因です。 嗚呼この貧乏人根性が恨めしい。 思い出すと悔しくて眠れない。 質問 今後は何とか当たり権利の失効が止められないものでしょうか?

  • 自動販売機の、缶コーヒー、お茶等の値段が、設置場所によって違うのはなぜですか

    自動販売機では、普通は、缶コーヒーは120円で、ペットボトルのお茶(500mL)は150円となっていますが、 建物の中などにある自動販売機で、缶コーヒー110円とか、お茶(500mL)が130円とか、普通より安い自動販売機があります。 また一方、別の建物の中などの自動販売機では、缶コーヒー130円とか、お茶(500mL)が160円とか、逆に普通より高い自動販売機もあります。 どうして、自動販売機の、缶コーヒー、お茶等の値段が、設置場所によって違う場合があるのでしょうか。

  • マイナーな缶飲料&ペットボトル飲料

    あまりにも不人気や、限定販売だったり、販売ルートがすごく少ないが為に、あまり知られていなかったり、販売数が極端に少ないものが有りますが、 特に缶飲料やペットボトル飲料はその宝庫だと思いますが、 皆さんのマイナーな缶飲料&ペットボトル飲料だけど、「もう一度の見たい」「好きだった」「ほしいけどなかなか買うことが出来ない」類のものは有りますか? 私は、コカ・コーラ社の 透明なコーラと言った感じの「タブクリア」と、メーカーどこか忘れましたがバナナ味の炭酸飲料です。

  • なぜ缶入りの牛乳は売られてないのでしょうか。

    カテゴリはここでいいのか悩みましたがタイトルの通りです。 業務用の輸送に使う缶でもなければ、以前みかけた「乳飲料」の缶飲料ではありません。 「牛乳」の缶飲料を見かけないのは何故でしょう。 「牛乳」という表記を牛乳にしか使えなくなったり、色々指定が厳しくなってますし、もちろん容器に指定があることは予想できますが、それではなぜ缶はいけないんでしょうか。 私は牛乳大好きなので、街中の自販機に牛乳が並んでいるととてもありがたいのですが・・・ 缶入り牛乳の存在しない理由の真相、容器指定の理由、もし企業が缶入り牛乳を発売しようとするならばそこに立ちはだかる問題点・・・ ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ねがいます。 ちなみに「牛乳」についてに限定します。「加工乳」や「乳飲料」の話は結構です。

専門家に質問してみよう