• ベストアンサー

アース端子のないコンセント

ビスタを使ってます。 11月に購入して、説明書にアース端子付きのコンセントにつなぐように書いてありましたがあいにく端子付きがなかったので普通のコンセントを使っています。 今のところ何の支障もなくインターネットができてるのですが矢張り端子付きに代えた方がいいのでしょうか。 もし端子付きでないコンセントを使い続けたらどういった不具合が出るものでしょうか。 超初歩的な質問で済みません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.1

推測だけど、アースを接続してる人のほうが少ないかも。 あったほうが良いけどなくてもいいと思います。

takami2008
質問者

お礼

回答、有難うございます。 そうなんですか、説明書に書いてあったから皆そうしてるものと思ってました。 このままで行こうと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

アースを取っていないからといって、すぐに問題が起こることはありません。 他の回答者の方々がすでに述べられているように、 大抵の家庭ではアースの取れるコンセントがないのが現実です。 それでも未接地によるトラブルが大問題になったことはないのです。 では、アースを取らなくても大丈夫かどうかというと、実は大丈夫ではないのです。 アースを取るということは、電磁波の影響や感電のみならず、 今の時期(冬場)ですと静電気対策になることが挙げられます。 静電気はその電流値は僅かなものですが、その電圧に関しては驚くほど高いのが特徴です。 PCや周辺機器が帯電すると、機器の誤動作や故障の原因になることがあるのですね。 ただ、静電気には発生する条件があり、その条件が揃わなくては発生しません。 つまり、質問者さんがPCをお使いになるお部屋の環境にも因るのです。 参考までに申し上げますと、アースをとろうとされる場合は、 お近くの電気店に相談されることをお勧めします。 PCのアース線を延長しての使用は、余計な電磁波を拾ってしまい、 別のトラブルの原因を作ることになりかねません。 長いアース線はアンテナの役目も果たしてしまうからなんですね。 以上、ご参考になれば幸いです。

takami2008
質問者

お礼

返事が遅くなりました。大変、申し訳ありません。 大方の人はアースは使ってない。 未設置によって大問題となったことはないという事実からもこのままで行こうと思います。 貴重なアドバイス有難うございました。

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.3

一般家庭のコンセントでアース端子付きな箇所は、台所(電子レンジ、冷蔵庫)、脱衣所(洗濯機)の2箇所のみです。 従って、現実的にはPCのアース線を延長して上記のポイントへ接続する事は不可能と判断します。 本来はNo.2様のおっしゃる目的に沿って接続するべきですが、私はアース線を遊ばせて(未接続)でPCを使用しています。

takami2008
質問者

お礼

回答、有難うございます。 説明書にはアース端子付きのコンセントを使うように書いてあったのですが殆どの方がそうしてないのであればこのままで(アース線を遊ばせたままで)行こうと思います。

回答No.2

「アース」は「接地」ともいい、文字通り大地に接続することをいいます。なぜそのようなことをするのかといえば、 (1)精密機械などで、外部の電磁波によって動作に影響がおこるのを防ぐため、接地によって電磁波の影響を小さくする。 (2)万一機械に故障がおこり、筐体に電位差がおきて感電するのを防ぐため といった理由があります。したがってアースしたほうが良いのですが、昨今のコンピュータは電磁波の影響を受けないように作られていることと、筐体に触れて感電するような故障がおきたときには、もっと別の症状も現れるので、多くの人はアースせずに使っているのが実情です。 しかし、上記の理由があるので、アースしないで良い、と言い切ることはできません。説明書に書かれているのですから、できればアースして使いましょう。

takami2008
質問者

お礼

回答、有難うございます。 アース接続の意味は素人考えで雷が近くに落ちた場合にPCへの影響を避けるためとか思ってました。 殆どの人がアース接続をやってないのであればこのままで行こうと思います。 また電機屋に行って買うのも面倒くさいですし。

関連するQ&A

  • 至急お願いします。アース端子付コンセント。

    今日、パソコンを買ったのですが、 アース端子付のコンセントが必要であることが わかりました。 自宅にアース端子付のコンセントがないのですが 市販のアース端子付のタップを使えば、 普通のコンセントでも、アース端子がつかえるように なるのですか? 教えてください。お願いします。

  • アース端子尽きコンセント

    電子レンジを購入したのですが、アース端子尽きコンセントが家にありません。 いろいろ調べた結果、アース端子を通さないということもありかと思うのですが、やはりアース端子を通したいという気持ちもあります。 アース端子の工事をするほどのことではないと思っています。 アース端子付き棒を購入して外の土に埋めるのと、ほかの家の中にある端子付きコンセントに取り付けるのでは、どちらが安全でしょうか。 家の中にあるアース付きコンセントは冷蔵庫と洗濯機で使用中です。 なにか簡単にできる方法はないのでしょうか? どなたか教えてください。

  • アース端子にアース線を繋ぐ

    普通のコンセントに差し込んである洗濯乾燥機のアース線を既に乾燥機のアース線を接続してあるアース端子に接続したらどうなりますか?2種類のアース線を1ヶ所に接続しても支障ありませんか?ご回答よろしくお願いいたします。

  • コンセント アース線端子に関して

    家のお風呂においたき機能が付いて無いので、毎回御湯を張っては捨ててるので水道代が結構掛かり不便なので 姉が、電気バスヒーター「スーパー風呂バンス1000」と言う商品を購入して送ってくれました。 商品が届いて、説明書を読むとプラグに緑色の短いアース線が付いており コンセント下にあるアース線を端子部分に固定して下さいと書かれておりました。 しかし、家の洗面所にあるコンセントにはアース線を固定する箇所が有りません。 アース線端子が無い場合は、電気工事会社に相談して下さいと書いて有るのですが 電気会社の人は、多分工事をした方が良いと言うでしょうし、工事にもお金は掛かるだろうし困ってます。 アース線を固定しなくても、そのままプラグだけを差し込んで使用しても問題無いのもなのでしょうか? 何か代用として使えるものとか有るのでしょうか? 何か良い方法が御座いましたら教えて頂けると助かりますので宜しくお願い致します。

  • アース端子付・アース極付コンセントについて

    トイレのコンセントの種類につい調べています。 ネットでいろいろ調べた結果、アースターミナル付コンセントは接地端子付コンセントと同じ意味で、アース線をつなぐ端子が付いているもので形状的には、2口コンセントの下にカバー付き接地端子があるものをさすと理解しました。 また、接地極付コンセントはアース付コンセントの意味で、コンセントプラグにアース棒のある(丸棒?)コンセントプラグを差し込むように3口コンセント(2口コンセントの下に丸い穴がある)をさすと理解しました。 トイレのコンセント(温水便座用)についてですが・・・ 上記の事を踏まえて住宅のコンセントの実例図面(電気設備図)を調べましたところ、例えば2、E、ET(コンセント記号の横についている番号)の場合がありました。 2は単なる2口コンセント、Eは接地極付、ETは接地端子付ですが、 大半の図面が、Eとなっています。 どれも間違いではないのでしょうか? 自分はETではないかと思うのですが・・・? コンセントの説明等のサイトを見ますと、「接地端子または接地極付のもの」とあります。どちらでも良いということなのでしょうか? 実際にそれぞれの役割は同じなのでしょうか? また、接地極コンセントの場合は、アダプタを取り付ける事になるのでしょうか? ちなみに温水便座のコンセントは2口+アース線になっているかと?思います。  以上よろしくお願い致します。

  • アース端子について

    アース端子がきちんと接地されているかと言う質問が有りますが、私も質問させて下さい アース端子とコンセントの長い方を接続させるわけですよね 其の時にEBが動作すればOK と言いますが コンセントの長い方は普通接地側ですよね 接地側とアース端子を接続させてEBが働くのか 短い方なら電気が来ているので、ショートと言うより漏電してEBがOFFするのではないでしょうか 本当の専門家ではないのでその辺は良く分からないのですが 単三の中接線(白線)、三相の真ん中の線(普通白)は触っても感電しないと思ったので

  • アース端子について

    あたらしくパソコンを購入したのですが、アース端子が電源コードに付いてました。しかしコンセントにアースをつなぐ部分が無く、パソコンを立ち上げるのをためらっています。 アースを付けないとパソコンに悪影響があったりしますか? 詳しい方教えていただけると助かります。

  • アース付きコンセント

    アース付きでない一般的なプラグ(2穴)を、アース端子付きコンセント(3穴)に差して使っても問題ないでしょうか? また、アース付きでないプラグをアース付きに変換できるグッズってありませんか? 現在新築中でコンセント周りを検討中です。 水周りはアース付きコンセントが標準でついているのですが、パソコン等を使うコンセントもアース付きコンセントにしようかと悩んでいます。 購入したパソコンが海外製のためプラグがアース付きの3穴だったので普通のコンセントに差すことができず、3穴から2穴に変換できるアダプターを購入した話しを聞いたので、念のためにアース付きコンセントにしていたほうが良いのではと思い始めました。 3穴から2穴に変換するアダプターはありますが、その逆で2穴から3穴に変換するアダプターってないのでしょうか?  海外旅行グッズで2穴を3穴にできるものがあったのですが、アースの所がプラスチックになっているようなのでそれでは肝心なアースの機能がないですよね。 でもそういったグッズがあるってことは3穴のコンセントに2穴のものを差すってことは良くないのでしょうか? また、アース付きコンセントにするメリットとして、 落雷時の故障が防げる、 パソコン等からでる電磁波が軽減される ってくらいが思い当たるのですがいかがでしょうか? もしアース付きコンセントを設置するなら水回りとパソコンを置く部屋にと思ってるのですが、他にお勧めの箇所はありますか? モデム等はウォークインクローゼットにまとめて置く予定ですがこちらも設置したほうが良いのでしょうか? アース付きコンセントに変更すると一箇所4000円かかります。そもそも必要ないでしょうか? まったくの素人です。 何かひとつでもアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 

  • 至急、お願いします。アース端子付コンセントとノートPC

    至急、教えてください。エプソンダイレクトでノートPCを買ったのですが、コンセントのプラグがアース端子付コンセントです。PCを使用する部屋のコンセントがアース端子の差込の無いものなので、どうすればよいかわかりません。ノートPCを私用する場合、アース端子は必ず接続しなければいけないのでしょうか。経験者の方、よろしくお願いします。

  • アース付きコンセントからアースだけを引き出したい

    娘が新しく入居したマンションは、どこもアース付きコンセントになっています。一方購入した電子レンジは普通のプラグで、別途アースしてくださいといわぬばかりに、アース線が添付してあります。娘にしては独り立ちの初めての経験ですので、漏電や失火を神経質に恐れていますので、希望通り電子レンジにアース線を付けてやりたいのですが、コンセントが上記の形ですので、簡単には接地点を引っ張り出せません。どうすれば良いか、ご教示ください。

専門家に質問してみよう