• 締切済み

植物の組織培養で・・・

こんばんは。 私、植物の組織培養を自宅で行うことになったんですが、いろいろと器具は集めたものの、培地に関して分からない点があります。 とりあえず、MS培地を購入し、無菌環境も確保できました。 ですが、植物ホルモンの溶解方法がいまいちわかりません・・・ 使用するホルモンは・・・ (1) 3-インドール酢酸 (2) 6-ベンジルアデニン をMS培地に配合させたいんです。 再分化(カルス作製)培地なので(1)が3mg/lで(2)が0.2mg/lと手元の資料に書いてあります。 この二つ、どうやって溶解させればいいんでしょう・・・? 水には難溶なようで・・・。 知っている方、教えてください・・・

みんなの回答

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

IAAは極少量の純エタノールで溶解し、純水でメスアップします。 BAは数滴の1N NaOHを加えて溶解し、純水でメスアップします。 50mlチューブに100倍ストックくらいで作っておけば良いのではないでしょうか。

tt04050
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます。 純エタノールと水酸化ナトリウムですか。 薬局とかで無水エタノールと苛性ソーダを買ってきて使おうと思います。

関連するQ&A

  • 植物ホルモン

    個人で植物の組織培養をしています。 MS寒天培地に成長点部を植えて、培養するまで成功していますが、植物ホルモンが無いので、自然に成長するままで、カルスの誘導等が出来ないでいる状態です。個人で、オーキシン(インドール酢酸、ナフタレン酢酸)やサイトカイニン(ベンジルアデニン)を入手する方法や、売っている所等ご存知の方、教えてください。

  • クローバーの培養について

    クローバーの培養について 某大学バイオテクノロジー研究室に所属中の3年生です。今回初めての個人的な実験です。 私たちは学園祭で、4つ葉のクローバーのインビトロガーデンを売ろうと考えてます。 ヤフオクで4つ葉が出やすいシロツメクサを買い、増やした後に表面殺菌などをして無菌化済み培地に植えて売ろうかと思っています。 過去の論文や情報を探したのですがクローバーの培養については www.foodhokkaido.gr.jp/works/kenkyu_01/0117.pdf のレッドクローバーのカルス化について位しか見つけられませんでした。しかもやや古いです。 この論文を参考に、買ってきたシロツメクサの葉をとって70%エタノールで10秒、更に次亜塩素酸ナトリウムで20分表面殺菌したのちDWで3回洗浄後、MS培地に0.1ナフタレン酢酸と0.1ベンジルアミノプリンを使った物でカルス化させ、インビトロガーデン用に作ったMS培地に植えればクローバーが生えてくる可能性がそれなりにあるのでしょうか? 間違っていたら教えてください。 またカルスだと突然変異が起きて4つ葉が出にくくなってしまうか心配です。 なのでカルスを使わないインビトロ化の方法やもっとやりやすい培養方法が見つかっていたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • ニンジンのカルス培養について

    こんにちは。 今度学校でニンジンのカルス培養について調べた結果を発表する機会があるのですが、いくつか質問をさせていただきます。 ・カルス培養の実験の面白さを簡潔に分かりやすくするにはどういう説明の仕方が良いか ・なぜニンジンの組織培養をする時にカルスになるのか(MS培地が関係しているのかそれ以外の理由なのか) ・iPS細胞やES細胞などとどう関連付けて考えればよいか 以上、よろしくお願い致します。

  • 植物の無菌培養

    Knop培地を用いてコケ植物の無菌培養を行いたく、過去の資料を見たところ、コケの殺菌(エタノールと次亜塩素酸Naを用いていました)の前に蒸留水に入れてアスピレーターで減圧しています。 私は滅菌するにあたり気泡内にも菌が存在するので植物体内の気泡を抜いて(菌がいる空気を排除する)植物本体の滅菌を行うのかと思っていますが、違うようでしたら、またなにかもっと適切な言葉があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 脱分化の際になぜ植物細胞が要求する植物ホルモンは植物の種類によって異なるのか

    植物細胞の脱分化の際になぜ植物細胞が要求する植物ホルモンは植物の種類によって異なるのか解りません。 現在ニンジンを使い、カルスを作ろうとしていますが2,4-Dだけでできるらしいのですが、サイトカイニン系のホルモンが必要ない理由が解りません。 ぜひ教えてください。

  • 分子量について

    植物の組織培養でアデニンとBA(ベンジルアデニン)を使うのですが この2つの分子量がよくわからないのでぜひ教えてください。

  • 沈殿の原因を知りたいです。

    いま培地を作っているのですが、沈殿が生じてしまい困っています。 1Lあたりの組成が KNO3 200mg MgSO4 100mg K2HPO4 52mg CaCl2 54mg FeNaEDTA 10mg いずれも一種類での溶解度としては全く問題ない筈ですが、これらを混合して培養液にすると、白い沈殿が生じてしまいます。この原因を知りたいのです。お願いします。

  • ジャスモン酸について

    ジャスモン酸を使った商品がありましたら、商品名等教えてください。 当方(父親が、ですが)、無菌培養で植物の生産・販売を行っております。 最近、植物ホルモンのジャスモン酸が良いらしい、と聞いてきたようです。 調べましたが良くわかりません。

  • タバコ(N. tabacum )植物について

    MS(ムラシゲスクーグ)培地でタバコを培養しています。 植物の根の先端のみが、倍地中で(見た目)黒くなり、 植物体自体、小さいまま生長しなくなってしまいました。 先日、室温が40度まで上昇する事になったことがありました。 このことが原因で、根の先端が根腐れした結果、生長が止まってしまったのでしょうか。 タバコ植物の病気、その他の状態について詳しくご存知の方が居られましたら、ご返答よろしくお願いします、

  • 難溶性塩であるMX2の溶解度積(Ks)を計算

    純水を用いてMX2の溶解度を測定したところ、1L中に1.11mgが溶解した。MX2の溶解度積(Ks)を計算してください。ただし、MX2の式量は1.11とします。 難溶性塩であるMX2の溶解平衡は以下のように示されます。 MX2(s)⇔M^2^+(aq) + 2X^-(aq) すみませんが、計算の途中過程と、簡単で構いませんのでなぜそうなるのかという解説も合わせてよろしくお願いします。