• ベストアンサー

5歳児(年中)をお持ちのかた教えてください

現在5歳の息子のことですが、平日は4時前後にお迎えに行き、8時すぎに就寝しています。帰宅してから子供は私と遊びたがるのですが、私は食事やお風呂などを早く済ませたい気持ちが強く(私自身子供と遊ぶのが得意ではないのもあり)、自分は家のことをして TVに子守をしてもらっている毎日です。 子供との時間をもって、一緒に遊んだり読み聞かせをしたりしなきゃとは思っているのですがなかなかできません。 みなさんはどんなタイムスケジュールで過ごされていますか? また、子供が寝てからご主人が帰宅し、またご飯の準備をしなきゃいけない方、どうやって自分の時間をつくっていますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

働いていないのであれば、 夕飯の準備(炒めるだけ・揚げるだけにしておく)をし、 お風呂も子供が帰ってきたら入れるようにしておくとか。 私は、6歳・5歳・3歳の子供がいます。 5時には、子供らをお風呂にいれてます。 そしてご飯を食べさせ、8時まで子供らで個々に遊んでます。 兄弟がいれば、子供らどうしで遊べるのですが、1人なので、 お子さんをお迎えに行く時間までに全てのことをしておけば、 いいと思います。 そうすれば、お子さんが帰ってきても少しは、相手をしてあげれるのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#158453
noname#158453
回答No.2

6,5,3歳の母です。 上二人は保育園へ行っているので、朝の準備と帰ってからは戦争の様です。喧嘩も多いですが、子供同士で遊んでくれるので、家事等も順調にできる事が増えてきました。 帰ってからは特別遊んであげる時間はないですが、家事をしながらでも、話はしています。絵を書いていれば、ほめてあげたり、今日の出来事を聞いたり・・・ 我が家は主人が出張が多く、主人のご飯の支度等はしなくて良いので、その点では楽ですね・・しかし、自分の時間となると、自分で作らないと取れないですね・・子供が寝ている間、仲良く遊んでいる間、くらいでしょうか・・ 保育園が休みの時は一緒に遊びますが、平日は家事優先でやっています。私はやらないといけない事が残っているとイライラしてしまうんです・・ですから、イライラしないためにも、家事を済ませてから、と思っていると、いつの間にか就寝時間になってしまうんですよね・・ 本当は遊んであげたいのですが、実践できてないですね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet200
  • ベストアンサー率32% (138/424)
回答No.1

8歳、5歳、1歳の子供を持つ29歳の♀です。 私は専業主婦なので、1日が家事と育児で過ぎていきます。 (旦那が仕事から帰ってくるので遅いので)旦那の帰宅後は旦那の夕飯の準備&片付け・・・と、自分の時間なんてありません>< 毎日、「時間ができたら・・・」ってやりたいことを考えたりもしますが、自分の時間なんてゼロに近いです。 (今もそうですが、夕飯の仕込み中などに、子供達がおとなしく遊んでいるのを横目で見つつ、ネットで遊ぶくらいです(笑)) 好きなドラマもその時間に見ることもなく、 全て録画して、翌日などに掃除をしながら見てます。 正直、きついな~って思ったりもしますが、 好きで子供を3人も産んだのだし、(できればもっと欲しいし) 今は育児を頑張るときだと思って、我慢です!!! いつか、こういう寝不足で自分の時間もない、そんな毎日バタバタで疲れてる日々を懐かしく思うときが来るでしょう^^ お子さんと遊ぶという件ですが、、、 お風呂はお子さんと一緒に入られるんですよね? それだったら、お風呂の中で過ごす時間を大事にされたら良いのではないでしょうか??? 湯船に浸かってお風呂のオモチャで遊んだり、しりとりをしたり、なぞなぞをしたり。 そういうのが苦手なら、お子さんと遊ぶのは休日にして、平日は「今日、幼稚園で何があった~?」って話を聞くだけでも良いと思いますよ♪ お互い、頑張りましょう!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【年中】机につく習慣をつけたいです

    保育所に通う5歳の息子は、16時頃帰宅→NHKの子供番組を見る(私は夕飯の準備)→夕飯→お風呂→遊び→21時就寝という毎日を送っています。 正直なところ、私が子供の相手をするのが苦手なこともあり、”お世話”はしますが”一緒に遊ぶ”時間は少ないです。 来年は年長でもあり、小学生になる前に机に座る時間を習慣づけた方がよいと聞きましたが、一日のうちどのタイミングで設定するのかがわかりません。 ◎息子は絵を描いたり本を読んだりするよりブロックやプラレールが好きなので、机に長くいることは現在不得手なような気がします。 ◎また、机に座らせて私と二人の時間を過ごしていると、1歳の次男がやってきて邪魔?をするので、まともに時間をすごすことができません。次男の気を引くためにTVをつけてほかの部屋で待たせようとすると、長男もそちらが気になって、座っていることができなくなります。 ◎この先 私がパートにでて、16時、17時に帰ってくる生活になったとしても、息子の生活リズムをこわすことのない時間帯で設定したいです。 実際にこんなリズムで子供を育てています!みたいな情報でもアドバイスでも何でもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 既婚でフルタイム勤務&残業が多い方(女性)、1日のタイムスケジュールを

    既婚で夫婦2人暮らし、フルタイム勤務をされていて残業が多く帰宅時間が 遅い女性の方に質問です。 残業が多いと夕食の支度が出来なかったり、洗濯物が溜まってしまったりと どうしても家事がおろそかになってしまい、両立が出来ずにストレスが溜まって しまう事も少なくないと思います。 ご主人よりも帰宅が遅くなる事が多い場合、夕食はどのようにされていますか? よかったら1日のタイムスケジュールと工夫している点、ご主人との家事分担を 教えて下さい。 タイムスケジュールはこんな感じでお願いします: 06:00 起床 朝食&洗濯 09:00 出社 22:00 帰宅、夕食 22:30 お風呂 02:00 就寝

  • 幼稚園、帰宅後・・・

    4歳(年中)の娘がいます。 皆さんはお子さんが幼稚園から帰ってきてから、何をしてますか? 一緒に遊ぶ時間などはありますか? うちの子は3時半に帰宅するんですが、幼稚園から帰ってくる時間って夜に向けてバタバタしだす時間ですよね。うちの場合は7時半くらいに子供たちは寝てしまうので、それまでにお風呂・夕飯・などなど・・・もうかなりバタバタです。 娘は帰宅後、とにかく「一緒に遊ぼう」ばかりなので一緒に遊んであげたいんですが、なかなかうまくいきません。一緒に遊ぶ時間を作るために夕飯の準備は幼稚園に行ってる間にだいたい済ませます。 娘が帰ってきてからすぐにおやつを食べさせてる間にだいたい4時半くらいになってしまいます。そこから一緒に遊んでも「洗濯物取り込むから待ってて!」とか「お風呂にお湯入れるから待ってて」とか・・・娘いわく「待っててばっか」だそうです。本当はもっと一緒にやってあげたいので、幼稚園に行ってる間にできることはやっておき、私としては万全の体制でいるつもりなのですが全然ダメです。 そもそもうちのタイムスケジュールがダメなんでしょうか? 3時半娘帰宅 5時お風呂 6時夕飯 7時就寝準備 7時半就寝 という感じなんですが、こんなでは娘と一緒に遊んでる時間なんてないですよね(汗) 本当になんとかしたいです!「うちはこんな感じで時間をやりくりしてる」や「こうしてみたら?」といったアドバイスをいただけませんか? 最近気になるのが、娘が「遊ぼう」と言ったので何かするのかと思っていってみると何をするわけでもないんです。私も「?」と思い「なんかしないの?」と聞くと「一緒に遊びたいの」と娘。私が「これやろうか!」娘は「やるやる!」でも・・・全然集中してないというか。「一緒に遊ぼう」ばかりですが、実際はなにがしたいのか疑問です。いろいろ話題を作って話しても、なにかオモチャで一緒に遊んでも、気がつくと娘は別のことを1人でやっていたり妹(3歳)とやっていたり・・・これっていったいなんなのでしょうか?「一緒に遊びたい」って? 質問がいろいろ飛んでしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 生後7ヶ月の1日スケジュール

    特に 時間を決めてやってるわけではないのですが 育児初めてのため スケジュールはこんな感じでいいのか ちょっと 相談したくて ここに書き込みしました。 8:00 起床 9:00 離乳食 10:30 寝る 12:00 遊ぶ 14:00 寝る 16:00 ミルク 遊ぶ 18:00 買い物 19:00 お風呂 20:00 離乳食 21:00 寝る 22:00 起きる 0:00~2:00 就寝 完ミです。 7ヶ月なんですが よく寝ます。 寝させないように 歩行器のせて遊ばせたりしてるんですが 歩行器で寝ようとします ・・・ 平日は お風呂が早いのですが 休日は旦那が入れるため 22時以降になります。 夜は 寝るのが遅いので 眠たくなるまで 待っているんですが なかなか寝付いてくれません。 赤ちゃんのタイムスケジュールをちゃんと作って 実行したほうがいいのでしょうか? ネントレってゆうのが 気になりますが どうやるんでしょうか? よかったら アドバイスお願いします!

  • 夫婦共働きです。生活スタイルの改善等アドバイスお願いします

     子供は一人(3歳)。主人は夜勤有りの交代勤務をしています。  主人が平日殆ど家に居らず、子供と家の事は全て私一人でしなければなりませんので、一日の時間が足りず。最近仕事と家庭の両立が難しくなってきて、退職しようかと悩むことが多くなりました。  しかし世の中夫婦共働きで頑張っておられる方も多いと思います。私の日々の生活についてアドバイスいただけないでしょうか。 <主人の勤務> 通常勤務 出発7:00、帰宅22:00 夜勤日 出発21:30、帰宅翌日9:00。 私の勤務 8:15~17:30(残業無し) タイムスケジュール 6:30 私、主人起床 主人は自分の用意をしてすぐに出発します。 7:00過ぎ 子供起床。起きるまでに自身の用意等(着替え、化粧、朝食、外に洗濯を干しに行く)をします。寝る時間が遅いので、子供の寝起きが悪いです。着替え、トイレ等の準備をすると朝食の時間がとれず、また子供も眠くて朝食どころではないので朝食抜きです。 7:30 自宅出発。保育所へ 8:15~17:30 仕事 17:40 職場出発  18:00 保育所到着 それから買い物 18:40 自宅着 18:40~20:40 買い物の片付け・洗濯の取り込み・保育所から持ち帰った服等の洗濯準備・お風呂の準備・夕食準備 20:40~21:20 夕食 21:20~21:50 お風呂(髪を乾かしたり) 22:10~22:50 子供就寝。 子供が寝たら、夕食の後片付け・夕方取り込んだ洗濯物を畳む・洗濯(夜洗い、翌朝まで室内に干します)をします。全ての用事が終わる頃夜中の1時過ぎです。  子供に朝食を食べさせたいし、朝早く起きてもらいたいので、就寝時間を1時間は早めたいのですが、会社から帰って休むまもなく動いても、今の生活がいっぱいいっぱいです。もちろん自分の時間なんて取れません。    あと、家の掃除を休日にしたいのですが、すぐにママ!と私のところに来るので、主人に任せたり、一人で遊ばせてる間に掃除をすることができません。最近は平日に有給を取得・私の実家に子供を預け、子供が家に居ない状態をつくってまとめて掃除をしています。  贅沢かもしれませんが、たまには自分の時間も少し持ちたいと思ったりします。夫婦共働きで、自分の時間を取得している方のアドバイスぜひよろしくお願いします。

  • 子供のしつけ

    現在、小学2年生の長男、保育園の二男と二人の子供がいます。 共働きで、妻は帰宅時に二男を迎え、長男は部活の日は保育園の迎えのついでに妻が迎え、 部活が無い時は自分でバスで帰ってきます。 妻と子供達3人が家に着くには、大体7時頃で、夕食・お風呂はその後になります。 その後、私が仕事を終え帰宅するのが、8時半頃で、 家で決めている 『子供の寝る時間は9時』 というルール上、就寝時間まで約30分しかありません。 しかし、この30分が、私にとってすごく悩んでいる時間なのです。 というのも、頭では分かっているのですが、ついつい あれやったか? 宿題したか? 明日の準備は大丈夫か? そろそろ葉を磨け ペットの餌はやったのか? なんやかんやなんやかんや くどくどくどくどくど・・・・・・・ と、なってしまうんです。 本当は 今日何して遊んだ? 学校、保育園は楽しかった? 夜ご飯はおいしかった? などと、子供達の寝るまでの時間を笑顔で過ごしたいのです。 しかし、現実はあれやこれや目についてしまい、分かっているのですが、つい小言ばかり出てしまいます。 9時就寝は早すぎるのでしょうか!? 今の共働き世代は、どの様な生活サイクルなのでしょうか? 子供たちにもっと笑顔をあげたい・・・・と、子供たちの就寝後、寝顔を見ながら毎日後悔してしまします。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 専業主婦の方に質問です!

    1日のタイムスケジュールは決まっていますか? よかったら教えてください。 私は新米専業主婦で、時間の使い方が下手な気がするので…。 子供もおらず、夫も明け方から21時くらいまでいないので、ほとんど自分の趣味の時間に使ってしまっています。 先輩主婦の方は 平日の日中をどのように過ごしているのでしょうか??

  • 睡眠をとっているのに眠いのは、脳の使い過ぎ?

    最近どうも、体は疲れていないのに異常に眠くなることが多くて、悩んでいます。 つまり、比較的脳の使い過ぎどういうことでしょうか? ちなみにいつも、お昼休みの12時半頃、帰宅してからの20時頃が眠気のピークです。 (それを1~2時間すぎると、徐々に眠気は収まります。習慣になってる?) 何か思い当たる節がございましたらアドバイスお願いします!! <食事> 好き嫌いなく、自分なりにバランスを考えてとっています。 <ライフスタイル> 6     起床 7     行って来ます 8~17  出勤 18    お疲れ様でした 19    ご飯・お風呂 20    翌日準備 21    読書 22    自由時間 23    就寝 土日も平日と同じ時間に起床就寝しています。

  • 本気で勉強しよう!と思った時、どのようなスケジュールでやりますか?

    本気で勉強しよう!と思った時、どのようなスケジュールでやりますか? 私は平日、 7:15 起床 8:30~3:30 学校 3:45 帰宅 4:00~7:00 昼寝 8:00~ ご飯、お風呂、漫画、パソコン、だらだら 10:00~ 勉強(全くしない日もあり、やる日は1時間~3時間) 12:00ごろ 就寝 となかなかしまりがないです。(というか睡眠が長い?) もうすぐ高2なんで1日4時間は勉強したいんですけどね・・ 土曜も学校があるので休日は日曜だけなのですが、1日FREEになると逆にいつすればいいのかわからない・・ みなさんは平日休日問わずどんな感じですか?

  • 【長文です】 専業妻、子2人家庭の家事・育児

    私には専業主婦の妻、3歳と1歳の子供がいます。 私は普段会社勤めをしております。 2人目の子供が生まれる直前から、生前生後は何かと大変だから ということで1人目の子供を保育園に預けていました。 その間、子供の朝の身支度と送迎、日々の洗濯、子供のお風呂も担当していました。 ただ預けているのが認可外の保育園ですし、共働きでもないので 保育料は減免されません。 2人目の子供が生後5ヶ月になったころから妻自身が 「保育料がもったいないということで、二人とも家で面倒を見る」と 言い始めましたので、保育園を休園しました。 ところが3日と経たずに「もう無理!」と音を上げたため、 再び1人目の子供を園に通わせることにしました。 以前と同様、朝の身支度・朝食と送迎、およびお風呂、 洗濯と寝かしつけは私がやるようにしたのです。 すると今度は日中暇になったらしく、ハンコ作りだの写真だの自分の趣味に興じ始め、 終いには平日に好きなアーティストのライブに行きたいということで、 私が仕事を休んで子供の面倒を見ることも多くなりました。 (まぁ2人の面倒を見ても特に苦痛は感じなかったのですが…) そのくせ夜中に2人目の子供が泣いても、すぐに起きて対応してくれないため 部屋の離れている私がかけつけてあやしていることが多いです。 逆に私は会社の付き合いを「子供のお迎えがあるから」と言って断ってますし、 帰宅が極力早くなるように周囲にお願いをして残業を免除してもらってます。 (それでも残業しなければならない時は、妻に子供お迎えを頼みます。) 休日も私は普段の疲れを取るために休みを取ることはできず、 家事、子供の遊び相手はもっぱら私がやっており、 妻はひどい時でAM11:00ごろまで起きてきません。(もちろん妻が寝るのが早い) 休みの日ですら妻は自分の趣味に興じており、その間は 子供の遊び相手はおろかオムツの交換もほとんどしません。 私はその間に掃除をしながら子供の相手をしています。 かろうじて妻が行うのは夕食の準備ぐらいでしょうか。 どうしても私が辛くて昼寝している時でも、 子供たちは一人遊び&自分は好きなことをやっている、という状況です。 睡眠時間も、自由時間も妻のほうが圧倒的に多いはずなのに…。 また1人目の子供のトイレトレーニングも私が時間を見つけてやっている状況です。 (平日の朝は通勤と送迎が差し迫っているためさすがに時間がないのでできませんが、 休日は私がやっています。妻は一切手出ししません) 妻が子供とお風呂に入ったことはこれまでで1回きりです。(理由は私が胃腸炎でお風呂に入れないから) おそらく妻は「二人目の子供の世話を普段やっているのだから、後は知らない」と考えているのだと思います。 また、「自分の趣味>育児・家事」のようです。 私は自分の睡眠時間や自由時間を捨ててでも育児や家事をしているのに、 妻は捨ててまでやる気がないようです。 (この記事の投稿時間でも分かるように、日中はPCにつなげる時間がありません) 正直このアンバランスな状態に嫌気がさしている状態です。 できればもう少し妻にもう少し家事を手伝ってほしい、 一人目の子供の育児に手を貸してほしい、と考えております。 特に専業主婦の方にお聞きしたいのですが、 子供が2人いる状況でこのようなことは「フツー」「平均的」「標準」なのでしょうか。 【参考】 私の平日スケジュール 05:50~ 起床~洗濯物を外に干す・朝食・登園の準備 06:30~ 子供を起こす・朝食・朝の身支度 07:10~ 通勤&子供を登園 09:00~ 会社で仕事 20:30~ 帰宅・お風呂掃除 20:40~ 子供2人をお風呂に 21:30~ 夕食&子供の相手 22:30~ 寝かしつけ 23:00~ 洗濯物を風呂場に干す・ 23:30 就寝 夜中 夜泣きの子供をあやす(不定期)