• ベストアンサー

就職出来なくて起業しようかと・・(長文)

フリーターをやめて、これからは正社員でまじめに働こうと思い、就職活動しています。 けっこういろんな所に応募しましたが、まだ採用になっていません。 まだそんなに数は受けてないんですが。 でも、30過ぎて今までアルバイトや契約社員でやって来て、正社員で就職した事のない私にとって、もしや就職なんて出来ないんじゃないかという思いが頭をよぎってしまいます。 だとすると自分で何かやるしかないという思いも出てくるわけです。 自分で何かやるって、そんなに簡単な事じゃない筈です。簡単だったらみんなやってるでしょうから。私には何もない、ゼロです。(いや、貯金は300万くらいあるんですが) でも、起業して自分で稼いでる人はたくさんいる訳で、そういう人たちは一体どうしたんだろうと思う訳です。 多分、ある程度どこかで働いて、その業種のノウハウをしっかり身に付けてから始められた方が多いんでしょう。 でもそうでなくていきなり一念発起して始めた人もよく聞く話です。 そういう人は、何かビジネスチャンスを閃いて、それを商売として成立させるためにどうにかしたんでしょうね。 何かひらめく、それだけなら誰にでも出来る。 それがいい案だとどうやって知るのか。 またいい案だったとして、その後どうしたらいいのか。 そういう悩みを相談できるところはあるのか。 漠然とした悩みです。何でもいいので参考になるご意見があったらお願いします。ただし、一生フリーター並でいろという意見以外でお願いします。

noname#76410
noname#76410

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

まず間違いなく言えるのは、最初から立派なものを目指すといくらお金があっても足りません。また、はじめから立派なものを目指すとそれだけ考えなくてはならないことが増えてパンクしてしまいます。最初はいかにチープに済ませるか、お金をかけず、手間をかけずに済ませるかというのがポイントでしょう。 たとえば、No.4のお礼のところでいろいろと書かれていますが、その中で大事なもの、それが無くなったら餃子販売にならないようなものを選んで優先順位付けして、優先度の高いものから順に片付けましょう。 それこそ「オリジナルの包装紙」なんて優先度はずっと下げてしまってかまわない話でしょう。 最初は誰でも知らないことだらけなのはあたりまえです。じゃあ知らないことはどうしたらいいのかといえば、調べるか聞くかしかないですよね? やっぱり調べるより聞いちゃった方が手っ取り早い。では誰に聞くのがよさそうでしょう?私だったら実際にやってる人、つまり屋台なら屋台を出している人に聞いてしまうんじゃないかと思います。 プロ(?)としてやってる人だけではなくてたとえば地域の夏祭りの模擬店だって、そこれそ学園祭だって似たようなことはやっているのですから、町内会の人だの何だのに聞いてみても良いでしょう。それらの話の裏づけを取りながらプロの屋台の人にも話を聞くとかしても良いのではないでしょうか? とにかく起業っていうのは考えるより先に行動ですよ。考え込んでる暇があったら足を動かせ、手を動かせ・・です。保健所の許可だって、考えていてもしょうがないんです。分からないことは電話でも何でも使って聞きまくれば良いんです。 たとえば、売ってくれるところが分からない、夏祭りのような前例も見当たらず、良く分からないっていうことなら関係ありそうなところ、大元になりそうなところ、糸口になりそうなところを電話帳なりで探し出すなりして聞きまくれば良いんです。仮に卸売りのみで小口販売していなくても、そこから卸している先には小口販売しているところがあるでしょう。その店を紹介してもらえば良いわけです。 また、最近は大型店舗に客を取られたり後継者不足でシャッター通りと化してきた商店街が起死回生を図って新規に始める人を募ったり、起業塾のようなものを開設して支援したりということもやられているようですから、そういうものを探してみるというのも一手ではないでしょうか?ご自慢の餃子を持参して、「これをみんなに食べてもらいたい」とかね。 とにかく、考えるより先にまず行動。動いてみてその結果で考える、考えてから走るんじゃなくて、考えながら走るというのが基本ですよ。

noname#76410
質問者

お礼

そうですね、実際やられている人や企業に訊くのがいいかも知れません。 親切に教えてくれればいいですが。 商店街の起業塾ですか、おもしろそうですね。 ちょっと調べてみたくなりました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • melow8083
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

私はネット通販で働いています。 丸投げ状態で任されているので、手探りで色々悪戦苦闘してます。 私がよく利用しているのが卸売サイトです。 色々なものを売ってますので、袋とか容器とか参考にしてみてください。 バイヤーズナビ、ネッシーなどのサイトが有名です。 http://www.netsea.jp/ http://www.buyersnavi.com/ 無料で登録すると利用できます。 個人事業主や開業予定の人も登録して利用できます。 多分、探してみたら食料品の卸とかもありそうですよね。 私もここしか利用していないので、どこが安いとか使いやすいとか あまりよく知らないので勉強中です。 お金は会社が出してくれるけど、全部自分でやっているので 自分でやった方がいいなーとも思って勉強のために我慢してます。 あとはmixiなどのコミュニティで情報収集してますよ。 いいかげんな業者とか、クレームとか、売り上げとか結構しんどいです。 普通、会社で働くと同じ仕事を共有してできるんですけど、 今は自分で判断して、相談できる相手もいないので結構キツイです。 ネットでたたかれた時とかかなりへこみますし。 今のところ・・・やってて良かったと思う事はほとんどなかったです。 勉強して、うまくやれるようになったら楽になるかもしれないのかな? 全然参考にならないかもしれません、ごめんなさい。 でも、お互い頑張りましょうね!

noname#76410
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで備品など探してみるのもいいですね。 ところで、会社にお勤めにも関わらず、 全てご自分で判断されているんですか。 それはすごいですね。いいのか悪いのかよく分かりませんが。 頑張ってください。

  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.4

自分も再就職は難しいと思い、起業(そんな格好良い言葉では有りませんが)しました。 その際に、自分が世の中の人の為に、何をしたら喜んで頂き、その代価を支払って頂けるかと、その内容が将来にわたり可能性が有るかを考えて、事務所を用意しました。自分が生きてきた過程で得た知識、スキルが元になり、新たに学んだようなことは有りません。ただし仕事して代価を貰うようになってからは、プロしてその知識は今まで以上の知識、スキルを向上させる事は意識しています。 初めの頃は、電話一本無く何とか日銭を稼ぐ事をして、地元に覚えて頂く為に、ボランティアに参加したりしました。 最近(10年ほどで)何とか、安定してきました。 家族の協力で何とかです。 まずは、ご自身が何か出来るか、喜ばれるのかを考えるの良いと思います。 自分はその上で、出来るだけ経費が掛からない(自分の知識で)方法で、仕事を始めました。 職探しとは別に、地域の活動に参加することでビジネスの芽が見えるかも知れません。その芽が貴方の得意な事で有れば、ビジネスチャンスじゃありませんか?

noname#76410
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 地域の活動に参加してビジネスの芽を見つける、ですか。 ご意見があったので役所のボランティア情報をチェックしてみました。 情報自体は少なかったと思いますが、何をするべきか雲を掴むような感じがしました。 何か勉強になりそうな活動を見つけられればいいなと思います。

noname#116235
noname#116235
回答No.3

起業というと何か大きなことのように聞こえますが、単に自営業を始めるだけの事です。 何も新規事業をひらめきで始める事はありません。便利屋でもたこ焼き屋でも、小資金でできる事を始めれば立派な起業です。 起業で成功するために必要な事は、【働く事が好き】という事です。儲けが無い時は、正月2日から暮れの12月31日にまで、年中無休で働く事が苦にならない性格で無いと難しいです。 また、常にその仕事を良くする工夫を考えて実行する必要があります。そのためには、暇さえあれば仕事の改良点を考えているようでなくてはなりません。 上記二つの点を実行出来そうな仕事を始めれば良いと思います。

noname#76410
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、たこ焼き屋じゃないですが、お持ち帰りのギョウザの屋台を考えたりします。 私のギョウザは超旨いです。hororo07さんにも食べて貰いたいくらい。 それをその場で焼き売りします。 それを、日本のシリコンバレーと呼ばれる新興住宅地の多い駅の前で、 屋台で売る事から始め、成功したら駅の中の貸店舗に進出するという野望めいたものがあります。 しかし、問題があります。まずはネタを作成する厨房の確保です。 これは痛いです。ちょっと資金足りないんじゃないのという感じです。 また、駅前は誰に許可を取れば屋台を出せるのか、まさか怖い系に絡まれる事態になるのじゃないのか、とか。 屋台の前にフリマで様子見したいけど、 保健所の許可は屋台と同じ厳しさなのでしょうね。 初め屋台はいきなりリスキーです。 それに大体テントとかどこで借りてくるのか知りません。 屋台はどうやって作るの?のぼりとかのれんみたいなのは? ギョウザのたれはどこで調達するの? 入れ物に巻くオリジナルの紙はどこで印刷するの? 原版は手書きで持って行けば広告会社がどうにかしてくれるの? 業務用の鉄板とかガスは? 問題山積です。 あまりにも知らない事が多すぎて、 okwaveで全部聞くのも厚かましいと思うので、 こうしてお礼の欄でちょこっと吐露するしかありません。 そこまで教えてくれた人には、 間違いなくありがとうポイント20ポイントですが・・・

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

業種や地域を選ばなければ仕事はあると思います。 今の貴方が起業するよりはいいような気がします。 私は以前、何とかなると軽い気持ちで起業しました。 しかし準備もせず、経験の無い分野でしたので当然うまくいきませんでした。 今は当初目指した分野の仕事は一切していません。 小遣い稼ぎのつもりだった経験のある分野の仕事をしています。 何事もやってみなければわかりません。 応援してくれる人よりも批判的な人が多いです。 貴方を心配している人ほど安全を勧めると思います。 起業をするなら経験があったほうがいいです。 将来の起業も視野に入れて職を探してはどうですか。 手に職があれば、再就職も有利かもしれません。

noname#76410
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、経験があった方がいいですよね。 なにをやるにも、物資はどこで調達してくるのか、 とか、くぐらねばならない法的手続き、 などのたくさんの問題が立ちふさがっています。 それを1つ1つすべてクリアしなければ、 開業まで行けないと思うんです。 そのすべてを解決出来るような、情報収集力・・・ これが必要ですが、 ダメです。自信がありません。 これさえあればな~と思うんですけど。 情報収集力=頭の良さじゃないでしょうか。 経営者は頭を指して「ここを使うんだ」 と言いますが、私はそれは情報収集力だと思います。 物資、法律、マーケティングなどもろもろ。 それがあればあとは自分のセンスで楽しく料理するだけなんでしょうけど。 私はその料理だけは自信があるんです。創造性だけは。 だから貯金を経営に試してみたいという気持ちはあるんです。 でもダメです。 土台がないです。ノウハウが。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

追い込まれ、起業して成功するとは思えません。 また起業に向かない方も大勢います。 当面は求職活動を必死でされてはいかがですか。 派遣でも、正社員でも働きながらどの分野で起業したら うまくいくか、自分に合うかを数年かけて考える方が 適切と思います。

noname#76410
質問者

お礼

ありがとうございます。 普通そういう意見が多いですよね。 派遣でも早いうちに正社員になれるなら、 そういうルートもありかな、って思うんですけど最近。 正社員登用ありの派遣か契約でやれば、入り易いのかな・・・

関連するQ&A

  • 新卒から就職か、起業か

    今はまだ大学二年生なのですが、すでに将来のことについて迷っています。 正確に言うと迷っているわけではないですが、ふと気になり布団から出てきました。 もしも、自分で明確にやりたい事が決まっていて資本金も準備できそうな場合の進路です。 そこで就職を取るか、起業を取るかの選択肢のキーとなるものは自分では「経験」「精神的な部分」「安泰」にあるのではないかと解釈しています。 経験で言うと一正社員として責任ある立場で働くという経験に欠けていること。 精神的な部分で言うと同上のことが言えるかもしれません。 あるいはアルバイトでは補えない部分でまだまだあると思います。 安泰ではやはり就職の方が安定志向という意味では上かと思いますがその辺は自分の中で気持ちの整理はできるつもりです。 実際のところどうなのでしょうか? 大学卒業後に就職か、起業か。学習塾の運営を考えています。 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 就職するか、起業するか?

    現在25歳フリーターです。 職は大学を卒業してから2回就職しましたが、二度目の会社を不景気の為解雇されるはめになりました。 その後就職活動を始めるもなかなかうまいこといかず、収入が欲しかったのでアルバイトで生計をたてています。 そして今年の4月から再就職を目指してクリエイター系の専門学校に行く予定です。 ここまでは何の問題もないのですが、学校にいくまでの間少しでも社会人の人とかかわりたいと思い、色々と交流ができる場所に参加してみました。 その時に知り合った同い年の子といまでは仲良くしており、就職などのはなしをしております。 その子にいろんな相談をしているうちに、知り合いに経営者の方がいるので相談してみてはといわれ何回か会いにいきました。 経営者からのアドバイスは将来起業したほうがいいと進めらました。 そして「金持ち父さん」や経営関係の本を勧められ購読しております。 そしてその子自身も将来起業するつもりで経営者から勉強する為にわざわざ前職を辞めその経営者の家の近くに住み、いつでも時間の自由が聞く派遣を選んでいます。 また、同じく志をもつ人がその人のまわりに多く僕もこちらに出てきてみては?と誘われています。 その子や周りに住んでいる人たちがいうには将来起業するので安定した職業でなくても派遣で生活がまかなえればそれでいいといっています。 実際その経営者から学んで事業を展開してる方もおり、それなりに学べることは多いと思います。 では誘ってくれた子はとどうかというと、よくわかりません。 話のないようだと僕に対して何になりたいの?とかビジョンがみえない、とかいわれますが、その子がなにになりたいのか、描いてる将来のビジョンとかとくにみえません。 起業をしたほうがいいというメリットはわかりましたが、起業をしたいとそこまで思わないし何がしたいかも自分ではよくわかりません。 そんな状態ででていってもなにがみつかるのかな?と思っています。 別の日に違う友人と相談してみたらクリエイター系の仕事がしたいのだったらそれをビジネスにしてみては?専門学校で技術を学びつつ、経営者のもとで経営を学んでみてはどうか?といわれ、やりたいこととなりたいことを実現させる結論がでました。 ですので今はその経営者の近くにはいけませんが、自分のやりたいことを実現する為にまずは専門学校にいこうと思います。 結論がでてしまった内容ですが、なにかと第3者の意見がききたいと思い、書かせてもらいました。アドバイスなどあればよろしくお願いします。

  • 就職出来るか不安…(長文)

    私は専門学校2年(女性)です。 いまだに就職活動を続けています… 私は地元で「本関係(1番は図書館職員)」か「動物関係(ペットショップとか)」に就きたいと考えております。 しかしその仕事関連の求人が、学校にも登録している就職サイト(リクナビなど)にも全くきておりません。 やはり上記の職業は、正社員としてでなくパート・アルバイトの方達ばかりなのでしょうか? 私としても本屋とかペットショップにとかであまり年配のスタッフさんを見かけたことがないので、ここに就職は無理なのかと不安です。 上にも書きましたが、1番の理想は図書館司書です。でも、図書館司書の資格は持っておりませんし今から勉強してとるにはお金も時間もありません。 教師には、ひとまず就職して何年後かにその職業のパートなどが募集されていればそれに応募してみれば良いんじゃないかと言われました。確かに前の会社を踏み台にして大きく飛躍する人もいます。ですが、私は一度自分が決めた会社に骨を埋めたいと考えています。 なので教師の意見はちょっと…… やはり希望する職に就きたいのならフリーター覚悟でやらなければならないのでしょうか? 自分はフリーターには別に否定的ではありません。が、自分がなるとなると……その理由は、(嫌味ではないので聞いて下さい↓) 私は小・中・高と人一倍真面目にやってきたつもりです。現在の専門学校でもそうです。 授業はもちろん真面目に受けましたし、私語なんかしません。板書だって、先生が黒板に書いたこと以外でも大事だと思うことはメモをとりました。成績だって恥ずかしくないものをとったと思います。服装だってスカートの丈が短い・指定以外のものを着てきたとかで怒られたこととかもありません。 そんなに頑張ってきたのに、フリーター…それが引っ掛かっています。フリーターに関しては賛否両論意見が分かれますし。 ちなみに、いままで他の業種の企業の選考も受けてきましたが、どれも落ちてしまいました。 クラスの人達で、内定が決まっていないのは3~4人です。でも、「この冬休みが終わったらその人達も内定をとってしまっているんじゃないか」とか考えてしまいます。 なにより、とっくに内定をもらっている人の中には「別にこの企業あんま興味ないけど、他に内定もらわなかったらここで良いや」とか「なんとなく受けたら受かった」と言っている人達がいます。 早く内定をとれれば勝ちではないとは分かっていてもそういう人たちを見ると心がモヤモヤしますし、気持ちばかりが焦ってしまいます。 この時期になると、ほとんど興味がある企業は募集が終了してしまっています。このまま内定がないまま卒業を迎えると、と考えると怖いです。 なので皆様の意見をお願いします! 本・動物関係の仕事に就いていらっしゃる方はもちろん、他の方も意見をお聞かせください。 自分だったら正社員・フリーターのどっちの道を選ぶか、等。 よろしくお願いします。

  • 中卒で起業して稼ぐよりも高学歴で就職する方が良い

    「給付型奨学金はいらない。仕事が出来るかどうかに学歴は関係ない。」 と言って炎上してる議員がいますけど この議員も「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。」と言っています。 しかしこの議員は中卒でも起業したわけでもなく 「親が金持ちだったから大学も行けたし国会議員になれた」 と言っています。 結局、中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。 ネットでもやたらと起業、起業言ってる人いますがほぼ全て起業なんかしてない人でしょうし。 何故もっと学歴は大事だ、大企業に就職しろと言わないんでしょうか?その方が良い生活が出来る可能性が高いのに。 中卒で起業などという妄想なんて語っても害しかない。高学歴なって大企業に就職しろ、これが一番良い。 東芝やシャープでも倒産する可能性があるんだからーっていうのも起業を無責任に勧める人の意見によく出てきますが 東芝やシャープ並の大企業が倒産することと、自分で作った零細企業が潰れることのどちらが可能性が高いでしょうか。圧倒的に零細企業が潰れる可能性の方が高いです。 (1)中卒で起業することと、高学歴で就職すること。どちらが高い給料貰えていい生活が出来る可能性が高いと思いますか? (2)町工場レベルの零細企業と東芝やシャープ並の大企業、どちらが潰れる可能性が高いですか? (3)公的機関や企業や知人等に金を借りて大学行って就職するのと、金無いから進学諦めて起業するのとでは高い給料貰えるようになるための難易度としてはどちらが高いですか?

  • 今のバイト先で頑張るか、就職活動するか悩んでます

    私は大学卒業後今フリーターをしている23歳女です。 最近将来のことを考えて、今のバイト先でがんばるか、就職活動するか悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせてください。 今のアルバイト先は大学時代からやっていて、2年近く続けています。 販売(服ではないですが、アパレル系です)の仕事で、扱っている商品もすごく好きだし、職場も良い人が多く、人間関係も良好な職場です。 ずっとこの職場に居れたら良いなあと思う反面、将来の為、正社員として就職活動した方が良いのかなあと悩んでいます。 というのも… 社会保険がない(月200時間以上働いています)ことや、時給が入った当初から800円のまま。 この職場は女性が正社員になるのはごく稀であることなどがあり、一生社会保険もないフリーターは流石にダメだろうと思うこと…などがあります。 職場には社員希望で入ってきた男性が3人程居り(全員年上)、彼らはいずれ社員になるのに、私はずっとフリーターかと思うと、将来が不安です(私はこのバイトを始めた当初は学生だったこともあり、社員希望で入った訳ではありません)。 実際この会社で1人だけ女性の社員さんが居ますが、その女性はこの職場で10何年かフリーターしていたそうです。 私としては「ずっとこの職場に居れたら良い」と思いますが、販売業ということもあり、今の職場で正社員を目指しているうちに、店舗が閉店したらどうしよう…ということも考えてしまいます。そうなった時のことを考えると、23歳という今のうちに正社員として就職活動した方が良いのかなあとも思います。 まだ職場の誰にも「正社員になりたい」ということは言っていません。自分として、今の職場で仕事的にも全然足りないところが多すぎますし、本当に社員になりたいのかも確信がありません。 また、私が職場で一番若く(アルバイト暦は2番目に長いですが)、子供扱いされることも多いですし、男性が多い職場なこともあり、「可愛らしいアルバイトの女の子」という感じで思われていているのがすごく分かります。 正社員になれる可能性が限りなく低い(正社員になれたとしても何年も先)けれど、仕事も職場の人間関係も良好な職場でフリーターとして働くか、正社員として就職活動するか… 大学卒業後、フリーターをしていた場合でも正社員として就職活動をした場合、採用される可能性はあるのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 就職できません…(男です)

    初めて質問させていただきます。 高校卒業後フリーターをして現在(24歳)に至ります。 その間に貯めたお金を学費にして、去年「大学に行きたい!」と思い受験。 しかし失敗。 不合格の通知が届いた3月中旬から正社員目指して就職活動をしていますが、良い結果が得られません…。(持病があり、それを理由に不採用というのもありました。) ハローワークに行ったり求人雑誌等を読んで応募したりと色々としているつもりなんですが…。 ただ、やはり自分の中でまだ選り好みをしているところがあると言うのもわかっています。 (IT系は向かない、とか) 大学へ行きたいという思いも捨てきれない反面、いま就職しないとズルズルとフリーター生活に…という思いもあります。 今年も大学を受験するべきか、それとも、このまま就職活動を続けて行くべきか。 厳しいご意見でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 起業したいと思い続けて何もせず早くも20年

    早くサラリーマンを辞めて、起業して成功させて金持ちになりたい と大学を卒業したころは思っていましたが、そこから20年近くたった今でもまだ成功できていません。 このままダラダラと生きていくだけなんでしょうか。 大学卒業した22歳、就職できずにアルバイトをしていて、このまま小さな会社の正社員になるより早く起業しようと思ったものの、起業して何をしたらいいか分からず、両親その他の声に促されて結局就職をし、その後も7回ほど転職をしましたが特に起業はできず。 去年、副業で始めた営業代行業が月商30万円だったので思い切って法人なりをやってみたので起業自体は果たしましたが、個人事業という枠から出たわけでもなく、それだけの収入では生活ができないので、サラリーマンをしながらの運営ですから、自分が思い描いていた起業ではないため、自分の中ではまだ起業できたとは思ってません。 金持ちになってからミスコン優勝者の20歳の子と結婚すると思って生きてきたのでずっと独身。 年収は微々たるもの、貯金も2100万円を超えたくらいしかない。 何故こうなってしまったのかというくらいの落ちた人生です。 金持ちになるためには起業しかないのに、そのための一歩が出ず言い訳ばかりしてます。 「もう少し貯金してから起業しよう。せめて1000万円貯めよう。」「やっぱり2000万円まで貯めよう」「リーマンが起きたから今は辞めよう」「コロナだから今は辞めよう」 こういう感じで。 やりたいこともない、したいことはないけど金持ちになりたいので起業したい。こういう考えてモヤモヤしてるんですが何をしたら晴れると思いますか?

  • 起業したいのですが・・・・・

    1年半後、遅くとも3年以内には起業したいと思っている大阪にすむ28さいの男(大阪の国立大学卒 専攻は経営学)です。病気のためほとんど職歴がありません。起業資金(300万)を貯めたいのですが、どういう進路にすればいいのかがわかりません。いまのところ、以下の3つの進路を考えています。 A:起業に関連する職種の職業につく(ネット通販関係) B:独立したときに必ず必要になりそうな力が身につきそうな職種につく(経理、営業など) C:お金だけのことを考えて職種は自分にできそうなこと(えりごのみしない)   自分はネット通販で自分の企画した商品を販売したいと考えています。(デザインや製造は外注です) 技術系の仕事の人などは会社で経験を積んで結果を出してから独立をすると思うのですが、自分の場合はセンスがものをいう職業なので会社勤めを長くやって経験を積んだからといって成功するものではないと考えています。(職歴ない自分がいうのもなんですが・・) ここで質問なのですが、 (1)失敗したときのためになんとしてでも30才までに正社員歴をつくっておいたほうがいいのですか?(最初から失敗したときのことを考えるのも何なんですが・・・) (2)2,3年後に独立したいので就職させてくださいなどといって就職なんてさせてくれますか?(うその志望動機を言って入社して、辞めるときは適当な理由をつけてやめるしかないとおもうんですが・・) (3)Cの場合、アルバイトや派遣などの方がいいですか?資金稼ぎのために正社員の職業をすぐに辞めてしまうのは悪いことですか?起業が失敗したとして再就職活動をする際、人事の人に白い目で見られますか?(うその志望動機で入社した場合は尚更、よくないですよね・・・) とても分かりにくい文章で申し訳ありません。 なんとなく理解できた方、アドバイスがあれば回答よろしくおねがいします。

  • 【新卒】起業のノウハウを身に着けるのはどこがいい?

    起業のノウハウを身に着けるためにとりあえずどこかの 企業に就職しようと思っています。どんな企業がよい でしょうか。 将来的には、貿易か旅行業をやりたいと思っています。 会社はそれほど大きくなくてもよいです。 できれば、ポジティブな意見をお願いします。 ネガティブな意見は既に大量にいただきましたので(^^)。

  • 就職したくても出来なかったら?

    高3の女子です。もう高校3年生なので、自分の進路を決めなければいけません。皆、高校を卒業して就職と考える人もいれば、進学する人もいます。私は進学する予定はなく、高校を卒業したら就職したいと考えています。 しかし、今現在は不況で就職難といわれています。なかなか就職する事が難しく、頑張って就職活動をしても、会社の面接を50社受けてもなかなか内定をもらえなかったり、内定をもらってたとしても内定取り消しがあったという話を聞きます。しかも、大学生すら就職が難しいと聞きます。そんな事言ったら、高校生はどうなるんだろう?就職できる可能性は皆無に近いのでは?と思います(大げさに言ってるかもしれませんが) 学校の先生達が一生懸命生徒達のサポートしてて高校生や大学生が就職活動を頑張っても、なかなか決まらず卒業する時になっても、まだ就職先が決められてない・・・というのをテレビで見た事がありました。 卒業する時までに就職先が決められてない場合、ニートかフリーターになってしまうんですよね? 担任の先生が「ニートやフリーターは、もう就職出来ないよ。一生ニートかフリーターになるしかない・一回入った会社を辞めたらもう就職は無理だよ」と、卒業の年までに就職先が見つかんなかったら・もう入った会社を一度辞めたら一生就職出来ない。と言ってました。けど、何回か転職してる人もいるとテレビとかで聞いた事があったので、完全に先生の言う事は鵜呑みにはしてないんですけど・・・ そんな事言ったら、卒業までに就職したくても就職出来なかった人はニートやフリーターになってしまって、もう就職したくても出来なかったら日本中ニートやフリーターで溢れるじゃないか・日本はどうなるんだ。と疑問に思ってます。 就職出来なかった人全員がニートになるわけじゃないし、フリーターでアルバイトしててそこから正社員になる。とかいう道もあるんですけど・・・ 就職したくて就職活動を頑張っても就職出来なかったら、その人達はどうなるんだろう?自分はどうすればいいんだろう?と不安に思ってます。頑張っても卒業までに就職が出来なかったら、世間からニートやフリーター扱いされて、就職が難しいと思います。フリーターでアルバイトしてても、親だっていつまでも生きてるわけじゃないし、そのうち自分で自立(一人で生活できるほどの力)しなければいけません。だから・・・就職出来なくてニートやフリーター扱いされたら、どうしようと不安に思ってます。 確かに頑張るしかないんですが・・・頑張っても就職出来なかった人達はどうなるんでしょうか?

専門家に質問してみよう