• 締切済み

就職出来るか不安…(長文)

私は専門学校2年(女性)です。 いまだに就職活動を続けています… 私は地元で「本関係(1番は図書館職員)」か「動物関係(ペットショップとか)」に就きたいと考えております。 しかしその仕事関連の求人が、学校にも登録している就職サイト(リクナビなど)にも全くきておりません。 やはり上記の職業は、正社員としてでなくパート・アルバイトの方達ばかりなのでしょうか? 私としても本屋とかペットショップにとかであまり年配のスタッフさんを見かけたことがないので、ここに就職は無理なのかと不安です。 上にも書きましたが、1番の理想は図書館司書です。でも、図書館司書の資格は持っておりませんし今から勉強してとるにはお金も時間もありません。 教師には、ひとまず就職して何年後かにその職業のパートなどが募集されていればそれに応募してみれば良いんじゃないかと言われました。確かに前の会社を踏み台にして大きく飛躍する人もいます。ですが、私は一度自分が決めた会社に骨を埋めたいと考えています。 なので教師の意見はちょっと…… やはり希望する職に就きたいのならフリーター覚悟でやらなければならないのでしょうか? 自分はフリーターには別に否定的ではありません。が、自分がなるとなると……その理由は、(嫌味ではないので聞いて下さい↓) 私は小・中・高と人一倍真面目にやってきたつもりです。現在の専門学校でもそうです。 授業はもちろん真面目に受けましたし、私語なんかしません。板書だって、先生が黒板に書いたこと以外でも大事だと思うことはメモをとりました。成績だって恥ずかしくないものをとったと思います。服装だってスカートの丈が短い・指定以外のものを着てきたとかで怒られたこととかもありません。 そんなに頑張ってきたのに、フリーター…それが引っ掛かっています。フリーターに関しては賛否両論意見が分かれますし。 ちなみに、いままで他の業種の企業の選考も受けてきましたが、どれも落ちてしまいました。 クラスの人達で、内定が決まっていないのは3~4人です。でも、「この冬休みが終わったらその人達も内定をとってしまっているんじゃないか」とか考えてしまいます。 なにより、とっくに内定をもらっている人の中には「別にこの企業あんま興味ないけど、他に内定もらわなかったらここで良いや」とか「なんとなく受けたら受かった」と言っている人達がいます。 早く内定をとれれば勝ちではないとは分かっていてもそういう人たちを見ると心がモヤモヤしますし、気持ちばかりが焦ってしまいます。 この時期になると、ほとんど興味がある企業は募集が終了してしまっています。このまま内定がないまま卒業を迎えると、と考えると怖いです。 なので皆様の意見をお願いします! 本・動物関係の仕事に就いていらっしゃる方はもちろん、他の方も意見をお聞かせください。 自分だったら正社員・フリーターのどっちの道を選ぶか、等。 よろしくお願いします。

noname#225303
noname#225303

みんなの回答

回答No.5

私ならまず正社員を目指します。 質問者様の場合も、先生のおっしゃるとおり、まずは正社員を目指した方がよいかと思います。 厳しい書き方になりますが・・・・。 まず、質問者様の場合、希望職種がはっきりしていないですよね。 司書か動物関係ということですが、あまりに漠然としています。 しかも司書の資格もなく、時間もお金もないからとれない…じゃあ無理じゃないですか。 ペットショップにしても、その中でどういう仕事をしたいのか、そのためにどういう準備をしたのか、ぜんぜん書いてません。やってないということでしょうか。 そんな状況で「希望する会社に就職できないとイヤ」なんて贅沢は通らないと思います。 今まで努力してこなかったんですから仕方ありません。(ノートをちゃんととるとか、服装が地味なんていうのは努力に入りません…。努力が何かもわかってないのですから、かなり厳しい状態です) かといってフリーターは絶対やめておいた方がいいです。 司書にしてもペットショップにしても、狭き門です。(バイトならあるでしょうが) そんな狭き門を、何が必要かもわからないところから始めるのですから、どれほど時間がかかるかわかりません。 司書の資格をとるにもお金がかかるでしょう。動物関連だって真剣にやるなら何らかの勉強が必要なはずです。そのお金と時間をどうするんでしょうか。 フリーターは時間は自由になりますが、収入は少ないです。生活費だけで大変なはずです。学費までなかなか出せないですよ。(親にパラサイトするならなんとかなるかもしれませんが) また、フリーターの一番の問題は職歴として評価されないことです。フリーターというのは正確に言うと「無職」なんです。フリーターとしてどれだけ頑張っても、企業は「まともに働いてこなかった人」という評価を下すんです。 なので、せっかく資格をとったり勉強をしたりしても、フリーター暦が長ければ希望職への転職は難しくなります。どんな企業もまともに働いてこなかった人をとろうとは思いませんから。 というわけで、贅沢言わず、とにかく正社員になるために死に物狂いで頑張ってください。 その後で希望職種につけるよう、準備をすすめてください。遊ぶ時間も睡眠も削れば、正社員として働きながらでも、必要な資格はとれると思います。専門学校に行きなおすなど、どうしても社員と両立できなくなったら、そこで考えればいいのです。 そうして希望職種に無事つけたときには、質問者様もどういうことが「努力」なのかわかると思います。他の人たちはもっと早くにそういう努力をしていたことも。 安易に親に生活の面倒をみてもらいながらフリーターになり、漠然と「やりがいがあって、待遇もそこそこよくて、正社員の仕事はないかなー」とえり好みをしていたら、30歳超えてもフリーターですよ・・・。そこを超えたらだんだんフリーターとしての仕事もなくなって、どうしようもなくなりますよ・・・。まあ女性ならさっさと結婚しちゃえばいいのかもしれませんけど・・・。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

真面目なご質問とのことですので、多少厳しくなりますが真摯に回答してみます。 まずは厳しく2点ほど。 >そんなに頑張ってきたのに、フリーター…それが引っ掛かっています。 申し訳ありませんが、これは全く同意できません。 「言われたことをきっちりやる」などは、今雇用問題として叫ばれている期間工の方々などもしっかり行っていることです。彼らも工場等で決まった作業着を着て、決まった時間に就業し、決まった通りに車を作ってきました。 質問者様が努力したと言われていることなどは、質問者様が嫌だといわれているフリーターや非正規社員ができている当たり前のことです。 フリーターや非正規社員の方々ができている程度のことを「頑張った」と表現して、フリーターは嫌だというのはおかしいでしょう。 質問者様の頑張ってきたとされることは全部自動的です。他人が【これは良いことだ】と決めてくれたことを、ただこなしてきただけす。自分自身での判断をしてこなかった無能な人とも思えます。(私が面接官なら迷わず落とします) さて、上では厳しいことを書きましたが、アドバイスとしては自分の状況を客観的に見てください。 質問者様が面接する側で、図書館司書の資格も無く勉強する気も無い人を正社員で取りますか?ペットショップという流行り廃りがある業界で正社員として雇いますか? どちらも難しそうです。 では、どうするか? 自分がどうしたいかだけでなく、世間の状況や世間での自分の評価を考慮した上で自分がどうしたいかを考えてください。自分のやりたいことを挙げるのは結構ですが、相手があります。自分のできることを理解していないと、いつまでたってもそのギャップは埋まりません。

回答No.3

まー気持ちはわかりますよ。 私も真面目に生きてきましたし。 成績だってトップクラス。 今じゃ激安月給人間。 あなたは落ちていく自分を認めたくないのでしょう。 あの努力した日々はなんだったのか? あの犠牲になった時間、気持ちを返して。 みたいな感じかと。 ですが世の中ってのは「努力した人間=より幸せになれる」とは限らないものなのです。 他にも才能、性格、お金、タイミングなどなど。 そういったものにも恵まれないと、うまく事が運ばないのです。 図書館司書や動物関係はリクナビにはあまりこないと思います。 学校に求人がくるかも微妙です。 求人を他に出すって言うのはお金がかかるんです。 リクナビに「うちの企業を紹介してください」と頼むには何百万とかかったりもします。 なので図書館やペットショップはそんなところに求人は出しにくいと思いますよ。 求人出す場合、図書司書ならば図書館で、ペットショップ店員ならペットショップで張り紙なり、要項置くなりするでしょうね。 あとはハローワークとか。 まあ司書は資格と経験がないと話しにならないみたいですね。 やるならパートなどしつつ、資格と経験積んで改めて職員として探す。 ペットショップは大概アルバイトです。 どうしても動物関係やるなら獣医師や看護士の資格を取ったほうがいいかも。 本当なら、もっと早くの段階に業界関係者に話を聞くのが一番よかったのですがね。 司書になりたかったら図書館に乗り込んで司書の人に話を聞く。 本屋の店員(社員?)になりたかったら直接本屋で聞く。 ペットショップで働きたかったらペットショップに乗り込んで店員に話を聞く。 ここまでやって初めて「希望の職に就くための努力」をしたと言えるのです。 酷なようですが、あなたはもう100点満点は取れない状態のようですね。 理想とする自分の条件全ては通らないでしょう。 >自分だったら正社員・フリーターのどっちの道を選ぶか んー、この二択はちょっとおかしいかと。 なりたいものによって行動なんていくらでも変わりますから。 とりあえず、あなたの状態ならどうするかでお答えすると、とりあえず新卒としての就職は半分諦めます。 もちろん卒業ぎりぎりまでは粘りますよ。 だめなら資格の勉強をしつつ、パートでもいいから図書館の仕事を探す。 資格を取り、パートで経験積みつつ正規職員の採用試験し、受ける。 こんなところです。

回答No.2

私なら、フリーターを選びます。 というか…これからの1年間を「仕方なくフリーターになる」ではなく、「夢を叶えるための準備期間」と考えてみてはいかがでしょうか? 今は大学入学や資格勉強のために、いわゆる「浪人生活」を送るのは普通です。 もともとあなたは真面目な性格のようですし、しっかり勉強すれば図書館司書の資格も夢ではないと思います。 (もちろんバイトと勉強の両立は厳しいかもしれませんが…) がんばってくださいね。

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.1

厳しいことを言いますのでそのつもりで。 私はこんなに頑張ってきたのに…と思われているのでしょうが、傍から見たらそれは頑張っているうちに入りません。きちんとノートをとったくらいで自慢しないで下さい。 社会に出るということは、困難な仕事であっても結果を求められるということです。そしてそのために最大限の努力をするのです。たとえば、図書館で働きたいのになぜ司書をとらなかったのでしょう?あるいは動物関係の勉強はしましたか?それ以外にも、学校の勉強以外で自分を高めるための努力をしましたか? 就職希望先の採用担当者というのは、人をよく見ています。残念ながらあなたには社会に出るという意識が足りなかった、あるいは働いていくだけの気概・ポテンシャルが感じられなかったということです。 そういう結果になってしまった以上、まずは自分の足りない点を真剣に検討してください。「こんなに努力したのに」と思っているうちはダメです。自分に欠けている点を冷静に客観的に探してください。そして、フリーターになるにせよ他の仕事を探すにせよ、自分の将来に真剣に向き合いましょう。(察するにあなたの場合は正社員を目指したほうがよいと思いますが) 現状を嘆いているだけではなにも解決しません。この悔しさをバネに自分を厳しく律して努力するなら、何年か後には司書になれるかもしれません。

関連するQ&A

  • このまま、就職活動を続けるべき?

    現在、就職活動を行っている大学4年生です。 2月から就職活動を(本格的に)スタートして、未だに内定0の状態です。 この不景気なので、秋採用がないだろうという話をよく聞きます。 なので、6月がんばらないと!という気持ちが強くあるのですが… 正直、何もやる気がおきません…orz (でも説明会や選考の予約は、びっしり入っています) 大学入学時は、(1)マスコミ業界(現在は、違う業種志望です)        (2)公務員        (3)図書館司書(現在、資格取得見込み) を志望して、この3つの希望を叶えられる大学に入学しました。 そして、公務員と図書館司書の2つを目標に大学生活を送ってきたのですが… 勉強不足で、今年公務員試験を受験することを見送りました^^; そのため、民間に就職…という道を歩んでいるのですが。。。 様々な企業さんの説明会や選考を受ける中で、『自分がそこで何をしたいのか?』と聞かれると、いつも行き詰まってしまいます。 つまり、将来の『夢』『目標』が見えないのです…orz また、現在志望している業界も、ほぼ募集は終了しており、6月に選考を受けられる企業さんを手当たり次第受けている状態です。 正直、このままでいいのだろうか??と考えます。 また、就職活動を進めていく中で、『図書館司書になりたい!』という気持ちが強くなっています。(逃げなのかもしれませんが;) でも、図書館司書を目指すにあたって (1)勉強時間が足りない(試験まであと3ヶ月です) (2)給料が低い。 (3)倍率が高いという点がとても不安に感じています。 甘い考えだと思いますが、卒業後→フリーターは、世間の目もあるため避けたいです(苦笑) 長文になってしまいましたが(^^; まとめると…  (1)将来の目標が持てないまま、就職活動を進めていくべきか?  (2)試験まで時間がないが、図書館司書を目指すべきか?(資格は取得見込みの状態です) で悩んでいます。  留年や浪人の道も頭によぎるのですが、経済的にこれ以上親にわがままを言えない状態です。 キツイお言葉でもかまいません。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 図書館司書を目指してますが…

    この度大学が内定し図書館司書の資格を取り、 図書館司書を目指そうとしているのですが 自分が行く学部は経済学部です。 普通は文学部等にするべきだと思ったんですが 経済の勉強をしたかったので経済学部にしました。 しかし仕事となると司書をやってみたいと 少し矛盾が生じるような感じです。 そこで、質問なんですが 経済学部で司書課程をとり司書になろうとして 働く場の面接等で経済学部だからといって 不利になったりしないでしょうか? もし図書館司書にならなくても司書課程が 企業や他の就職で有利になることはありますか? また有利となるならどのような職種でしょうか? 難しい質問ではあると思いますが ご返答よろしくお願いします。

  • 就職活動

    この春動物の専門学校を卒業する20歳の女です。 昨年の夏に動物病院に研修に行き内定をもらっていました。 しかし、急遽実家に帰ることになったため、数日前に内定を取り止めてもらいました。(現在他県で一人暮らし中) そのため、今から就職活動をしないといけません。 地元に動物関係の求人は今のところないので、全く違う分野での就職になります。 今、就職先があまりないとされているなか動物の専門学校に通っている私が就職できるのかとても不安です。 やはり難しいでしょうか?

  • 就職できるのか不安です。

    現在就職活動中の専門学校生です。 現在の専門学校には家から近いからといった理由で入学しました。 接客は嫌だ、勤務地は大阪が良い、転勤は嫌だ。といった条件だけは出てくるのですが 志望する業界・業種がわかりません。 したい事もわからないし、色々な企業の説明会に行ったりホームページも見ていますがそれでも志望動機も何も出てきません。 情報処理の専門学校なので、基本情報と日商簿記3級はとりました。 なのでIT業界を重点的に今まで就職活動をしてきました。 視野を広げようと飲食や販売や小売も行ってみましたがそれでもいまひとつ、といった所です。 働きたいのかと言われれば別にそうでもない、というのが正直なところです。 ただ生きるためにお金が必要なので仕方なしという感じです。 アルバイトや部活動もしたことなくて、履歴書に書くネタも出てきませんし こんなんじゃあ内定出る気がしません。クラスに仲が良い人もいません。 学生時代に頑張った事も無いし、車の免許も持病の関係で取れません。 学校推薦ですらとれません。 そういったことを最近頭の中で浮かんできてしまい、どうせどれだけ頑張っても結果(内定)なんて出ないって考えてしまうようになりました。 ごはんも食べるのが辛いし、寝るのも怖くなってしまいました。 誰かおなじような状況の中で就職できた方はいらっしゃいますでしょうか。 もしいらっしゃいましたら、就職活動のことを詳しく聞きたいです。 またアドバイス等もお願いします。

  • 動物関係の就職について(国内・海外)

    私は動物関係の仕事に就きたいです。ですが、まだ決定的なものは見つかっていません。今の時点では、飼育・動物保護・訓練士に就きたいと思っています。 それで就職について幾つか耳にしたことに驚いていることがあります。 飼育は年間就職率が10%に満たないって言うのは、本当ですか?専門学校を出たとしても、動物園に就職できるのは10%以下。それも毎年募集していなくて、専門学校を出た人は就職待ちかペットショップ勤務になると聞きました。 動物保護は、「職業」には入らないと聞いています。つまりボランティアでお金を稼ぐことはできないと聞いています。 訓練士は専門学校を出ても無駄と聞きました。訓練所に入っても、その訓練所によってやり方があるから結局は専門学校で習ったのはダメだと聞いています。 そのうえ、訓練士になるまでに何年もかかると言うのは本当ですか? なりたい職業全てに、こういった話を聞くので不安になっています。そして、海外で動物関係の仕事に就くことは可能ですか?できれば、海外で働きたいのですがこれは難しいのでしょうか?経験者や知っている方に教えてほしいです。

  • そろそろ就職を決めないとやばい?

    2010年3月卒業予定で現在も就職活動をしています。そろそろ新卒募集が終了した企業も結構でてきましたが、私自身いまだに就職が決まっていません。大学院生(理系)なのに情けないです。おそらく10月には内定式を行う企業が結構あると思うのですが、そのときまでに就職が決まっているかどうかかなり不安です。まだ募集している企業でもあと残り数人程度ってところじゃないかと思っています。 そこで質問なんですが、来年の3月に卒業予定の新卒者はいつまでに就職が決まらなければ、新卒としての就職が絶望的になるのでしょうか?やはり内定式が行われる時期が過ぎるともう絶望的ですか?

  • 就職が決まらず不安です

    現在短大2年でもうすぐ卒業なのに就職が決まっていません。 いままでやった就職活動は、公務員試験1次落ち、担任に進められて練習のつもりで受けた一般企業は筆記と面接で落ちました。あとは友達と一緒に学生向けの職安に行ったり、合同会社説明会に参加したりしたくらいです。ちなみにこの一緒に行った友達も就職未定ですが、受けに行ったり、書類を出したことすらありません。お互い、一人じゃないという妙な安心感でお互いの足を引っ張っているのかもしれません。 あと2ヶ月で新卒採用に応募できなくなります。バイトの面接にも落ちたことがあるので、私はどこにも必要とされていないんじゃないかと不安になります。また、今になって自分のやりたいこと、自分に向いていることが分らなくなって、どこか受けようという気さえ起こりません。不安だけが募ります。就職できたとしても、仕事に慣れなかったり職場の人間関係に悩んだりしてすぐに辞めるのではないかという不安もあります。本当に私に仕事なんてできるんでしょうか。求人票やHPなどの情報くらいで、就職先を決めることにも不安を感じています。つまり、受けに行くこと(落ちること)への不安と、内定をもらえたときの不安の両方があるのです。 みなさんはどうやってこの不安を打ち消したのですか?また、私のように卒業直前、卒業後も就職が決まってなかったという人がいれば経験談を聞かせて欲しいです。このままではニートやフリーターになりかねません。こんな私の背中を押して、喝を入れてくれる一言もお待ちしています。 長文失礼しました。

  • 就職したくても出来なかったら?

    高3の女子です。もう高校3年生なので、自分の進路を決めなければいけません。皆、高校を卒業して就職と考える人もいれば、進学する人もいます。私は進学する予定はなく、高校を卒業したら就職したいと考えています。 しかし、今現在は不況で就職難といわれています。なかなか就職する事が難しく、頑張って就職活動をしても、会社の面接を50社受けてもなかなか内定をもらえなかったり、内定をもらってたとしても内定取り消しがあったという話を聞きます。しかも、大学生すら就職が難しいと聞きます。そんな事言ったら、高校生はどうなるんだろう?就職できる可能性は皆無に近いのでは?と思います(大げさに言ってるかもしれませんが) 学校の先生達が一生懸命生徒達のサポートしてて高校生や大学生が就職活動を頑張っても、なかなか決まらず卒業する時になっても、まだ就職先が決められてない・・・というのをテレビで見た事がありました。 卒業する時までに就職先が決められてない場合、ニートかフリーターになってしまうんですよね? 担任の先生が「ニートやフリーターは、もう就職出来ないよ。一生ニートかフリーターになるしかない・一回入った会社を辞めたらもう就職は無理だよ」と、卒業の年までに就職先が見つかんなかったら・もう入った会社を一度辞めたら一生就職出来ない。と言ってました。けど、何回か転職してる人もいるとテレビとかで聞いた事があったので、完全に先生の言う事は鵜呑みにはしてないんですけど・・・ そんな事言ったら、卒業までに就職したくても就職出来なかった人はニートやフリーターになってしまって、もう就職したくても出来なかったら日本中ニートやフリーターで溢れるじゃないか・日本はどうなるんだ。と疑問に思ってます。 就職出来なかった人全員がニートになるわけじゃないし、フリーターでアルバイトしててそこから正社員になる。とかいう道もあるんですけど・・・ 就職したくて就職活動を頑張っても就職出来なかったら、その人達はどうなるんだろう?自分はどうすればいいんだろう?と不安に思ってます。頑張っても卒業までに就職が出来なかったら、世間からニートやフリーター扱いされて、就職が難しいと思います。フリーターでアルバイトしてても、親だっていつまでも生きてるわけじゃないし、そのうち自分で自立(一人で生活できるほどの力)しなければいけません。だから・・・就職出来なくてニートやフリーター扱いされたら、どうしようと不安に思ってます。 確かに頑張るしかないんですが・・・頑張っても就職出来なかった人達はどうなるんでしょうか?

  • 就職してよかった企業

    今自分は就活で悩んでます。 自分はフリーターで職選びをしてる場合じゃないんですが、やはり大企業とまではいかなくても、中小企業のそこそこいいとこに就職したいんです。 なので自分みたいにフリーターから就職した人やフリーターでなくても就職してよかった企業などがあれば、その職種と企業名を教えてください。 ちなみに基本的に職種はドライバーとかがいいなとは思ってます。

専門家に質問してみよう