• ベストアンサー

子供の水彩画の色塗り

tsbhpの回答

  • tsbhp
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

一番は何回も失敗していくことですよ。そうやって好きなことを自分なりに覚えていくことが最も良いと思いますよ。 参考ですが、はじめはごく薄い色、後は明るい色(黄色>赤色>緑色>青色・・・)から塗っていくと失敗は少ないですよ。ちなみに筆はめんそう筆一本で十分だと思いますよ。(工夫して使っていった方が断然面白い) さらに参考ですが、お子さんの好きな色の(薄い色の)画用紙を使って描いていくとさらに面白いですよ。 なんか、一般的な型にはまらないで自由に描いていくのが一番楽しいしです。 こうすれば良いとか言ってあげるよりも、一緒になって描いてあげるのが良いですよ。

shutoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 やはり枚数、失敗の積み重ねですね。 わかっているのですが、結果を求めてしまいついつい・・・。 薄い色から塗ると言うのはなるほど!ですね。 筆もたくさん購入してみたりして・・・お恥ずかしいです。 本人の使いやすいものを選ばせてみます。

関連するQ&A

  • 水彩画の正しい書き方?!

    こんにちは、YK牧場です。m(-_-)m 早速質問なんですが、YK牧場の学校では夏休みの宿題で 水彩画が出てるんです。(※絵は何を書いても良い) しかし、私は、下絵まではなんとか上手に書けるのですが、 いつも絵の具で色をつけると汚くなってしまうんです…(涙) なので、どうしたら上手に水彩画が書けるか教えて頂きたいんです。 特に絵の具の使い方のコツを中心に… どうかお願いしますっ (>_<)

  • 水彩画の道具購入について

    遅くなりましたが、母の日プレゼントとして、絵を描くことが好きな母へ扱いが楽?な水彩画の道具(筆、絵具、スケッチブック)をプレゼントしようと思います。 大変絵心があり、芸術センスに長けている天才的な母なので、本格的でなおかつ扱いが楽な思わず絵を描くのが楽しくなってしまうような道具をプレゼントしようと思いますが、当方絵には全くの素人で困っています。 場所は東京なので、銀座の伊東屋とか御茶ノ水のレモンぐらいは画材が売ってそうなことは知っています。 ネットでもかまいませんので、おすすめの製品を教えて頂けないでしょうか? いわさきちひろライクな絵なんか描いて欲しいなと思っています。

  • 風景画の描き方について質問です

    こんにちは。早速ですが質問です。 この間学校で写生会があり、近所の公園の風景を描きました。色づけもその場でしたのですが、中々木と同じ色がだせず、あまり満足のいく仕上がりにはなりませんでした・・・。 学校にある先輩の絵をみると、木やその他のものが上手く描いてあり、また上手く色付けしてあり・・・。風景画(特に植物や人工物)を描く・色づけのコツやポイントがありましたら回答お願い致します。

  • 写生大会にいっているのですが・・・サインペン使用について

    子供を写生大会に連れていくのが好きであれば必ずいっているのですが、 よくサインペンやクレヨンで縁どりのように書いている子がいますが、確かに綺麗にみえます。 サインペンは下地の時に書くのでしょうか。 うちの子は下絵を鉛筆で書いて、色を塗ったあとで、サインペンで縁どっているのですが、綺麗に見えません。 眼の保養によく美術館に連れていくのですが、縁とりしている作品なんかないですよね。 大人なので、当たり前なのですが・・・ サインペンを使うことが癖になるって事はないでしょうか。 どうも塗り絵のようにしか思えないのですが・・

  • コピックがうまく塗れない

    コピックを使って絵を描いています。描いていればコツを掴むかなあと思いたくさん描いたのですが、漫画の表紙のようにきれいに塗れません。 なんだかべったり下絵と言いますか、色をそこにそのまま置いたような絵になってしまいます。 (ちなみに重ねて塗ったりはしています) 色が現在24色あるのですが、上手な人はこれくらいの本数でも綺麗に塗れたりするのでしょうか? やっぱり本数が足りてないのでしょうか? 行き詰ってしまったので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • まったく絵心のない私が色鉛筆で絵を描きたいと・・・

    はずかしいくらい絵心がない私なのですが、最近絵を描きたくなりました。風景画でも、人物画でもいいのですが、色鉛筆の絵に惹かれています。ただ、きっかけもなにもわからないので、こんな初心者の私によいと思われるサイトをご存知の方、いらしたら、教えてください。 また、デッサン系もへたでりんごすらまともにかけないのですが、イラストにも憧れています。こちらの方でも初心者向けのサイトを教えてください。

  • 似顔絵の描き方。

    似顔絵を描く時のコツってありますか? 全く描けません。 描いても本人と似ても似つかないような絵になってしまいます。 特徴を誇張して描くってのはきいたことありますが 上手くいきません。。 なにか上手く描けるコツのようなものがあれば教えてください。 ちなみに人物デッサンのようなリアルな似顔絵ではなく キャラクターっぽい似顔絵が描けるようになりたいです。

  • 子供の絵(色)について

    2歳6ヶ月の娘がいます。先日、保育園の絵の作品展がありました。 好きな色の絵の具を使い、手や筆でみんなそれぞれ描いていました。うちの子の絵の色は、黒でした。先生によると、黒は用意されていなかったらしく、どういういきさつでかは分かりませんが黒の絵の具を選んだようです。どなたか色から分かる子供の心に詳しい方いらっしゃいませんか?色が黒だけに心配です。

  • 子供の絵(色)について

    2歳6ヶ月の娘がいます。先日、保育園の絵の作品展がありました。 好きな色の絵の具を使い、手や筆でみんなそれぞれ好きな色一色を選び描いていました。うちの子の絵の色は、黒でした。先生によると、黒は用意されていなかったらしく、どういういきさつでかは分かりませんが黒の絵の具を選んだようです。当日、「絵は心を表します。」と聞き、保育士さんに最近の娘の様子には波があるといわれ、育児についてアドバイスされたりしたので気になっています。どなたか色から分かる子供の心理状態に詳しい方いらっしゃいませんか?色が黒だけに心配です。

  • 小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか?

    小学生向けの「絵がうまくなる本」ってありますか? 小学3年生の娘がいます。 娘は絵が得意でないと思っているようです。 絵がうまくなりたいそうです。 娘は、読書や本を眺めるのが好きです。 「絵がうまくなりたい。 絵がうまくなる本を図書館と本屋さんで探したけど、なかった」と言いました。 絵がうまくなることを教えてくれるような 子供向けの良い本はありませんでしょうか。 もちろん、絵というのは、どんな風に描こうとそれは「個性」だし 本を見てマニュアルのように描くものでもないと理解しています。 しかし、たとえば、「サイコロを斜めから見て描いてみよう。そのコツは……」 という、絵の描き方のコツのようなものを、 本から「学んで」みてもいいとは思っています。 そういう本はありますでしょうか。 アマゾンで調べましたら、子ども向けの 「テーマ別1日10分でえがじょうずにかけるほん にんげん」 という本がありました。 しかし、これは、見本を示して、それをそのままマネしてみようという 感じの本だと思います。 この本はこの本なりの良さはあるでしょうが、 私が欲しているのは、上にあるように、「絵の描き方のコツ」のようなものが 載っている本です。 うまく説明しにくいのですが、たとえば、 「まずは、なるべく画用紙に大きく描くようにしよう」 「モノの全体をまず描いて、それから小さい部分を描いてみよう」 「全体のバランスというのもあるよ」 「正確な丸を描いてみよう」 「鉛筆で描く線は、描きはじめから終わりまで同じ強さで描くとキレイにみえるよ」 「たくさんの色を使おう」 「空は本当に水色でいのかな?」 とか そういう、基本的なコツというか、「気づき」みたいなものを指南をしてくれる本は ありませんでしょうか。 私は多少ですが絵心があるので、 私も私なりに教えてみようかなとは思いますが、 本好きな子どもなので、 本で自力で学ぶのも娘に合っている気がします。 なにかおすすめの本はありますでしょうか。