• 締切済み

走ると過呼吸?

高校2年生の女子です。 去年のちょうどこの時期に、学校の体育で3キロ(グラウンド15周)を走るという授業が何度かありました。 しかし走ってみると、3周目に入ったくらいから息がすごく上がってきて、呼吸が乱れて一定に保てなくなってしまい、胸がしめつけられる感じと喉の痛みが本当にひどかったです。 つばを飲み込むだけでのどが痛みました。 息を吸うと、喉に何かひっかかるような感じがしました。 そのときはとりあえず先生が袋を持ってきてくれて、しばらくすると落ち着いたのですが、その後しばらく体の重い感じが残っていました。 それからしばらく持久走の授業だったのですが、何度やってみても結果は同じで、先生に「やばいと思ったら歩いていいよ」と言われたものの、周りの友達は皆頑張って走ってるのに自分だけ歩くのも…と思うと歩くのもすごくつらいし、でもひどく息が上がっている姿を見られるのもつらいです…。 走るときの呼吸の仕方を変えてみても駄目でした。 親に相談してみても、運動不足という返事しか返って来なくて…。 先生に「病院に行ってみたら?」と言われたものの、こんなことで病院に行くのもどうかと思って去年は補習を受けながらも走りきったのですが、今年もまた体育で持久走が始まります…。 短距離は大丈夫なのですが、長距離になるとこうなるんです。 これはただの運動不足なのでしょうか?泣 それとも何か原因があるのでしょうか? くだらないことで申し訳ないです…

  • chq1
  • お礼率100% (2/2)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kozai00
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.2

過呼吸症候群では血液中に酸素が多くなって手足のしびれから始まり四肢硬直へと変動していきます。 ビニール袋を持ってきていただいて使用するのは自分の吐いた二酸化炭素を吸うと血液中の酸素濃度を下げることが出来るからです。 それでよくなったら過呼吸症候群ですよ。 若い娘さんにはよくでる症状なのですが、あまり我慢をし続けると症状がひどくなって四肢硬直から入院点滴処置を受けることになります。 四肢硬直前に指が突っ張って曲げにくいと感じませんでしたか? ビニールにより二酸化炭素吸入で硬直が取れても後、虚脱感があるのも 筋肉がこむら返りを起こした後と同じような状態なのです。 運動不足で起こるものではなく、神経の緊張や、ストレスで起こることもあるのですよ。(くだらないことではありません・・気にしないで) 慣れてくると(と言うか何度か経験すると)過呼吸を起こす前の前兆が(指の突っ張り感や唇の痙攣)つかめてくるのでタオルで自分の呼吸を吸い込む(いつもビニール袋じゃ格好良くないですもんね)したり、少し息を止めて酸素を吸わない(??)ように意識するだけでも随分楽になると思います。 リラックスして上手にコントロールしてくださいね。 でもでも、もし今書いたような症状じゃなければ循環器や内科受診も考えてね。 お大事に・・・

chq1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 手足のしびれ…はなかったと思いますが、手足がすごく重く感じました。 足を引きずって走るという格好になっていました…。 腕も、肩から下が重くて重くて、両手に荷物を持ちながら走っている感覚でした。 指は意識していなかったので、どうだったかは分かりません…。 タオルを一度使ってみて、それでも楽にならない様なら病院に行ってみます。 詳しい回答ありがとうございました。

回答No.1

心配ですね。 普段は何かスポーツとかやっているのでしょうか? それと、年に一回は健診を受けていますか? 3キロという距離があなたの体に負担になっていて、そのシグナルだと思います。 息が上がって胸のしめつけられる感じがするのですよね。 その時に脈拍を計ってみると良いのですが・・・ こんなことで病院へ・・・と思わずに、一度診察なさったほうが良いかと思います。

chq1
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 普段はこれといってスポーツなどはしていないのですが、普通の人と同じくらいだと思います。 健診も受けていないです…。 健診を受けたら何か分かるでしょうか? やはり病院に行ってみた方がいいんですかね… ありがとうございます、今度行ってみます。

関連するQ&A

  • 持久走などで過呼吸

    中学三年生の女子です。 私は昔から体力がなくて、持久走などは必ず一番最後とかでした。 でも、過呼吸とかにはなったことはなかったのですが…中学生になって、体育の時間は毎回900mランニングで過呼吸になり、保健室に行くことになってしまってます。 また、持久走など激しい運動をするとすぐに過呼吸になり、最近では手と足の感覚がなくなったり、激しい吐き気、腹痛、喉の痛み、胸の痛みなどますます酷くなってきました。 でも、保健室にいって袋を使って深呼吸していたら落ち着いてきます。 毎回体育の時間は、呼吸の仕方を変えてみたり色々工夫はしているのですが、どれも効果はなく、今では体育が恐怖と化しています。 親にいっても、運動不足で体力がないからとすまされてしまうような現実で、病院も先生に勧められたのですが、なんと言っていいかで行っていません。 犬の散歩みたいに少し走るだけでも、すぐに苦しくなったりします。 これは、何か原因があるのでしょうか? つまらない質問で申しわけありません…

  • 呼吸器の病気でしょうか?それとも心臓?

    呼吸器の病気でしょうか?それとも心臓? それとも精神的なもの? 高校生の息子についてです。 小・中学校時代は、普通に体育の授業(長距離などすべてにおいて)に参加し、体調が悪くなったこともなく、 持病もありません。 そんな息子が昨年11月頃から体育の授業で持久走をするようになり (校外2~3キロだそうです) そのさい、「死にそう」と表現するほどの息苦しさを起こすようになりました。(以降、ほとんど毎回です) 途中、歩きながらもゴールまではなんとか行きました。 息苦しさは、体育が終わった後教室に戻っても続き、次の授業・・・そして次の授業になっても 続くというのです。 何時間もです。 ある日は、1時間目の体育で呼吸が苦しくなり、4時間目までしんどいのが続いてたそうです。 「ゆっくり深く息を吸おうとしても、肺に入っていく感じがしない」 「息ができない」 「苦しくて死にそう」 と、訴えています。 体調が悪くなったまま、授業に臨むのも 苦痛だと思います。 今日は体育中ではなく、クラスの男子に校舎内で執拗に追いかけられ、必死に走った結果、 また同じような症状になったそうです。(午後2時頃の出来事) 長距離走のような距離を走らなくても、同様の症状が出るとは・・・ その後の授業も苦しいまま受け、帰宅後も「苦しい」「胸が痛い」などの症状がありました。 夕飯の時間になっても、それが原因で食欲が無いと。 マラソン時の呼吸の仕方に間違いがあり、酸素をしっかり吸えていないのではないか。 運動不足からくるものではないか。 など 色々考えていましたが、この「何時間も続く辛さ・息苦しさ」は、やはりただ事ではないように思えてきました。 ■持久走のダメージを 息子のように何時間も続く状態は、受診した方がよろしいでしょうか? 何科で診てもらった方がよいでしょうか? 普段健康体なもので、かかりつけ医はありませんが、行くとすれば近所のクリニックで良いでしょうか?それとも総合病院の方が? 1・2度不思議な事があったそうです。 息苦しさが何時間も続く中、昼休み食堂に行ったら、す~っと楽になったとの事。 温度?湿度?のせいでしょうか、不明ですが、呼吸ができなかったのがウソのように回復したそうです。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • 持久走について

    私は高校2年の運動不足女子です。 学校の体育で1キロの持久走があり グラウンド7周分になります。みん な余裕と言って走ってるんですが、 私は早歩き程度1周で息が切れ体が 重くなり苦しくて走れなくなります 普段から何の運動もしていません。 呼吸法は吸う2回吐く2回を行って います。夜個人的に走りに行きます が苦しくて半周ほどでダウンします タイムも1キロ12分ぐらいかかり 胸が苦しくて倒れそうになります。 ですがタイムが遅いとグラウンド2 0周の罰があり本当に苦しいです。 持久走で上手く走るこつや呼吸が苦 しくならない方法など教えてくださ い。誹謗中傷などは辞めてください せめて1キロ走り終えたいです。

  • 呼吸方法

    中学3の男ですが、体育で毎年持久走があるのですが・・・ 小学校と中学校の周りを5週するんですがいつも息があがってしまいます。どうしたらもう少し楽になりますか? 呼吸法や走り方教えてください お願いします。

  • 息苦しい?

    初めまして。中3の女です。 最近息苦しくなることがよくあります。具体的には ・湯船に浸かる。(圧迫される感じがします) ・深呼吸(圧迫感があって深く息が吸えません) ・持久走(すごく苦しいです) 上のようなことをすると苦しくなります。 持久走については去年はそんなことは全くなかったのですが、私は運動部に入っていて8月に引退してしまったので、運動不足ということもあるかもしれませんが、不安なので質問させて頂きました。 関係ないかもしれないのですが、私は生まれた時気管支炎?で入院してたんだそうです。 それではアドバイスをお願いします。

  • 体力がとにかくない

    はじめまして。 私は今度高校生の女子です。 私はとても体力がありません。 貧血気味でもあり、持久走などで1キロ走ると毎年過呼吸?っぽくなってしまいます。 喉が狭くなって引きつる感じで、息が上手く吸えなくなります。 そんな私が入学する高校が県下1位のスポーツ校なんです。 私は特別運動が出来ないわけではないのですが、 体力がないのでとても体育の時間が不安です。 中学校の時は、先生方が分かってくれていて、 みんなよりは長距離の単元は優しめに対応してもらっていました。 新しい環境で知らない人、先生ばかりでどうしたらいいのか分かりません。 不安でいっぱいです。 ごめんなさい、支離滅裂で何を質問しているかもおかしいですね。 えっと、上手くやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 持久走のコツ

     今学校の体育の授業で持久走をやっています。走る距離は250m×8の2000mなのでそこまで長い距離ではありません。体育の先生が言うに8分を切れれば評価A。7分半を切ればスーパーA?と言っていました^^;そしてこの前はじめてやった持久走ではタイムが8分16でした。学年から見ても普通な感じの方でした。  そこで、せめて8分は切りたいと思いったのですが部活が卓球部であったため部活の時間に走ることはほとんどなくスタミナがあまりないので毎日少しずつ走るようにしました。そして、2000mという距離はあまり走ったことがなかったので、2000mの走り方や呼吸の仕方など教えてほしいです。  どうしても8分は切りたいです。よろしくお願いします。

  • 持久走

     体育の授業で持久走をしたのですが、足が遅く最下位になってしまいました・・・    運動するのが苦手なのですが、どうしても最下位から脱出したいし、今度は駅伝形式で走るので、みんなに迷惑をかけないためにも、少しでも長距離を早く走れる方法を教えてください!!  呼吸の仕方や走り方、なんでもいいのでお願いします。

  • 呼吸が・・・

    私は中学生で、今体育でバスケをやっています。 バスケは本当に楽しくて好きなのですが、 試合が終わった瞬間に呼吸がしにくくなります。。 呼吸ができないというわけではなくて、のどがしめつけられる(?)ような感じです。 これはいったいなんなのでしょうか? 一種の喘息とかなのか、それともただの運動不足などによるものでしょうか。 ちなみに15分くらいするとおさまります!

  • 持久走タイムと持久力、直接的な関係はありますか?

    持久走というと学生さんの話題ですが、私は中年の女性です。 極度の運動不足がたたったのもあり、かなり体力が 落ちてしまいました。 ひ弱になったし、なによりちょっとした運動をしただけで 息が上がる始末。大病はしてないようですが いろいろ影響が大きくて困っています。 持久力というと持久走を思い出しますが、用は1kmの平地走ですよね・・・。 あのタイムは、全身の筋肉の持久力の目安になるものなんでしょうか? 学生時代も持久走はもっとも嫌いな科目で、200mトラック5周の、 最後の1周半などヘロヘロになっていたのを記憶していますが・・・ 特別な器具などいらず、有料のジムなど通わなくても 手軽にできて、ある程度数値が出て目標を持つ筋トレの目安になること・・・・と考えるとほかに思いつきません。 持久走のタイム=全身の筋肉の持久力 と考えても良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう