• ベストアンサー

茎付きたまねぎ?

主人がたまねぎを頂いて来ました。 茎?と言うのか、長ネギにたまねぎがくっついているような形のものです。 これって、長ネギの部分は長ネギとして、たまねぎ部分はたまねぎとして 食べるのが正解なのでしょうか? 頂いたお礼の際に感想も添えたいので、おいしい食べ方があったら 教えてください。 ちなみに、たまねぎ部分はサラダがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.5

葉っぱの部分下さい(笑) 冗談はさておいて、既出のように、葉玉葱という名称で、春先にその辺のスーパー等で販売しますよ。(ちなみに新宿区在住です) 誤解のないように、先に書き込んでおきますが、葉玉葱の玉(球根)部分の皮と、根っこ、枯れた部分以外は、全部美味しく食べられますよ。(私は調理師です) 玉葱の葉っぱ部分は、葉っぱの部分は、葱としてお使いください。 長葱(根深葱、関西で言う白葱)とは、微妙に風味が異なりますので、 食べ比べてみるのもいいと思いますよ。 小口に切って、おみおつけの薬味にするのが手っ取り早いかな? さっと湯がいて、酢味噌であえて、「ぬた」にしても旨いです(アサリの剥き身でも有ったら立派な一品になります。 玉(球根)の部分は、玉葱としてお使いください。 おそらく柔らかくて、瑞々しいと思いますので、サラダやオニオンスライス(鰹節と醤油だけでもいいし、マヨ和えやドレッシング和え、三杯酢、何でもOK)もいけますよ。 コンソメベースのスープに、葉っぱを落とした玉葱を、丸ごと入れて、ことこと煮込んでも旨いと思います。(ベーコンの風味がほしいので、ベーコンも一緒に煮込んじゃいましょう)

napori-ex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 我が家は雪国だからでしょうか? 今まで「葉玉ねぎ」と言うものを目にした事がありませんでした。 春のみ限定の味なのですね。 たくさん頂いたので、記載していただいたレシピをみんな試してみます。 全部美味しそうなので。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#114696
noname#114696
回答No.4

うちのあたりでは葉玉ねぎと言います。 春先の短い期間だけ出回って、まだ若いうちに 葉をつけたまま出す早どりのたまねぎです。 葉はネギの様に使って大丈夫です。 『葉玉ねぎ レシピ』で検索すると結構出てきますよ。

napori-ex
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「葉玉ねぎ」って言うんですね。 美味しくいただきたいので、レシピ検索してみます。 ありがとうございました。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

隣の畑から新鮮なタマネギを頂いた経験者です。 たべられますよ!!!!!! おいしいですよーーーーーーーー!!!! 畑から新鮮そのままに抜いてきたものでしょう。 畑のタマネギは地上部はネギです(断固いいきります。??) ネギはネギ、タマネギはタマネギでおいしく頂きましょう。 先端部は枯れ始めますので、先端は切り落として20センチ程度の 新鮮なネギと白ネギの部分が残っている状態でしょう。 農家の人はたくさんのタマネギを乾燥させるときにこのネギの部分を利用して束ねて物干しに引っかけます。

napori-ex
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 そう、まさにそうなんです。 20センチ位に切りそろえてあるんです。 やっぱり、茎も食べられるのですね。 今夜さっそく食べてみます。 ありがとうございました。

回答No.2

#1さんのように古い茎(葉)ならば食べられませんが、たまねぎを放置しておいて新しく生えてきた芽なら食べられます。 新しい芽ならば、食べればよいと思いますが、普通の長ネギほど美味しくはありません。 また、たまねぎの栄養を使って芽が伸びますので、少しずつたまねぎの味も落ちていきます。

参考URL:
http://okwave.jp/qa3910647.html,http://okwave.jp/qa19019.html,http://okwave.jp/qa2098445.html
napori-ex
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 茎の部分は古いものではなく、太くてみずみずしいので 食べられるのかな、と思ったので質問させていただきました。 反対にたまねぎ部分が小さいので何か珍しい種類なのか、とも思いまして。 どうもありがとうございました。

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.1

タマネギと長ネギは別物です。 畑から引っこ抜いただけの状態、出荷用に茎とか取り除いていないのでしょう。 食べれるのは普段見ている真ん丸の部分だけです。 茎は捨てて下さい。 瑞々しい新タマネギなら、サラダもいいでしょう。 そうでないなら、オニオンリングあたりかな。

napori-ex
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 説明不足でしたが、なんでも茎も食べられるような説明をうけて 頂いたようなのですが、なにぶん男が聞いてきた事ですので 要領を得ず質問させて頂きました。 でも、やはり茎は食べられないようですので諦めます。 玉ねぎ部分はサラダで食したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • タマネギの食べる部分は茎ですか。

    タマネギの食べる部分は地下にある茎だと書いてあるものと葉だと書いてあるものがありました。どちらなのでしょうか。

  • ホーム玉葱の育て方で質問させていただきます。

    ホーム玉葱の育て方で質問させていただきます。 1ヶ月ほど前にホーム玉葱を買ってきました。 私が持っている本には、先が見える程度に植えると書いてあるので、 先が見える程度に植えつけました。 で、今の状態が正しいか疑問なのですが、 本には書いていないのでこちらで質問させていただきます。 私のイメージでは玉葱の茎は長ネギのように上にまっすぐ伸びていくと思っていました。 ところが、私の玉葱は全ての茎が収穫時期でもなく、 かつかれているわけでもないのに横に倒れています。 茎を触ってみると硬いわけでもないので、 強度の問題であって、 もっと成長してくると上に向いてくるのかな?と思っていますが、 実際のところどうなのでしょうか? ちなみに土寄せなどは一切行っていません。

  • 長ねぎの代用として玉ねぎってどうですか

    色々な料理で、みじん切りの長ねぎって良く使いますよね。 今日も、家族が「マーボー茄子が食べたい」と言うのですが、長ねぎがないので思案中です。玉ねぎならあるんですが。 我が家は普段からあまり長ねぎを買わないので、こういうことが多発するんですが、玉ねぎを長ねぎの代用に使うのは無理がありますか? 一度やってみたらいいのかもしれませんが、失敗が怖くて勇気がありません(笑) 実践してみたことのある方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 芽が出てきたたまねぎ

    もしカテゴリーが違っていたらすみません。 台所の古いたまねぎから芽が出てきてどんどん成長しています。長ネギの緑の部分のようになってきました。このままおいて置くとどうなるのですか。 また、これを土に植えたらどんな風になるのですか。 よろしくお願いします。

  • 玉葱がありません。

    いつもお世話になります。今回もよろしくお願いします。煮物を作ったのですが、煮込み過ぎ?で、玉葱が影も形もありません・・・主人は玉葱が大好きなので、きっと食卓に出したらガッカリすると思います、そこで、新たに玉葱を足したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?皆さんの知恵と技を教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • タマネギの保存方法について

    福島の会津に住む者です。最近タマネギを収穫しました。 球を茎と切断せず、五個くらいを茎の部分を束ねて、吊るして 保存しようかと考えています。 天日に当てると、皮の部分がうす茶色に変化し、ケルセチンと 言うポリフェノールが増えると聞きます。 今回、タマネギを吊るして保存する最適の場所、天日が強い場か、 あるいはあまり天日が強く当たらない橋が良いのかお聞きしたく 思います。もちろん、常識的に考えると、雨が当たらない場所が 当然でしょうが。 あと一般的に、どのくらい保存すれば、ケルセチン含有量が多い 、皮の部分がうす茶色のタマネギになるのかもお聞きしたいです。 ます。

  • 玉葱を水にさらす意味は?

    玉葱を使ったサラダを作る際、 スライスした玉葱を水に漬けても辛いままです。 水にさらしただけじゃ玉葱の辛さが取れないです。 だからレンジで5分くらいチンします。 そうすると辛味がとれます。 しかしネットでレシピを見てると、「水に漬けておく」と書いてあります。 玉葱を水に漬けるとどういう効果があるのでしょうか?

  • タマネギの保存法

    初めてのタマネギづくりに挑戦してみました。 1 昨日、タマネギを堀上げ、そのまま放置して乾かしました。これはどのくらいの時間(日数)が適当なのでしょうか。 2 そして、次に保存法ですが、よく聞くのが日陰の風通しのよい所に茎を付けたまま吊して保存するということですが、茎を部分を切ってしまって玉だけにして、網袋のようなものに入れて風通しのよいところに吊しておくというのもネットで見たことがあるのですが、どんなものでしょうか。 3 その他、長持ちさせる良い保存法がありましたら、教えてください。 以上3点についてよろしくお願いします。

  • タマネギの保存法

    初めてタマネギを栽培してみました。そろそろ収穫をしようと思っているのですが、長期保管の方法が良く分かりません。 ネットで調べてみると、1~2日日光に当て、茎を付けたまま日陰で風通しの良いところに吊す、というのがありました。 一方、以前に茎の部分を切ってしまって網袋に入れて、日陰のかぜ通しの良いところに吊す、というのを聞いたことがあります。 後者の方が処理が簡単だし、場所をとらずに保存できるような気がするのですが、どちらがよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • たまねぎについて

    たまねぎに関してなのですが、料理する際にメは取ると聞いたのですが(おなかを壊すという噂)、私は今までそんな事は知らずなんの料理のときもそのままを使っていました。しかし料理の本をみたときに、肉じゃがにいれるたまねぎをくしぎり?にするという写真をみるとメはとっていませんでした。料理によりメを取るほうがいい料理ととらない料理などあるのでしょうか?教えて下さい。 それと、肉じゃがのくしぎりのところで、ばらばらにならないようにたまねぎがくっついていました。しかし、たまねぎを半分に切ってから、根もとの部分とてっぺんもきってしまいますよね?そうするとくしぎりのとき、たまねぎは1つ1つばらばらになりますよね?レシピの写真のようにつながっているほうがいいのでしょうか(その効果は・・・)? またバラバラにしないようにするにはどうすれば良いのですか?教えて下さい